新婚さん向け間取り4選*失敗しないマンション・アパート選びとは?

新婚さん向け間取り4選*失敗しないマンション・アパート選びとは?のカバー写真 0.6634499396863691

新婚さんの間取り選びは結婚生活に影響する大切なテーマです。先輩の新婚さんから失敗しない間取り選びのポイントを学び、マンションやアパートを探す際の参考にしましょう。新婚さんにおすすめの間取りを紹介するほか、間取りを見るだけではわからない物件選びのコツも紹介します。

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

新婚さんは間取り選びが大切です*

新婚さんにとって生活に関する多くのことが変わりますが、住居もそのひとつ。失敗しない間取り選びのポイント新婚さんへのおすすめ間取りを参考に、マンションやアパートのベストな間取りを見つけましょう。

間取りを見るだけではわからない物件選びのコツも合わせて紹介します。家族と暮らしていた人も、長年1人暮らしをしていた人も、同棲で2人暮らしをしていたカップルも必見ですよ!

先輩の新婚さんに間取りを学ぶ!失敗しないマンション・アパート選びのポイント

新婚生活はイメージできないことも多いことでしょう。そこで、先輩の新婚さんから学んだマンション・アパートにおける失敗しない間取り選びをポイントで紹介します。

ちょうどイイように見える1LDKに注意しよう

ダイニングで食事をしたらリビングで一緒に過ごして、別の部屋を寝室にして──。多くの新婚カップルにとって、ちょうどイイように見える1LDKですが見落としがちな点もあります。

ポイントは、夫婦の生活リズムや夫婦生活で起こりうることへの対処です。簡単にまとめておきましょう。

◆ILDKだと後悔するかもしれないのは?

●夫婦のどちらかor両方が不規則な勤務で働いている。
●夫婦のどちらかが自宅で仕事をすることになる。
●夫婦を訪ねてくる来客が多い、人を招くことが多い。
●夫婦喧嘩をしてしまった後に1人でクールダウンしたい。
●1人暮らしが長かったので1人になる空間がほしい。

新婚さんで2LDKや3DKは「部屋が多すぎない?」と感じるかもしれませんが、各部屋の広さや部屋同士の並び、仕切り方などによっては1LDKのような使い方もできます。

2人で過ごすことだけに焦点を当てず、1日のルーティンや1週間のスケジュール、休暇のパターンなどを考えて臨機応変に対応できる間取りを考慮しましょう。

出産を控えてるなら1部屋の広さにも着目しよう

もし、出産を控えているなら産後の生活に合わせた間取り選びもポイントです。

赤ちゃんと夫婦が一緒に就寝したり、夜泣きをする赤ちゃんと夫婦のどちらかが別室へ移動したり。ほかにも、赤ちゃんへの授乳やおむつ替えなど夫婦の生活と赤ちゃんの世話が並行します。

たとえば、リビングの広さは重要。赤ちゃんのベッドやサークルなどを設置することを考えれば、大きめのソファを1つ置くくらいのスペースが余分にあるといいですね。

荷物が多いなら収納専用の部屋があるといい

仕事や趣味、ペットとの同居など、さまざまな理由で荷物が多い場合は収納専用に1つ部屋を用意するくらいがおすすめ。備え付けのクローゼットだけでは、荷物を詰めることができても出し入れに手間取ることもあるためです。

荷物の量に見合う広さを検討するにあたって、平均的な6帖でなくても4.5帖や3帖などの小部屋も対象になります。収納が足りず後から収納家具を買い足しては、本来のスペースが狭くなりますのでご注意を*

賃貸か持ち家かは将来も見据えて考えよう

どれだけ間取りが最適でも、賃貸か持ち家かで大きく変わります。それぞれのメリットを比較し、夫婦の事情に合わせた物件を選びましょう。

◆賃貸から間取りを選ぶメリット

●自分たちの都合に合わせて別の物件に移りやすい。
●住宅ローンを組むわけではないので経済的な不安が減る。
●好きなタイミングで新築の物件に何度でも移り住める。

◆持ち家から間取りを選ぶメリット

●結婚を機にステータスが上げられ心理的にも華やぐ。
●自分たちの好きなようにDIYでカスタマイズできる物件が多い。
●資産となるため引っ越しが発生しても貸したり売ったりできる。

結婚後の生活では、子供が増えたり、親との同居が決まったりなどするだけでなく、転職や独立など事情が変化します。夫婦のライフスタイルだけでなく、夫婦それぞれの実家の事情なども考えた物件選びをしてくださいね*

新婚さんにおすすめ*マンション・アパートの間取り4選

失敗しない間取り選びのポイントを踏まえ、新婚さんへのおすすめ間取りをピックアップしました!おすすめポイントも参考に、これからの間取り選びに役立ててくださいね*

広めのLDKとベッドルームのある間取り

たとえば、水回りをマンションの北側に集中させた動線のいい間取り。もしリビングとベッドルームが南向きなら陽当たり良好ですね!

◆おすすめポイント

●新築までの仮住まいや転居予定の待機期間中ならコンパクトで使いやすい。
●LDKが縦長なので必要に応じてリビングとダイニングの間に間仕切りを置くと個室感か出せる。
●広めのバルコニーならガーデニングや家庭菜園なども楽しめて新生活がうるおう。

LDKを中心に離れた2つの洋室がある間取り

新婚さんに人気の2LDK。LDKを挟む形で寝室などのプライベートルームが2つあると距離感もイイ感じになりそう

◆おすすめポイント

●洋室が離れているので夫婦のどちらかが夜勤でもリズムを乱しにくい。
●どちらかの洋室を開け放して続き間にすれば広さがとれて赤ちゃんの世話もしやすい。
●子供のいない間、陽当たりに恵まれない部屋がある場合は収納部屋としても使いやすい。

広めのクローゼットがある2LDKの間取り

2LDKに広めのウォークインクローゼットを備えた間取りです。対面式のキッチンで新婚生活の食卓もラブリーに過ごせそう♡

◆おすすめポイント

●狭い方の部屋は書斎や収納部屋、赤ちゃんの寝室、子供部屋、客室などに使いやすい。
●応用としてはLDKの隣の部屋が引き戸になっているとLDKとの続き間になる。
●玄関からLDKまでが真っすぐなのでゲストのもてなしにも使いやすい。

LDK以外に2つの洋室と1つの和室がある間取り

マンションに多い3DK~4LDKの間取りでは、和室が1つあるケースも。普段は和室を使用しなくても客室にできますし、ローベッドを好むなら寝室にしても落ち着きますよ!

◆おすすめポイント

●LDKと隣接する部屋を続き間のように使うこともできるといい。
●LDKから離れた部屋は落ち着けるので書斎や収納、作業用など臨機応変に使える。
●1~2人の子育てを検討している場合のマンションの間取りに適している。

新婚さん必見!間取りだけではわからない物件選びのコツも伝授

新婚カップルによって住居に求めるニーズもさまざま。ここでは、よくあるケースに合わせて間取りだけではわかりづらい物件選びのコツも解説します。

どうしても家賃や初期費用を抑えたいなら?

新居を選ぶ際は、間取りに加えて家賃や初期費用なども気になるもの。さまざまな事情で結婚準備が間に合わず、予定より早く新居を決めないといけない場合はなおさらです。

ここでは、新居のために必要な費用を抑えるための有効な対策を3つ紹介しましょう。

敷金や礼金について交渉してみる

敷金は退去時の修繕やクリーニングなどにあてられる費用、礼金は家主さんへの謝礼として慣例的に渡すことが多い費用です。

物件によっては敷金や礼金がゼロというケースもありますので要チェック。ゼロでない場合でも、交渉次第で格安になることもあるので初期費用の予算を担当者に伝えて相談する価値はありますよ*

会社によって差がつく仲介手数料も見逃せない

仲介手数料の相場は規定に沿って決まるものですが、不動産会社によってキャンペーンなどで差をつけているケースもあります。たとえば同じ物件でも、仲介する不動産会社が違うと数万円も差が出ることも。

インターネットで物件を探す場合は不動産会社の公式HPで確認したり、気になる物件があった場合は別の不動産会社で取り扱っていないかリサーチしたりしてみてくださいね*

一定期間の家賃が無料になるフリーレントで検索する

新築では難しいかもしれませんが、空室を埋める対策として導入が進むフリーレント物件は増えています。フリーレントとは入居後の1カ月から6カ月ほどの期間に家賃が無料になるシステムです。

ただし、解約や退去に制限があったり、更新時の家賃が高額になったりなどデメリットもあります。契約内容を十分に確認し、予定している結婚生活に見合っているかも検討しましょう。

まずは結婚を前提に同棲から始めるなら?

結婚式は半年以上先でも、さまざまな理由で同棲を始めるカップルも少なくありません。

ラブラブモードだけで間取りなど物件を選ぶと後悔につながりかねませんので、特に中古物件を探している場合は同棲を上手く運びながら結婚後の生活がスムーズになるよう心がけてくださいね。

◆マストでチェックするべきポイント

●洗面所やトイレ、バスルームがセパレートしているか。
●お湯の貯め直しが不要の追い炊き機能が風呂にあるか。
●新築同様の住み心地を求めるならリノベーション物件がないか。

すでに赤ちゃんがいて鳴き声が気になるなら?

赤ちゃんがいる場合、遮音も気になるところ。マンションでもアパートでも、鉄筋コンクリート構造であれば遮音性が期待できます。

一般的にアパートやハイツは木造建築が多いので、少し家賃は高くなりますが周囲に気を遣うようなら鉄筋かどうかを確認しましょう。

土地勘のない場所で物件を探すなら?

間取りなどの物件紹介で難しいのは、特に土地勘のない場所での新居選びです。

たとえば、生ゴミ置き場が敷地内にあるのか、粗大ゴミの廃棄場所は近くにあるのか、敷地外の駐車場は離れていないかなど、気になる間取りが見つかったら合わせて確認するといいですよ*

ベストな間取りでハッピーな新婚生活を送ろう♡

@_rico11212_

結婚を機に住居を変えるというのは、その先の人生に大きく関わるテーマです。先輩の新婚さんから学んだポイントを押さえ、失敗しない間取り選びをしましょう。

●新婚生活で想定されることや夫婦のライフスタイルに合わせて間取りを選ぶ。
●3年、5年、10年と将来を見据え、賃貸か持ち家かも含めて間取りを選ぶ。

とはいえ、こだわりすぎるとキリがないのも間取り選び。カップルで意見を出し合い、下見を重ね、不動産のプロに相談をしながら、新婚生活をハッピーにするベストな間取りを見つけてくださいね*

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です