緊張の結婚挨拶!これで安心完璧マニュアル!
緊張の結婚挨拶。初めてお会いする場合はさらに緊張しますね。服装や手土産などの心配は置いておいて、まずは挨拶です。お二人で協力すればきっと上手くいくはず!お二人で支え合いながら、進めていきたいものです。今回は、両親への挨拶マニュアルをご用意しました!
結婚挨拶2020.12.29 更新2016.11.3 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
そわそわしちゃってるお二人に、安心を♡
結婚が決まると、いよいよお互いの家に挨拶に行くことになります。
結婚の挨拶と聞くと、ドラマで観る「お嬢さんをください!」といった場面が思い浮かびますね。
男性が女性の家へ挨拶に行く時が特に緊張するのではないでしょうか。
家に到着したらまずは何をする?
女性はどのような挨拶が必要?
たった1回の挨拶。ですが今後家族になる方たちです。
当日はバッチリ決まるように、挨拶当日の流れや言葉をシュミレーションしてみましょう!
結婚挨拶は第一印象が大事!
家に到着
あまり早く着かないようにしましょう。約束の時間5分前~ちょうどに着くようにします。
玄関に入る前にコートを脱ぎ、コートの裏地を外側に向けて折りたたみ手に持って玄関にむかいましょう。
ガチガチにならずに笑顔を出せる余裕を持つことはとても大切です。
玄関の前に着いたら、口角を上げて、笑顔の練習。そして背筋を伸ばし、深呼吸。
ここでのポイントは
- あまり早く着き過ぎない(もちろん遅刻はしない!)
- コートは脱ぐ
- 姿勢を正し、深呼吸で落ち着く
玄関先での動きは?
いよいよ対面です。
まずは立ったままで挨拶をします。男性の場合は、彼女から紹介を受けた後、
「はじめまして。〇〇と申します。本日はお忙しいところお邪魔しまして申し訳ありません。」と挨拶します。
女性の場合は、彼から紹介された後に
「〇〇と申します。本日はお時間を頂戴し、ありがとうございます。」
と明るく、笑顔で自己紹介とお礼をしましょう。
ここでは丁寧かつ短めの挨拶が良いですね。正式なあいさつは中に通されてからするので簡単で問題ありません。
玄関での第一印象が今後を左右しますので、とても大切です。
また、手土産がある場合、要冷蔵の物は玄関先で、そうでない物はお部屋で渡します。
上がるときに靴を揃えるのを忘れずにしてください。
ここでのポイントは、
- 紹介をしてもらってから簡単に挨拶
- 手土産は要冷蔵の場合渡しておく
- 靴を揃える
部屋に上がってからの自己紹介は?
部屋に通されたら、相手が来るまでは座布団の外に座って待っておきましょう。
全員が揃ったら、
「△△さんとお付き合いをさせていただいてる〇〇と申します。本日は(お休みのところ)時間をおつくりいただきましてありがとうございます。」
と改めて挨拶しましょう。
相手の両親から足を崩すよう指示があるまでは、基本的には正座で座ります。
足をくずしてよいと言われたら、男性の場合あぐらでも構いません。
ここでのポイントは、
- 指示があるまで座布団の外、正座
- にこやかに改めて自己紹介
手土産の渡し方は?
そしてここで手土産を渡します。手土産を渡す際には、「つまらないものですが」というセリフを言うのは控えましょう。
「お好きだと伺いまして、お口に合えば嬉しいです。」
「地元でおいしいと有名な物です。」
など選んだ理由を付け加えると、会話が続きますね。
名前を伝えたり手土産を渡したりする際には、あまり固くなりすぎず、できれば笑顔で対応できるとよいですね。
ここでのポイントは、
- 手土産は話のきっかけに使う
- 笑顔で渡す
結婚の話の切り出し方は?
早く言ってしまいたい気持ちもわかりますが、座ったとたんに「結婚させてください!」というのはNGです。
まずは出されたお茶を頂いて、落ち着きます。
結婚の話を切り出すタイミングは、家族の話・ペットや趣味など、たわいもない話題から場が和んだのを見計らって切り出すと良いです。
彼女のお父さんやお母さんの趣味をあらかじめリサーチしておき、話題に出すのもいいかもしれません。
雑談は30分程度を目安にしておきます。
呼び名については、両親の前では互いに、さん・くん付けで呼ぶようにしましょう。あだ名で呼んではいけません。
また、相手の親の呼び方にも注意が必要です。
△△さんのお父さん(さま)、△△さんのお母さん(さま)と呼ぶようにしてください。
男女どちらの家でも男性から報告するのが一般的なようです。
女性の両親への挨拶の場合は、しっかりと相手の目を見て
「〇〇さんとは〇年間交際させていただき、先日プロポーズしました。未熟な私ですが、〇〇さんと協力して、温かい家庭を築きたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。」
緊張のあまり言葉が棒読みにならないように、ハキハキと笑顔で挨拶するのが理想的です。
女性から男性の両親への挨拶の場合は、
「このたびは結婚をお許しいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」と言います。
ここでのポイントは、
- さん・くん付けで呼び合う
- 両親の呼び方に注意
- 結婚の話は30分程度の世間話を挟んでから、和んでいるうちに
- 目を見てしっかりと結婚の意思を伝える
おいとまするときは?
しっかり結婚の意思を伝え、お許しをもらったら再び座談を楽しみましょう。
ただ、話が盛り上がって長居にならないようにするのがマナー。
1時間半が目安で、食事を挟んだ場合には、3時間ほどと考えておきましょう。
話の区切りがついたら「そろそろ失礼します」と切り出します。
そして「本日はありがとうございました。今後のことについてまたご相談させてください。どうぞよろしくお願いいたします」と挨拶します。
コートは手に持ったまま玄関に向かいますが、相手両親から着るようにすすめられたら、「ありがとうございます」と一言伝えてから着るようにします。
ここでのポイントは、
- 長居をしない(引き止められてもまずは辞退する姿勢)
- 話の区切りを読む
- 今後についてはまた相談する旨を伝え、安心させる
帰宅後は?
「終わった~!」と安心するのはまだ早いです!
帰宅後は、電話やお礼状を忘れないことがとても大切です。
「ただ今帰りました。本日はありがとうございました。」とお礼の電話をしておけばさらに好印象です。
お礼状の場合は、後日あまり時間が空かないよう、準備します。
封筒や便箋は、季節のものが用意できればなお良いです。
お礼状の例文は、以下の通り。
謹啓 昨日はお忙しいところを私のためにお時間を頂戴し、ありがとうございました。また、思いがけず長居をしてしまい、申し訳ございませんでした。 これまでは結婚というものに、私のような未熟な者でも大丈夫だろうかと漠然とした不安を感じていましたが、お二人に若い頃のご苦労話など、いろいろなお話を伺って、夫婦二人で助け合っていけば越えられない山はないと思えるようになりました。私も花子さんと結婚し、お二人のような夫婦になれたらとしみじみ思っております。 私自身、至らぬ点ばかりで教えていただくことばかりですが、どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。 後日両親と一緒に改めてご挨拶にお伺いします。まずは一刻も早くお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。
敬具 平成○○年○○月○○日
東京都○○区○○□-□-□見本太朗 春野風夫様__梅子様
ここでのポイントは、
- 帰宅後は電話か、お礼状の準備をできるだけ早めに
先輩花嫁・花婿実例
タイミングを逃してなかなか切り出せず、雰囲気を察した彼女の父親から結婚の話を出されてしまった。
成功のポイントは「場が和やかなうちに本題を切り出すこと」になりそう。
「いざ相手の両親を前にすると、緊張から『結婚させてほしい』という肝心の言葉が頭に浮かんでこないことがあります。なので、当日は『〇〇さんと結婚させてください』とか『〇〇さんと結婚をしたいと思っています』などの決めゼリフを用意しておいた方がいいかもしれません」
万が一反対されたら?
なぜなのか、理由を聞きたい気持ちは抑え、
「では、本日はこれで失礼させていただきますが、また改めてお話をさせて下さい。」
と、いったんは引き下がるのが賢い方法。
また改めて、お伺いすることを伝えます。
帰宅し、二人で話し合いましょう。
結婚挨拶には準備が必要
挨拶に行く日にちが決まったら、当日のシュミレーションをしましょう。
言葉使いやマナーに気を付けて何度か練習してみます。
相手のご両親との会話に困らないためにも、前もって相手のご両親の趣味などをリサーチしておきましょう。
「ゴルフ好き」、「お酒好き」、「甘いものが苦手」など、キーワードを集めると、会話や手土産も考えやすくなります。
また実家に伺う場合が多いので、遠方の場合は宿泊も考えられます。
まだ結婚前ということもありますので、実家に泊まるのが当たり前と考えず、事前にどこに宿泊するか(女性の実家なのか、宿泊施設なのか)も話し合っておくとスムーズです。
困ったときには?
シュミレーションをしていく中で困ったことがあったら、両親や知人など、既に経験している人に相談したり、話を聞いてみると良いでしょう。
ネットで体験談を読むなどして情報収集をするのもおススメです。
これから家族になるために
結婚の挨拶について流れと言葉をご紹介しましたが、いかがでしたか?
挨拶の当日に慌てないためにも、前もってシュミレーションしておくことが大切です。
手土産や服装の準備も万全にしておいてくださいね。
男性だけが頑張る場ではありません。二人で協力して進みましょう♡
無事に挨拶を済ませて、素敵な結婚式が迎えられますように!