ホテル雅叙園東京の口コミBrides Reviews
先輩花嫁の体験談




披露宴会場はいくつかあり、気に入ったお部屋を選ぶことができます。私たちが選んだ【鷲】の間は、ゲストに靴を脱いでいただくアットホームスタイルなのですが、特に女性はヒールを履いているので「とても楽だった!」という感想を多くいただきました。
また、再入場時は最初に入場したドアからではなく、高砂席とは反対の入口から入場し、ゲストを驚かすことができました。




ホテル雅叙園東京内のリストランテ・カノビアーノにて披露宴を行いました。会場後方にあるワインセラーがおしゃれで、装飾品もセンスがよく写真映えする会場だと思います。
スタッフの方々がアットホームな雰囲気を作り上げてくれたり、プランナーさんがとても親切・丁寧で、何でも相談することができたのがよかったです。




初めはチャペルを考えていましたが、紅差しの儀に惹かれたことや親の前でキスをするのが恥ずかしかったこともあり、神前式にしました。
ホテル雅叙園東京の神前式の会場は豪華でとっても素敵ですし、紅差しの儀は母との唯一の2人の時間が取れるのでオススメです。
挙式では親族固めの盃があり、参加者全員で杯を交わすためゲストも退屈しません。




重厚感のある会場を選びました。
ホテル雅叙園東京には様々なコンセプトの会場があるので、自分たちのイメージにぴったりな会場を選べるのが良いところだと思います。




雨が降っても問題ない“全天候型”であることも決め手のひとつでした。天候に左右されないことは、遠方からもゲストが来る私にとって大きかったです。
12月上旬は紅葉がとても綺麗で、入口には和モダンなクリスマスツリーがお出迎えしてくれるので、秋と冬の2つの季節を楽しむことができます。
プランナーさんも優しく、1つ1つ不安や疑問を丁寧に解決してくださる方でした。私達夫婦に寄り添ってくださったこともとてもよかったです。




目黒雅叙園の披露宴会場は、お部屋毎に雰囲気が違います! また、お部屋自体の装飾が素敵なので好みの場所を見つけてもらえると思います!




和装でも洋装でも合うような会場にしていただきました。ビールサーブをやりたかったので、ラウンドしやすいような会場にしました。




一番のおすすめポイントは和室玄関です!
とても煌びやかな雰囲気で、入場前にここで写真を撮っていただけたのが本当に嬉しかったです。
また、参列者はこの和室玄関で靴を脱いで会場へ向かうのですが、女性ゲストには「披露宴中ヒールの靴を脱いでいられるので楽だった!」と好評でした。
会場の「竹林」は、格子状の天井に花や孔雀の絵が描かれていてとても豪華です。天井も高すぎず、アットホームな披露宴にぴったりでした。




「鷲の間」という会場で行いました。
会場に入る前に通る「玄関」の装飾がとても華やかで、是非ゲストにここを通ってもらいたい!という思いで会場を選びました。
この会場を選んだことで、玄関のとても素敵な空間で当日の合間合間にそれぞれの衣装で写真を撮ってもらうこともできました。前撮りをしなかった私達にはとても嬉しかったです。




“清風”という会場での披露宴で、60人弱でのびのびと過ごせる空間でした。
綺麗な天井の壁画や綺麗な照明が気に入りました。
暗めのシックな洋風の壁がそれを引き立てているように感じます。
ゲストテーブルを「流し」という縦の並びに二列用意してもらいました。所属も様々な列席者の方がいらっしゃるので、必ずしも丸テーブルでは収まらなかったり相席になったりしますが、流しならそういう心配もないので、理想的な形でした。
また、ソフトドリンクの提供時「最近はプラスチックが問題になってるため出さないでほしい」と伝えたら、すでにエコ対応したストローを使用されていたのでびっくりしました。
当日に妹が撮影した写真を見ると、ゲストの椅子二箇所になにかありましたが、妊婦さんへのひざ掛けだったのではないかと思います。




披露宴会場もとてもクラシカルな雰囲気で、和婚の披露宴にはぴったりでした。
友人からは和風な余興をしてもらったのですが、そういった演出も会場の雰囲気にぴったりでした。
花のアレンジも和風テイストなものを選ぶことができ、会場とマッチしていてよかったです。




会場が広すぎないことで、ゲストとの距離感が近いのがおすすめポイントです。
また、長テーブルと丸テーブルをミックスして配置できるところも、他の会場とはひと味違う感じがしてよかったです!




披露宴会場「牛若」は、家族との距離が近く、360度どこを見ても歴史的な文化財が多く飾られていて華やかでした。




和洋折衷な雰囲気の会場です。
和装と洋装の両方を考えている花嫁さんにはオススメだと思います。




鷲の間は流しテーブルになっていて、テーブルクロスの上に帯を敷くことで“和の雰囲気”を一段と強めることができました。
高砂の反対側にある能舞台を使うことで、色々なパターンの入退場演出を楽しむことができます。




窓がない会場なので天候に左右されず、会場の照明によりどの写真も綺麗に撮ることができます!!




新郎新婦が求めていた天井が高く圧迫感のない披露宴会場の“舞扇”は、リニューアルしたばかりだったので、とてもキレイで音響機器や照明設備が最新だったのも魅力的でした。




和テイストの会場で披露宴をしたかったので、こちらの会場を選びました。
会場内の舞台を使った余興もできたので、とても満足でした。




プロジェクションマッピングがおすすめです。
大きな会場であれば、オプションで実施することができます。
皆様から「初めて見た!」「迫力があって思い出になった!」など、やって良かったと思えるコメントを沢山いただきました。




花苑の会場での披露宴でした。花苑は、和洋折衷で、どこかレトロかつ、豪華絢爛。会場が豪華なので、装花をそこまで豪華にしなくても映えるところも良かったです。
会場情報Information
基本情報
会場名 | ホテル雅叙園東京 |
---|---|
営業時間 | 月~金12:00~19:00、土日祝休10:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜(祝日を除く) |
住所 | 東京都目黒区下目黒1-8-1 |
最寄り駅 |
|
駐車場 | 160台※婚礼利用のお客様は無料 |
送迎 | JR目黒駅(東口)とJR品川駅(高輪口)よりシャトルバスが運行 |
挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
収容人数 | 480名 |
着席人数 | 6名〜480名 |
持込料金 | ドレス・衣装(有料)・装花(持込不可)・ブーケ(無料)・引き出物(有料)・引き菓子(持込不可)・印刷物(無料)・音源(無料)・DVD(無料)・飲み物(有料)・ウェディングケーキ(持込不可)・カメラマン(有料)・ビデオ撮影(有料) |
公式 インスタ | @hotelgajoentokyo_wedding |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
その他 | 設備:列席者更衣室、スクリーン、プロジェクションマッピング他 |