写真を使ったタペストリーが素敵♡実例&作り方紹介
海外の花嫁から広まって、日本でも最近ではウェルカムスペースや高砂に飾る人も多いウェディングタペストリー* 日付やお洒落な英語をあしらったものが多い中、最近は自分たちの写真を使ったフォトタペストリーがお洒落花嫁の間でじわじわと人気が出てきています! 今回は写真を使ったウェディングタペストリーを使った花嫁さんの紹介と、実際に自分で作る流れ、オススメの印刷業者をご紹介いたします。
ウェルカムスペース2024.8.2 更新2021.3.18 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
写真を使ったタペストリーが増えている♡
結婚式で使われるウェディングタペストリーは、真っ白な布に2人の名前や記念日・結婚式にまつわるお洒落な英文が入っていることが多いですよね!
しかし、最近では写真を使ったフォトタペストリーを飾る花嫁さんが増えてきています!
写真を大きくひきのばしたり、たくさんの写真を組み合わせたり、布に直接印刷するので背景も真っ白じゃなく柄を上から印刷したってOKなんです♡
ウェルカムスペースに何か新しいアイテムを取り入れたい方、ウェルカムボードよりもインパクトのあるサイズで前撮り写真や思い出の写真を使いたい方にぴったりなアイテムです♡
ゲストの目を引く*写真を使ったタペストリーの実例5選
それでは写真を使ったウェディングタペストリーは実際の結婚式ではどのように使われているかをご紹介していきます*
まるで2人がお出迎えしているかのようなタペストリー
ハワイでの前撮り写真を使用したこちらのタペストリーはお2人が大きく写っているのでまるでウェルカムブースでお出迎えをしているよう♡
余白に文字を入れることでウェルカムボードの役割も果たしていますね。タペストリーはくるくると丸めて持ち運びもコンパクトなのでビッグサイズでも搬入も楽チンで、そのまま2次会などで飾ることもできます♪
流行りのコッパースタンドで♡
画像提供:@malia_wd
結婚式場によっては大きな壁や広いウェルカムスペースがあるところも。たくさんの写真を飾るのも素敵ですが、コッパースタンドにタペストリーを飾れば存在感も抜群の装飾が完成します!
コラージュした写真が今風で素敵
1枚の写真を大きく引き伸ばすのも、もちろんインパクトがあって素敵ですが、前撮り写真がたくさんあるという方や今までの思い出の写真をタペストリーにしたい方は、複数枚の写真をコラージュ風にしてタペストリーにする方法もあります♪
複数の写真を使用する時は完成した時にごちゃごちゃした印象にならないように注意して、写真の色味を似たような雰囲気でまとめたり、あえて全てモノクロにするのもきっと素敵ですね!*
高砂ソファの後ろにもぴったり*
ウェルカムスペース以外にも、高砂の後ろに装飾として取り入れるのもとってもお洒落ですね!
特にソファタイプの場合は両サイドに装花がくることが多く、うしろの壁がシンプルすぎるなんてお悩みもよく耳にします。
少し色味を抑えたり、装花の雰囲気に合わせた写真をチョイスすると会場全体の一体感まとまるので主張しすぎることもなくなります。高砂の背景に悩んでいる方にぜひオススメです♪
ラブストーリーボードを兼ねたタペストリー!?
こちらのタペストリーには写真の他に2人の付き合った日や思い出、お互いの好きなところなどを一緒に入れ込むことができます♡
口にするのはちょっと恥ずかしいようなものも、アイテムの中に取り入れることでお洒落に2人の気持ちをゲストに知ってもらうことができる一石二鳥アイテムですね*
フォトタペストリーを作ってみよう
ここからは実際にフォトタペストリーをDIYする方法をご紹介していきます*
1.使用する画像をチョイスする
大きく引き伸ばすので、できるだけ高画質なものを選ぶようにしましょう。前撮り写真の場合はほぼ問題ありませんが、セルフ前撮りをしたものや昔の思い出の写真を使う場合は特に注意が必要です。
2.印刷してもらう業者を決める
印刷したいサイズや布の種類・価格はもちろん重要ですが、当日までのスケジュールを確認して納期がどの程度日数がかかるかも確認ポイントの1つです。
また、出来上がったものを当日どこに・どのように飾るかしっかりイメージしておきましょう。
3.依頼する業者に合わせた形式で画像を作り、依頼する
大手印刷業者では、専用のテンプレートを用意してくれているところが多いですが、パワーポイントやワードの他にイラストレーターやフォトショップなどの専門性の高いソフトから写真を送らなくてはいけない場合や、
画像サイズをタペストリーの比率に合わせて変更しなくてはならない場合もあるので間違えないようにしっかり確認しましょう。
小さなサイズであればアイロンなどで転写する方法もありますが、大きく引き伸ばすタペストリーでは印刷業者にお願いするのがベターです*
写真だけでなく名前や結婚式の日付、好きな英文を入れられるところもあるので文字を入れたい場合は何を入れるかをあらかじめ考えておきましょう。
タペストリーにおすすめの英文・Best Day Ever
(人生で1番最高の日)
・HERE’S TO FOREVER
(永遠を祝して・永遠に乾杯!)
・Welcome To Our Wedding
(ようこそ私たちの結婚式へ)
・This Must Be The Place
(きっとここが帰る場所)
4.飾るために必要なものを準備する
完成したものは紐で吊るすのか、テープで貼り付けるのか、それとも専用の台座やスタンドを用意するのか確認して別途で必要なものがあれば用意します。
特にテープは会場によってはNGな場所や種類もあるので注意が必要です。
どこで作るのがいい?おすすめ印刷業者3選♡
タペストリー作りにオススメな印刷業者をいくつかご紹介していきます♡
ラクスル
ラクスルで作れるタペストリーは3種類の素材から選べるので、飾る場所やその後の用途に合わせて作ることができます。また、上下に紐を通すためのパイプと、そこに通す紐もセットで付いてくるのでそのまますぐに飾ることができ、とっても親切です*
素材 | 計3種類 ・布素材 ・ビニール素材 ・紙素材 ※価格が安い順 |
サイズ | 計10種類 A0・A1・A2・B0・B1・B2・B3 ワイド(900×1800mm) レギュラー(600×1200mm) ショート(600×900mm) |
データ納入方法 | ・Word・Powerpoint・Illustrator |
素材は3種類!コスパを選ぶなら布素材、耐久性を選ぶならビニール素材がおすすめ♪
それぞれの素材がどんな方におすすめなのか、メリットデメリットも合わせてご紹介しますね!
《メリット》
耐久性が高く色あせしにくい
《デメリット》
畳むのが難しいので搬入や持ち運びが大変
《メリット》
低価格なのに厚みのある素材・軽い
《デメリット》
写真の綺麗さが他に劣る・色あせが早い
《メリット》
写真の印刷がきれいに出る
《デメリット》
防炎性がないのでストーブやBBQ演出時は注意
サイズは10種類から選べるので、ウェルカムスペースにどう飾るか、イメージに合わせたタペストリーが作れちゃいます!
データ納入はWordやPowerPointなど特別なスキルがなくても扱えるツールに対応しているのが嬉しいポイント。
ラクスルのHPからは無料でテンプレートがダウンロードできちゃうので、自分でデザインを一から作るのは大変…と言う方も安心です♡
カスタムラボ
カスタムラボは、最短当日出荷のスピード感が魅力の1つです。上下には紐を通すためにふくろ加工をしてくれます。
そこの縫い糸も100色以上から写真にあった色を選んでくれるので、小さなこだわりですが素敵ですよね*こちらも上下のポールと紐がセットで付いてきます。
素材 | ・布素材 希望する生地があれば要問い合わせ |
サイズ | B2サイズのみ 希望するサイズがあれば要問い合わせ |
データ納入方法 | ・Illustrator・Photoshop |
素材はポリエステル100%の布素材1種類ですが、希望の生地がある場合は対応してくれる場合も!
追加で防炎仕様に加工もしてくれるのでこだわりたい方はまず問い合わせてみてください♪
基本サイズは1種類ですが、好きなサイズにカスタムして依頼することもできるので自分の会場サイズにぴったりあったタペストリーにすることもできちゃいます!
データ納入はIllustratorかPhotoshopで開けるもののみなので少し注意が必要*
画像を組み合わせたり編集したいこだわり派の花嫁さんは、編集したまま変換なしで作ってもらえます!
すこし上級者向けですが、サイズや画像編集ソフトOKなど自由度が1番高いのでイメージをそのまま形にしたい方や仕事IllustratorやPhotoshopを使っている方にはぴったりです♡
のぼり印刷.com
のぼり.comでは10のサイズと6種類の素材から選べるので、選択肢がとっても多いのが魅力です。
また、web上でデザインを編集したり、Illustratorが使えない花嫁さんにぴったりの使用したい写真をプロに加工してもらえる方法もあるので自由度が高いのもポイントが高いですね*
こちらも上下のポールと紐がセットで付いてきます。
素材 | 計6種類 ・布素材①(テトロンポンジ) ・布素材②(トロマット) ・ビニール素材 ・合成紙素材 ・合成紙+グロス加工 ・合成紙+マット加工 ※価格が安い順(加工のあるものは同一価格) |
サイズ | 計10種類 A0・A1・A2・B0・B1・B2・B3 ワイド(900×1800mm) レギュラー(600×1200mm) ショート(600×900mm) |
データ納入方法 | ・Illustrator ※データ作成プランの場合 ・Word・Excel・PDFも可 |
素材はなんと6種類!ベーシックな素材の他に高級感のあるコーティング加工がされているものまで♡
のぼりの専門店だからこその圧巻の品揃えですね!
こちらもそれぞれの素材がどんな方におすすめなのか、メリットデメリットも合わせてご紹介しますね!
《メリット》
最も低コストに作れる・軽いので運びやすい
《デメリット》
生地は薄いので丈夫さはあまり強くない
《メリット》
厚手で丈夫・テトロンポンジよりも長持ち
《デメリット》
写真の色味が若干異なる
ビニール素材ガーデンウェディングなど屋外に飾る人におすすめ♪
《メリット》
雨・風にも強く屋内外どちらの使用にも向いている
《デメリット》
畳むのが難しく持ち運びが大変
合成紙素材写真の綺麗さを重視する人、ポスターのように使いたい人におすすめ♪
《メリット》
紙なのに水に強く破れにくい・印刷が綺麗に出る
《デメリット》
追加オプションの防炎加工を付けられない
《メリット》
写真が濃く光沢感がある仕上がりに・強度がある
《デメリット》
価格が高め・納品日数も通常よりかかる
《メリット》
合成紙より上質な印象に・強度がある
《デメリット》
価格が高め・納品日数も通常よりかかる
サイズはラクスルと同じく10種類から選べるので、飾る場所に合わせたぴったりのタペストリーが作れちゃいます!
データ納入はプランによって異なっていて、印刷するだけの1番安価な完全データ入稿プランではIllustrator形式のみ対応しています!
のぼり印刷.comではWord・Excel・PDFの形式でもプロが印刷用にデータ変換をしてくれるデータ作成依頼プランがあるので、Illustratorが得意でない、もっていない方やデータ作りが不安な方へのサポートもばっちりです*
インスタで見つけたお洒落クリエイター
ここまで自身で作成する方法をご紹介してきましたが、最後に私がインスタグラムで見つけたお洒落なフォトタペストリーを制作しているクリエイターをご紹介します♪
MILOUS
プロフィールブックや席札、ウェルカムボードなども手掛けているこちらのサイトでは、好きな写真と2人の名前・日付を入れたオリジナルタペストリーを販売しています。背景も白の無地だけでなくお洒落な大理石風に変更も可能*
完全オーダーも行っているそうなのでこだわりたい花嫁さんにもオススメです。
※取り扱い商品は2021年3月3日時点のものとなります。商品の取り扱い詳細については店舗へお問い合わせください。
Big day ever!
ウェディングタペストリーやフラッグをメインに販売しているサイトです。セミオーダーという形で、好きな写真に名前と日付を入れて作成してもらえます。
追加オプションで文字のフォントや位置の変更もしてもらえるのでこだわり派の方も、おまかせ派の方にもオススメです。
※取り扱い商品は2021年3月3日時点のものとなります。商品の取り扱い詳細については店舗へお問い合わせください。
Shanty
ボタニカルアクセサリーを扱うショップの新商品として最近タペストリーを始めたばかりのショップ*
優しい色合いの印刷になっているので、ナチュラル系・アンティーク系が好きな方にオススメです。
新商品のためbaseでの販売ページにはまだ商品が載っていませんが、今後登場予定とのこと!
お急ぎの方はインスタグラムのDMより注文を受け付けてくれます。
※取り扱い商品は2021年3月3日時点のものとなります。商品の取り扱い詳細については店舗へお問い合わせください。
フォトタペストリーで自分たちらしい装飾を
画像提供:@n.7___wd
今回は写真を使ったタペストリーについてご紹介しました*
まだまだ取り入れている人も少ないので、他と被りたくない花嫁さんにもぜひ取り入れて欲しいアイテムの1つです♪
作りたいサイズや素材、雰囲気に合わせてご紹介した方法を参考にオリジナリティーあふれるウェディングタペストリーを作ってみてくださいね。