

akino_conradwd_amb
コンラッド大阪は会場の色味が黒、グレー、白のため、ナチュラルな感じではなく、先進的で洗礼された私好みのかっこいい雰囲気です。
会場でいただいたパンフレットを見ていたところ、コンラッド大阪で式を挙げている姿が鮮明にイメージできました。
また、以前見かけた会場の螺旋階段に一目ぼれをして、ここで結婚式をすることに憧れていたこともあり、こちらの会場に決めました。
スタッフの方も優しく落ち着いていて、営業をかけることもなく、素敵な雰囲気です。
私の周りで夜景が見えるホテルで結婚式を挙げている人もいなかったため、人と被らないところも決め手になりました。
★結婚式のテーマやコンセプト★
【見た目はシックでかっこよく。洗礼されているが、少し尖った大人】
これまで参列した結婚式では、プリンセス風や大人可愛い雰囲気が多い印象でした。
しかし、年齢的に可愛らしい色味が好みではなくなってきたこと・自分的には発色の良い、はっきりした色味が似合うことを踏まえ、ダークカラーをメインに使いたいと思いました。
その結果、ネイビーのドレスや紫の花、お色直し時のアクセサリーはシルバーで存在感のあるおしゃれなものを選んでいます。
【中身は夢に見たプリンセスのように】
披露宴で流すBGMは全てディズニーの曲を選び、まるでディズニーランドに来ているような気分を味わっていただきました。
友人によるピアノの生演奏もあったため、音楽だけはプリンセスの舞踏会をイメージしています。
【ほっこり暖かい気持ちになれる式】
かっこいい会場だったので、冷たい印象にならないように気を付けました。
・挙式は人前式にし、音楽はJPOPの生演奏にして親しみやすく。
・新郎新婦それぞれの弟妹に誓いの言葉を読んでもらう(笑いあり涙あり)
【マニュアル通りの"THE・結婚式”ではなく、おしゃれな個性が出せるように】
・アイテムは暗めの色を多めにして、大人だけど統一感のあるおしゃれな雰囲気に。
・中座の際に、高砂に新郎新婦のド派手な看板を設置。「看板と一緒に同じポーズで写真を撮ってね」とアナウンスをしてもらったことで、みんなノリノリで写真を撮ってくれていてほっこりしました。
・披露宴入場の際は、ワクワクできる照明演出を。

挙式
お昼は沢山の光が入り、夜は夜景がすごく綺麗で、昼夜どちらも楽しめる会場です。
ネオンのような光がチャペルの壁に張り巡らされていて、お昼でもカーテンを閉めると光が綺麗で、珍しいなと感じました。
天井にはダイヤモンドミラーがあり、誓いのキスや挙式退場など大切なシーンの写真にも映り込むので、写真映えしてとても綺麗です。
また、チャペル自体が横長のため人前式だとみんなの表情がしっかり見えて、ゲストとの時間を噛み締めることができ大切なひとときを過ごすことができました。

披露宴パーティ
コンラッド大阪では挙式会場や待合の広場だけでなく、披露宴会場も壁一面がガラス窓になっていて、景色がとても綺麗です。
私は15:30から19:30の挙式披露宴だったので「昼~夕焼け~夜景がとても綺麗だった」と反響が大きかったです。(夜景が大好きでこちらの会場を選んだので、昼〜夕方の空模様は想定外でした)
披露宴会場自体は横長なので、80人のゲストがいましたが一番後ろに座る両親の表情も見えたため、会場が広いホテルにありがちな「距離が遠すぎてあまり見えない」といった心配もありませんでした。
グレーの色味のシックな会場で、ホテルならではの照明演出も本当に素晴らしかったです。
コンセプトやこだわったこと
自分にとっての「好き」や「かわいい」も大切ですが、来てくださるゲストの気持ちを一番に考えました。
また、心に残る唯一無二の結婚式にすることを意識しています。
・お色直しはドレスの色を変えた方が雰囲気も変わりゲストも驚くかなと思い、カラードレスを選びました。
・ウェルカムスペースの写真は人気のあるモノクロや小さめのサイズだとおしゃれ感が出ますが、祖母は目を細めて背中をかがめないと見えないだろうなと思ったので、最低でもA4サイズの写真を使用し、A2サイズも6枚くらい飾りました。
それでもみんな背中をかがめて見てくれていたので、全部A2にすればよかったかもしれません。笑
・花嫁の手紙は、感謝の気持ちを伝えるには時間が足りなさすぎると感じました。しかし、ここで読まないと育った家庭の話など結婚式でないと伝えられないことが沢山あると感じ、手紙を読むことにしました。
家族や新郎の親族、友人にありったけの感謝を伝えたかったのですが、長くなりすぎないよう5分程度にまとめないといけなかったため、新郎の親族や友人は一言だけにしています。
家族には父にフォーカスを当て、エピソードとしてゲストが聞きやすいように内容を考えました。こんな風に言うとビジネス手紙のようになりますが、ゲストの気持ちが動くこと(喜哀楽)に命をかけていました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ケネスプール
KENNETH POOLのドレスです。
ビジューや刺繍、ラメなど女の子の「好き」を詰め込んだデザインですが、ガチャガチャしていません。
ソフトマーメイドで大人っぽいですが、可愛さも兼ね備えているドンピシャなドレスでした。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Authentique
Authentiqueのドレスです。
ウェディングドレスは装飾が沢山付いていたため、2着目はシンプルでイヤリングを目立たせることができるデザインがいいなと思い、こちらを選びました。
タフタの生地で照明の明るさによってドレスの印象も変わるため、披露宴会場とお見送り会場でも印象が変わりやすく、ピッタリだなと思い選びました。
SHOESシューズ

ウェディングドレスは、STACCATOのシルバーのキラキラパンプスです。
メタリック感もあり、少し個性的なものにしました。ヒールは7cmです。
カラードレスも同じくSTACCATOで、ヒールなしの黒革ブーツを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:三つ編みをお団子のようにまとめました。
ベールが綺麗に見えるようすっきりさせて、少し個性的にしています。
披露宴:オールバックでロングストレート
黒髪ストレートロングでこの髪型をするために髪の毛を伸ばしていたので、外せないスタイルでした。
お色直し:前髪くるくるで後ろ髪はひとつにまとめたヘア
式の3日前まで、ヘアメイクさんと悩みました。
前髪はすっきりさせた方が似合う気がしていたのですが、お色直しに求めていたのは変わった感とゲストの感情の動きだったので、くるくる前髪に挑戦しました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレス:20歳の記念に母に買ってもらったパールのイヤリング
ドレスの装飾が多めだったので、シンプルにしました。
カラードレス:TOGAの存在感あるシルバーイヤリング
ネイビーのドレスに尖った感じを出すために、こちらを選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

披露宴では、小さなパールを片側の髪の毛に4粒ほど乗せました。
NAILSネイル

黄味のある白に、スタッズとニュアンスネイルを左右で変えてもらいました。
少し尖った雰囲気を出したかったためスタッズを入れましたが、左手についていると結婚指輪が目立たないかなと思い、左手はニュアンスネイルにしています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

色はパープルでチューリップやスイートピー、ダリアを入れています。
かっこよく、洗礼された雰囲気にしてもらいました。
披露宴会場の天井が高めなこともあり、高砂かゲストテーブルに高さを出さないと空間として寂しくなってしまうと聞き、節約も意識しながら高砂の片側のみにシルバーの木を置きました。
アシンメトリーにして、おしゃれ感を出してもらっています。
ゲストテーブルに高さやボリュームを出してしまうと、新郎新婦だけでなく久しぶりに会う友人の顔も見えにくく話しづらくなってしまうのが嫌だったので、シンプルにしました。
担当は竹中庭園緑化 Kazenの祝園さんです。
FOODお料理のこだわり

重要視していたお料理は、美味しさだけでなく見た目も楽しめるよう色味のあるお皿を多めに使用してもらいました。
私自身、フレンチ料理が好きなのですが、たまに「出汁には敵わないな」と思うこともあり、和食の出汁がきいている和フレンチを出してもらいました。
入れ歯のゲストでも柔らかく食べられるよう、お肉はフィレ肉にアップグレードしています。新郎新婦や必要なゲストには、あらかじめお肉を小さく切ってもらうようにしました。
デザートはコンラッド大阪にあるモニュメント「雲の風迅雷人」をイメージしたものに。
自分で言うのは何ですが、こんなに可愛いデザートが出た結婚式は初めてです。デザートやラメの入ったカクテルは、ゲストからも凄く評判が良かったです。
「料理は全体的に美味しくて、見た目も美しかった」ととっても好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキカットの代わりに、憧れていたシャンパンタワーを。
雰囲気が明るくなるよう、2人が注ぎ始めると同時にタワーの土台ライトを紫から白に変わっていくよう依頼しました。
あまりパリピっぽくならないように、音楽は落ち着いたディズニーの曲にしています。
夜景にも会場の雰囲気にも合っていました。
WEDDING FAVORS引出物

・全員に席札兼引き出物としてキャンドル(グラスとしても使用可)
・男性ゲストは今治タオルのバスタオル、女性ゲストはisolaの小皿
・実家住みの女の子にはチーク筆、遠方から来てくれた子供連れの女性ゲストにはMASHIROのフェイスタオル
・祖母叔父伯母には日本の美味しい食べ物のパンフレット
・引き菓子は基本的にCLUB HARIEで、家族参加のゲストにはフロランタンやLa Cantineのパテソースセット、祖母には銀座鈴屋の甘納豆
を贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトはおしゃれすぎるものではなく、私たちらしさを入れたPOPなデザインの“オリジナルビスコ”に。
「おしゃれだった」よりも「楽しかった」など、ほっこりした気持ちを思い出して欲しかったためです。
オリジナルビスコは色んな柄を作成したため、全ての柄が載ったポスターも置きました。
みんながポスターとビスコで写真を撮ってくれていたのが、嬉しかったです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪はありません。
WEDDING RING結婚指輪

Cartierのダムールです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式のときに新郎新婦それぞれの弟妹が、「姉は●●ですが本当に結婚することを誓えますか?」という問いかけをしてくれたのですが、手紙の様で泣ける場面があり、とても感動しました。
誓いの言葉を言う前に妹が感極まっていて、私も泣いてしまいなかなか話し出せなかったのに、最初の問いかけが「姉は人に興味がありません」だったのですごく笑いましたし、感極まっていたのも演技だったんじゃないかと思ってしまいました。笑
二人らしさとは

プロフィールムービーには80人の招待客全員を紹介し、6分間の内容盛り沢山なものを流しました。
新婦父による乾杯の挨拶やプロフィールムービーを作成してくれた新郎叔父の紹介、新郎による謝辞で家族への感謝の気持ちを述べてもらうなど、家族を絡めた演出をしました。
家族や友人が大好きだからこそ、ゲストファーストな結婚式にしています。
嬉しかった参加者の反応

結婚式の全てをこだわったので、人によって褒めるポイントは違えど、みんなの感想を合わせると満遍なく褒めてもらえたことがとても嬉しかったです。
「こんなにおしゃれな結婚式は初めて」や「こんなに美味しいお料理は初めてだし、2.5万円くらい出してでも食べに行きたい」など、お肉が柔らかいことにも驚いてもらえました。
また、ゲストが通らない場所に夜景が綺麗に見えるスポットがあり、「私の大好きな場所なので是非見に行って欲しい」とアナウンスしてもらったのですが、「すごく感動した」と言ってもらえました。
よかったことを伝えてくれるときのみんなの熱量が高くて、嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚したことで、一番の味方ができたと思えました。
結婚をすると、式も含め一緒に生活することで相手を深く知らないといけない場面が多く、自分を知ってくれているからこそくれる言葉の一つ一つが信用できるなと感じます。
結婚式は「おめでとう」の言葉などプラスのパワーをすごくもらえますし、自分は普段こんなに素敵な仲間に囲まれているんだと再認識できる日です。
式を挙げることが夢だったので、私的には夢が叶ったと思えた瞬間でした。
後悔していること
インスタをもっと使いこなして情報をもっと収集しておけばよかったです。
普段インスタをしておらずいまいちわからなくて。
ウェディングニュースなどウェディング情報がのっているのインスタをフォローしていればどれだけ情報収集しやすかっただろうと悔やんでいます。笑
また、同じ情報収集の面で後悔したことは
個性的にしたいとか譲れないこだわりがあるなどあれば、結婚式にかぎらず前撮りなども
ヘアメイクやカメラマン、司会者さんなどはきちんと選んだ方がいいなと思います。
周りの話を聞いていても
カメラマンさんだと、人によって表情やポーズに楽しいか楽しくないかは如実にでますし
写真の仕上がりも色味が明るく薄めだったり
暗めだったりキラキラとCGっぽかったり
花嫁の好みも色々あるようにカメラマンの好みもあり変わるので好みでない場合、パネル作成やインスタ投稿のたびに色味調整などがんばらないといけなかったり、
後から写真を見返したときに、ドレスの裾の折れ方や姿勢が気になるところがあり、カメラマンさんが一声掛けてくれていれば...と思うこともあるそうです。
ヘアメイクさんは当日のオフショットを撮ってくれる方もいれば、口紅がとれていたりブラジャーが少し見えていることに気が付くのがだいぶ遅かったり、個性的な似合う髪型におまかせにしたくても髪型提案がなかったりと、困ることもあるようですし
司会者さんもディズニーランドやショーにきたかのような楽しい方もおられるそうです。
司会者さんで式の雰囲気や気遣い、急かし方こちらの行動(今は近づいていい場面なのか、席を動いてもいいのか)などだいぶ左右されるなというのはお呼ばれのときに痛感します。
式場決定したらすぐにスタッフを外注にするか決めるために
提携のスタッフが得意とするスタイルを
プランナーさんにきくなり提携のインスタを聞いて調べて指名するなり情報収集しておき、
提携で難しそうなら潔く外注にしたほうがよさそうです。
式場との打ち合わせが始まってから相談して決めようでは、
インスタでよくみるスタッフは予約がいっぱいです!
やりたかったけれど諦めたこと
オシャレな手作り招待状などのペーパーアイテム類はは憧れるけどDIYが超絶苦手なので諦めました。
節約のための工夫

披露宴会場の天井が高めなこともあり、高砂かゲストテーブルに高さを出さないと空間として寂しくなってしまうと聞き、節約も意識して高砂の片側のみにシルバーの木を置きました。
アシンメトリーにして、お洒落な雰囲気を出しています。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

コンラッド大阪は夜景が見えて大人っぽくシックなのに、寂しい印象がない唯一無二の会場です。
先進的でかっこよく、前撮りも映えるホテルでした!
これから結婚式をあげるみなさま
結婚式は受け身になっているとどんどん
マニュアルとおりの式になってしまいます。
20代前半で周りで自分が初めての式だったり
両親にみせるためだけに形として式をあげるためだけにするのであれば問題ありませんが
何度も参加している友達に退屈させたくないとか
たのしんでもらいたいなどの気持ちがあれば
積極的に情報収集をしていき、
今なにができるか考えて先に先に進まないと
直前たいへんだったりあきらめることが
多くなったりするので、がんばってください♡