【保存版】結婚報告の正しい順番やマナー、文例まとめ

【保存版】結婚報告の正しい順番やマナー、文例まとめのカバー写真 0.6666666666666666

結婚すると家族や職場など今までの関係に変化が生まれるもの*しっかりとした結婚報告をしないと今後の関係にも影響が!?普段お世話になっている方々にちゃんと祝ってもらえるように「結婚報告」の作法を押さえておきましょう!

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

結婚するなら、まずは結婚報告のマナーをチェック!

プロポーズされて、結婚が決まった♡その際は近親者への報告もしっかりしたいものですよね!

そんな時に行う結婚報告ですが、きちんとマナーがあるのをご存知ですか?こちらでは結婚報告について、失礼にならない方法をご紹介していきます♩

結婚報告は重要!タイミングや順番、伝え方は?

結婚報告とは、入籍報告とは違い、入籍の前に「○月○日に入籍します」や「○月○日に披露宴を行います」といったことから、引っ越しするかしないかや、今後の働き方、ライフスタイルについて具体的に報告することを指します。

ご両親や職場など、普段関わってくださっている方に対し、マナーにしたがって、しっかりと報告する必要があるんです。

礼を欠くと、ちゃんと祝ってもらえないかも!?それどころか今後の関係にまで影響することも!?

お作法を押さえて、しっかりとした大人の結婚報告をしましょう!

結婚報告のタイミングはいつ?正しい順番と方法


結婚報告は早ければいいというわけではありません。
結婚式の日程と招待の有無を決めてからより詳しくお伝えするのが鉄則です。
また情報が錯そうしないよう、二人で周りへの情報解禁日をしっかりと設定しておきましょう!

それぞれの両親への結婚報告

結婚とは言い換えれば「家族同士の繋がりを新しく結ぶこと」
プロポーズが終わり、結婚することが決まったらまず最初に両親に報告しましょう!

いつポイント
タイミング結婚の6ヶ月〜1年前結婚が決まったらなるべく早めに両親に伝える様にすると◎
方法訪問する2週間前にはアポイントを取る報告の方法はお互いの実家に直接出向いて伝えるのがマナー。
それぞれの実家へは、少なくとも2週間前に連絡を入れておくと親切です♩まず女性の両親に挨拶をし了承を得てから、男性の両親へ報告に行くのがマナー。
男性の方が女性の家の婿養子になる場合、この順番を逆にしましょう!

職場(上司)への結婚報告

butamon0410

両親への報告が終わったら、次は上司に報告を☆
結婚を機に生活スタイルが変わり、「仕事を辞める」「通勤の環境が変わる」「年金や健康保険の手続きがある」などなど、職場の方にはお願いしなければならないことが多くあるので、しっかりと報告しておきましょう♡

いつポイント
タイミング結婚の3〜4ヶ月前先に仲の良い同僚に言いがちですが、自分が報告する前に人づてに上司が知ってしまうのは失礼にあたります。
職場では、直属の上司に一番最初に報告するといいですよ!
報告の際に「この後どの様な順番で社内に報告するか」も相談しておくとスムーズに進みます。
方法直接伝える前もって「話がある」と伝え、時間をもらって直接伝えましょう。
結婚式の招待の有無と相手の簡単な紹介、もし働き方を変えたいのであればここで相談しておきましょう。

職場(同僚)・友人

yuuyuuyuu_wedding

いつもお世話なっている職場の同僚や、それ以外の友人も結婚を報告しましょう!
こちらもマナーがありますので、しっかりと押さえておきたいですね♡

いつポイント
タイミング結婚の6ヶ月〜1年前上司への報告が終わってから、同僚と友人へ報告します。

特に職場と関係のない仲の良い親友には、プロポーズ後や、親への挨拶が終わった段階で報告してもOKです♡

方法直接伝える
電話、メールでもOK
基本は直接会って報告するのが最良ですが、遠くに住んでいるなど、どうしても会えない場合は電話で伝えましょう!

結婚式に招待しない相手の場合は、メールやLINEでもOKです。
友人との距離感で選んでくださいね☆

そのまま使える!上司への結婚報告の文例集

上司への報告の際に「どのようなことを伝えたらいいの?」「どこまで具体的に伝えたらいいの?」というプレ花嫁さんのために、状況に合わせた文例をあつめました☆

入籍をいつごろするのか

ayakax8xmiki

「お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。 このたび、ご縁があり結婚することとなりました。相手は大学時代の友人で、 ○月に入籍する予定です。」

改姓するかの有無

y1k3wd

改姓するかどうかで、仕事で使っているメールアドレスや、給与や年金、保険などの手続きが必要かどうかが、変わってきますので、こちらもしっかりと押さえましょう。

また、戸籍上は改姓しても、仕事では旧姓を使い続けるというパターンも増えてきているのでそちらも忘れずに報告しましょう。

改姓する場合

「結婚に伴い「○○(ふりがな)」に苗字が変わりますので、メールアドレスも新姓に変更していただきたく存じます。保険の手続きなどでお手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。」

改姓しない場合

「このたび、結婚することとなりました。相手は○○に勤務している方ですが、婿養子となっていただく予定です。
私の苗字に変わりはありませんので、特に手続き等は必要ないかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。」

仕事を続けるかの有無

結婚を機に仕事を辞めるという花嫁さんもいらっしゃいますよね。
仕事を辞めるかどうかは上司にとってもすごく重要なことですので、ちゃんと伝えましょう☆

仕事を続ける場合

「お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。私事で恐縮ですが、結婚が決まりましたので、ご報告をさせていただきます。

相手は〇〇に勤めている方です。仕事にも理解があるので、今後もこれまで通りに続けたいと思っています。

公私ともに頑張りますので今後とも、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。」

仕事を辞めようと思っている場合

「お時間を取っていただき、ありがとうございます。

ご縁があり結婚することになりました。 相手は、学生時代の先輩で、〇〇の仕事をしています。パートナーが〇〇へ転勤することになり、私もついて行くことになりました。大変急な話なのですが、○月頃までで退職したいと思っています。

できるだけご迷惑をおかけしないよう、それまでは精一杯務めてまいりますのでよろしくお願いします。」

結婚式に招待するかどうか

結婚式に上司を呼びたい方もいれば、親戚や友人だけでアットホームな結婚式にしたい花嫁さんもいますよね。

上司も招待されるかどうかを気にしているはず。

また招待する場合は、スピーチをお願いする場合も多いので、報告と合わせて招待の有無やスピーチのお願いも伝えましょう♡

招待する場合

「このたび、結婚することになりました。相手は○○会社に勤務している方です。

つきましては、部長には結婚式にご出席いただきたいと思っております。日程は○月○日に○○で挙式の予定です。

また、披露宴ではスピーチをお願いできますでしょうか?

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけましたら幸いです。」

招待しない場合

「このたび、結婚することになりました。相手は○○会社に勤務している方です。

結婚式は○月○日に家族のみで海外での挙式の予定のため、職場のみなさまにはあらためてご挨拶をさせていただければと考えております。

なお、勝手ながら、挙式後引き続きまして新婚旅行のための休暇を頂戴したいのですが、ご承認いただけましたら幸いです。」

入籍のみの場合

「このたび結婚が決まりましたので、ご報告をさせていただきます。相手は〇〇に勤めていて、すでに一緒に住んでいます。

なお結婚式や旅行の予定はありませんので、お休みをいただくこともないと思いますが○月頃に入籍しますので、手続きなどでご相談させていただくことがあるかと思います。

その際はどうかよろしくお願いします。」

友人への報告

ayn_hawaiiwed

「○月に結婚することになりました。

お相手は、みなさんご存じの、ずっとお付き合いしていた○○さんです。

そして、結婚式の予定が○月○日に決まりました。
ぜひ出席していただきたいと思っています。

後日、正式に招待状をお送りしますので、お忙しいとは思いますが、予定をあけておいてくださいね。」

社内結婚の場合

nao_0111_0422

社内結婚の場合は二人で報告に行きましょう。

「お時間をいただき、ありがとうございます。この度、私たちは結婚することとなりました。」という文章に上記の文例を加えて報告してください。

Facebookやインスタなど、SNSでの結婚報告は?

結婚報告を考えている方の中には、FacebookやインスタなどSNSですでに友人の結婚報告を見たことがある方もいるのではないでしょうか?

お手軽なので最近ではブログやtwitterなどで結婚報告する芸能人も多いですよね。

手軽なSNSだからこそ、注意しなければならないことがありますので、報告の前にチェックしましょう!

SNSでの結婚報告のマナー&注意点

FacebookなどSNSでの結婚報告にも、マナーや注意点があります。

トラブルにならないようにハッピーな報告にしたいですよね♡

マナー

手軽に近況を伝えることができるので、まっさきにSNSで報告したくなりますが、上司や同僚・親しい友人に報告が完了してから情報を公開するようにしましょう。

SNSで先に知ってしまうと、『SNSで初めて知るのでなく、先に教えて欲しかった……」と残念に思うことも。

注意点

よく結婚報告のNGな例として出てくるのが「自慢のように感じてしまう投稿」。

ラブラブな幸せオーラいっぱいの画像と文章は見ている人から嫌がられるので、文章はシンプルにしましょう!

何回も投稿するものNGです。

SNSで結婚報告をする方法

okyun_ssk_wedding

最近ではこちらのような婚姻届に指輪を載せた写真が定番化しています。

エンゲージリングやマリッジリングがある方は婚姻届提出前に一枚写真を撮っておくといいですね♡

結婚報告は大人として恥ずかしくないマナーで!

____syr.y

結婚をすると20歳以下でも法律上は大人として扱われるようになります。
法律上だけではなく社会的にも「結婚する=大人になる」という意味合いがありますよね。

そんな結婚だからこそ、報告はしっかりとマナーを守ってしておきたいもの!
この記事を参考に大人として恥ずかしくない結婚報告をしてくださいね♡

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です