TRUNK HOTELの口コミBrides Reviews
先輩花嫁の体験談




光が上から降り注ぐ会場に一目惚れでした!開放感も感じられながら、リラックスしてゲストも私たちも過ごせそうだなと思ったのがポイントです!




4種類のバンケットはすべて、披露宴会場に入ると他のお客様とも会わないので、完全貸切ではなくてもプライベート感がありました。私はシンプルな造りのKEYAKIの会場を選んで、装花やペーパーアイテムで自分たちらしい雰囲気にできるように、工夫しました!




4つの会場から選べますが、ONDEN一択でした。
キャパの理由もありますが、お色直しを和装で考えていたので、和のテイストが取り入れられたONDENがとても魅力的でした。
会社の方や親族も多く、カジュアルな感じになりすぎるのも避けたかったので、そういった方にはバランスがいいかと思います。




私たちは白無垢での写真を残したいと思い、ONDENという披露宴会場にしました。現代的な和洋モダンな会場で、庭園もあり、和装、洋装二つを楽しむことが出来ました。会場も広いので、コロナの時期で悩まれる方もディスタンスを確保できると思います。




KEYAKIという会場を選びました。TRUNKには、他にも3つ会場がありますが、他の会場に比べて、会場の壁や床の色が温かみのある木材になっています。また、テーブルやイスの色、ウェルカムスペースなど、全てのバランスがとても良く感じました。
決して大きな会場ではありませんが、元々少人数を考えていたので、アットホームな雰囲気にしたい自分たちの好みにぴったりでした。また、KEYAKIに関わらずどの会場も、花やテーブルコーディネイトなどで、本当に自分好みにできます。全ての会場を、じっくり見てみることをオススメします!




4つある披露宴会場の内、一番小さいのが私たちが挙げたsoraniwaです。ですが、天井が高く空が見えるので開放感があり窮屈な感じは全くなかったです。白とグレーを基調とした会場なのでどのような装花とも相性がいいですし、みずみずしい爽やかな雰囲気が好きな私たちには、ぴったりでした♡
ちょうど私たちの式からsoraniwaがリニューアルされたので、ピカピカの会場にゲストを招待出来たのも嬉しかったです!!TRUNKの皆様、粋な計らいありがとうございました♡




キラキラした会場ではなく、ナチュラルな雰囲気が好きなので理想通りでした。会場には屋根付きのテラスが付いていて、窓もたくさんあるところも気に入りました。お色直しではテラスから入場することも出来て、ゲストにも驚いてもらえる演出が出来ました。




木を基調とした会場<MORI>を選びました。
当日は雨でしたが、窓からは光が差し込み、木の温もりも感じられて、雨である事を忘れてしまいました。moriのテラスは屋根がついているので雨でもテラス入場が出来たのも嬉しいポイントでした☺︎♡




ナチュラルだけどお洒落な結婚式ができます。
MORIの会場は木の温もりが素敵で、レザーや黒の窓枠がとてもお洒落です。




KEYAKIのヘリーボーンの床とナチュラルな会場に装花を合わせることで存在感のある会場になるところです。




バンケットはKEYAKIでした。
TRUNK(HOTEL)に4つある内のこちらの会場を選んだのは一番親しみが持ちやすかったから。全てお洒落で素敵な会場ばかりなのですが、それぞれコンセプトがありイメージが異なります。KEYAKIは全体を白とベージュで統一されているので、老若男女すべての年代の方がホッとできる印象でした。
気に入っているのはヘリンボーン柄の床とホワイエの江戸切子シャンデリア。そしてテラスが広く、大きめのソファーがあり、外の階段からも繋がっているので、天気が良ければそこからの入退場はもちろん、スペースを使用してデザートビュッフェやお子様の遊び場を設けることも可能です。テラスの壁に描かれた欅の年輪の絵もフォトスポットです。
満足度が4なのは、やはり天候に恵まれずテラスからの入場が出来なかったこと、年輪前での撮影も出来なかったことが悔やまれるから。




MORIの会場は、ウェルカムスペースの絵や、会場内のライトやイスなどインテリアがおしゃれで、天井・壁・床のブラウンと、黒い窓枠の外にみえる緑が印象的なまさに森のような空間です。私はその空間に足りない色味を足していくように、白いテーブルクロスと大小、色形さまざまな装花で彩りました。
高砂のバックには窓の外の緑とこだわりの装花がどちらも綺麗に写るので、ゲストとの写真は高砂で撮るのがおすすめです。私たちはテーブルラウンドはせずに、ゲストに高砂まできていただきました。




TRUNK(HOTEL)のMORIの会場は、緑いっぱいのテラス🌿があり、会場内は温かくて温もりのある優しい空間です。お色直し後は、大きく開けたテラスから入場できたりと、1つの会場でも色々と変化を取り入れることができたのも、お気に入りのポイントです✨




ONDENはTRUNK (HOTEL)の中でも一番広い会場で、ゆったり安心して参加してもらえました。横に広いので、後ろのゲストとの距離感は感じません。スクリーンも2面あるので、どの席からも映像がはっきり見えます。また、中庭からのお色直し入場はサプライズ感満載でした。




・ONDENは、モダンテイストな空間ですごくかっこよく、最初に見た時に決めました!
・天井高があり、スクリーンも左右に設置されているので、いろんな角度から楽しめます。
・テラスからの入場もできるので、すごくおすすめです♡!
・なんといっても、ONDENはすごくかっこいいです!




ウッドテイストのMORIという会場を選びました。
チャペルと同様に木の温かみを感じられ、アットホームでリラックスした空間に惹かれました。




私たちは天窓があり、明るく透明感のある『SORANIWA』の会場を選びました。クリア感と抜け感のある装花に包まれ、アットホームな会場にすることができました。ゲストと距離が近いという点でもおすすめな会場です!




・天井がガラス張りで、SORANIWAという名前にぴったりなバンケットでした。
・当日はお天気も良く、きれいな青空が見えました。開放的で暖かい雰囲気の中、披露宴を行うことができました!




WDも白無垢も着たいというわがままから、私はONDENを選択しました。地下にあるので天候には左右されず、でもテラスからの再入場もできます。本当にモダンでかっこいい雰囲気の会場です。




・ONDENは一番広い会場です。
・石畳のような感じの床が、すごく素敵です。
・和装、洋装どちらにも合う会場です。
会場情報Information
基本情報
会場名 | TRUNK HOTEL |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-31 |
最寄り駅 |
|
駐車場 | なし近隣にコインパーキングがございます |
送迎 | 車の手配可 |
挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
収容人数 | 198名 |
着席人数 | 36名〜198名 |
持込料金 | 衣裳・引出物ともに有料 |
公式 インスタ | @trunkhotel_wedding |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
その他 | ー |