結婚する意味とは?恋愛と結婚の違いについても解説!

結婚する意味とは?恋愛と結婚の違いについても解説!のカバー写真 0.6666666666666666

人生の大きなターニングポイントとなる「結婚」。20代後半になると、結婚の話が身近になってきます。結婚に憧れている女性がいる一方で、「結婚する意味って何?」と疑問に思っている人もいるはずです。 今回は結婚の定義や意味、恋愛との違いなどを紹介します。結婚する意味に頭を悩ませている人は、最後まで読んでみてください♪

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

結婚とは?

a_o_wedding

結婚とは、役所に婚姻届を出し法律上の夫婦であることを承認されることです。婚姻関係にある2人の間に生まれた子供は、嫡出子(ちゃくしゅつし)として認められます。また、結婚をすることで、2人の間には以下のような義務が生じます。

  • 同居・協力・扶助義務(夫婦は同居し、互いに助け合わなければならない)
  • 貞操義務(配偶者以外の者とは性的な関係を結ばないこと)
  • 契約取消権(夫婦間で行われた契約は、婚姻中いつでも夫婦の一方から取り消せる権利)
  • 夫婦同氏(夫婦は婚姻の際、夫または妻の氏のどちらかの同じ氏をなのらなければならない)

特に、同居・協力・扶養の義務や貞操義務は怠ると離婚理由になるほど重要です。生活する上で生活費を分けあったり、助け合ったりすることが法律で義務付けられています

上記の項目を見ると、お互いに法的に独占できる関係であることがわかります。日本は一夫一妻制なので、1人の夫と妻と暮らすことが認められています。また、離婚や離別の際も財産を相続する権利が配偶者に与えられるのです。

未婚率の割合が増え続けている

現代では男女ともに未婚率の割合が増え続けていて、そもそも「結婚したい」と思う男女が減少傾向にあります。45歳〜54歳までの平均未婚率の推移は以下の通りです。

(参考:平成29年版 少子化社会対策白書 全体版

上記のグラフを見ると、昔に比べると未婚率は年々増加していることがわかります。1975年の未婚率と比べると2015年時点で女性は3倍以上、男性は10倍以上も上がっているのです。

ライフスタイルの多様化から結婚観が変化していることが原因と考えられます。

次では、昔と現代の結婚観の違いを解説します。

昔と現代の結婚観の違いとは?

aki8_k8

昔は結婚において子供(後継)を産むことが重視されていたため、両家で決めた縁談から結婚する流れが一般的でした。政略結婚もあり、好きな相手がいても家の事情で結婚できないことも。

しかし、現代では家を重視するのではなく、個人の気持ちを重視した結婚(恋愛結婚)が主流です。女性の社会進出だけでなくライフスタイルが多様化しているため、昔と比べると結婚観が大きく変化していることがわかります。

また、結婚をせずに一緒に連れ添う「事実婚」や、結婚しても一緒には暮らさない「通い婚」など結婚の形もさまざま。昔は「女性=結婚して子供を産む」ことが当たり前でした。女性もキャリアを築ける現代では個人で生き方を決められるため、「結婚しない」「子供を持たない」ことも選択できるのです。

結婚観の変化にともない、最近では結婚する意味がわからない人も増えています。次ではなぜ結婚する意味がわからいのか、理由を紹介します。

結婚する意味がわからない理由

eri_0113_wedding

結婚に関して自由な選択ができるようなり、女性の社会進出が進んでいる現代では、結婚する意味がわからない人もいます。結婚する意味がわからない大まかな理由として「結婚に対するイメージが悪い」「自分の人生を充実させたい」の2つが挙げられるので、以下で解説します。

結婚に対するイメージが悪い

結婚に対するイメージが悪いと、結婚する意味が見出せない傾向にあります。具体的な意見は以下の通りです。

  • 自由がなくなりそう
  • 結婚した友達や兄弟が幸せじゃなさそう
  • いつか心変わりしそう
  • 結婚しても幸せになれるとは限らない

結婚とはお互いに責任を持って生活をすることなので、特にお金や時間の自由がなくなとのイメージを持っている人は多いです。また、周りに結婚したのに「浮気されて離婚した」「夫婦仲がうまくいっていない」など幸せそうじゃない友達や兄弟がいると、結婚に対するイメージが悪くなります。

喧嘩をしても仲良く生活している夫婦もいるので、身近なカップルに結婚生活について聞いてみるのもよいでしょう。

自分の人生を充実させたい

自分の人生を充実させたいと、結婚する意味がわからないと感じる傾向があります。具体的な意見は以下の通りです。

  • 仕事でキャリアを築きたい
  • 趣味などやりたいことがある

仕事でキャリアを築きたいと思っていると、結婚して家事や育児に追われたくないと考えます。特に女性は、結婚することで仕事に専念できなくなるとを懸念している場合が多いです。

また、趣味などやりたいことがある人は、現状に満足しているため未婚でも楽しくやっていけると感じていて、そもそも結婚願望がないことも。自分のキャリアや自由な毎日を考えると、結婚することにあまり魅力を感じないようですね。

結婚する意味とは?

次に、結婚する意味を紹介します。結婚する意味は主に以下の5つが挙げられます。

  • 好きな人と一緒にいられる
  • 家庭を持てる
  • 子供を産んで育てられる
  • 老後の不安がなくなる
  • 家族を安心させられる

以下ではそれぞれの項目について詳しく解説します。

好きな人と一緒にいられる

esora___

好きな人と一緒にいられるのは、結婚する意味の大きなひとつ。大好きな人と過ごす時間は特別です。

しかし、恋人同士だと会えない時間が寂しかったり、微妙な距離があって不安が湧いたりすることも。結婚すれば毎日好きな人と同じ時間を過ごせるので、結婚することには大きな意味があるといえます。

結婚していると1人の時間が欲しくなるものですが、好きな人と一緒にいられる時間は尊いものですよ♪

家庭を持てる

konchan_wedding

結婚すると家庭を持てるのも、結婚する意味のひとつです。結婚すると家族になるため、生活面だけでなく精神的にも支え合えます。特に病気の時にそばに家族がいるのは心強いものです。自分だけの味方がいるのは家族になる醍醐味でもありますね。

また、老後に1人で過ごすことへの不安も軽減されます。夫婦で老後のことを考える時間も、楽しめますよ♪

子供を産んで育てられる

m0910wedding

子供が欲しいから婚活をして結婚するという女性もいるため、結婚するうえで子供を産んで育てられることは大きな意味となります。子供ができて家族が増えれば、親としての貴重な経験もできるのです♪

最近では子供を作らない夫婦も増えているため、昔のように「結婚=子供を産む」ではありません。しかし、子供が欲しいという思いがあるなら、結婚する意味は大いにあるといえます。

両親を安心させられる

hk_wedding715

両親を安心させられるので、結婚することに意味があります。結婚は両親のためにするものではありませんが、子供が独身だと「将来のことを考えてるの?」と親は心配するものです。

結婚すれば安心させられるだけでなく、子育ての肩の荷を下ろしてあげられますよ♪

しかし、結婚する上で把握しておきたいのは、「恋愛と結婚は違う」という点です。次では、詳しい違いを紹介します。

恋愛と結婚は違う!

ラブラブな時期を過ごせる恋愛と、長い人生を共にする結婚は別物。ふたつの違いは以下の通りです。
  • 恋愛は相手の外見、結婚は中身を重視する
  • 恋愛は刺激を求め、結婚は安心を求める
  • 恋愛は2人のもの、結婚は家族を巻き込むもの
  • 恋愛は自由、結婚は制約が多い

それぞれの項目を詳しく解説します。

恋愛は相手の外見、結婚は中身を重視する

_aym.xx

恋愛は「カッコイイ」など外見を重視する人が多いです。付き合っているだけであれば、見た目が好みだけでも楽しく過ごせます。しかし、結婚は人生が関わってくるため、相手の中身を重視する傾向にあります。

ある程度外見も重要ですが安定した生活を送るためには、性格が合い思いやりをもっていないとずっと一緒にはいられないからです。実際、外見を重視して結婚しても、年齢を重ねるごとに好みの顔やスタイルからはかけ離れていく場合もあります。結婚するなら中身もチェックして結婚するとよいでしょう。

恋愛は刺激を求め、結婚は安心を求める

yuka_wedding04

刺激を求める恋愛と結婚は違います。恋愛は「相手に好きになってもらいたい」「一緒に過ごしたい」気持ちが強く出るため、スリルやドキドキ感を求めるものです。

一方で結婚は安心を求めるもの。長い時間を一緒に過ごすならドキドキすることより、「落ち着いて過ごせる」「価値観が合う」などの居心地のよさが重要となります。一緒に生活をするうえで、恋愛のようなドキドキだけでは疲れてしまうためです。

結婚生活を送っていると子育てや夫婦関係など何かしら困難が訪れることもあるので、安心して一緒に乗り越えられる関係がよいでしょう。

恋愛は2人のもの、結婚は家族を巻き込むもの

ym.wedding_11

恋愛は2人のものですが、結婚は家族を巻き込むものです。恋愛は2人だけで自由に楽しめます。しかし、結婚は法的に認められた関係なので、お互いの家族との付き合いが必要となるものです。

結婚が決まった時点で嫁に行くか婿になるかや、どのような結婚式にするかなどお互いの家族を交えた話し合いが必要となります。また、結婚後も家族の行事や冠婚葬祭時に顔を合わせることが多くなるため、何かがあれば協力し合わなければいけません。

相手の家族と仲良くできるか、2人の関係を認めてもらえるかも結婚生活を送る上で重要となるのです。

恋愛は自由、結婚は制約が多い

ym.wedding_11

恋愛は自由度が高いですが、結婚とは制約が多くなります。恋愛は他人同士だけで完結する関係なので、付き合うのも別れるのも自由です。財産なども共有していないため、自然消滅や一方的に別れることもできます。

しかし、結婚はそもそも婚姻届を提出しなければできないものです。また、結婚をするとお互いへの義務など、法的効力が発生するため何かと制約が多くなります。別れる際も一方的には決められず、法的な手続きが必要なのも恋愛との大きな違いです。面倒な制約をせずに済むように、結婚前に婚前契約を結ぶカップルもいます。

結婚に悪いイメージを持っている人もいますが、メリットもたくさんあります♪結婚するメリットについて詳しくチェックしたい人は以下の記事を読んでみてください。

「結婚 メリット」の記事を入れる

結婚の意味を理解して、幸せになれる決断をしよう♪

619092a

今回は結婚をする意味や恋愛との違いを紹介してきました。結婚とは法律上の夫婦として認められた関係のことです。結婚が当たり前であった昔とは結婚観が変化していて、現代では結婚に関する選択が自由にできるようになりました。

中には結婚に対するイメージが悪かったり、やりたいことがあったりすると結婚することに意味がわからない人も。しかし、好きな人と一生過ごせ、家族ができるなど結婚しないと得られない幸せもありますよ。結婚の意味を理解して、幸せになれる決断をしましょう♪

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です