解説付【エンドロールムービー】でそのまま使えるコメント文例集♡
結婚式の締めに流す映像演出「エンドロールムービー」。大切な日を振り返り、出席してくれたゲストの名前や感謝のメッセージを盛り込むのがすっかり定番の演出に♡* 今回は、そのまま使えるエンドロールのコメント文例集を作りました♩
披露宴2024.3.2 更新2018.11.8 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
エンドロールのコメントを決めるポイント6つ
エンドロールの構成に特に決まりはありませんが、次のように3つの順で作るとゲストにわかりやすいです♩
②ゲスト別のコメント
③締めくくりの言葉
でも、実際にエンドロールを作るとなると、「どんなコメントを入れればいいの⁇」「ちょうどいい長さって⁇」などイマイチわからないことも多いですよね。
では、エンドロールのコメントを決める時のポイントを“6つ”あげてみます!
ポイント①コメントの長さ
コメントは1〜2行が最適‼︎
文字は画面の横幅半分ぐらいまでで、いったん改行すると映像が見やすいです♡
3行以上だと文字を追うことにゲストが忙しくなってしまい、映像はほとんど見てもらえないなんてことも(涙)。
また、コメントが映像にかぶってしまい、見にくくなってしまうので注意しましょう。
ポイント②文字の大きさ
当日は会場のスクリーンで上映されることを考慮して文字は大きめに‼︎ 文字が小さいと読みづらく、後ろの席のゲストが見えないこともあります。
特に自作の場合、パソコンで作っていると「ちょっと大きいかなぁ」と思うぐらいの文字の大きさでちょうど良いです!
心配な場合は、事前に会場側にお願いして自分たちで一度確認してみましょう♩
ポイント③文字の色
文字の色に特に決まりはありませんが、ウェディングとの相性が良く見やすい「白」がオススメ♡
ただし白文字を使う場合は、1点注意点があります。
上の画像のように文字の背景に薄く影をつけるか、文字の輪郭を「黒」で囲むことを忘れずに!
ウェディングでは、ドレスや小物・会場などに白色が使われていることが多く、映像と文字がかぶった際に読めなくなってしまうからです。
業者さんに頼む場合は、対応してくれているので大丈夫♡
ポイント④句読点はなし
「。」「、」の句読点は「終わり」を意味するって知っていましたか?
お祝い事である結婚式の場では、終止符を打たないのが決まりなんです! そのため、句読点を使うのは避けましょう。
「。」は改行する、「、」はスペースに変換して対応してくださいね。
ポイント⑤忌み言葉を使わない
結婚式では、不向きとされている【忌み言葉】というものがあります。
こちらをチェックしてマナーに注意しましょう!
ポイント⑥全員が見ることを考える
友人などへはついつい盛り上がるようなコメントを書きたくなってしまうかもしれません。
でも、内輪しかわからないコメントを書いても、当人は喜ぶかもしれませんが、他のゲストは何のことかわかりませんよね?
結婚式はあくまでもフォーマルな場。主賓や親族も含めて出席するゲストの顔ぶれを意識しながら、コメントを考えましょう。
エンドロール冒頭の文例*
エンドロールの上映は実質的に結婚式の終わりを告げる場面。そのため、冒頭はまずゲストへの感謝を伝えられるといいですよね。
また、メッセージは後半に盛り込み、冒頭部分はシンプルに英文や名前・日付だけでスタートしてもOK!*
・本日はおいそがしい中 ご出席いただきありがとうございました
・Special Thanks!
・新郎○○ 新婦△△ ○○年○月○日
ゲスト別*エンドロールのコメント文例集*
ここからは実際に各ゲストに向けたコメント文例をご紹介します!
相手や立場によってコメントはかなり変わってくると思います。「どんな式にしたいのか?」ふたりが望む式の雰囲気を想像しながらアレンジしてもいいですね♡
招待人数が多い場合は、会社や友人などグループごとに分けてコメントを書いても大丈夫です。
ゲストの氏名を入れる際は、くれぐれも誤字脱字や抜け漏れにご注意を‼︎
上司
上司との関係性もありますが、公の場なのであまりくだけすぎないコメントがベター!日頃の感謝や、式に駆けつけてくれたお礼を手短に伝えると自然です。
・胸に響くご祝辞をありがとうございました
・いつも温かいご指導ありがとうございます
・ご多用の中 遠方よりご列席くださいまして 感謝いたします
・これからも変わらないご指導をよろしくお願いします
・式の準備中もいろいろと気遣ってくださり ありがとうございました
先輩
上司よりは少し距離が近い先輩。日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちをコメントに込めてもいいですね。
・先輩は自分の目標です
・いつもあたたかく見守ってくださり ありがとうございます
・先輩たちのような家庭を目指していきます!
・先輩があの時励ましてくれた言葉を忘れません
・今度は自分も先輩みたいに 頼られる存在になります!
同僚
「同僚が式の準備を手伝ってくれた」なんて人もいるかもしれませんね。その場合はこの場でぜひ感謝の言葉を。
他の出席者が見ても関係性がわかるようなメッセージだと好感がもてます♡
・同期のみんなの支えがあって 今日のこの日を迎えられたよー!
・いつも夜遅くまで 相談にのってくれてありがとう(涙)
・楽しい職場に恵まれて幸せです!
・○○さんの話にいつも癒されています♩
・ハネムーンから帰ってきたら 倍働きますので!
友人
友達への素直な気持ちを表した言葉を短く! 多少フランクでも大丈夫。ただし、内輪ネタやウケを狙いすぎるコメントはNGです!
・小さい頃からいつも一緒だった○○に今日の姿を見てもらえてよかった♩
・余興の練習大変だったでしょう? 本当にどうもありがとうね
・近いうちに飲みに行こう! 新居にも遊びにきて!
・苗字が変わっても今までと変わらずに付き合ってね♡
・ほんと感謝しかない!
親族
あまり面識のない親族の場合でも、出席してくれた感謝をぜひ伝えてみて!
小さい頃からの思い出のエピソードがあれば、さりげなく盛り込めるといいですね♩
・小さい頃から いつも見守ってくださり ありがとうございます
・遠方からご出席くださり ありがとうございます
・あたたかい家庭を築きたいと思います ぜひ見守ってください
・おばあちゃん いつもありがとう 大好きだよ
・お正月には遊びにいきますので!
家族
たくさんの想いがあふれて、ついつい長文になってしまいがち。
でも、ここはあくまでもエンドロールなのですっきりと短めに。感謝の言葉を伝えたい場合は、「花嫁の手紙」や「両親への感謝のスピーチ」など別な機会を設けましょう。
・この家族に生まれたことに感謝を込めて これからもよろしくね
・お父さん お母さんの子供に生まれてきて幸せです
・二人みたいなあったかい家庭を築いていきます
・たくさん迷惑かけたけど ありがとうの言葉しかありません
・今日この姿を見てもらえたことで 子育て卒業になるかな?
今までどうもありがとう
締めの言葉を考えよう
ゲスト一人ひとりへのコメントを考えたら、エンドロールの最後に流れてくる締めの言葉を決めましょう! こちらもあまり長くなりすぎないのがポイント。
感謝の気持ちやこれからの抱負を表現してみて♡
・本日はお越しくださいまして ありがとうございました
皆様と「人生で最高の一日」を過ごせたことを とても幸せに感じています
・たくさんの感謝を込めまして 新郎○○ 新婦△△ ○年○月○日
・今日の佳き日を迎えられたのは 皆様のお力添えの賜物です
これからは 二人で力を合わせ 幸せな家庭を築いていきます
ゲストへの感謝の気持ちを素直に♡
いかがでしたか? エンドロールのコメントはポイントさえ抑えれば、あとは感謝の気持ちを素直に表現するだけ!
きっとゲストの心に残るエンドロールが出来上がるはずです♡