


挙式
神前式を行う出雲殿は、縁結びの神様「大国主大神」が祀られています。
神聖な雰囲気と、何より美しい太鼓橋が特に印象的で決め手でした!

披露宴パーティ
披露宴は八芳園の敷地内にある料亭、壺中庵で執り行いました。
畳のお部屋が複数ありますが、その中でも日本庭園の眺めがよく、お庭から入場ができる松の間というお部屋を選びました。
高砂の後ろは一面窓になっているので常にゲストからお庭の見える会場が素敵でした。
コンセプトやこだわったこと
上記でも記載しましたが、私たち夫婦は日本庭園が好きなのでお庭の美しさはもちろん、ゲストは参列経験が多く、年齢層の高い飲食店の経営者の方が多いのでゲストも好みそうな会場の雰囲気や格式の高さ、料理の美味しさを重視しました。
八芳園は都内で有名な式場なので参列していただいたゲストから大変喜ばれました。
また小さい子供も多かったので、会場の居心地の良さなどそれぞれの目線で喜んでもらえる結婚式を意識しています。
壺中庵は入り口で靴を脱いで入り、披露宴会場が畳のお部屋なので子どもたちも過ごしやすく、お昼寝が必要な子には敷布団も用意していただけたことはありがたかったです。
私たちはコロナ禍により結婚式を2度延期し、当初ゲスト160名の予定から、お互いの家族(新郎は親戚も)と職場上司のみの少人数婚に変更することにしました。
その為少人数婚だからこそゲストとの距離が近く、職場上司には家族のことを、家族には職場のことをより知ってもらいたかったので温かい雰囲気でそれぞれに感謝を伝えられるよう、ゲストと会話ができる距離での結婚式を意識しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
八芳園SOGA衣装室の白無垢、刺繍優美翔鶴紅重ねです。
挙式は神前式で行ったので、白無垢×綿帽子にしました。
せっかく日本人に生まれたからには白無垢を着たいと思ってました。
白無垢は王道の生成色のものにしようか迷いましたが、
より白くて鶴の刺繍がはっきりしているものが気に入ったことと顔まわりに赤が入ることでメリハリがつき気に入りました。この赤には災いから花嫁さんを守ると意味が込められているとお聞きし、その想いも大切にしたいと思い決めました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
八芳園SOGA衣装室にある色打掛 紺地毬に扇面です。
とってもお気に入りで即決でした。
紺地ですが刺繍がほぼ金色なので、今まで試着してきたどの打掛よりも1番重かったです。
結婚式なのでとにかく豪華な刺繍の入った色打掛を着たかったこと、さらに決め手は紋服を試着した新郎と並んだ時のバランスが良かったことです。
THIRD DRESSドレス 3着目

八芳園SOGA衣装室にあるオリジナルドレスのWD19074001です。
ゲストが会場の定員いっぱいで、あまり余裕もなかったのでトレーンは長すぎないスタイリッシュなAラインのものを選びました。
このドレスは袖とバックのフリルが着け外しできますが、バックのフリルは違和感があり後ろ姿が大きく見えたので、当日は袖を着けバックフリルは無しにしました。
ウエストのところにある桜の刺繍がお気に入りです。
SHOESシューズ
披露宴会場は畳でシューズは使用しませんでした。
外移動の時だけ履くので、八芳園SOGA衣装室で12cmヒールのものをレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

和装では白無垢で綿帽子をかぶること、その後の披露宴では掛け替えをして色打掛を着るのでどちらにも合うように髪型は艶っぽくコンパクトにまとめました。
お色直しはボリュームのあるポニーテールがしたかったので、大きめのコテで巻いて高めのポニーテールにしてもらいました。
メイクは大人可愛くするためにマット過ぎず、ツヤを出してもらっています。
アイメイクとリップは優しいピンク系の色にしてもらい、イヤリングとブーケのお花の色と統一感を出しました。
ACCESSORIESアクセサリー

和装ではイヤリングを使用していません。
洋装のアクセサリーは、一目惚れしたCEUさんのアクセサリーブランドのピンクベージュのイヤリングを着けました。
ボリュームのあるポニーテールに負けない華やかで可愛いものを選んでいます。
ウェディングドレスに桜の刺繍が入っていたので、理想の色味のイヤリングで、すごくお気に入りです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

和装の時は生花を使用したかったのと、胡蝶蘭が好きなので白い胡蝶蘭をメインにヒペリカムとシンプルにしました。
洋装ではポニーテールに冬らしくベロアのリボンを着けました。
ドレスの白、イヤリングのピンクベージュ、ブーケも白とピンクでまとめたので、リボンの色味は黒で落ち着いたものにしました。
NAILSネイル

和装と洋装どちらにも合うように色味は薄いホワイトにして、水彩花を描いていただきました。
指輪がシルバーなのでネイルにもシルバーのストーンを入れて、手元がシンプルだけど華やかになるようにしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花は八芳園提携の日比谷花壇様でした。
高砂の装花は高砂後ろに壺中庵の素敵なお庭が見えるので景観を邪魔しないようホワイトとグリーンで統一しました。
赤も入れようか迷っていたのですが、時期的にクリスマスが近かったり、ゲストテーブルでは竹を使うのでお正月感が出てしまうとアドバイスをいただいたのでやめて、ナプキンで赤を使用しました。
高砂のお花はダリアをメインにグリーンで動きを出してもらい、想像以上にボリュームがあって華やかでした。
ゲストテーブルの装花は竹を使って、長テーブルに合うコンパクトな装花にしました。
花材を高砂のダリア以外を使ってもらい統一感を出しながらも費用を抑えています。
FOODお料理のこだわり

お料理は時期に応じた内容でご案内がありましたが、新料理よりも旧料理の方が食べやすそうなメニューで好みだったので変更してもらいました。
八芳園のお料理は好評だと当初から聞いてましたし、試食の時から期待値は高くどれも本当に美味しかったです。
壺中庵では料亭ならではのメニューを味わえるので、結婚式に参列経験も多く年齢層が高めのゲストが多かったのですがとっても好評でした。
特に2品目に出てきた蛤のお吸い物と〆の土鍋炊きご飯がほっとする味で手が止まらない美味しさでした。
スタッフさんからも「壺中庵のお料理は新郎新婦の方も絶対食べてほしい!」とのことで、披露宴の限られた時間の中でもお食事の時間を設けてくださりました。
新郎新婦のこだわりや想いも汲んでくださるので、〆の食事にはお互いの故郷の味も入れてもらっています。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは元々3段で苺がこぼれ落ちるようなデザインのケーキを希望してましたが、会場変更に伴い3段のケーキにすることができなくなってしまったので、1段でスクエア型にして節約しました。
またファーストバイトの演出の際にたくさん食べたかったので、自分たちが食べたいものにしようと苺がたっぷりでシンプルなものを選んでいます。
新婦には甥っ子姪っ子がいるので結婚式では指輪を運んでもらうか、何かしら演出をしたいなと思っていたのですが、挙式は神前式だったので私たちは披露宴でのケーキ入刀後にファーストバイトをする為のスプーンを運んでもらう演出をお願いしました。
3人の子どもたちが手を繋いで笑顔でスプーンの入ったカゴを持ってきてくれて会場がとても和みました。
WEDDING FAVORS引出物

親族:今治タオル/八芳園kikiのガトーショコラ/かつおぶし
職場上司:今治タオル/八芳園のバウムクーヘン/かつおぶし
今治タオルの種類を変え、親族のガトーショコラは家族の人数によって個数を変えています。
PETITE GIFTSプチギフト

八芳園の和柄の箱に入った、どら焼きです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany&Co.です。
夫が選んでプロポーズの時にプレゼントしてくれました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪とお揃いのTiffany&Co.です。
真ん中にダイヤが3つ付いていて、華やかで婚約指輪と一緒に着けた時のバランスも良かったことが決め手でした。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ほとんどのゲストが私たちの結婚式に感動して涙を流してくださったことです。
披露宴の最後に新郎新婦どちらも手紙を読みました。
私たちも涙を流しながら想いを込めて読みましたが、想いが伝わったのかなと感動しました。
二人らしさとは

「想いを伝える」ことです。
日頃の感謝をしっかり言葉にして伝えました。
嬉しかった参加者の反応

「今まで参列した結婚式で1番感動した」と言われたことが1番嬉しかったです。
私にとって結婚とは

2人でより幸せな人生を歩むことです。
結婚式をきっかけに、お互いを想う気持ちもさらに深まったと思います。
後悔していること

後悔はありません。
最大限やりきりました!
やりたかったけれど諦めたこと
1つ目はヘアメイクの持ち込みを希望してましたが、持ち込み不可と会場からお断りされたことです。
2つ目は当初160名で予定しておりエールという会場を予約していたのですが、会場変更に伴いお色直し入場を大きな庭園から入場することができなかったことです。
またコロナ禍で少人数婚にしたことで友人は別でパーティーを行いましたが、八芳園にもご招待したかったと思いました。
どちらも致し方ないのですが、結果的に後悔はしてないです。
節約のための工夫

オープンニングムービーとプロフィールムービーは知り合いに手伝ってもらいながら自作しました。
引出物やプチギフトなど、持ち込み料がかかるものは八芳園内で選んでいます。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

新郎新婦のお二人も、当日来てくださるゲストにとっても、貴重な時間とお金をかけて一同に集まる1日になるので思う存分楽しんで後悔のないように過ごしてください!
八芳園はプランナーさんだけでなく、全てのスタッフさんのホスピタリティが高く、ブライダルフェアから準備、当日と気持ちよく安心して過ごすことができました。
一緒に最高の結婚式にしようと笑顔で寄り添ってくださったので心強かったです。