


挙式
大きなシンボルツリーが特徴のガーデンチャペルでは、天候に左右される部分もありますが、やはり他の式場では体験できないアットホームで柔らかい雰囲気の挙式ができます。
雨上がりのキラキラした緑の元で挙式を上げられたことは一生の思い出です。

披露宴パーティ
こぢんまりとしたレストラン会場なので、ゲストとの距離も近く、高砂からすぐそばに友人がおり、たくさんお話しできましたし、写真もたくさん撮れました。
装花の自由度も高く、好みの雰囲気を作り出せるのもおすすめポイントの一つです。
そして、何よりお料理が美味しいのでゲストの皆さんからも「満足」といった感想が多く嬉しかったです。
コンセプトやこだわったこと
装花、ゲストとの関わりを多くすることをこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

Mimoza様でオーダーメイドで作成しました。シンプルな中にも一癖ほしかったのと、1着でも雰囲気を変えられるようなドレスにしたかったので、デザイン性のある袖を追加しています。
SHOESシューズ

ガーデンで天候によって汚れる可能性もあったこと、子供を抱っこすることもあったので安定性もありつつ、デザイン面も譲れなかったことから、Reproductのタビパンプスにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

お色直しではボブスタイルにカットして大きく雰囲気を変えました。
とにかく一貫してシンプルに一癖をテーマに、できる限り無駄を削ぎ落としました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式、披露宴入場: パールイヤリング
ゴールドとパールでできるだけきちんと見えるようにしています。動きも欲しかったので、左右非対称のものを選びました。
お色直し: クリアピアス
お色直しではヘアカットの予定だったので、ヘアアクセサリーはなくし、その代わりにインパクトのある大ぶりサイズのクリアピアスを取り入れました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式: ゴールドクラウン
きちんとした雰囲気にしたかったので王道のクラウンにしましたが、正統派すぎないようにkisoのうねうねのものを選びました。
披露宴入場: タイリボン
背中が大きく開いたドレスだったので、トレーンを取り外した分、後ろに動きが出るように白いスカーフタイを大きなリボンの形に結んだものを取り入れています。
NAILSネイル

ピンクと白をメインとし、アクセサリーに合わせてパールやリボンといったモチーフを取り入れました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ピンクのアンスリウムをメインに、子供っぽくならないような色味のピンクでまとめました。できるだけ自由にぴょんぴょん跳ねる感じにしたかったので、フラワーベースではなくオアシスを使用してフラワーアレンジメントの形にしています。
フラワーショップ: malta様
FOODお料理のこだわり

せっかく鎌倉まで足を運んでくださったからには美味しいものを食べて満足して帰ってほしいと思い、通常のコースに加えてオリジナルのデザートビュッフェをつけました。
古我邸は通常はレストランということもあり、ゲストの皆様からは「これまで行った式の中でも一番美味しかった」と感想をいただいています。また、デザートビュッフェにはセイボリーも取り入れたので、男性の方も「楽しめた」と言っていただけました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

テーマの土壌にちなみ、地層のようなデザインのケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
鎌倉まで足を運んでいただくので、ゲストの負担軽減のため、カードタイプのカタログにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
プチギフトは取り入れず、その分引き出物の価格を上げています。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
NIWAKAのウェーブがかかったデザインのものにしました。
夫が一番似合うと思ったデザインを選んでくれました。
WEDDING RING結婚指輪

オリジナルで作成しました。婚約指輪と組み合わせても違和感がないようにウェーブデザインにし、ウェーブ部分に少し模様を入れることで他の人と被らない2人だけの指輪にしています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式会場で顔を上げた時、大好きな人たちが目の前に集まってくださっている光景に感動しました。
雨が降ったり止んだりの中、鎌倉まで足を運んでくれて、少しコンディションが悪い中でも嫌な顔ひとつせず楽しんでくれた友人たちには感謝が止まりませんでした。
二人らしさとは

周りの人を大切にしたい、出来るだけ関わる時間を増やしたいというゲストファーストな部分は私たちらしかった部分かと思います。
嬉しかった参加者の反応

やはり、お料理を褒めてもらえたり、たくさん話す機会があったことについて「良かった」と言ってもらえたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

子どもが生まれてからなかなか疎遠になってしまっていた友人たちとも会え、久しぶりに楽しい時間を共に過ごせたことが一番良かったなと感じています。
結婚をしなくても良い時代であるため、結婚したからここが良かった!ということは特段ありませんが、一緒に嬉しさや辛さを分け合える人がいるという心強さは何にも代え難いと思います。
後悔していること
母と2人だけの写真を撮ることができなかったのが唯一の後悔です。
息子のお世話をしてもらっていたこともあり、お互いなかなかゆっくり写真を撮ったりできなかったので、式が始まる前などに撮っておけば良かったなと思います。
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。
節約のための工夫

ドレスをカスタムできるものにし、一着で通しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

プランナーの浅田さんが親身になって考えてくださり、当日も朝は雨が降っておりましたが、ギリギリまで雨雲レーダーを確認し、少し止むタイミングに外で挙式を執り行えるようギリギリまで調整してくださりました。打ち合わせの際も、たくさん私たちに合うアイディアを提案してくださり、後悔なく式が終えられたのは浅田さんのおかげだと思います。
式場選びに迷われるかと思いますが、式場の雰囲気だけでなく、自分の感性に合うプランナーさんがいる式場を選ばれると満足度も高くなると思います。