

hono_1011
テーマは「ナチュラル × アットホーム」です。
自然を取り入れたかったので、前撮りは海で行い、式場は緑溢れるこちらを選びました。
また、ゲストに感謝を伝える一日にしたくて、楽しんでもらえるよう参加型の演出を取り入れたり、お料理にこだわったりしています。
南青山サンタキアラ教会を選んだ決め手は、アクセスの良さと雰囲気です。
少人数での挙式を考えていたので、コンパクトでも温かみのある会場を探していました。ガーデン風な場所を希望していたので、理想通りの会場でした。
式の当日、ガーデンに吊るされたエスコートカードを見た時は「自分たちらしい空間をつくれるのは、貸切の式場ならではだな」と感じたのを覚えています。

挙式
緑に囲まれた独立型のチャペルで、外観も内観も本当に美しく、今でも写真を何度も見返してしまうほど素敵な場所です。
当日は聖歌隊の方が美しい歌声を響かせてくださり、挙式中はゲストの撮影も禁止だったため、静寂の中で温かく感動的な時間を過ごすことができました。

披露宴パーティ
ゲスト一人ひとりの顔がしっかり見える距離感が、この会場の一番の魅力です。近い距離だからこそ自然と目が合い、アットホームな雰囲気の中で笑顔溢れるひとときを過ごすことができました。
コンセプトやこだわったこと
一生に一度の結婚式だからこそ、ペーパーアイテムやゲスト参加型の演出にこだわりました。
自分たちらしさを出したくて、プロフィールブックや動画、席札、スイッチングレター、2人のイラスト入りのウェルカムボードまで、すべて手作りです。準備は大変でしたが、完成した瞬間は達成感がありました。
当日では、スイッチングレターやドレス当てクイズ、キャンドルリレーなど、ゲストに楽しんでもらえる工夫をたくさん取り入れています。
また、結婚祝いでいただいたチェキも活かして、ウェルカムスペースに飾ったり、ゲストに撮ってもらってその場で飾ってもらったり、思い出を共有できる演出にしたのもポイントです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

THE花嫁らしい王道のスタイルに憧れて、純白でスカートにボリュームのあるドレスを選びました。シンプルながらも、歩くたびにふわっと広がるシルエットがとても美しく、着るたびに心がときめきました。どのドレスもとっても可愛くて悩んだのですが、最後は母親の一押しが決め手です。
SECOND DRESSドレス 2着目

最初は「ピンクのドレスを着たいな〜」と思っていたのですが、キラキラのシャンパンゴールドに一目惚れでした。本当にキラッキラで、動くたびに煌めくドレスにテンションが上がりました。
SHOESシューズ

シンプルなベージュカラーのヒールです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

SNSでたくさんの花嫁さんのスタイルを参考にしつつ、パーソナルカラーを意識してメイクを仕上げました。とにかく美白に見せたくて、式当日まで日焼けしないよう意識して過ごしていたほどです(笑)チークは自分で持ち込んだものを使用しています。
ヘアスタイルは、王道のシニヨンと蝶とパールをあしらったハーフツインの2スタイルにしました。シニヨンは種類が豊富なので、メイクリハーサルの前にお気に入りを見つけておくのがおすすめです。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式では、一粒ダイヤのネックレスにパールのイヤリングを合わせて、上品さを意識しました。
披露宴ではイヤリングをダイヤに変えて、キラキラのドレスに華やかさをプラスしています。ドレスを引き立てるため、アクセサリーは全体的にシンプルにまとめました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式の際はティアラ、披露宴の際はふわふわの蝶々のヘアピンにパールをちりばめました。
NAILSネイル

ガラスフレンチにしました。花嫁が青を身につけると幸せになれると言われているサムシングブルーのジンクスにちなんで、中央に青色のストーンをつけたのがポイントです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

プロポーズでピンク色のバラをもらったこともあり、挙式では白いバラのブーケ、披露宴ではピンクのバラのブーケにしました。
会場はブーケに合わせて、バラやかすみ草を取り入れたピンクと白を基調とした装花にしています。会場全体がふんわり優しい雰囲気になるよう意識しました。
お花に関しては、当日まであまり具体的なイメージはできなかったものの、仕上がりは理想通りでした!簡単なイメージ写真をお渡ししただけでしたが、想像以上に素敵な空間に仕上げていただき、プロの仕事に感動しています。
自分たちのために描いていただいたウェルカムボードや、好きな色のお花に囲まれた空間にいるだけで心が満たされて、とても幸せな気持ちを感じることができました。
FOODお料理のこだわり

結婚式では珍しく、お箸で食べられる和の要素を取り入れたお料理にしました。ゲストに喜んでもらえるよう、メインディッシュはランクアップしています。
当日は、披露宴後に夫と2人でいただいたのですが、その美味しさに思わず感動したのを覚えています。特にメインは絶品で、ゲストの皆さんからも大好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

憧れていた三段のケーキを選びました。周りには装花に合わせてピンクと白のお花をちりばめてもらっています。
WEDDING FAVORS引出物

当日荷物にならず、自分で選択できるギフトカードとキャラメリゼバームセットにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

2人のイラストが描かれたドリップコーヒーと、リンツのチョコレートを贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪ではなく、Cartierのダムールネックレスをもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

「Tiffany & Co.」の指輪です。
もともと好きなブランドだったこともありましたが、いくつかのブランドを見て回った中で、やはりプラチナとダイヤの輝きが一番美しく感じられたので選びました。
シンプルで上品なデザインは、ずっと身につけるものとして心惹かれるものでした。
さらに有名ブランドならではの安心感もあり、長く使うことを考えると、アフターサービスがしっかりしている点も大きな決め手のひとつです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

いつもお世話になっている方々が私たちのために集まり、祝福の言葉をかけてくれたことが何より嬉しかったです。フラワーシャワーでみんなに囲まれた瞬間は、胸がいっぱいになるほど感動しました。特に、両親が喜んでいる姿には心がグッと熱くなりました。
また、遠方から祖母も駆けつけてくれて、弟の子ども(ひ孫)に初めて会ってもらうことができたのも、この結婚式ならではの思い出です。本当に幸せな時間を過ごすことができました。
二人らしさとは

「周りの人への感謝を忘れないこと」です。
お互いの間ではもちろん、周囲の方々にも思いやりを持って接するように意識しています。
嬉しかった参加者の反応

新郎新婦との距離が近く、参加型の演出を多く取り入れたことで、ゲストの皆さんから「すごく楽しかった」と言ってもらえて良かったです。
お料理も大変好評で、満足してもらえたことに安心しました。
また、DIYにも力を入れたので「自分で作ったの?」と驚いてもらえたことが一番嬉しかったです。
私にとって結婚とは

「人生のパートナーとして一番の味方ができること」です。支えてくれる人がいる安心感があり、仕事や料理を頑張る原動力になります!
後悔していること
まつ毛エクステです…。当日目が赤くなってしまったので「いつものまつ毛パーマでも良かったかも」と思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
雰囲気に惹かれて選んだ前撮りの会社では、動画撮影を扱っていなかったので、実際に2人の動きがあるオープニングムービーを諦めました。
節約のための工夫

持ち込み可能なアイテムは、ほとんどDIYで準備したことです。プロフィールブックを手作りして席に配置することで、テーブルコーディネートの費用も抑えることができました。動画もすべて自作したので、業者に依頼するよりもコストを抑えられたと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

情報が溢れているので、迷うこともあると思いますが、自分の直感を信じて準備を進めていけば、満足いく式になると思います。周りの人に頼りながら、ぜひ楽しんでください!
私たちの担当プランナーさんは、レスポンスが早く、メイクリハーサルは2回実施してくださり、当日も複数のスタッフがサポートしてくださいました。おかげで安心して式に臨むことができ、全体を通してとても親切に対応していただけたと思います。
エンディングムービーについても、さまざまなリクエストをさせていただきましたが、仕上がりのクオリティが高くて驚きました。
結果、友人からもたくさん褒めてもらえて、母も「あの式場で本当に良かった」と喜んでくれました。ここを選んで本当に良かったです。


























