

挙式
神社の方々の人の良さ、おじいちゃんおばあちゃん等高齢の方々や体の不自由な方にも優しいバリアフリー、静かで緑あふれる庭園での撮影、口コミ評価の高さ、がポイントです!

披露宴パーティ
来てくれたゲストが気を抜いてくつろげる空間にしたかったので、カジュアルだけどオシャレなレストランバーを貸し切りにしました。
立地もよく、駅直結なので雨でも来やすいのがパーティー会場の決め手でした!
コンセプトやこだわったこと
ゲストが肩の力を抜いて楽しめる空間作り、低予算でできる挙式とパーティー、和装と洋装どちらも着る、の3点です!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

和婚スタイルTokyoさんでお借りしました。
パーティー時のドレスは、まさに私の1番好きな色だったのが決め手です。
綺麗な藤色で、試着した時もシルエットが綺麗で即決めしました!シンプルめなのでアクセサリーとボディジュエリーで華やかさをプラスしました。
SHOESシューズ
白無垢の時は、着物に合わせた真っ白の下駄を履きました。 ドレス時は白のハイヒール(ヒールは歩きやすいスクエア)です。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

白無垢の時は、綿帽子の着脱を何回しても支障が出ないよう低めの位置でお団子にまとめました。
長い前髪はしっかり寄せて、どの角度から取られてもはっきり顔が見えるようにしました。
メイクは着物の美しさに負けないよう、はっきりとさせる影をいれてもらったり、着物や綿帽子という真っ白なところに唇だけ真っ赤にするというのも絶対やりたいポイントでした!
パーティー時はカジュアルな空間だったので、ハーフアップでダウンスタイルにしました。シンプルにはなりすぎないよう華やかに魅せるポイントをよくヘアメイクさんと相談しました。
メイクは和装の時より柔らかい印象になるようにしました。ピンクのシャドウとチーク、アプリコット色のリップを選びました。
挙式時もパーティー時も、自分が一番よく見える髪型やメイク道具をヘアメイクさんと事前にリハーサルをしました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式時は結婚指輪のみです。
パーティー時には、枝分かれした先にパールがついたようなネッレスとお揃いのピアス、背中にはドレスと同じ藤色のボディジュエリーを付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式時は、すこし明るさをプラスするため白・薄めの黄緑・薄めの黄色の3色の小さめのお花を髪に挿しました。右から左へ流れるように付け、大きなお花を一輪だけ耳元に付けました。
パーティー時はドレスと同じ藤色や紫色のお花と、そこに馴染む緑やピンクもいれました。会場の入り口に飾ってあった生花と同じお花を髪にも付けていたのがポイントです*
NAILSネイル
職業柄あまり派手なネイルはできないのと、白無垢にもドレスにも合うように肌馴染みのいい薄ピンクのグラデーションにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

パーティー会場はナチュラルでお花や植物が映える場所だったので、緑色やドレスと同じ紫色をベースに考えました。
差し色にオレンジ色や黄色を入れることで華やかさも増しました!
FOODお料理のこだわり
とにかく美味しいということ! 口コミとプランナーさんの情報を頼りに、お料理の評価が高い会場を選びました。若者のみでやるパーティーということもあり、お肉が美味しいと評判のところにしました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキ入刀ではなく、少し違った演出ができるようにしたくてノートのデザインのケーキにしました!
2人で名前を書きあって空欄を埋めた時は友人達も盛り上がってくれました。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物は親族のみで、今治製の富士山柄タオルとお茶漬けのセットです。
PETITE GIFTSプチギフト
パーティー時のみで、オリーブオイルです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
GALAのシンプルなダイヤモンド一石の指輪です。
シンプルが1番と思っていた私には最高の指輪でした!
WEDDING RING結婚指輪

同じくGALAのもので、私の指輪はダイヤモンド3石が並んだデザイン。主人のはシンプルにプラチナのみのデザインです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式もパーティーも、家族や友人達のとびっきりの笑顔が見れたことです、
この日を楽しみに待っていてくれた大切な人達の笑顔や涙を見ることができたのが何よりで、頑張って計画してよかったと心から思いました。 結婚式は簡単でもいいからやった方がいい!と改めて思いました
二人らしさとは

力を抜いてありのままでいること。
飾らず無理せず、、、でも何事も全力で楽しめる最善の方法を探すのが私達らしさだと思います。
そして足並み揃えて一緒に進むことも私達らしさの1つだと思います。
嬉しかった参加者の反応

「結婚式に参加させてくれてありがとう」
「いい日になったなぁ」と言われたこと。
挙式もパーティーも皆様に楽しんでもらえてそれが何より幸せでした。
私にとって結婚とは

自分だけではなく、相手の人生も一緒に歩んでいくこと。 結婚してから何をやるにもお互いを思いやって行動するようになり、日々寄り添っていけているような気がします。
節約のための工夫
親族のみでの神前式とレストランを貸し切ってのパーティーの組み合わせは本当にオススメです! どちらの衣装も着れて、いいとこ取りが出来るのにわりと安く済ませられます。
ホテルやゲストハウスは高いと聞き、カジュアルがいいと思っていた私達にはレストランの貸切はとても良かったです!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

何より旦那さんとよく相談しあいお互いの気持ちに寄り添って、2人が満足する答えを出していくことが1番だと思います。
私はこだわりはほとんど無かったのもあり、旦那さんが準備等で疲れないようになるべくシンプルだけど目一杯楽しめるものにしようと思いました。
花嫁が主役と言われていますが、もちろん新郎も主役。
「準備が大変だ…」と挙式までに気持ちが下がらないよう抑えられるところは抑えつつ、でも後悔しないような結婚式になることを祈っています。
このレポートが少しでも力になれたら嬉しいです。
プレ花嫁さん全員が最高の日を迎えられますように!