
婚約指輪って本当に必要? "いらない派"の理由・本音を調査!後悔しないためのポイントやエピソードも紹介

婚約の証として贈る婚約指輪。でも「婚約指輪ってつける機会が少なそう」「高そうだし、彼に悪いから遠慮しようかな」と購入を悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回はそんなお悩みを解決するため、婚約指輪に関する本音を大公開!先輩花嫁はもちろん、指輪を贈る側の男性や親御様など様々な視点で、リアルな声をお届けします。悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
結婚式準備初期2025.2.3 更新2025.1.28 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
どれくらいの人が婚約指輪を買っているの!?みんなの購入事情をチェック
※2024年9月ウェディングニュース登録者2722名のアンケート結果より
ウェディングニュースが行ったアンケートによると、婚約指輪を購入した・購入予定の人が66%、購入していない人が25%という結果でした!
また、購入した人の中にも「最初はいらないと思っていたけれど、やっぱり買ってよかった」という意見が多く、婚約指輪に対してさまざまな悩みや想いを持っていたことがわかりました。
婚約指輪を贈ったりもらったりするタイミングは一生に一回。
「やっぱりもらいたかった…」「実はほしいのに、本心を伝えられなかった…」など、後悔したくないですよね。
おふたりが納得のいく決断をするためにも、先輩花嫁の体験談をぜひ参考にしてみてくださいね♡
最初は “いらない派” だった先輩花嫁のリアルな声
婚約指輪の購入に至るまでの経緯や想いはさまざま。
中でも多かったのは、
・せっかく贈ってもらっても婚約指輪をつける機会がなさそう
・何かとお金がかかる結婚準備、他のことにお金を使ったほうがいいかな?
という気持ちから、婚約指輪の購入を悩んでいたという声でした。
普段なかなか聞けない男性側の本音も聞きながら、体験談を紹介します!
「彼に負担をかけてしまうからなんだか悪いな」って思ってない!?
婚約指輪は男性から女性に贈るもの。
女性側が「贈る側の男性に負担をかけたくない」と、なんとなく遠慮してしまう気持ちもわかります。
彼にいらないと伝えていたものの、もらった先輩花嫁たちはどう感じたのでしょうか。



はじめはいらないと感じていても、彼が自分のことを思って行動してくれている気持ちに触れて、大切な思い出になっているようです♡
贈る側の男性からも「結果的にあげてよかった」「はじめからあげたいと思っていた」という声がとても多かったのが印象的。


意外にも婚約指輪についてしっかり考えてくれている男性が多いことがわかりました!
少しでもほしい気持ちがあるなら、遠慮せずに素直な気持ちを伝えてみてもいいかも♪
男性側も、女性の「いらない」を信じすぎず、お互いに本音で話し合えるとよさそうですね。
「せっかく買ってもあまりつける機会が無さそう」って思ってない!?
結婚指輪に比べて、婚約指輪をつける機会が少なそう、と思っている方も多いようです。
実際のところはどうなのでしょうか?



特別なデートやちょっとしたお出かけの時に、気分を上げるアイテムになっているようですね。
嬉しそうにつけている姿を見たら、贈った男性もうれしいはず♪
手元を彩るだけではなく、心の支えやパワーの源にもなっているという声もありました。



結婚生活の初心を思い出せる、お守りのような存在としても「もらってよかった」と感じている人も多いんですね♪
「高い買い物、他のことにお金を使った方がいいのでは!?」って思っていない!?
結婚式やハネムーンなど、お金をかけたいことがたくさんある結婚準備期間。
「婚約指輪にそんなにお金をかけていいのかな…」と思っている人も多いようです。


おふたりの想いが込められた婚約指輪から感じられる幸せな気持ちは、何物にも代えがたいもの。
「彼に負担をかけたくない」「きっと高いんだろうな」と諦めるのではなく、ふたりで話し合って納得のいく決断ができるといいですよね。
婚約指輪の購入価格帯に関するアンケートによると、20~30万円が一番多かったものの、20万円以下の価格帯も約18%と少なくないことがわかりました。
最近では10万円台の素敵な婚約指輪もたくさんあるので、金額だけで諦めずにまずはショップに足を運んでみることをおすすめします♡
「はじめはいらないと思ってたけど…」背中を押したのは○○からの言葉!
親からの一言が購入のきっかけになったという声も多く寄せられました。



人生の先輩である親御様の、重みのある言葉に背中を押されたという声が多数。
指輪を見せた時の親御様の反応が嬉しかった!という体験談も。


親御さんにとっての婚約指輪は、子どもの結婚を実感して幸せを感じられるのもののよう。
顔合わせの席などでお披露目すると、家族みんなの良い思い出になりそうですね。
先輩花嫁もおすすめ♡婚約指輪ブランドをご紹介
ここまで、先輩花嫁の体験談をご紹介しました。
いざ婚約指輪を探そうとしても「どんなブランドが人気なの?」「どうやって選べばいいの?」というお悩みも多いのではないでしょうか?
厳選したおすすめブランドをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
銀座ダイヤモンドシライシ
日常に寄り添い、滑らかで着け心地のよい婚約指輪は150種類以上から選べます。ブライダル専門のコンシェルジュがおふたりの想いに寄り添い、生涯を共にする指輪やサービスの提案で、110万組以上に選ばれています。
EXELCO DIAMOND (エクセルコ ダイヤモンド)
I-PRIMO(アイプリモ)
LAZARE DIAMOND(ラザール ダイヤモンド)
「ラザール ダイヤモンド」のエンゲージリングにセットされるのは、アイディアルメイクによって七色の輝きを放つ“特別なダイヤモンド”。“世界三大カッターズブランド”のひとつと称されるラザール・キャプランが生涯をかけて見出した稀有な煌めきと、ニューヨークの洗練がもたらす造形美が、崇高な愛を讃えます。
BIJOUPIKO
Hamri ハムリ 東京表参道
ロストワックス製法(鋳造)で作る本格的な、結婚指輪・婚約指輪。
デザインの自由度、宝石の品質、加工の技術、つけ心地、全てに妥協せずこだわった、ワンランク上の2人らしい指輪を叶えます。
婚約指輪は一生もの!ふたりで話し合って納得のいく婚約指輪選びを
夫婦だけでなく、これまで育ててくれた親御様にも幸せをもたらす “婚約指輪” 。
これから歩む結婚生活の中で、おふたりに寄り添ってくれる唯一無二の存在になるはず。
婚約指輪を選ぶ時間も、いつまでも忘れられない大切な思い出になりますよ。
選ぶ過程も楽しみながら、気になるショップに足を運んでみてくださいね。
キャンペーンエントリー&条件クリアで最大108,000円プレゼント♩
指輪購入前にキャンペーンにエントリーをして、条件をクリアすると最大108,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催中♩
- 賢くお得に指輪探し&結婚式場探しをしたい方は今すぐチェックしてみてくださいね♪