kwbr_wd1123さんのカバー画像
kwbr_wd1123さんのアイコン画像

kwbr_wd1123

テーマは「レトロ×POP」です。
一癖あるデザインが好きで、会場の良さを壊さないように"韓国ウェディング"などで検索しました。

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)は式場見学の1軒目で決めました!
唯一無二のオシャレさ、スタッフさんの丁寧さ、ご飯が美味しいで有名なところが決め手です!
フロア貸切になるので、他の式のゲストと鉢合わせることがないのも魅力でした!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-11-24
ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)
70人未満

ステンドグラスや紫の絨毯に入り込む光が、チープに見えない高級感のあるチャペルです。
THE真っ白なチャペルより、一癖欲しい方におすすめです!

席は横長なため、1番後ろの席のゲストの顔まで見ることができます。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-11-24
ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)
70人未満
ザ・ダイニングルーム(THE DINING ROOM)

丸い照明に一目惚れをして4階のザ・ダイニングルーム(THE DINING ROOM)に決めました。
重厚感のある重い茶色の扉がレトロで素敵です!

オープンキッチンもあり、ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)の魅力であるビュッフェも温かい状態で並べられます!

コンセプトやこだわったこと

イメージを固めることです。
色々調べていると素敵なものがたくさん出て来て悩んでしまいますが、イメージカラーなどを決めておくと考えやすかったです。
あとは思い出に残る楽しい時間になるように考えました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ショップ
THE TREAT DRESSING

ブランド:Neta Dover
長いトレーンがザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)の赤い階段でも映えるなと思い選びました!
パフスリーブが着けられ2wayになっており、披露宴入場で雰囲気も変えられてよかったです!

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ショップ
THE TREAT DRESSING

ブランド:VIKTER&ROLF Mariage
とにかく好みでした!!
ふわふわですがラブリーすぎず、私の好きな一癖あるデザインでした。

SHOES
シューズ

THE TREAT DRESSINGで扱っているBENIRのサテンパンプスです。
THE TREAT DRESSINGはインポートドレスが多く、ドレスのサイズが大きめなので、高さのあるヒールが必要な方が多いと思います。

私も12cmヒールが必要でドレス試着時もBENIRを使用していましたが、ウェディングシューズ専用ブランドなので安定感があり歩きやすかったので選びました!

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

挙式:羊ヘア
披露宴:崩し羊ヘア
お色直し:カチモリヘア
ガラッと雰囲気が変わるようにふわふわからピタッとしたスタイルにしました!

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式:結婚祝いで両親にもらった真珠ピアス
ベールも使用したので、控えめサイズのものにしました。

披露宴:レースのピアス
骨格ナチュラルで胸元が開くドレスは不得意なので、長めのピアスでカバーしました。

お色直し:バロックパールのピアス
両耳合わせると蝶々になるデザインで、他に見たことないデザインでかわいかったです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式:Uピンタイプのパールとベール
ハイトーンなので小さめなパールは馴染んでいまいそうだったので、大きめでつけました。

お色直し:手芸屋さんで購入したリボン
ランダムにつけてもらっています。
ドレスがふわふわだったので、ヘッドアクセサリーも軽めなデザインで考えました。

NAILS
ネイル

10本長さ出しをしてもらい、クリアネイルにしました。
手元を撮られた際に爪のフォルムが綺麗に写るように過度なパーツはつけるのをやめました。

クリア感は欲しいけど、遠目から見ても映えるようにオーロラネイルにしました。
写真でも映えていてかわいかったです!

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

plantscollectionさんにお願いしました。
どの装花のデザインを見てもさすがプロ!と思うセンスだったので、イメージカラーはピンクと赤で、リボンで水色を入れて欲しいことと配置のみ伝えました。

お花の種類はお任せし、素人のゲストが撮った写真でも映り込む位置にお花を置いて欲しいと希望しました。

1つ目のブーケはお花とパールが垂れているデザイン、2つ目のブーケはお花を使わないデザインです。
葉っぱと長めの布のブーケにこだわりましたが、希望通り仕上げていただいています。

FOOD
お料理のこだわり

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)では点心ビュッフェが人気なので、これは絶対条件でした!
旦那の職場の方などたくさん食べる方が多いので、メインのご飯もご飯ビュッフェに変更しています。

お腹いっぱい食べてもらうことも出来たし、女性ゲストは可愛いパンダまんで写真を撮って盛り上がってくれたりして好評で良かったです。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ケーキはあまりこだわりポイントではなかったので、プラス料金にならない範囲で考えました。

洋梨の見た目が元々好きなので、ドレスや会場に馴染みすぎず、目立つように暗めのベリーと一緒に並べてもらいました。
クリームも甘くなりすぎないように縦ラインでデザインしてもらっています。

WEDDING FAVORS
引出物

友人はカードカタログ、職場の方と親族は冊子のカタログにし、なるべく持ち帰りが不便にならないようにしています。
引菓子は全員統一で石村萬盛堂の祝うてサンドにしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

プチギフトは持ち込みでお水にしました。
お酒を飲むゲストが多かったので、渡している時も「水は助かるな〜」と好評だったと思います。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

LAZARE DIAMONDのTHE MANHATTANをプレゼントしてもらいました。
ダイヤモンドが7色に光ることをネットで見て「いいな〜」と伝えたら、旦那も気に入りすぐ決まりました。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪と同じブランドで揃えたかったので、LAZARE DIAMONDの指輪にしました。

せっかく婚約指輪をプレゼントしてもらったので、お出かけの日は2本重ね着けしたいと思い、重ね着けしても似合うデザインで探しました。
ダイヤモンドが有名なブランドなので、ダイヤは1粒付きのものを選んでいます。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

海外に住んでいて出席できなかった友人からの手紙を、旦那と別の友人で協力してサプライズで用意してくれていたことです。

最初は誰からの手紙を司会者さんが読んでくれているか分からなかったのですが、内容から誰かわかった時はとてもびっくりしました。
サプライズはやっぱり嬉しくて、つい涙が溢れてしまいました。

二人らしさとは

とにかく楽しいことにこだわりました。

景品が当たるトランプくじをしましたが、最後まで誰が当たるか分からないので、会場全体が盛り上がり一体感が出てよかったです。
音楽も結婚式らしい曲ではなく、邦ロック系で盛り上がる雰囲気の曲をチョイスしました。

嬉しかった参加者の反応

「こんなにいい意味で忙しい式はなかった」と言われました。
待ち時間も退屈ならないようにフォトスペースをレンタルしましたが、これが好評で男性ゲストもノリノリで撮ってくれていました。
特に料理を褒めていただけたので、こだわった甲斐があったなと思いました。

私にとって結婚とは

長く同棲をしていたので、結婚した実感はあまりなかったのですが、結婚式を挙げると決めて同じ目標に向け協力して準備をしていくことで夫婦になったんだなと実感しました。

準備に追われて大変な日もありましたが、無事結婚式を迎えた後は一緒に達成感を味わうことができました。
協力して一緒に乗り越えた今、夫婦としてまた一歩成長できたと思っています。

こんなにたくさんの方の祝福を受ける日は結婚式以外大人になって経験できることはないと思います。
本当に幸せな1日でした。

後悔していること

とにかく準備は早めから始めるべきでした。
自作のプロフィールブックはSNSで調べるとフォントサイズはこれ以上あったほうがいいなど出てきました。
その通り作りましたが、もう少し小さくても読めたので、項目を増やしてもよかったなと思います。

時間がなく、サンプルを取り寄せる前に自分で印刷して確認しなかったので、それが出来ていたらより内容の濃いプロフィールブックになったかなと少し後悔です。

やりたかったけれど諦めたこと

ウェディングケーキの代わりにシャンパンタワーでフルーツにシャンパンをかける演出を希望していましたが、料金がプラスでかかってしまうため諦めました。

しかし、プランナーさんが「他でも色々こだわりがあるから、違うものにするのではなく定番のケーキでもいいんじゃないか」と言ってくださりました。
結婚式を終えて、確かにケーキで良かったと思います。今は後悔していません。

節約のための工夫

ペーパーアイテム系は自作して持ち込んでいます。
席次表も出欠席の変更があったときにプロフィールブックに入れてしまうと全て作り直しは大変だなと思い、シーティングチャートをパネルに印刷して置きました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式をしようか迷っている方がいるなら、私の答えは「絶対にやって!」です。
たくさんの友人を呼ぶ式でも、家族だけの式でもこんなに特別な日はないと思います。

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)を選んだ決め手である式場のオシャレさや料理は、ゲストからもとても褒めていただくことができました。

提携先が決まっているので、正直持ち込みの自由度は低かったです。
ただその分、会場のことをよく理解している
提携先があることはとても安心できることだと思います。

打ち合わせは3回と少なかったので、最初は不安でしたが1回1回の打ち合わせを丁寧に行ってくれてよかったです。
打ち合わせは大変なイメージでしたが、実際は想像が広がりワクワクして楽しみが増しました。
とにかくスタッフの方たちみんな丁寧で優しいです。

いつも肯定的で、さらによくなる提案をしてくださったプランナーさんには感謝でいっぱいです。
まずは着てみたいドレスのイメージや、やってみたい演出を考えてから式場見学に行くと想像が広がって分かりやすいと思います。

ぜひ、最高の1日が迎えられるように願っています。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です