パレスホテル東京の口コミBrides Reviews
先輩花嫁の体験談




天井が高く窓が大きいため、とても開放感がある点がおすすめポイントです!




①窓が大きい
会場の片側一面が全て窓になっており、窓からは皇居の緑が鮮やかに見え、自然なグリーンが高砂の背景として活きてくれます。
披露宴開始前はカーテンが閉じられていましたが、新郎新婦の入場と同時にカーテンが開き、ゲストは「わ〜っ!」と驚いていました。
②ゲストとの距離が近い
40~70名規模のコンパクトな会場のため、物理的にゲストとの距離が近いです。
ソファ高砂にしたのでよりゲストテーブルと近く、直接お話出来るくらいでした。




高砂のバックが一面ガラス張りなので、外のグリーン×抜け感がとても都会的でお洒落です。天井の高さも抜群なので、開放的な空間を演出できました。




パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の窓がない会場の中で1番大きい葵東で行いました。高砂が一段上がっているので後ろの方まで見渡せます。
また天井が高く、会場がとても広く見えました。ライトアップによって雰囲気も自由自在に変えられるので自分たちの好きなムードにすることができ、演出によって全く違う世界観を作り出すことが可能です。
スクリーンは1面または2面で好みの方を選択できました。
席は円卓や長机など、好きなようにレイアウトできるので、私たちは真ん中に花道を作るように長机を並べました。とても気に入っているレイアウトです。
また、高砂のメインテーブルはソファかテーブルか選択できました。ソファはドレスの全身が見えるので素敵でしたが、カジュアルさが出てしまうと考えテーブルに決めています。




招待人数が100名以上でしたので会場は開放感のある葵東を選びました。光が入らない分天気に左右されないことや、チャペルとは一気に違った雰囲気を感じられることもメリットかと思います。THE披露宴会場!な華やかさはあるのに、極端な華美さや重厚感がありすぎないところが個人的に惹かれました。人生に一度の主役の日には持ってこいのどんな装花や世界観にしても全て絵になってくれる素敵な会場だと思います。ゲストもたくさん感激してくださって嬉しかった。




会場が広いので、中央にツリーを置いたり理想以上の空間を作り上げることが出来ました。
ホワイエも披露宴の開始時間がマジックアワータイムだったので、空が綺麗で良かったです。




山吹の会場はリニューアルしたばかりで、お洒落なモチーフが施された壁が特徴的な会場です!
装花などのイメージによって、お洒落なモダンさも、上質なクラシカルさもどちらも演出できるのが魅力だと感じています。
広すぎない会場なので、ゲストとの距離感が近いところも魅力です!




パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)ならではの皇居が一望できる披露宴会場は、たくさんの光が差し込み温かい雰囲気です。
王道の中に親しみやすさとアットホーム感を演出してくれます。




「橘」は会場から皇居の大手門が見えるため、年配のゲストや両親世代の話題になっていました。




パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)で、
唯一窓がない「葵東」という会場を選びました!
彼が窓がない披露宴会場を希望していたため
「葵東」の会場を選んだのですが、
窓がなく天井高も7mあったため、
ライティングなどで私たちらしい世界観が
演出しやすくてとっても良かったです🔦




ゲストの皆さまが集まりやすいかなと思い昼から夕刻の時間にしたのですが、ホワイエが一面ガラスなので昼から夜にかけての光の明るさのある披露宴から夜景の雰囲気のある披露宴と二面性が見えて素敵でした。




少人数向けの披露宴会場「桔梗」は、大きな二面窓から明るい光がたっぷり入ってきて、皇居のグリーンを望むことができ特別感を感じました。




会場前方が窓一面になっているのが特徴の「葵西」です。
カーテンを開けた瞬間に会場が「わっ!」となったのを覚えています。天気がいい日だったので、冬なのに暑いくらいの太陽の光がいっぱいに入り、目の前の緑がとても綺麗に見えました。




大きな窓があり、自然光が差し込む梅の会場で披露宴を行いました。窓からは皇居のグリーンが綺麗に見えました。ゲストとの距離感が程よい近さで、アットホームな雰囲気になりました。




葵西の会場は、なんと言っても1面の大きな窓!
私は披露宴のタイミングで急な雷雨(笑)で
雷色の空です。正直、少し残念でしたが、
それでも丸の内と皇居の景色が綺麗だったと
ゲストからは感想をいただきました!
午後の式だと、お色直しの時間には外が暗くなるので大人な雰囲気でナイトウェディングが楽しめるところもオススメ。




葵東は天井が高く開放感のあるお部屋です♪
景色が見えない分、自分たちの世界観などを表現するのに適していると感じました!




パレスホテル東京では、一層ラグジュアリーな雰囲気を演出できる葵東会場や、窓から景色を望める葵西会場など、求めるコンセプトやゲスト様の人数に応じて会場を選ぶことができます。私たちが選んだのは葵東会場です。会場装花がライトで照らされ、華やかな雰囲気になり、思い通りの会場づくりができます!コンサート会場に行ったときのような、入場したときの会場の圧倒感は今でも忘れません!天候に全く左右されないのも大きなポイントでした。




梅・橘の会場は、横長のレイアウトで使うとゲスト全員の顔がよく見えます!
窓の外に見える皇居の緑が借景になるので、装花にも緑を取り入れるととても素敵です◎




披露宴は「葵東」で行いました。
天井がとても高く、装花と照明で自分たちだけの披露宴会場をつくれるところがポイントです。
また、高砂後ろのサーチライトでラグジュアリーさも演出できます。




昨年リニューアルした山吹は、グレーを基調としたモダンな会場です。私たちはお昼の披露宴だったので、カーテンを開けて自然光を取り入れ、明るい雰囲気を演出しました。ホワイエもあり私たちだけのプライベート空間が良かったです。約80人でゲストとの距離が近いアットホームな雰囲気に出来たので、会場の一体感や盛り上がりもバッチリでした!❤︎
会場情報Information
基本情報
| 会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO) |
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-1(4階ウエディングサロン) |
| 最寄り駅 |
|
| 駐車場 | ホテル地下駐車場有(350台)※見学・打合せ時の利用無料、結婚式当日の列席者は6時間まで無料(新郎新婦は無料) |
| 送迎 | 結婚式当日は希望の場所にてゲスト送迎バス・タクシー・ハイヤー手配可(有料) |
| 挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
| 収容人数 | 420名 |
| 着席人数 | 40名〜420名 |
| 持込料金 | 衣裳(持込不可)、引出物(有料) |
| 公式 インスタ | @palacehoteltokyowedding |
| 公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
| その他 | 自宅にいながら館内を体感できるオンラインのライブ見学&相談会も開催中。気軽に参加を。 |





















