

りな
テーマは「アットホームでカラフルポップな自分たちらしい結婚式」です。
そもそも、私たちは人と被ることが好きじゃなく、周りがやってないようなことをしたいというのが第一にありました!
新婦はポップな雰囲気でとにかく派手なイメージが好み、新郎はなんでもかんでも茶色が好き!
TRUNK HOTELに決めた理由は、何よりも新郎が一番ビビッときてしまったのが始まりです。
チャペルのウッド調の雰囲気と披露宴会場であるMORIのおしゃれ感が素敵すぎたのと、絶対に披露宴は流しテーブルを使用したく、それぞれ2人のやりたいことを叶えられると感じたため決めました!

挙式
アットホームにしたい気持ちはあったのですが、挙式はビシッと決めたいなと思ったので、キリスト教式にしています!
チャペルの入場曲は生演奏で弾いてくれて、楽譜があれば好きな楽曲に変更できるので、自分たちで選んだ楽曲で入場しました!
また、当日は天気が良ければいい感じに太陽の光が差し込むように設計されているので、自然な雰囲気がより一層感じられるチャペルです。
バージンロードを歩く際はゲストとの距離が近く、ゲストの表情が良く見えて、写真も近くで撮られるので表情はバチっと決めるといいです!笑

披露宴パーティ
披露宴はザ・自分たちらしく、高砂はアンティークチェアに変更し、装花はカラフルポップな色合いにしました。
流しテーブルができる会場は限られてるので、円テーブル以外の選択肢もあるのはいいと思います。
また、装花のイメージがなくても元々披露宴会場に合わせたプランがあるので、悩みたくない人や自分で考えるのが面倒な人などにはおすすめです!
そして、こちらの会場では唯一、BBQビュッフェができます。
ゲストもびっくりされると思うので、結婚式場で周りと違った演出をしたい方におすすめです!
会場によりけりですが、スイーツビュッフェもできます!
コンセプトやこだわったこと
自分たちらしい結婚式にすることと式場の雰囲気です。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ドレスのこだわりが強かったので、ドレスショップMimozaでフルオーダーしました!
持ち込み料のこともあり着回せるスタイルにするため、3wayできるドレスを製作していただいています!
1着目はベースドレスにセパレートになっているスカートを着用し、リボン風のオフショルダーとバックにリボンを付け、レース袖を着用したリボンstyleにしました。
SECOND DRESSドレス 2着目

ウェディングドレスと同じく、ドレスショップMimozaです。
披露宴入場の際に、1着目に着用したベースドレスとセパレートスカートはそのままで、オフショルダーのリボンとレース袖を外し、パーツのみキラキラしたパールのパフスリーブに変更し、ガラッと印象を変えました!
THIRD DRESSドレス 3着目

こちらもドレスショップMimozaです!
実はこのお色直しのドレスも3wayで着回しました!
一番下のベースドレスをそのまま着用し、その上に重ねるイメージで外側に新たに製作したピンクと緑のチュールをふんだんに使った生地を重ねています!
あたかも全然違ったドレスかのように見せるため、製作していただきました!
SHOESシューズ

シューズはブランドのこだわりがそんなになく、シルバーのキラキラならなんでも良かったのでSHEINで購入しました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式は綺麗さもありつつ可愛さも兼ね揃えたメイクです。ヘアはリボンベールを外しても、またリボンが出てくるイメージにするため、リボンヘアにしてもらいました。
お色直しは挙式とは印象をだいぶ変え、ぶっ飛びたかったので目元にストーンをのせ、ヘアアレンジも挙式とは違うリボンヘアにしてもらいました!
イメージ画像をたくさん載せたヘアメイク指示書を製作し、ヘアメイクさんに提出しています!
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はリボンstyleだったので、流行りのリボンのピアスにしました。
披露宴はドレスショップMimoza様からビッグパールのイヤリングを借りて小顔効果抜群でした!
お色直しはドレス自体が派手だったので、耳には何も着用していません。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式は後ろ姿も可愛くしたかったので、ベールにもリボンを付けてもらいました。
お色直しはドレスショップMimoza様にフルオーダーで製作していただいたフラワーカチューシャのようなヘッドパーツを着用しています!
カラフルで自分もお花になれた気分でした!笑
NAILSネイル

ウェディングドレスに合わせて白とリボン、シルバーラメが好きなのでそれを組み合わせてシンプル目にしました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

TRUNK HOTELはもともとイメージ別に会場の雰囲気が出来上がっているので、それに合わせた装花のプランがあります。
私は自分のスタイルにしたかったので、フルオーダーできるyourstyleにしました。
ゲストテーブルもオリジナルのyourstyleにするか悩みましたが、金額面もあったので元々あるプランにオプションでテーブルクロス、キャンドル、好きなお花3色、テーブルランナーを追加してポップな仕上がりになるようにしました!
使用したのはアンスリウム、チューリップです!
カラフルポップな雰囲気で、とにかくモリモリにしてもらいました!
担当してくださったフローリストさんは西村さんです!
私の曖昧な回答でも、瞬時にイメージを汲み取ってくれてお花だけじゃなく、チュールを垂らしてボリューム感を出したりとめちゃくちゃ可愛く仕上げてくれました!
FOODお料理のこだわり

試食会にも行きましたが、一番人気と言われているコースは味が濃い目の印象だったのと、年配の方にも好んでいただきたかったので、装花の邪魔をしない純白のコースにしました!
時間帯もお昼過ぎだったので、品数が一番少ないライトプランにしようか迷いましたが、もう一品欲しいと思ったので一品追加した¥16,500のコースにしています!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

TRUNK HOTELはあらかじめ決められている中からしかケーキを選べません。
私は1月挙式で、前年の9月時点でケーキの種類が新しいケーキに変更されてしまい、正直とても悩みました。
しかし、その中から選ぶしかなく、唯一装飾のお花を変更できるケーキがあったのでそちらにしました!
PETITE GIFTSプチギフト

意外とこだわったのがプチギフトです!
みんながあまりやってないようなのがよかったのと、ゲストの荷物の負担にならないように、MINTIAにしました!
MINTIAを箱買いし、透明の袋を丁寧に開けて上に貼ってあるシールを剥がし、自分たちで製作したthank youシールを代わりに貼って、オリジナルのMINTIAをDIYしています!
ENGAGEMENT RING婚約指輪
普段使いしないので購入しませんでした。
WEDDING RING結婚指輪

Cartierの一番人気と言われているバレリーナシリーズです🩰
前後で2wayできるのが可愛くてこちらにしました!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

両親への手紙です✉️
普段、口下手で感謝を伝えたことが恐らくほとんどない状況だったので、自分の口でみんなの前で話すのがとても緊張しました。
私の両親は、父が純中国、母が中国と日本のハーフで私は2つの文化の中で育ってきました。
私は生まれも育ちも日本なので、そこまで大変だったことはないですが、両親からよく、昔の話を聞く機会があり、それは中々大変な日々で、よくここまで私を育ててくれたなあと改めて感謝の気持ちを感じました。
その過去を振り返って話す瞬間は色々と込み上げてくるのものがあり、少しうるっときてしまいましたが、なんとか全て自分の口で伝えることができ嬉しかったです!
二人らしさとは

私たちもゲストもみーんな楽しく、最後は笑顔でいられることです。
嬉しかった参加者の反応

「今まで参加した結婚式で一番感動したし、すごく楽しくてすごかった!」「二人らしい結婚式でとてもよかった!」「可愛すぎて最高でした!」「ドレスがすごかった!」と言っていただきました。
また、装花が可愛くてみんなたくさん写真を撮ってくれていました。
私にとって結婚とは

一人じゃなくなること、家族ができること、頼ってもいい人が増えることです。
結婚式をして良かったことは、家族やゲストに感謝を伝えることができたことです。
そして、みんなに人生の一大イベントを見て感動して、楽しんでもらえたことが嬉しかったです。
後悔していること
カメラマンを指名しなかったことです。
色々とお金がかかるのでできるだけお金はかけたくないのですが、一生残る記録を撮ってもらうので、お金をかけてでも素敵な写真を撮ってもらう方が絶対にいいです。
カメラマンは指名してもよかったかなと終わった後に思いました。
あとは、金額的にもう少し改めて考えても良かったかもしれません。
式場自体、金額設定は高いのでそこを踏まえて考えないとあとで後悔します。笑
やりたかったけれど諦めたこと
演出です。
式全体の時間は他と比べて、明らかに短いです。
もう少し、余裕ある時間配分にしていただければ、もっとやりたいことをできたかなと思います。笑
また、披露宴のフロアは分かれていますが、別会場でも披露宴が行われていることがほぼ確実なので、時間がスマートすぎて少しバタバタな印象でゆっくりする時間がそこまでありません。
私の場合、当日8組のカップルが挙式をしていたので、式場側も忙しそうな印象でした。
あまり一つ一つの演出に時間をかけられないので、余興という余興はしない方がベターです。
節約のための工夫

ダメ元で交渉してみる、できることは全部自分たちでDIYするです。
私たちは前撮りから自分たちで用意し、友人に撮影してもらったりしました!
オープニングムービー、プロフィールムービー、プロフィールブック、席札、テーブルナンバー、プチギフトなどの必要なものは全て自分たちで用意しています!
大変でしたが、節約という意味ではとても良かったと思います!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

人生に一回あるかないかの結婚式です。
絶対に後悔してほしくないので、式場選びは徹底する方がいいです。
何をしたらいいかわからないと思いますが、優先順位を決めて、ドレスは提携ショップがいくつあるか、持ち込みは可能か、提携外も可能か、装花はどんなのができるか、ゲスト・高砂のスタイルはどんな感じで金額はどれくらいでできるか、どんな演出が可能か事細かくやりたいことをあげてみるといいと思います。
実際に式場を決めてから、できることとできないことが分かることもあります。そうなってからでは遅いので、早めに知っておくのがベストです!
総じて私はTRUNK HOTELで結婚式を挙げて良かったと思っています!
TRUNK HOTELの花嫁はたくさんいるので、Instagramで情報収集しやすいのは確かです。
色んな花嫁様を参考にできるのはとても魅力的だと思います。
また、ブランド力もあり、TRUNK HOTELで結婚式を挙げた!というだけで「すごーい」となるイメージがあるのでおすすめです。笑