【結婚式お呼ばれ】着物のレンタルショップ7選を紹介!格安~着付け付きまで♡

【結婚式お呼ばれ】着物のレンタルショップ7選を紹介!格安~着付け付きまで♡のカバー写真 0.665

「結婚式に着物を着て行きたいけど、肝心の着物を持っていない!」 そんな方におすすめしたいのが、お呼ばれ着物のレンタルです♩ 今回は結婚式を華やかに飾る着物の選び方や、おすすめのレンタルショップなどについてご紹介していきます。

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

結婚式で着物を着るならレンタルがおすすめ!

lovetiki7

周りと被ることが少ない、流行り廃りがない、品格をグッと高めてくれる…などなど、着物での結婚式出席は実はいいこと尽くし♡

とはいえ、普段から着物を着る機会があまりない方にとっては、やはり帯や小物のコーディネートを考えたり、着用後のお手入れをしたりするのが面倒に感じてしまいますよね。

そこでおすすめしたいのが、結婚式に着て行く着物をレンタルすること!着物のレンタルには嬉しい5つのメリットがあるんですよ♩

着物レンタルのメリット1.新品の着物を買うよりも安い♡

yukipyon0530

結婚式用の着物をレンタルする一番のメリットは、やはり何といっても購入するより断然安いから♡

とくにインターネットの着物レンタルはリーズナブルなところが多く、安いところでは1万円以下の金額で着物が借りられることも!

何度も着物を着るならまだしも、年に数回の結婚式で着物を着る程度なら、購入よりもレンタルのほうがかなり格安ですよね♩

着物レンタルのメリット2.必要なものがセットで借りられる

erica.d.d

着物レンタルは着物・帯・長襦袢・草履・バッグなど、必要なアイテムが一式セットになっていることがほとんどです。

そのため、「着物以外のアイテムを用意し忘れた…!」という失敗が少なく、安心して着物を着ることができます°˖✧

また、着物が一式セットになっている=帯や小物のコーディネートをいちいち考える必要がないのも嬉しいポイント♡

もちろん、帯や小物の組み合わせを変更できるお店もありますので、こだわりたい方はそういったお店で、季節や年代に合わせたコーディネートを楽しんでみてもいいでしょう◎

着物レンタルのメリット3.アフターケアをする必要なし!

je__1703

お手持ちの着物で結婚式に出席する場合は、着終わった後に着物をクリーニングに出したり、シワや虫食いに注意して保管したりしなくてはいけません。

しかしレンタルの着物は、結婚式で着た後にそのまま返却するだけでOK!クリーニングや管理は全てレンタルショップで行ってくれますので、次回もお手入れの届いた着物を借りることができます♡

結婚式お呼ばれの着物ってどんな種類があるの?

lovetiki7

結婚式に招待された女性ゲストが着るお呼ばれ用の着物は、黒留袖・色留袖・訪問着・振袖の4種類に分けられます。

黒留袖(くろとめそで)

kaoru_sugar

黒留袖は既婚女性が着用する着物の中で最も格式が高い「第一礼装」に該当します。

その名の通り、地色が黒の着物で、模様の入っていないちりめん生地が使われているのが特徴です。背中・両袖・両胸の5ヵ所に紋が入っており、絵柄は裾のみに入っています。

色留袖(いろとめそで)

mimichan1111.s

色留袖も黒留袖同様、結婚式などお祝いごとで着られるフォーマルな着物です。以前は黒留袖と同じく、既婚女性しか着られませんでしたが、現在は未婚女性も結婚式の席で着用することができます♩

色留袖は紋の数によって格式が異なるのが特徴で、五つ紋が入っているものは第一礼装、三つ紋あるいは一つ紋が入っているものは準礼装に該当します。

訪問着(ほうもんぎ)

matsui0224

訪問着は結婚式だけでなく、結納・入学式・お宮参り・七五三など、さまざまなシーンで着用されることが多い「準礼装」の着物です。こちらも既婚・未婚問わず着用することができます♩

色留袖と混同してしまう方も多いですが、訪問着は上半身にも柄が入っているのが大きな特徴。そのため、全体的な雰囲気は色留袖よりも華やかになります。色柄の種類も豊富で、ファッション性の高い着物といえるでしょう。

振袖(ふりそで)

cho0314

成人式で着るイメージが強い振袖ですが、実は振袖も結婚式で着用することが可能です。振袖は未婚女性の第一礼装とされており、未婚であれば年齢を問わず着用してOK♡+。

ただし結婚式のお色直しの際、振袖を着られる最後の機会として花嫁様が振袖を着るケースもあるので、ゲストが振袖を着る際は色や柄に要注意。花嫁様に振袖を着る予定があるか、着る場合はどんな色や柄を選んだのか事前に確認しておくと安心でしょう。

【立場別】結婚式に参列する際の着物の選び方

matsui0224

白無垢や色打掛など、結婚式で自分の着たい和装を選べる花嫁様と違い、ゲストの方は立場によって着用できる着物が異なります。

ここでは着物の選び方について、新郎新婦との関係性別に紹介していきます°˖✧
レンタルショップで結婚式用の着物を選ぶ際は、ぜひ以下で紹介している選び方を参考になさってみてくださいね♩

母親

新郎新婦のお母様は、ゲストを迎える立場として、礼を尽くす装いをするのがマナーです。

そのため、結婚式で着物を着用される際は、五つ紋の黒留袖を選ぶのが正解。裾模様に関するルールはとくに決まっていませんが、母親の立場であれば、落ち着きのあるデザインを選ぶのがおすすめです。

格を高く見せるなら、鳳凰・松竹梅・四君子などの柄を選ぶのがおすすめですが、両家で格の違いが出ないように、前もって打ち合わせをしておいたほうが安心できるでしょう◎

祖母・伯母・叔母

祖母・伯母・叔母など、新郎新婦の親族にあたる女性ゲストの方は、黒留袖もしくは色留袖を着るのが一般的です。

黒留袖を着用する場合は、新郎新婦のお母様より格が低く、目立ちすぎないデザインを選ぶことがポイント。吉祥文様や有職文様など、優美な古典柄が入っている黒留袖を選ぶといいでしょう♩

また、色留袖を着る場合は年齢に合わせて絵柄を選ぶのが◎

30代の方は花柄、40代は亀甲柄、50代は巻物柄、60代はおしどり柄を選ぶのがおすすめ。紋を入れる方はホスト・ゲストともに対応できる三つ紋を選ぶといいでしょう。

姉妹・いとこ(既婚)

新郎新婦の姉妹・いとこにあたり、なおかつ既に結婚なさっている方も、祖母や叔母同様に黒留袖もしくは色留袖を着用します。

基本的にはどちらを選んでもOKですが、年齢が20代~30代であれば、黒留袖よりも色留袖を着用するのがおすすめ♡

明るい色合いばかりなので、結婚式に華やかさをプラスすることができますよ♩

20代ならば若々しさを感じさせてくれるピンク色やオレンジ色、30代は華やかさと大人の気品を兼ね備えた水色やクリーム色の色留袖がおすすめです。

姉妹・いとこ(未婚)

新郎新婦の姉妹・いとこで、まだ結婚なさっていない方は、振袖・色留袖・訪問着のいずれかを着用します。

一般的に20代前半の未婚女性であれば振袖、20代後半の未婚女性であれば訪問着を着用することが多いそう。とはいえ、考え方が異なる地域もあるので、どんな着物を着ればいいのかわからない場合は、家族や親族に相談してみるといいでしょう。

友人・知人(既婚)

新郎新婦の友人や会社関係者、知人にあたる既婚女性は、訪問着を着用して結婚式に列席するのがマナー。黒留袖や色留袖など、親族が着用する着物はマナー違反となるので注意してくださいね*

なお訪問着の色は、花嫁様が着用する和装の色と、黒留袖と間違えられやすい黒系を避けて選ぶのがおすすめです。

柄は基本的にどんなものを選んでもOKですが、花嫁様よりも派手になってしまわないように注意することが大切。モダンな雰囲気がおしゃれな西洋の花柄や、格をグッと高くしてくれる古典柄を選んでみて♡

友人・知人(未婚)

新郎新婦の友人・会社関係者・知人で独身の方は、振袖もしくは訪問着を結婚式で着用することができます♩

振袖の場合は引き振袖(大振袖やお引きずりとも呼ばれます)を避け、中振袖を選ぶようにしましょう。

また、花嫁カラーである白の振袖や、色打掛に多い赤・黒・金などの地色の振袖も避けたほうが無難です。

花嫁様よりも目立たない、でもちゃんと華やかさも出せる。そんな振袖を選んでみてくださいね♩

結婚式お呼ばれにおすすめ!着物のレンタルショップ7選

wedding.at.happoen1119

結婚式でどんな着物を着るか大体の検討がついたら、今度は着物を借りるレンタルショップを探しましょう♡+。

ここでは結婚式お呼ばれにふさわしい着物を取り扱うおすすめのレンタルショップを厳選してご紹介致します。

着物の相場や配送エリア、レンタル期間なども紹介しておりますので、レンタルショップを選ぶ際はぜひお役立てくださいね♩

夢館

夢館は京都の五条通にある老舗呉服屋「豊彩」が運営している着物レンタルショップです。歴史ある呉服店が営んでいるお店というだけあって、お店には良質な着物が勢揃い♡+。

しかも夢館は着物と帯の組み合わせが自由に選べるので、レンタルでも着物のコーディネートを楽しむことができちゃいます♩

京都の実店舗では着物の下見から着付け、ヘアメイクまでサポートしてもらうことが可能です。お近くにお住まいの方は、ぜひネットショップだけではなく店舗にも立ち寄ってみてはいかがでしょう。

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~45,000円
色留袖10,000~55,000円
訪問着10,000~35,000円
振袖9,500~180,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料一部地域を除き無料
※北海道は1,650~3,850円、沖縄は2,200~4,400円の送料が発生します。
レンタル
期間
  • 宅配レンタル…4泊5日
  • 来店着付けレンタル…1泊2日
  • 延長料金…1日につきレンタル料金の10%(申し込み時要相談)
  • 延滞料金…1日につきレンタル料金の20%(最大7日まで)
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
  • 当日支払い(来店レンタルのみ)
  • 代金引換(宅配レンタルのみ)
  • Atone 翌月払い(宅配レンタルのみ)
着付け
サービス
有(8,415円~)
保険の
有無
きもの安心保険(1,000円/税抜)
返却
方法
【宅配レンタル】
ヤマト運輸で返却
【着付けレンタル】
お店への直接返却(当日17時まで)もしくはヤマト運輸で返却

夢館の公式サイトを見る

きもの365

実店舗がない、あるいは実店舗が遠いレンタルショップは、結婚式前に試着できないのがネックですよね。しかしご安心を!きもの365なら、そんなお悩みをズバッと解決してくれます♩

きもの365は1着あたり3,000円(税抜)で1泊2日で下見レンタルしてくれるので、実物を見ながら試着することが可能。しかも返金保証(条件あり)も付いているため、安心して着物を借りることができます。

また、7~21号(S~LL)とサイズ展開が豊富なのも嬉しいポイント。他のレンタルショップで体型に合う着物が見つからない!という方は、ぜひきもの365の着物をチェックしてみて♡+。

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~50,000円
色留袖10,000~50,000円
訪問着10,000~45,000円
振袖10,000~60,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料700円(税抜)
※合計額が税込10,000円に満たない場合
レンタル
期間
  • 宅配レンタル…4泊5日
  • 下見レンタル…1泊2日
  • 延長料金…1日につきレンタル料金の10%
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
  • 代金引換
  • 着払い
着付け
サービス
保険の
有無
安心パック(1,000円/税抜)
返却
方法
ヤマト運輸で返却

きもの365の公式サイトを見る

きものレンタルwargo

きものレンタルwargo(ワーゴ)は国内最大級の着物レンタルショップ♡
東京や大阪、京都など、全国19カ所に実店舗を構えているので、近くにお住まいの方は着物の下見から試着、着付けまでお願いすることができちゃいます*

しかも着付けはレンタル料に含まれているので、別途用意する必要もなし!手荷物預かりサービスもあるので、当日は着付けをしてそのまま結婚式に列席することができますよ♩

また、実店舗で下見・試着をして、レンタルは宅配を利用…という使い方も可能。「店舗が遠くて何回も通えない!」という方にも嬉しいサービスですね◎

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~35,000円
色留袖10,000~35,000円
訪問着10,000~35,000円
振袖20,000~100,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料無料
レンタル
期間
  • 宅配レンタル…3泊4日
  • 着付けレンタル…当日のみ
  • 延長料金…1日につき1,000円(税抜)
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 現金払い(来店レンタルのみ)
着付け
サービス
有(レンタル代込み)
保険の
有無
安心保証サービス(1,000円/税抜)
返却
方法
【宅配レンタル】
佐川急便で返却
【着付けレンタル】
お店への直接返却(閉店時間30分前まで)

きものレンタルwargoの公式サイトを見る

RENCA

業界No.1の品揃えを誇るRENCA(レンカ)。レンタル商品は約60,000点用意されており、ご自身の着物はもちろん、旦那様やお子様など、ご家族のお呼ばれ衣装も一緒にレンタルすることが可能です。

また他社の着物レンタルに比べ、価格が安いのも嬉しいポイント。最安値の着物だと7,800円(税抜)~フルセットで借りることができますよ♩

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖8,000~50,000円
色留袖10,000~40,000円
訪問着8,000~60,000円
振袖8,000~150,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料無料
レンタル
期間
  • 通常レンタル…3泊4日
  • 前日お届け…2泊3日
  • 当日お届け…1泊2日
  • 延滞料金…1日につきレンタル料金の10%
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 代金引換
  • 後払い(コンビニ・銀行)
着付け
サービス
保険の
有無
あんしんパック(1,000円/税抜)
返却
方法
ヤマト運輸・ゆうパック・佐川急便のいずれかで返却

RENCAの公式サイトを見る

きものレンタリエ

きものレンタリエは、これから初めて着物をレンタルする方や、サービス重視でレンタルショップを探している方におすすめです*

新規会員登録で2,000円のクーポン券配布(10,000円以上の注文で利用可)、利用後のレビュー投稿で今治タオルがもらえるなど、嬉しいサービスがいっぱい♡

残念ながら着付けサービスはありませんが、おうちで着付け練習ができる体験キットも提供しているので、心配な方はそちらを一緒に利用してみてもいいかもしれませんね。

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~50,000円
色留袖10,000~30,000円
訪問着8,000~40,000円
振袖10,000~45,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料無料
レンタル
期間
  • 黒留袖・色留袖・訪問着…4泊5日
  • 振袖…7泊8日
  • 延長料金…1日につきレンタル料金の10%
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 代金引換
  • 後払い(コンビニ)
  • Amazon Pay決済
着付け
サービス
保険の
有無
安心パック(無料)
返却
方法
ヤマト運輸またはゆうパックで返却

きものレンタリエの公式サイトを見る

和楽庵

ゆったりと着物を借りたい方におすすめなのが和楽庵です。こちらはレンタル期間が5泊6日と長く、式場やホテルへ直接配送してもらうことも可能です。

また、早期予約でレンタル料金が最大5,000円オフになるという嬉しい早割サービスも♡

着付けサービスはありませんが、実店舗では下見・試着が3着まで可能です。実店舗がある富山県にお住まいの方は、ぜひ予約見学してみてはいかがでしょう。

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~40,000円
色留袖10,000~40,000円
訪問着10,000~60,000円
振袖10,000~400,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料無料
レンタル
期間
  • 宅配レンタル…5泊6日
  • 下見レンタル…1泊2日(着用不可)
  • 延長料金…1日につきレンタル料金の10%(最大14日まで)
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
着付け
サービス
保険の
有無
きもの安心保険(1,000円/税抜)
返却
方法
ヤマト運輸で返却

和楽庵の公式サイトを見る

マイセレクト

マイセレクトは実店舗で創業50年を誇る老舗貸衣裳店です。結婚式お呼ばれ用の着物だけでなく、白無垢・色打掛・引き振袖といった花嫁衣裳から、新郎新婦の父が着るモーニングまで、慶事用の衣装を数多く取り揃えています。

また、桂由美やツモリチサトなど、有名デザイナーが手掛ける着物のレンタルも可能。手頃な価格でブランドものの着物が着られるのは、レンタルならではの嬉しいポイントですね♩

着物のレンタル情報
種類価格相場
黒留袖10,000~45,000円
色留袖10,000~40,000円
訪問着10,000~25,000円
振袖10,000~35,000円
その他の情報
配送
エリア
全国
送料一部地域を除き無料
※北海道は2,000円、沖縄は4,000円の送料が発生します。
レンタル
期間
  • 宅配レンタル…3泊4日
  • 延長料金…1日につきレンタル料金の10%
支払い
方法
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
  • 代金引換
  • 前払い(コンビニ・郵便局)
  • Apple Pay決済
着付け
サービス
保険の
有無
安心サポート(500~2,000円/税抜)
返却
方法
ゆうパックで返却

シュミレーションサービス

マイセレクトでは「家族で並ぶとどんな感じ?」を事前にウェブ上で確認できるトータルシュミレーションができるサービスを行っております。

帯と着物の合わせもウェブ上で確認できるシュミレーションサービスもございます。

ぜひこちらのサービスもご活用ください♡

家族コーディネートシュミレーション
帯シュミレーション

マイセレクトの公式サイトを見る

結婚式お呼ばれ着物のレンタルに関するQ&A

mimichan1111.s

最後に、結婚式用の着物をレンタルする際の疑問点についてまとめてみました*

Q1.レンタルの着物に家紋は入れられるの?

A.指定の家紋を入れられるレンタルショップもあります。

レンタルショップの着物は基本的に「通紋(つうもん・とおしもん)」と呼ばれる、誰でも使える紋が入っています。

ただ、レンタルショップによっては、シールのように付け替えができる貼り紋で家紋に変更することも可能ですから、「どうしても家紋が付いた着物を着なくてはいけない!」というのであれば、ショップに相談してみるのもアリ。

なお、結婚式お呼ばれの着物を着るにあたって、必ずしも家紋入りでなければいけないという決まりはありませんので、家紋なしでOKかどうかは家族と相談してみるといいかもしれませんね。

Q2.着用した後の着物はどうお手入れして返却すればいいの?

A.指定がない限りはそのまま返却してOK!畳み方だけ注意して*

前述でもお伝えした通り、レンタルショップの多くは、返却時のクリーニングが不要となっています。ただし、畳んで返却する場合は、畳み方に注意が必要です。

アイロン掛けなどはとくに必要ありませんが、一応借り物ですから、シワがつかないように折り目に沿って畳むのがマナー。ぐちゃぐちゃの状態で梱包して返却…なんてことは絶対にしないようにしてくださいね。

Q3.結婚式で着物をレンタルする場合は他に何を用意すればいいの?

A.用意するものは補正用のタオルと髪飾り程度で◎

レンタルショップにもよりますが、大抵の店舗では着物をレンタルすると、留袖・袋帯・帯締め・襦袢・肌着・足袋・衿芯・帯板・腰紐などの小物類がセットで届けられます。

ご自身で必ず用意する必要があるのは補正用のタオルぐらいですから、着物以外の小物を別で借りる必要はとくにありません。

ただし、ヘアセットをセルフで行う場合は、かんざしなどの髪飾りをご自身で用意する必要がありますので、そういった場合は小物の用意に注意してくださいね。

結婚式お呼ばれの着物は安くて便利なレンタルで♡

ohr__xmc

宅配レンタルを行っている着物レンタルショップは格安で着物が借りられる上、返却までの時間が長いのが嬉しいポイントですよね♩

ただ、宅配レンタルのみとなると着付けサービスを行っていないお店がほとんどですから、「結婚式当日に着付けを頼みたい!」というのであれば、お近くのレンタルショップで来店レンタルを利用するのがおすすめです。

自分が着たい着物のデザインや価格面、着付けなどを考慮して、満足のいくレンタルショップを選んでみてくださいね♩

結婚式に着て行く着物が決まったら…
\着物マナーや髪型も併せてチェック♡+。/

 

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です