【2023年最新版】入籍日の決め方は?縁起の良い日ランキング&カレンダー(大安・天赦日・一粒万倍日など)吉日・凶日がぱっと見でわかる
人生の一大イベントである入籍日。ふたりの記念日・誕生日・縁起の良い日…いつにしよう? そんなお悩み中のカップルに向けて、入籍日の決め方を紹介します!2023年の吉日・凶日も紹介していますので、参考してみてくださいね♡
結婚の手続き・報告2023.10.26 更新2021.2.26 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
目次
どう選ぶ?入籍日の決め方
入籍日、それはふたりの結婚記念日となる大切な日♡
現在、結婚を控えているカップルの中には、入籍日をいつにするのかお悩み中の方も多いのではないでしょうか。
そこでウェディングニュースでは、先輩花嫁さんたちを対象に「入籍日を決める時に重視したこと」についてアンケートを実施しました!
調査方法:Instagramでのアンケート調査
回答者数:880人
入籍日を決める時に重視したポイントがあるかどうかアンケートを行ったところ、「ある」と回答した人は86.5%、逆に「ない」と回答した人は13.5%という結果に。どうやらほとんどの方は何らかのこだわりを持って入籍日を決めているようです୨୧*:.。
では、「ある」と回答したみなさんは、具体的にどのようなポイントを重視したのでしょうか。
誕生日やふたりの記念日(36.9%)
一番多かったのが、誕生日やふたりの記念日で選んだという声。ふたりが初めて出会った日、ふたりの誕生日の真ん中の日などを選んだ方もいました♡
お日柄(30%)
大安や仏滅など、お日柄を気にして入籍日を決めたカップルも多かったようです。中には一粒万倍日や天中殺など、六曜以外の吉日・凶日を重視したという方も!
覚えやすい日(27%)
記念日やお日柄よりも、語呂合わせやゾロ目といった覚えやすい日で選んだという方も案外少なくない模様。七夕やバレンタインなど、イベントがある日に入籍したと回答してくれた方もいました♡
祝日(6.1%)
結婚記念日当日、あるいは翌日はゆっくり過ごしたい!という考えから、祝日を重視して選んだというカップルも。毎年日付の変動がない祝日は限定されてしまいますが、こういった決め方もアリですよね♩
こんな意見も
今回は「誕生日や記念日」「お日柄」「覚えやすい日」「祝日」と4択でのアンケートを実施したのですが、それ以外の方法で決めたという方も多くいらっしゃったようです。
そのほかの意見として多かったのが
- キャラクターにまつわる日
- 家族の誕生日
- 仕事関係
で入籍日を決めたという声。
好きなキャラクターの誕生日やおばあちゃんの誕生日、大好きな上司が退職する前に…など、夫婦どちらかの意見を尊重して入籍日を決めたカップルもいたようです♡+。
入籍日は大安や仏滅などの”縁起”にこだわるべき?
先程ご紹介したアンケートでは、全体の約3割が重視したと回答したお日柄。この結果からも分かる通り、近年、お日柄を重視するカップルはそこまで多くないようです。
しかし、結婚するふたりは気にならなくても、やはり両親や親族は入籍日のお日柄を気にする方がまだまだ多い模様。
誕生日やふたりの記念日に結婚すると決めているなら話は別ですが、覚えやすい日や祝日などに合わせて入籍したいというのであれば、ぜひ縁起の良い日にもこだわって入籍日を決めてみてはいかがでしょうか.:+°
多くの人が気にする大安・仏滅などの六曜とは
縁起の良し悪しでとくに気にする人が多いのが、大安や仏滅などの六曜です。
六曜とは中国で誕生した時間の吉凶を占うための指標で、日本においては日にちの吉凶を占うための指標として用いられています。
六曜は大安や仏滅のほか、先勝・先負・友引・赤口と呼ばれる日があります。それぞれの意味について見ていきましょう*。
六曜の意味(※) | |
大安 (たいあん) | 六曜の中では最も吉の日と言われており、やってはいけないことがない日と言われています。 入籍や結婚式など婚礼行事をはじめ、全てのお祝い事に良い日とされています。 |
---|---|
友引 (ともびき) | 『ゆういん』とも呼ばれ、”友を引き込む日”という意味を持ちます。入籍日はもちろん、結婚式にもおすすめです。 ただし、時間帯によっては吉凶が異なるため要注意。朝・夕は吉ですが、昼の時間帯(11~13時まで)は凶とされています。 |
先勝 (せんしょう) | 先回りした行動が吉とされる日で、『せんかち』『さきがち』とも呼ばれます。 午前が吉、午後が凶となるため、この日に入籍するなら午前中に婚姻届を提出するのがおすすめです。 |
先負 (せんぶ) | 急用は避けたほうが良いとされる日です。『せんまけ』『さきまけ』『せんぷ』とも呼ばれます。 先勝とは反対に午前が凶、午後が吉とされる日なので、この日に入籍する場合は午後に婚姻届を提出するのがおすすめです。 |
赤口 (しゃっこう) | 『しゃっく』『じゃっこう』『せきぐち』などと呼ばれ、仏滅の次に縁起が悪いと言われています。 ただし、昼の時間帯(11~13時)のみ吉なので、この時間帯であれば婚姻届を出したり挙式を行ったりしてもOK。 |
仏滅 (ぶつめつ) | 「仏も滅する悪日」と言われ、祝い事には最も適していない日とされています。 物事が終わるという意味もあるため、悪縁を断ち切るには適した日ですが、夫婦生活が新しく始まる入籍日には不向きといえるでしょう。 |
※婚礼行事に縁起が良いとされる日順で紹介しています。
六曜は歴史の中で現在のような形に変化したとされるため、吉凶に関しての信憑性は薄いと言われています。
とはいえ、古くから日本に根付いている考え方であるため、両親や親戚など身近な人が気にする場合は、大安や友引などの吉日を選んだほうがいいかもしれません。
六曜以外で入籍に縁起が良いとされる日(吉日)
入籍したい日が決まっており、その日が凶日と重なった場合は、六曜以外の吉日に注目するのも一つの手。実は日本には大安や友引よりも縁起が良いとされている開運日があるんです♩
ここでは入籍日にぴったりの開運日をご紹介しましょう♡+。
天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)
天赦日は、日本の暦で最も縁起が良い日とされる開運日୨୧*:.。
「天が万事の罪を赦す日」と言われ、仏滅や赤口など凶日と重なった場合でも影響を受けないとされています。年に5~6日しかない貴重な開運日なので、入籍を控えている方はぜひチェックしてみて♡
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒蒔いたモミが何倍にもなって実る」という意味から、新しいことを始めるのにふさわしい日とされているの一粒万倍日。夫婦生活がスタートする入籍日にもぴったりです♩
一説では仏滅と重なると効果が半減し、天赦日と重なると効果が倍増すると言われています。
母倉日(ぼそうにち)
「母が子を育てるのと同じように、天が人間を慈しむ」という意味を持つ母倉日も慶事に適した日とされています。
中でも入籍や挙式など、婚礼関係のお祝い事をするにはぴったりの大吉日です♩
天恩日(てんおんび・てんおんにち)
「天から恩恵を受ける」という意味を持つ天恩日。入籍や結婚式など、お祝い事をする日にふさわしい吉日です.:+°
5日連続でやってくるという特徴があり、月に1回は必ずあるので入籍日にも取り入れやすいでしょう♡
大明日(だいみょうにち)
大明日には「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる」という意味があります。
何事もうまくいく吉日とされているので、入籍はもちろん、挙式や披露宴、ハネムーンにもおすすめの吉日です♩
月徳日(つきとくにち・がっとくにち)
月徳日は「その月の福徳が得られる日」と言われており、何をするにも吉日とされています。
建築やリフォームなど、土に関わる事柄がとくに吉とされていますが、入籍などの婚礼行事にもぴったりです♡
神吉日(かみよしにち)
神社に参拝したり、神様を祀ったりする日に良い日とされていますが、入籍日としてもおすすめです。この日に入籍すると、神様のご神徳を受けやすいと言われています。
六曜以外で入籍に縁起が悪いとされる日(凶日)
一方で、仏滅や赤口以外に縁起が悪いとされる日も複数あります。入籍に関する凶日は吉日よりも多いので、縁起を気にするカップルは要チェック!
受死日(じゅしび・じゅしにち)
受死日は別名『黒日(くろび)』とも呼ばれ、日本の暦では最も縁起が悪いとされる日に当たります。
仏滅よりも縁起が悪い凶日で、入籍日や結婚式には不向きです。天赦日と違って月に数回あるので、縁起が気になる方は被らないようにチェックしておきましょう。
十死日(じゅうしび・じゅうしにち)
十死日は黒日に次いで凶日とされています。黒日同様、仏滅より縁起が悪く、何事も上手くいかない日とされているので、この日に入籍するのも避けたほうが◎
不成就日(ふじょうじゅび)
不成就日は文字通り「どんな願いも成就しない日」という意味を持つ凶日です。悪い結果を招くとされており、入籍日には不向きです。
往亡日(おうもうにち)
「往くて亡ぶ日」という意味を持ち、どこかへ行ったり出発したりする日に凶日とされています。婚礼関係は新たな門出=出発の意味を持つため、この日は避けたほうが良いでしょう。
三隣亡(さんりんぼう)
建築関係の大凶日で、「この日に建築関係のことを行うと三軒隣まで滅ぼす」と言われています。入籍は建築関係ではありませんが、「家庭を築く」ということから避けたほうが良いとされています。
帰忌日(きこにち・きいみび)
「凶星の精が人家の門戸をふさいで家には入れない日」という意味を持つ凶日です。入籍は嫁ぐ=新しい家に入るという意味合いから、適していないとされています。
三箇の悪日(さんがのあくにち)
三箇の悪日とは大禍日・狼藉日・滅門日(たいかにち・ろうじゃくにち・はもんにち)の3つの総称です。
この3つの日は「万事何をやっても凶日」という意味を持つと言われており、婚礼関係にもふさわしくない日とされています。
年間90日ほどある三箇の悪日ですが、実はその人の干支によって該当する月日が異なるとも言われています。全ての該当日を気にしているとキリがないので、入籍日を決める際はふたりの干支だけで考えた方が◎
寅の日(とらのひ)
寅の日は虎の「千里行って千里戻ることができる=出ていったものが帰ってくる」ということわざから、宝くじの購入や旅行など、”戻ってきたほうが良い事柄”に関しては縁起の良い日とされています。
一方、”戻ってこないほうがいい事柄”には不向きの日なので、入籍や結婚式などの行事を行うのはNG。結婚に関するものでいえば、ハネムーンのみが適した日となります。
鬼宿日(きしゅくび・きしゅくにち)
鬼宿日も本来は吉日とされている縁起の良い日です。この日は「鬼が宿にいて、外を出歩くことがないから何をしても邪魔されない日」と言われています。
ただ、宿(家)にいる鬼と、家に新しく入ってきた嫁あるいは婿が鬼と鉢合わせしてしまうという意味から、入籍や結納などの行事は避けたほうが良いとされています。
入籍日の候補日がすぐ見つかる!2023年吉日・凶日カレンダー
「自分たちが希望する入籍日から吉日か凶日か知りたい!」というカップルに向けて、2023年の吉日・凶日をまとめたカレンダーを作成しました♡
月別におすすめの入籍日もご紹介しておりますので、近々入籍する予定の方はぜひ参考になさってみてくださいね!
2023年1月の吉日・凶日カレンダー
大安、一粒万倍日、神吉日、天恩日
2位…1月26日(木)
大安、大明日、神吉日
3位…1月23日(月)
友引、天恩日、母倉日
1月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
1月1日 | 先負 | 大明日、神吉日 |
1月9日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日、天恩日 |
1月11日 | 先勝 | 大明日、神吉日、母倉日 |
1月17日 | 先勝 | - |
1月23日 | 友引 | 天恩日、母倉日 |
1月26日 | 大安 | 大明日、神吉日 |
1月29日 | 友引 | 大明日 |
2023年2月の吉日・凶日カレンダー
大安、神吉日、月徳日
2位…2月19日(日)
大安、神吉日
3位…2月26日(日)
友引、神吉日
2月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
2月5日 | 先負 | 一粒万倍日、神吉日 |
2月7日 | 大安 | 神吉日、月徳日 |
2月15日 | 先勝 | 大明日 |
2月19日 | 大安 | 神吉日 |
2月26日 | 友引 | 神吉日 |
2月27日 | 先負 | 大明日、月徳日 |
2023年3月の吉日・凶日カレンダー
友引、大明日、一粒万倍日、神吉日
2位…3月28日(火)
友引、一粒万倍日、神吉日
3位…3月27日(月)
先勝、大明日、一粒万倍日、神吉日
3月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
3月15日 | 先勝 | 大明日、神吉日 |
3月16日 | 友引 | 大明日、一粒万倍日、神吉日 |
3月27日 | 先勝 | 大明日、一粒万倍日、神吉日 |
3月28日 | 友引 | 一粒万倍日、神吉日 |
3月29日 | 先負 | - |
2023年4月の吉日・凶日カレンダー
大安、大明日、天恩日
2位…4月15日(土)
友引、一粒万倍日、神吉日
3位…4月9日(日)
友引、神吉日
4月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
4月9日 | 友引 | 神吉日 |
4月10日 | 先負 | - |
4月15日 | 友引 | 一粒万倍日、神吉日 |
4月22日 | 大安 | 大明日、天恩日 |
2023年5月の吉日・凶日カレンダー
大安、大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日、母倉日
2位…5月10日(水)
大安、一粒万倍日、天恩日
3位…5月24日(水)
友引、大明日、神吉日、天恩日
5月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
5月2日 | 先負 | 大明日、神吉日 |
5月4日 | 大安 | 月徳日 |
5月10日 | 大安 | 一粒万倍日、天恩日 |
5月12日 | 先勝 | 大明日、神吉日、月徳日 |
5月16日 | 大安 | - |
5月18日 | 先勝 | - |
5月21日 | 大安 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日、母倉日 |
5月24日 | 友引 | 大明日、神吉日、天恩日 |
5月25日 | 先負 | 天恩日 |
5月30日 | 友引 | 神吉日 |
2023年6月の吉日・凶日カレンダー
友引、天赦日、神吉日
2位…6月2日(金)
大安、一粒万倍日、神吉日、母倉日
3位…6月18日(日)
大安、大明日、神吉日
6月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
6月2日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日、母倉日 |
6月5日 | 友引 | 天赦日、神吉日 |
6月6日 | 先負 | 大明日 |
6月10日 | 先勝 | 神吉日 |
6月12日 | 先負 | 神吉日 |
6月17日 | 友引 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、月徳日 |
6月18日 | 大安 | 大明日、神吉日 |
6月24日 | 大安 | 天恩日 |
6月27日 | 友引 | 大明日、月徳日 |
2023年7月の吉日・凶日カレンダー
大安、神吉日、天恩日
2位…7月26日(水)
友引、一粒万倍日、神吉日
3位…7月12日(水)
大安、大明日
7月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
7月3日 | 友引 | - |
7月4日 | 先負 | 神吉日 |
7月6日 | 大安 | 神吉日、天恩日 |
7月10日 | 先負 | 大明日、神吉日、母倉日 |
7月12日 | 大安 | 大明日 |
7月14日 | 先勝 | 大明日、一粒万倍日、神吉日 |
7月25日 | 先勝 | 大明日、神吉日、月徳日 |
7月26日 | 友引 | 一粒万倍日、神吉日 |
2023年8月の吉日・凶日カレンダー
大安、一粒万倍日、神吉日、天恩日、月徳日
2位…8月10日(木)
大安、一粒万倍日、神吉日
3位…8月17日(木)
友引、大明日、一粒万倍日、神吉日、母倉日
8月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
8月6日 | 先勝 | 神吉日 |
8月7日 | 友引 | 一粒万倍日、神吉日 |
8月10日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日 |
8月13日 | 友引 | 神吉日 |
8月14日 | 先負 | 大明日、母倉日 |
8月17日 | 友引 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、母倉日 |
8月20日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日、天恩日、月徳日 |
8月22日 | 大安 | 神吉日 |
8月29日 | 友引 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、母倉日 |
8月30日 | 先負 | 大明日、神吉日 |
2023年9月の吉日・凶日カレンダー
大安、大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日
2位…9月30日(土)
大安、一粒万倍日、神吉日
3位…9月1日(金)
大安、母倉日、月徳日
9月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
9月1日 | 大安 | 母倉日、月徳日 |
9月7日 | 大安 | 天恩日、母倉日 |
9月13日 | 大安 | 母倉日 |
9月18日 | 大安 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日 |
9月26日 | 先勝 | 大明日 |
9月28日 | 先負 | 母倉日 |
9月30日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日 |
2023年10月の吉日・凶日カレンダー
大安、天赦日、神吉日
2位…10月29日(日)
大安、大明日、神吉日
3位…10月12日(木)
大安、神吉日
10月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
10月8日 | 先勝 | 神吉日 |
10月12日 | 大安 | 神吉日 |
10月14日 | 先勝 | 大明日、神吉日、母倉日 |
10月17日 | 大安 | 天赦日、神吉日 |
10月19日 | 先勝 | 大明日、天恩日 |
10月20日 | 友引 | 大明日、神吉日、天恩日 |
10月25日 | 先勝 | 大明日、月徳日 |
10月26日 | 友引 | 母倉日 |
10月29日 | 大安 | 大明日、神吉日 |
2023年11月の吉日・凶日カレンダー
大安、大明日、神吉日、天恩日
2位…11月26日(日)
大安、神吉日
3位…11月14日(火)
大安
11月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
11月1日 | 友引 | 神吉日 |
11月6日 | 先勝 | 天恩日 |
11月7日 | 友引 | 大明日、神吉日、母倉日 |
11月12日 | 先勝 | 一粒万倍日、月徳日 |
11月14日 | 大安 | - |
11月18日 | 先負 | 天恩日 |
11月20日 | 大安 | 大明日、神吉日、天恩日 |
11月26日 | 大安 | 神吉日 |
11月30日 | 先負 | 大明日 |
2023年12月の吉日・凶日カレンダー
大安、大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日
2位…12月31日(日)
大安、一粒万倍日、神吉日
3位…12月28日(木)
友引、大明日、神吉日、母倉日
12月のおすすめ入籍日 | ||
日付 | 六曜 | 吉日 |
12月6日 | 先負 | 一粒万倍日 |
12月12日 | 先負 | 大明日、一粒万倍日、母倉日 |
12月15日 | 先勝 | 大明日、神吉日 |
12月16日 | 友引 | 神吉日、母倉日 |
12月19日 | 大安 | 大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日 |
12月21日 | 先勝 | 天恩日 |
12月27日 | 先勝 | 大明日、神吉日 |
12月28日 | 友引 | 大明日、神吉日、母倉日 |
12月31日 | 大安 | 一粒万倍日、神吉日 |
【総合】2023年入籍日オススメランキング
2023年の吉日・凶日を全てチェックしたところ、入籍日に縁起の良い日BEST3は以下の結果に♡
1位…10月17日(火)
大安、天赦日、神吉日
2位…6月5日(月)
友引、天赦日、神吉日
3位…5月21日(日)
大安、大明日、一粒万倍日、神吉日、天恩日、母倉日
「とにかく縁起だけにこだわりたい!」というカップルなら、この日に入籍するのがおすすめ!吉日揃いで凶日は一切ないので、最高の入籍日となるでしょう♡
希望の入籍日で吉日と凶日が重なった場合はどうする?
吉日と凶日が重なった日の考え方についてですが、これは人によって異なります。
「天赦日は全てのことが赦されるから、どんな凶日と重なってもOK」と考える人がいれば、「黒日は最強の凶日と言われているから、天赦日と被っても縁起が悪くなってしまう」と考える人も。
吉日と凶日は同じぐらいあるので、2つが重なることは決して珍しくはありません。どちらも気にしてばかりいると希望の入籍日を決めるのが難しくなってしまうので、過剰にこだわりすぎないように!
入籍日はふたりに合った日を♡
入籍日の決め方はカップルによってそれぞれですが、「入籍日を決める時にどんなポイントを重視した?」というアンケートでは
2位/お日柄(30%)
3位/覚えやすさ(27%)
4位/祝日(6.1%)
という結果に。ここ最近はふたりにとって大切な日を選ぶカップルが多いようですね୨୧*:.。
ただ、両親や親族などはまだまだお日柄を気にされる方も少なくありません。
「なんでこんな日にしたの?」と言われないように、入籍日の希望を決めたら吉日・凶日もぜひチェックしてみましょう。ただし、吉日・凶日はあくまでも迷信なので、あまり気にしすぎないようにしてくださいね♡