【花嫁の手紙】参考文例集付き*書き方、読み方完全マニュアル

【花嫁の手紙】参考文例集付き*書き方、読み方完全マニュアルのカバー写真 0.6658333333333334

結婚式の人気演出といえば、親や家族に向けて読む花嫁の手紙です。けれどいざ書くとなると、何を書いていいのか分からない人も多いのだとか!そこでここでは、結婚式を感動的なものにする、花嫁の手紙の書き方・読み方を完全マニュアル化。真似したくなる実例文とともにご紹介します。

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

感動を呼ぶ人気演出、花嫁の手紙

@rinakky

一生に一度の結婚式。
その思い出を印象付けるのは、やはり感動的な演出です。

その代表格と言えるのが、両親や親族、友人に向けて読む「花嫁の手紙」。
普段いえなかった気持ちや感謝を手紙にすることで、親族だけでなく、会場全体を感動に包みこむことができます。
また演出を通して、家族の絆をより深めることができるのもメリットです。

@tn1006wd

メリットの多い花嫁の手紙、できることなら挑戦したいもの。
そこでこの記事では、結婚式を感動で包む、花嫁の手紙の「書き方・読み方」をマニュアルにしてご紹介します!

書くためのポイントや真似したくなる例文、さらに書くための可愛らしい便箋まで幅広くラインナップ。
一生に一度の結婚式を素敵に迎えるため、しっかり学んでおきましょう!

同じく大切な演出、新郎の謝辞はこちらをチェック

どう書く?花嫁の手紙、書き方基本マニュアル

@y.k715

手紙を書きにくい理由は、主に2つ。
何を書いていいのか分からないこと、そして書きたいことが多くてまとまらないことです。
これを脱するにはまず、基本の組み立て方を知るのが大切。
書き方の基本を知って、そこから自分らしくアレンジしていきましょう!

その1. 手紙の基本構成

花嫁の手紙は、以下の3つのパーツで構成されています。

①書き出し(ゲストへの断りや家族への呼びかけ)
②エピソード
③結び

①書き出し

まずは、「書き出し」です。
文章の導入の部分になるので、簡単に手紙を書こうと思った理由や、この後の文章につながるエピソードを書きましょう。

このとき、披露宴の場を借りて手紙を読むことについて、ゲストに断りをいれるとGOOD!
例えば、
「本日は、私達の結婚式にご列席いただき、ありがとうございます。この場をお借りして両親への感謝の言葉を述べることをお許しください。」
などと添えるだけで、会場全員が耳を傾けてくれるムードになります。

②エピソード

ここは手紙で一番大切な部分!
具体的な”出来事”その時に感じた”想い”をふまえて書くと、情景が浮かびやすく両親にもゲストにも伝わりやすくなります。

思い出がたくさんあってまとめるのが難しい場合は、時系列に振り返るのがベター。
また両親に向けてだけではなく、兄妹に向けてのエピソードを入れるのも良いでしょう。

③結び

花嫁の手紙のクライマックス!
最後に、伝えたい想いを込めて締めくくりの言葉としましょう。
彼のご両親に向けた挨拶やゲストのみなさんへの挨拶を入れるのもおすすめです。

その2. 注意するべき手紙の書き方マナー

書く内容を決めたら、さぁ清書。
ただし特別な手紙でも、最低限の書き方マナーはおさえておくようにしましょう。

手紙の長さはどれくらい?

400字詰めの原稿用紙、2枚から2枚半の分量にまとめるようにしましょう。
読んだときに3~4分で終わるのがベストです。

文章で避けたい、NGワード

結婚式で避けた方が良いのが、いわゆる「忌み言葉」です。
例えば、

不幸・不吉な言葉(苦しい・悲しい 等)

別れを連想する言葉(終わる・切れる 等)

重ね言葉・繰り返し(またまた・いろいろ 等)

これらの言葉はなるべく控え、差しさわりのない言い回しに変えましょう。

その3. いつまでに準備する?手紙を書くタイミング

最後におさえたいのが、手紙を書くタイミング!
何を書くか悩んで、式直前に慌てて書く花嫁さんも多いようですが、手紙の下書きは式の1週間前を目処に完成させましょう!
中身を組み立てしっかり準備しておけば、当日に慌てることもありません。

先輩はこう書いた!参考にしたい花嫁の手紙例文10選

書き方の基本をおさえたところで、ここからは先輩花嫁さんの実例を特集!
全文ご紹介しているので、自分の手紙を書くときのエッセンスにしてみては?

文例1

お母さんへ 。

今までたくさんの苦労をかけましたが、おかげ様でこの日を迎える事ができました。私がまだ小さいころ、お父さんが脳卒中という重い病気になりましたが、その支えになりながら3人の子供を育て上げたお母さん。子供だった私は苦労も知らずにわがままばかり言って困らせていました。この年になり、その頃のことを思うと胸が痛みましたが、あまりに近い存在のため素直になれず、感謝の言葉を言うのが恥ずかしく、今まで言葉にできていませんでした。今日は改めて、伝えたいと思います。お母さん、そして今は亡きお父さん。今まで育ててくださいまして、ありがとうございました。

若い頃は心配も迷惑もかけ、決して優等生の私ではなかったけれど、いつも味方になってくれました。叱られたこと、ケンカになったこともありましたが、今はありがたみでいっぱいです。そして、私も大好きな両親を見習っていきたいです。

○○さんのお父さん、お母さん。未熟な私ですが、どうかよろしくお願いします。

今まで言葉にできなかった思いを伝えている文例。
具体的なエピソードを混ぜることで、より一層感謝の気持ちが伝わります♡

文例2

大好きなお父さんお母さん。今日まで私を育ててくれて本当にありがとう。

お母さん。私が高校生の時、どうしても学校に馴染むことができずに登校拒否になった時、最後の最後まで私の味方でいてくれましたね。本当はこんなことは3人姉弟の中で初めてだったのでどうなってしまうのか不安だったことでしょう。それでもお母さんが私の味方をしてくれたおかげで、安心して学校に戻ることができ、とても楽しい学校生活を送ることができました。本当に感謝しています。

おとうさん。中学生の時、毎日一緒に土手を散歩していたのを覚えていますか。土手に座って双眼鏡を眺めては「煙の出ている煙突」などヒントを言ってどこを見ていたのかを当てっこしましたね。お父さんといえば何となくとっつきにくかったのですが、あの二人のゲームからお父さんとグッと距離が近づいた気がします。いつも楽しいお父さんでいてくれてありがとう。

私は今日、●●さんと結婚します。今までお父さんお母さんに幸せにしてもらった分、●●さんと一緒に幸せな家庭を築き、一緒に幸せになっていきます。本当にありがとうございました。

お父様とお母様それぞれに、感謝の気持ちを伝えているお手紙です。
印象的なエピソードを書くことで、その時の光景が浮かびますね。

文例3

子どもが3人、育児に家事にきっとイライラすることだってたくさんあったはずなのに、いつもニコニコ笑顔で、大声で怒ったことなんて一度もありませんでしたね。30になっても甘えてばかりの私ですが、少しでもお母さんに近付けるように頑張ります。働き者のお母さん、あまり無理をせず、いつまでも元気でかわいいお母さんでいてくださいね。

お父さん、お母さん、私は2人の子どもに生まれたことを誇りに思います。
そして2人のように、いつまでたっても○○ちゃん、○○ちゃんと、名前で呼び合うような夫婦になれるよう、彼と手を取り合って温かい家庭を築いていきます。
30年間本当にありがとうございました。

最後になりましたが、○○さん(新郎)のお父さん、お母さん。突然、「子どもができました、結婚します」と現れた私を、何も言わず温かく受け入れて、実の娘のようにかわいがってくださり、ありがとうございます。
将来、自分の子どもが私のような嫁を連れてきたら、私はどうするだろうと思うと、ただ感謝の言葉しか浮かびません。

お姉さん、お兄さんご家族も皆さん優しく、温かく、そんな○○家の一員になれたことを幸せに思います。
まだまだ至らない点も多い私ですが、これからも末長くよろしくお願いします。

こちらは、彼のご両親にも感謝の気持ちを伝えている手紙。
家族の一員として温かい家庭にしたいと願う気持ちが伝わってきます♡

文例4

お父さん

お父さん、いままで育ててくれてありがとう。

忙しい中、時間をおしまず愛情をそそいでくれて感謝しています。
今、私も大人になり離れて暮らす中、心配事もあると思うけど、大丈夫だからね。

昔、仕事で、1年のほとんどは家を空けていました。
私たち兄弟は、父親がどういう人なのか正直よく分かりませんでした。 話をするのも怖くて厳しい人というイメージしかありませんでした。

今、私も大人になり、父親の気持ちを次第に理解してきました。私達の為、家族の為…
今の私があるのはお父さんのお陰です。

これからは、私達の事は心配せず、自分の体に気を使って下さい。そして、いつまでも厳しいお父さんのまま私達を見守っていて下さい。

短い文章ですが、しっかり愛のつまったお手紙。
言葉やエピソードを選ぶことで、率直な思いを伝えられている感動的な文例です♡

文例5

お父さん、お母さん38年間もこの日を待たせてしまいましたね。ついに今日私はお嫁に行くことができます。人生の最高のパートナー○○さんを見つけることができました。

好きで始めた仕事に夢中になってしまい、気がつけば40歳目前でした。ずっと家にいようと思っていたわけではないのですが「そろそろお嫁に行ったら?」がしばらくして「私たちの面倒みてくれるのね」に変わり、ますます居心地が良くなって長居しちゃいました。

お父さんも「お前の人生なんだから結婚とかそんな事にとらわれずに好きな事をしてればいい」なんて言ってくれてたけど、本当はすごく私の事を心配してくれててたんだと思います。

そんな私が結婚を意識し始めたのは昨年の春、○○さんと知り合ったことがきっかけでした。

出会ってすぐにお互いが直観で結婚を意識しお付き合いが始まり始め自然な形で結婚を決めました。

いわゆるアラフォーの世代な私達ですが、飾らない人柄とありのままの自分でいられる事にとても惹かれました。

まるで○○さんと出会うためにこの時まで待っていたんじゃないかな?って思うほどです。この年になると人を見る目も肥えてきました。私たちはきっと幸せになれる自信があります!

お父さんお母さん本当に長い間私を育ててくれてありがとうございました。これからは二人の時間をゆっくり楽しんでね。旅行にも出かけてね。

○○さんのお父様、お母様。私も社会の荒波にもまれてひと通りの事は経験してきましたが、嫁という経験は初めてです。精一杯努力しますので○○家のこと色々教えて下さい。宜しくお願い致します。

こちらはアラフォーの方のお手紙。
普段言いにくいことも手紙にすると伝えやすいですね♡

文例6

パパ、ママ、今日は本当にありがとう。そして、私はとても幸せです。
今日から、私はパパとママの元を離れ、太郎さんと一緒に暮らします。
おなかの赤ちゃんと3人での生活が始まります。

私は、まだ18歳。パパもママも、とても心配していると思います。
「子供が子供を産むなんて・・・」って思っているよね。
本当のことを言うと、もう少し、パパとママの子供として、甘えたかったな・・・って気持ちが
あります。
でも、私はもうママになります。だから、もっともっと、しっかりと頑張らなくっちゃって、
思ってます。

でも、時々は、またパパやママに甘えちゃうかもしれません。その時は、よろしくお願いします。

若すぎる結婚だけど、パパ、ママ、私と太郎さんの結婚を許してくれて本当にありがとう。

太郎さんと、私と、赤ちゃん、絶対に幸せになりますから、安心してください。

そして、今まで私を大切に育ててくれて本当にありがとうございました。
私はいつも幸せでした。

でも、私は、パパとママの子供に生まれて本当に良かったです。

おなかの赤ちゃんにも、いつか、そう言ってもらえるように、私も素敵なママになります。

いまや珍しくないマタニティウェディング♡
これから赤ちゃんを含め3人で、ご両親のような家庭を築きたい。
そんな気持ちがよく伝わる文例です。

文例7

お母さん。
私は、お母さんのお陰で、成人でき、そして今日は、こうやって、素晴らしい日を迎えることができました。

お母さんと、私は、ずっと二人で暮らしてきたから、友達みたいになってしまって、あまり、はっきりと、「ありがとう」の言葉を言ったことがありませんでしたね。

でも、本当はいつも感謝していました。ずっと、感謝していました。

お母さんは、おんな手ひとつで、私をずっと育ててくれました。
きっと、私にはわからない苦労はいっぱいあったんだと思います。

でも、いつも笑っていてくれました。
私には、お父さんがいませんが、お母さんは、私にとって、お母さんであり、
お父さんであり、お姉ちゃんであり、だから寂しいと思ったことはありません。

今日は、私にとって、最高に幸せな日ですが、
本当のことを言うと、お母さんがちょっと心配です。
一人になってしまって大丈夫かな・・・ってどうしても考えてします。

でもこれからは、今まで以上に、たくさん親孝行しますね。
今度は、太郎さんという息子もできたんですから、二人分です。

最後にいつも言えなかった一言、もう一度言わせて下さい。

おかあさん、本当に、ありがとうございました。

男手ひとつで、女手ひとつで育ててくれた親御さんへ。
親御さんにとっても忘れられない手紙になること間違いなし。

文例8

おじぃちゃん、おばぁちゃんへ

12年間育ててくれてありがとう。早くに母を病気で亡くし淋しい思いをしてきました。母親がいないとバカにされたり…悔しい思いもたくさんしてきました。

7歳で両親と離れて暮らす私に淋しい思いをさせないようにと必死にいろいろなことをしてくれて、ありがとう。おじぃちゃんは、毎日のように色々なところに連れて行ってくれたね。一緒に車に乗ってお出かけするのが何より楽しかった。

おばぁちゃんは、私に合わせて子供の好きそうなご飯を作ってくれたね。作ったことのないスパゲティやハンバーグ…本当に一生懸命作ってくれて嬉しかった。時には厳しく、たくさん喧嘩もしたけど…いつも影から支えてくれて見守ってくれていたこと知っています。

夏には縁側作ってくれたり、私が美味しいって言ったものは毎日の様に買ってきてくれて家を出て、たまに帰ってきても準備してあったね。

高校入試で合格した時も、私より喜んでくれた、おじぃちゃん。家から遠いと行って、雨の日には迎えにきてくれて雪が降る時には朝、今日送って行ってやるからな~と…あの時は照れていたけど嬉しかった。卒業間近には毎日送り迎えしてくれたね。免許をとった時も1番に喜んでくれた。

そんな私とおじいちゃんをいつも影から支えてみていてくれた、おばぁちゃんにも感謝しています。

成人式の時には母の振袖を着せてくれて…やっぱり1番に喜んでくれたのはおじいちゃんだったね。

親はいなかったけど、親以上に愛してくれた2人には感謝しています。これからも、こんな私ですがよろしくお願いします。嫁いでも私はあなた方の娘です。これからも、たくさんの思い出作って行こうね。

ご両親がいないご家庭で、祖父母に育てられた花嫁さんのお手紙です。
具体的なエピソードも含め、心温まるお手紙です。

文例9

お父さん、お母さんへ

今まで育ててくれてありがとうございました。

28年間いろんな事がありました。

お父さん、私が失業して中々次の就職先が見つからなかった時、

「急がなくてもゆっくり探したらいい。」

と言ってくれ、とても安心したことを覚えています。

お母さん、毎朝送る車の中で色々な話をしたね。けんかもいっぱいしたね。

今では良い思い出です。

結婚して離れてしまうけれど、私はお父さんお母さんの子供に生まれてよかったです。

ありがとう。これからも体に気をつけてください。

親から受けた言葉は、その後の人生に残るもの。
お父さんからの言葉をメインにし、簡潔ながら伝えたいことをしっかり詰め込んだお手紙です。
読むのが苦手、文章をまとめるのが苦手な花嫁さんなら、こんな風にメインを絞って描いてみては?

文例10

お父さんお母さん今日まで28年間ありがとうございました。
いままで面と向かってお礼なんて言えなかったけど、
今日はこの場をお借りしてお礼を言わせてください。

お父さん。
もの静かで優しいお父さん。
小さい頃は弟の忠くんと私と三人でよく映画を見に行きましたね。
仕事で疲れていたはずなのにいつも遊んでくれてありがとう。

昔はお父さんっ子だったのにいつからか
言葉を交わす機会が少なくなってしまったように思います。
だけど、お父さんはいつも私がすることに
反対せず優しく見守ってくれていたよね。

いままでちゃんと言葉にできずにいたけれど、
私はそんなお父さんのことが大好きだったよ。
今日はバージンロード一緒に歩いてくれてほんとうにありがとう。
とても嬉しかったです。

お母さん
明るくて元気なお母さん。
私が落ち込んでいるとき、悩んでいるとき、
お母さんに気づかれないようにしていても
いつもお母さんにはバレていたよね。

そんなときは毎回「頑張ればきっといいことある」と
励ましてくれていたのを覚えていますか。
お母さんは気づいていないかもしれないけれど、
その言葉があったから今日まで頑張ってこれたのだと思います。

そしてお母さんとは
意見が合わないことも多くて、よくケンカをしました。
だけど最後はいつも私の気持ちを優先してくれてたよね。
そのときは気づかなかったけれど、
厳しさのなかに愛情があったこともいまの私ならわかります。

いままでたくさんわがまま言ってごめんなさい。
そしてほんとうにありがとう。

弟〇〇くん
お父さんとお母さんが働きに出ていたから
〇〇くんとは家族のなかで一番一緒にいる時間が多かったよね。
一緒にゲームして遊んだり勉強したり…たくさんケンカもしましたね。

〇〇くんは家族のなかで一番の理解者でよき相談相手でした。
いつも嫌がらずに私の話を色々聞いてくれてありがとう。

お父さん、お母さん
私は今日と言う日を迎えることができてほんとうに幸せです。
ここまで来るまでにほんとうに色々なことがありました。
だけど、私はお父さんとお母さんの娘として産まれ、
〇〇くんという兄弟をもてたことをとても嬉しく思います。

これからは〇〇さんと
仲良く明るく笑顔の絶えない家庭を
築いていきたいと思っていますので、
どうぞ温かく見守っていてください。

周平さんのお父さん、お母さん
初めてお会いしたときから
温かく迎えてくださってありがとうございます。

まだまだ至らぬところもあるかと思いますが、
お二人のように仲良く頑張っていきたいと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

ご両親にだけでなく、ご兄弟にも想いを綴った手紙♡
家族への愛が伝わる素敵なお手紙です。

当日しっかり成功させる、手紙の読み方マニュアル

手紙が完成して、ホッと一息も束の間。
意外と忘れがちなのが、実際に読む時の準備です!
しっかりポイントをおさえ、素敵な結婚式になるようチェックしておきましょう♡

その①読むスピード

本番は誰しも緊張するもの。
気づかぬうちに早口になり、家族やゲストをおいてけぼりにしてしまいがちです。
読むときは、自分でも思っている以上に「ゆっくり・丁寧に」を心がけましょう!
少しづつ区切りながら読むと、聞き取りやすくなりますよ。

その②泣きすぎてしまったときの対処法

当日の空気に感極まり、もしかしたら泣きすぎてしまう可能性も!
でも大丈夫、涙が出てきた場合は一呼吸おいて落ち着き、ゆっくり読んでいきましょう。

万が一心配な時は、事前に新郎や司会者に代読をお願いするとGOOD。
事前の対策があれば安心ですね♡

その③花婿はどうしたらいい?

花嫁の手紙だからといって、気を抜いてはいけないのが新郎!
大勢の前で手紙を読むのはとても緊張することなので、軽く腰に手を添えてあげましょう。
感動して泣いてしまった場合は、ハンカチを準備して差し出すことも忘れずに。

より感動的に演出する、花嫁の手紙おすすめBGM

花嫁の手紙、感動を盛り上げるのに欠かせないのがBGMです。
選ぶときは、手紙を読む声の邪魔にならないようにするのがポイント。
オルゴールバージョンやカラオケバージョンを選ぶようにしましょう。

【花束を君に:オルゴールアレンジ】宇多田ヒカル

【愛をこめて花束を】Superfly

結婚式で人気の曲ですが、ありがとうの気持ちを込めて花嫁の手紙に使う方も多いですよ♡

【ママへ】AI

「感謝してるよ」や「いつもありがとう」という歌詞があり、感謝の気持ちを伝える花嫁の手紙にもピッタリの曲です*

手紙は書く紙にもこだわりを!素敵な便箋特集

花嫁の手紙、書く内容はもちろん大切ですが、書くための便箋にもこだわれるとGOOD!
読んだ手紙をそのまま両親に渡すこともあり得るので、デザインにも力を入れましょう。
ここでは結婚式らしく清楚感のあるものをご紹介していきます。

①シンプル

シンプルかつ清楚な便箋。
便箋の行間もゆとりがあるので、書くとき、読むときも安心です♡

商品ページはこちら

②花柄

英国のライフスタイルブランド『LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)』デザインのレターセット。
上品な雰囲気が結婚式にピッタリですね♩

商品ページはこちら

③エレガント

便箋にエンボス加工があり、シンプルでいてとてもエレガントな便箋♡
ドレスや式場の雰囲気にリンクさせると、一体感が生まれてよりおしゃれに。

商品ページはこちら

④リボン

可愛らしいリボンが特徴の便箋。
ドレスの色や、ヘアアクセの色に合わせて選ぶのも良いですね♡読んでいる時も可愛くて癒されます♡

商品ページはこちら

⑤フルーツ

おしゃれで目をひくフルーツ柄。
カジュアルウェディングやナチュラルウェディングにもおすすめ♡

商品ページはこちら

⑥アンティーク

こちらは上品なアンティーク調の便箋。
どんなテーマのウェディングにも合いやすく、おしゃれさが増すデザインです。

商品ページはこちら

⑦和風

和装ウェディングをされる方は、便箋も和装にこだわりたいですよね♡
こちらの便箋を使えば、全体が統一されて写真映りもバッチリ!
季節によって、お花を選ぶのも素敵ですね。

商品ページはこちら

⑧台紙

気持ちのこもった大切な手紙、せっかくならちゃんと台紙に入れてプレゼントしませんか?
こちらは写真も入れられる台紙型。お二人の結婚式の写真や、小さい頃の写真を入れたらご両親にも喜ばれそうです♡

商品ページはこちら

⑨から押し

シンプルな白い台紙に、から押しのブーケがあしらわれたエレガントデザイン♡
結婚式らしい真っ白な紙と、細かな花柄がシンプルながらにラグジュアリーです♩

商品ページはこちら

花嫁の手紙、大切なのは気持ちと下準備!

mayu_ko

いかがでしたか?
結婚式の準備が忙しい中、先延ばししがちな花嫁の手紙。
まずは何を伝えたいかを再確認して、構成に沿ってお手紙を書いていきましょう。

下準備と、何より花嫁さんの感謝の気持ちがあれば、きっと素敵に伝わりますよ♡
是非結婚式で感動的な時間を過ごしてみてくださいね。

▽結婚式のその他の演出についてはこちらをチェック



LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です