嫁入り道具とは?最近の嫁入り道具事情も!
「嫁入り道具」と聞いてどんなモノを想像しますか?大きいタンスや鏡台など…お母さん、おばあちゃんの時代の話を聞いたことがあるけど、今ではあまりなじみがないかもしれません。しかし、今も昔も結婚には沢山の荷物が必要になりますよね。今回はそんな「嫁入り道具」の今昔について詳しくレクチャーします♡
結婚式準備初期2021.2.18 更新2018.7.26 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
嫁入り道具って?
「嫁入り道具」とは、女性が結婚する際に、新しい生活に向けて用意する家財道具の総称です。
「相手の家にお嫁に入るのに困らないように」と、女性の親がタンスなどの家具を用意して持たせてくれた、というエピソードもよく耳にしますよね。
お嫁に出す両親は「より良いものを持たせよう」と豪華なものを選んでくれたり、男性側が用意してくれた結納金を使って、新生活に必要なものを準備していたそうです♡
現代に置き換えると、親が用意してくれるものに限らず、新生活に必要なもの全般を「嫁入り道具」として購入していくことが一般的になっています!
伝統的な嫁入り道具ってどんなもの?
お母さんやおばあちゃんの世代では一般的だった「嫁入り道具」の準備。一体どんなものを準備したのでしょうか?ここでは伝統的な「嫁入り道具」を見てみましょう*
婚礼家具
婚礼家具の定番と言えば「桐タンス」!洋服ダンス・整理タンス・衣装タンス(和タンス)の3つは婚礼家具の基本でした*
ほかにドレッサー(鏡台)や、食器棚をそろえる場合も。
家族ができて荷物が増えた時も整理整頓をしてお部屋をきれいに保てるように…との願いも込められていたようです♡
婚礼布団
畳の部屋が多かったその昔、お布団や座布団など、お客様の目に触れるものの質にはとてもこだわったといいます。
お客様が泊まりに来た際のお布団の質でお嫁さんの働きが評価されたなんて話も…!
そこで、ふかふかで華やかな婚礼布団を用意して、お披露目をすることが多かったようです*
着物
結婚後の付き合いになにかと必要な着物。現代でも冠婚葬祭には訪問着や喪服を着る機会があります。
質の良い着物を着ることが、きちんとした良いお嫁さんのステータスでもあったようです。
ちなみに、既婚女性はフォーマルでは「黒留袖」や「色留袖」、準礼装として「訪問着」を着るのがマナーです♡
最近の嫁入り道具事情*
「嫁入り道具」って聞いたことあるけど、一体なんのためにに必要なの?
そんな疑問も出てきますよね!ここでは「嫁入り道具」の昔と現代について少し解説していきますね*
昔
「嫁入り」という言葉に表されるように、昔は「男性の家に嫁に入る」という考え方が強く、実際に結婚と同時に男性の実家で新生活を始める女性が大半でした。
親戚付き合いや近所付き合いも多く、「嫁入り」は単に嫁ぎ先の家族の一員になることだけではなく、嫁ぎ先の「地域の一員」として迎え入れられるという意味合いも強かったのです*
そこで、お嫁に出す側の女性の両親は、娘が嫁ぎ先で恥をかかないように…との親心から、とても良い品物を選んで嫁ぐ娘に持たせてくれました。
「嫁入り道具」の定番は婚礼箪笥(たんす)、鏡台、着物など。地域によっては米俵を持ち込む風習もあったとか*
現代
現代では、昔のように「男性の家に嫁ぐ」という感覚はあまりありませんよね。
新生活も二人暮らしからはじまることが圧倒的に多いのではないでしょうか。
「嫁入り道具」も昔のように揃える文化は無くなってきていると思います。
しかし、新生活に必要なものが沢山あることには変わりありませんよね!
現代では家具・家電やキッチン用品などの生活必需品を「嫁入り道具」として揃えることが多くなっています!
実用的なものを揃えて、新生活に備えるカップルが多いようです♡
最近の嫁入り道具一覧*
「嫁入り道具」は新婚生活に必要なものを揃えるのがマスト*最近ではどんなものを「嫁入り道具」にしてるのでしょう?定番のものや、あると便利なものまで解説します♪
家具、家電
まずは生活必需品の家具や家電がオススメ♡
絶対に必要だけど、結構高価であまり買い替えないもの。家族が増えても長く使えるように、使い勝手のいい家具家電をそろえるのがベストです!
冷蔵庫
新生活にまず必要な冷蔵庫!お互い実家暮らしだった人はもちろん、一人暮らしで小さめ冷蔵庫だった人も、二人になった分大きい冷蔵庫が欲しいですよね♡
洗濯機
同じく必要なのは洗濯機!こちらも、家族が増えた時を考えて少し大きめのものがおすすめ!新居の洗濯機置き場のサイズをしっかり測っておきましょうね♡
エアコン
備え付けの部屋以外は、エアコンも必須!音が静かで省エネタイプのものが売れ筋。
エアコンは電気代がかさむので、ランニングコストも考えて選びましょう♪
食器棚など
キッチン周りの整理整頓に必要な食器棚。一人暮らしではたくさん食器を持たずに済んだ方も、家族が増えるとテーブルいっぱいの食卓になります♪その分収納も必要!
キッチンカウンターなどを買う方もいるようです♡
寝具
新生活には新しい寝具をそろえましょう!お気に入りのベッドカバーやピローカバーなど、夫婦でおそろいにするのも素敵♡
お友達や両親が泊まりに来ることも考えて、お客様用の布団を用意しておくのも◎
喪服
着る機会はそう多くない喪服ですが、いざという時に持ってないと非常に困るもの。
夏でも冬でも使えるよう、羽織などで調節できるものを一着用意しておきましょう。
合わせてバッグや袱紗、数珠なども用意しておくと◎
【クーポン発行中】≪洗える≫ブラックフォーマル 喪服 礼服 【あす楽】【即日発送】【送料無料】 |
パール
冠婚葬祭どんな場面でも使えるパールアクセサリー。
特にパールのネックレスは、大人の女性は必ず持っていたい物の一つです♡意外と値がはるものでもあるので、この機会に嫁入り道具として揃えるのもいいですね!
【送料無料】【あす楽】日本製 パールネックレスセット8mm本貝パール 真珠ネックレス |
新姓の印鑑
入籍をすると、夫が妻どちらか一方の姓を名乗ることになるので、新しい姓での印鑑を作る必要があります。
入籍前に新しい印鑑を作っておくと、入籍後に銀行印などの変更をスムーズに行うことができます!
おそろいんかん 12mm [ハレの日]色打掛×紋付き袴(グレー) |
女性には名前の印鑑がおすすめ♡
夫の姓を名乗ることが多い女性の場合、下の名前で印鑑を作っておくと便利です♡結婚後に住宅ローンや自動車の購入などで、実印が必要になる場面も増えてきます。
実印と銀行印は名前、認印は姓で作るのがおすすめです♡ちなみに男性の場合は、実印はフルネームで作るのがベストです。
あなたはどんな嫁入り道具を用意する?*
いかがでしたか?新生活を始めるためには必要なものがたくさん!
この機会に自分のお気に入りの「嫁入り道具」を揃えて、新生活をハッピーにスタートさせましょう♡ぜひ参考にしてみてくださいね!