婚約指輪って本当に必要? "いらない派"の理由・本音を調査!後悔しないためのポイントやエピソードも紹介

婚約指輪って本当に必要? "いらない派"の理由・本音を調査!後悔しないためのポイントやエピソードも紹介のカバー写真 0.525

婚約の証として贈る婚約指輪。でも「婚約指輪ってつける機会が少なそう」「高そうだし、彼に悪いから遠慮しようかな」と購入を悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回はそんなお悩みを解決するため、婚約指輪に関する本音を大公開!先輩花嫁はもちろん、指輪を贈る側の男性や親御様など様々な視点で、リアルな声をお届けします。悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

どれくらいの人が婚約指輪を買っているの!?みんなの購入事情をチェック

※2024年9月ウェディングニュース登録者2722名のアンケート結果より

ウェディングニュースが行ったアンケートによると、婚約指輪を購入した・購入予定の人が66%、購入していない人が25%という結果でした!

また、購入した人の中にも「最初はいらないと思っていたけれど、やっぱり買ってよかった」という意見が多く、婚約指輪に対してさまざまな悩みや想いを持っていたことがわかりました。

婚約指輪を贈ったりもらったりするタイミングは一生に一回。

「やっぱりもらいたかった…」「実はほしいのに、本心を伝えられなかった…」など、後悔したくないですよね。

おふたりが納得のいく決断をするためにも、先輩花嫁の体験談をぜひ参考にしてみてくださいね♡

最初は “いらない派” だった先輩花嫁のリアルな声

婚約指輪の購入に至るまでの経緯や想いはさまざま。

中でも多かったのは、

・彼に負担をかけてしまうのでは…?
・せっかく贈ってもらっても婚約指輪をつける機会がなさそう
・何かとお金がかかる結婚準備、他のことにお金を使ったほうがいいかな?

という気持ちから、婚約指輪の購入を悩んでいたという声でした。

普段なかなか聞けない男性側の本音も聞きながら、体験談を紹介します!

「彼に負担をかけてしまうからなんだか悪いな」って思ってない!?

婚約指輪は男性から女性に贈るもの。

女性側が「贈る側の男性に負担をかけたくない」と、なんとなく遠慮してしまう気持ちもわかります。

彼にいらないと伝えていたものの、もらった先輩花嫁たちはどう感じたのでしょうか。

彼に婚約指輪は要らないよーっとずっと伝えていながらも、友だちの婚約報告の投稿とかを見るといいなぁと思っていたらしっかり用意してくれていて、宝石に興味が全くない私でもやっぱり嬉しかったです。

婚約指輪はいらない派だったが、旦那が一人で何店舗も周って選んでくれたのが非常に嬉しかった

婚約指輪はいらないと思っていたが、彼が買ってあげたいと言ってくれ一緒に見に行くことに。良さそうなブランドをピックアップしてくれていて、彼が選んでくれたお店を回るのも楽しく良い思い出になった。その時のことを思い出したり指輪を見るたびに嬉しい気持ちになるので購入して良かった。

はじめはいらないと感じていても、彼が自分のことを思って行動してくれている気持ちに触れて、大切な思い出になっているようです♡

贈る側の男性からも「結果的にあげてよかった」「はじめからあげたいと思っていた」という声がとても多かったのが印象的。

最初は購入するつもりはなく、別のもので代用しようと考えていました。ですが、プロポーズをしてみて婚約指輪を購入してよかったと思います。なぜなら、プロポーズの際に箱を開けるサプライズに感動し、記憶に残ると感じたからです。他にも、前撮りの際に指輪の写真が撮れたら、籍を入れるまでの間楽しめたり、結婚指輪と重ねて遊べるので婚約指輪を購入してよかったと思っています。

プロポーズの際に準備しましたが、渡した時の喜ぶ姿は忘れません。

意外にも婚約指輪についてしっかり考えてくれている男性が多いことがわかりました!

少しでもほしい気持ちがあるなら、遠慮せずに素直な気持ちを伝えてみてもいいかも♪

男性側も、女性の「いらない」を信じすぎず、お互いに本音で話し合えるとよさそうですね。

「せっかく買ってもあまりつける機会が無さそう」って思ってない!?

my__.wd

結婚指輪に比べて、婚約指輪をつける機会が少なそう、と思っている方も多いようです。

実際のところはどうなのでしょうか?

婚約指輪をもらっても使う機会がないし、貰わなくてもいいと思っていましたが、実際に貰うとやっぱり嬉しいし、本当にキラキラ輝いていて、定期的に眺めて癒されています。彼とのデートにつけていくと喜んでくれるので、記念日デートの時等につけています。

最初はいらないと思っていましたが、色んな婚約指輪を調べているうちに少しずつ憧れを持ち始めました。一緒に選んで購入にいたりました。特別な場所やイベントで使用しています。単体でもとっても可愛いのですが結婚指輪と重ねて付けるともっと可愛くてお気に入りです♡

結婚してからはおしゃれを意識することが減ったが、ちょっとしたお出かけの時に婚約指輪をつけて行くと気分があがる。

特別なデートやちょっとしたお出かけの時に、気分を上げるアイテムになっているようですね。

嬉しそうにつけている姿を見たら、贈った男性もうれしいはず♪

手元を彩るだけではなく、心の支えやパワーの源にもなっているという声もありました。

婚約指輪は正直いらないかなと思っていましたが、入籍するまでの期間の心の支えにもなるので買ってよかったと思っています。

私は婚約指輪は高価なものなので毎日は付けていません。でも、仕事や家事に疲れたー!って時に付けると、ダイヤモンドの輝きから前向きなパワーをもらえるみたいです。まぁまた頑張るかー!っていう気持ちにさせてくれます。

最初はいらないと思っていたが購入して取りに行ってみるとやはり夫婦の絆の証として感じられて良かったと実感している。

結婚生活の初心を思い出せる、お守りのような存在としても「もらってよかった」と感じている人も多いんですね♪

「高い買い物、他のことにお金を使った方がいいのでは!?」って思っていない!?

結婚式やハネムーンなど、お金をかけたいことがたくさんある結婚準備期間。

「婚約指輪にそんなにお金をかけていいのかな…」と思っている人も多いようです。

以前はもったいないのでいらない、むしろそのお金で旅行に行きたい、と思っていましたが、友人の結婚式や美味しいディナーの時につけると華やぐのと、旦那さんからの気持ちだと思うともらえて本当によかったなと思います。

最初は婚約指輪はいらないから結婚指輪にお金をかけたいと思っていたけど、結婚指輪と重ね付けするととても素敵でやっぱりあって良かったと思いました

おふたりの想いが込められた婚約指輪から感じられる幸せな気持ちは、何物にも代えがたいもの。

「彼に負担をかけたくない」「きっと高いんだろうな」と諦めるのではなく、ふたりで話し合って納得のいく決断ができるといいですよね。

婚約指輪の購入価格帯に関するアンケートによると、20~30万円が一番多かったものの、20万円以下の価格帯も約18%と少なくないことがわかりました。

最近では10万円台の素敵な婚約指輪もたくさんあるので、金額だけで諦めずにまずはショップに足を運んでみることをおすすめします♡

「はじめはいらないと思ってたけど…」背中を押したのは○○からの言葉!

親からの一言が購入のきっかけになったという声も多く寄せられました。

最初はいらないと思っていたが、母の高い指輪買ってもらえる機会なんて一生で一回だけなんだから買ってもらっておきなさいという助言があり、彼からの婚約指輪欲しい派?という質問に、ぜひ欲しいと答えました笑

母の「新婚旅行をしなくて後悔した」という言葉から今しか出来ないもの、今しか買えないものは思い出として購入しようと考え購入に至りました。

最初ははめる機会もそれほどなく、高価なのでいらない、くれるのであればネックレスでOKと話していたが、ジュエリーショップを巡る内に欲しい気持ちが高まったこと、彼のお父さんが男ならここで決意も込めて買うべきだ!と背中を押してくれたことが購入決定の決め手になりました。

人生の先輩である親御様の、重みのある言葉に背中を押されたという声が多数。

指輪を見せた時の親御様の反応が嬉しかった!という体験談も。

いただいてから、両親に見せると喜んでもらえたり、自分で気に入って買ってもらった指輪なので、つけるだけでテンションや、モチベーションも上がります。

親に婚約指輪を見せた時に嬉しそうで(娘が大切にしてもらってると思ったらしい)貰えてよかったなと思った

親御さんにとっての婚約指輪は、子どもの結婚を実感して幸せを感じられるのもののよう。

顔合わせの席などでお披露目すると、家族みんなの良い思い出になりそうですね。

先輩花嫁もおすすめ♡婚約指輪ブランドをご紹介

ここまで、先輩花嫁の体験談をご紹介しました。

いざ婚約指輪を探そうとしても「どんなブランドが人気なの?」「どうやって選べばいいの?」というお悩みも多いのではないでしょうか?

厳選したおすすめブランドをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

銀座ダイヤモンドシライシ

【まずは1店舗見てみたいと思ったら、品揃えが多く全国に店舗があるからおすすめ】国内最大級のブライダルジュエリー専門店。世界三大市場から厳選し取り扱うダイヤモンドはブライダルにふさわしい天然のヴァージン・ダイヤモンドのみ。
日常に寄り添い、滑らかで着け心地のよい婚約指輪は150種類以上から選べます。ブライダル専門のコンシェルジュがおふたりの想いに寄り添い、生涯を共にする指輪やサービスの提案で、110万組以上に選ばれています。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

EXELCO DIAMOND (エクセルコ ダイヤモンド)

【ダイヤモンドの輝きにこだわりたい方におすすめ】ダイヤモンドの「輝きの原点®」を考案し、ベルギーに200年以上の歴史を持つ一族が紡ぐカッターズブランド。 ヨーロッパの文化が薫る繊細なデザインと日本の融合が織りなすリングは、どれも滑らかな着け心地。世界No.1ダイヤモンドブランドにも選ばれ、センターダイヤモンドには3つの証明書を発行しています。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

I-PRIMO(アイプリモ)

【婚約指輪を選ぶ過程や想いも大切にしたい方にオススメ】婚約指輪一つ一つにストーリーと名前がついている。ブライダルリング専門店ならではのこだわりで、ダイヤモンドはわずか約0.0001%の確率で生み出される特別なものだけを使用し、熟練の職人によって丁寧に仕上げられてい。100種類以上のデザインから有資格のプロフェッショナルがふたりの想いもヒアリングしながら、想いのこもった指輪選びをサポート。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

LAZARE DIAMOND(ラザール ダイヤモンド)

【ダイヤモンドの輝き重視派なら】NYの美意識に磨かれた七色の輝きを放つ「ラザール ダイヤモンド」のエンゲージリング。
「ラザール ダイヤモンド」のエンゲージリングにセットされるのは、アイディアルメイクによって七色の輝きを放つ“特別なダイヤモンド”。“世界三大カッターズブランド”のひとつと称されるラザール・キャプランが生涯をかけて見出した稀有な煌めきと、ニューヨークの洗練がもたらす造形美が、崇高な愛を讃えます。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

BIJOUPIKO

【たくさんのブランドやデザインを一度に見てみたい方にオススメ】世界中から人気のブランド120ブランド6000種類以上セレクト。シンプル、フェミニン、アンティークなど豊富なデザインのブライダルジュエリーの世界観を一度に体感していただくことができます。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

Hamri ハムリ 東京表参道

【手作りやオーダーメイドでふたりらしい指輪を求める方へおすすめ】ジュエリー職人が手掛ける手作り&オーダーメイドブライダルジュエリー専門店。
ロストワックス製法(鋳造)で作る本格的な、結婚指輪・婚約指輪。
デザインの自由度、宝石の品質、加工の技術、つけ心地、全てに妥協せずこだわった、ワンランク上の2人らしい指輪を叶えます。
▼このブランドの指輪をもっと見る

指輪一覧&来店予約はこちら▶

※この情報は2025/1/23時点の情報です
※価格はダイヤモンドのグレード、地金相場の変動に準じて改定を行う場合があります

婚約指輪は一生もの!ふたりで話し合って納得のいく婚約指輪選びを

夫婦だけでなく、これまで育ててくれた親御様にも幸せをもたらす “婚約指輪” 。

これから歩む結婚生活の中で、おふたりに寄り添ってくれる唯一無二の存在になるはず。

婚約指輪を選ぶ時間も、いつまでも忘れられない大切な思い出になりますよ。

選ぶ過程も楽しみながら、気になるショップに足を運んでみてくださいね。

すべての婚約指輪を見る

  1. キャンペーンエントリー&条件クリアで最大108,000円プレゼント♩

    指輪購入前にキャンペーンにエントリーをして、条件をクリアすると最大108,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを開催中♩

  2. 賢くお得に指輪探し&結婚式場探しをしたい方は今すぐチェックしてみてくださいね♪

GoToキャンペーンの詳細はこちら

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です