パレスホテル東京の口コミBrides Reviews
先輩花嫁の体験談




私たちの披露宴の少し前に山吹の会場がリニューアルしたのですが、個人的にはリニューアル後の方がコーディネートが組みやすくて好みでした!絨毯がグレーになり、壁のアートのおかげで高砂が寂しくなりにくかったです。
また、日差しがたっぷり入るので、明るい雰囲気から照明を落としてムードを変えるなど、工程に合わせて雰囲気作りがしやすいのかな、と感じました。




窓が無い、葵東という会場でした。
天井が高く高砂後ろの壁のデザインも素敵で、高級感・重厚感のある会場です。
自分たちのやりたいように空間を作り込めるところがおすすめです。




開放的なチャペルとは一転し、ホテル婚らしいシャンデリアの煌めくラグジュアリーな空間なので、クラシカルな結婚式を目指したい方にはぴったりです。




自然光と木のぬくもりが優しく柔らかい印象で、他にはないパレスホテル東京らしいチャペルだと感じました。
煌びやかさや華やかさが強すぎると私たちが負けてしまったり、その後の披露宴会場の印象が薄れてしまうこともあるかと思いますが、
パレスホテルのチャペルはとってもナチュラルで、控えめながらもインパクトがあり、ありのままの私たちを際立たせてくれて、空気感がとても素敵なチャペルです!




葵西はガラス張りで皇居の緑が美しく映える会場です。昼間から夜にかけての披露宴では、マジックアワーやライトアップされた丸の内のビルの光が印象的でシャンデリアや蝋燭の光が輝いていました。昼でも夜でも景色を楽しめるので午後の式をお勧めします!




窓のあるお部屋は商業施設が目に入ることなく、目の前に緑いっぱいの皇居が一望できるので遠方からいらした方にも喜ばれると思います。
窓のないお部屋は天井が高く解放感がありつつも、ラグジュアリーな空間を演出できました。
自然光たっぷりのチャペルと対象的で、披露宴から雰囲気をガラッと変えたい方にもおすすめです。




皇居の大手門と樹木を一望できる会場で、特に夏は緑が生い茂るので、自然が感じられるような披露宴を希望する方にはとてもおすすめです!
また、ゲストの顔がはっきり見える規模感の会場なので、ホテル婚の格式高さを保ちながら、アットホームな披露宴を希望する方におすすめです。




披露宴を行った橘の会場は横長なので、高砂から後ろのテーブルまでの距離が近いところが気に入ったポイントでした。アットホームな披露宴にしたい方にはとてもおすすめの会場です。大きな窓から皇居のお堀と緑が見えるところも他ではない魅力だと思います。




パレスホテル東京の披露宴会場でも一番広いバンケットでもある葵の半分、窓の無い葵東はザ・ホテル婚にぴったりの空間でした。天井もとても高くLEDで様々な演出を楽しむのにも最適です。
私は窓が無い会場がよかったので、まさに理想の空間でした!
チャペルが解放的なので全く別の空間をゲストにも楽しんでもらえたと思います♡




リニューアル後の山吹東で行いました。
高砂後ろのお皿のようなアートがとてもスタイリッシュで、森のようにデザインした装花の中で水辺のオアシスのような印象となり、とても合っていました。披露宴会場手前にホワイエがあり、そこから見える皇居周辺の景色もとても開放的で素敵です。




迎賓時にはカーテンが降りておりラグジュアリーなホテルでの披露宴という雰囲気ですが、新郎新婦入場とともにカーテンを上がり、一気に光が入って雰囲気がガラッと変わるところが好きです。




会場は一面ガラス張りで、背景が皇居と丸の内である事に一目惚れし、夫婦共にここしかないと選びました。
カーテンオープンのタイミングではゲストから、「凄い!」と歓声が上がって嬉しかったです。
せっかくの素敵な景色の邪魔をしないよう装花はwhite×greenでまとめて統一感を持たせました。
披露宴が15時30分から夕方までだったので、暗くなってきた頃にお色直し予定でした。緑の映える明るい雰囲気と丸の内の夜景が見え、ロマンチックな景色のどちらも楽しめる本当に素敵な会場です。




高砂の後ろに窓があり自然光がたくさん差し込み、大手門の前なので緑がバックになるところが素敵でした。




私たちが披露宴を行なった「葵東」は、天井まで高さがあるので空間を広く見せることができます。
絨毯は深い紺色で、シックで大人な雰囲気の会場でした。
可愛すぎず「大人らしさ」も大切にしたかった私にとって、イメージにとても合いました!
会場が華やかすぎないので、装花やドレスを合わせやすかったのも魅力の一つです。




披露宴会場はパレスホテル東京の山吹東でした。
昨年リニューアルされて、可愛らしい雰囲気からちょっと大人っぽい雰囲気へ変わり、高砂後ろのお皿のアートがオシャレでお気に入りでした!
テーブル無しの高砂にすると決めていたのですが、その辺りも自由度が高く、やりたいことをフローリストの方と相談しながらできた点も良かったです。
後は山吹東のホワイエに飾られてある絵が好きで、その前でお写真を撮ってもらえたのも良かった点です。




昨年リニューアルしたばかりの「山吹」はグレージュで統一され、どんなテーマにも合う会場です!専用のホワイエもあり、プライベート感満載でした。カーテンの開閉も可能なので明るい雰囲気からシックな空間に変えることもできます!




葵西の1番の魅力はやはり窓の大きさ、そこから見える景色です。雨でも晴れでもそこから見える四季の季節感がとっても素敵です。
カーテンがオープン•クローズできるので、会場の雰囲気をガラッと変えることができるのもポイントです。乾杯のタイミングでカーテンオープンして、一気に会場の雰囲気を変えました。




高砂の後ろが窓になっており、景色が装花としての役割も果たしていたことが良かったです。
また、参列者との距離もかなり近く、ホテル婚でアットホームさを実現出来たことがとても良かったです!




こちらも挙式会場と同じく、広い窓がお気に入りポイントです。
皇居側の緑を借景して、より開放感のある雰囲気を演出することができました。私は午後の式だったので、入場は青空の中、お色直しは夕暮れ、結びは夜空と、いろんな顔を演出できるのもよかったです。




披露宴会場の雰囲気がお気に入りです♡
皇居が目の前にあり、カーテンを開けると自然光が入って緑が美しく見え、カーテンを閉めると光の演出で幻想的な空間を演出できました。
会場情報Information
基本情報
会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO) |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-1(4階ウエディングサロン) |
最寄り駅 |
|
駐車場 | ホテル地下駐車場有(350台)※見学・打合せ時の利用無料、結婚式当日の列席者は6時間まで無料(新郎新婦は無料) |
送迎 | 結婚式当日は希望の場所にてゲスト送迎バス・タクシー・ハイヤー手配可(有料) |
挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
収容人数 | 420名 |
着席人数 | 40名〜420名 |
持込料金 | 衣裳(持込不可)、引出物(有料) |
公式 インスタ | @palacehoteltokyowedding |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
その他 | 自宅にいながら館内を体感できるオンラインのライブ見学&相談会も開催中。気軽に参加を。 |