

moka_kc
テーマは『明るくアットホームにゲストをおもてなしする式』です。
式場を選んだ決め手は、純白のチャペルと、階段付きの披露宴会場に一目惚れしたことでした。
結婚式当日は、思った通りどこを見ても可愛く、こじんまりとした空間が、とても心地良かったです。
また、プランナーさんに限らず、式当日に初めてお会いしたスタッフの方々まで、私たちのために細部まで心配りをしてくださり、式の最中もそのサポートをしっかりと感じることができました。

挙式
とにかく純白な挙式会場に一目惚れしました。純白に引き立つ自然の緑が美しく、ウェディングドレスもとても綺麗に見えます。当日はもちろんのこと、写真を何度見返しても「綺麗だな」と思います。

披露宴パーティ
披露宴会場の階段が、とにかく可愛いです。シンデレラのような気分で階段を降りることに憧れていた私にとって、こちらの会場は一目惚れでした。
プールがあるのも素敵で、昼は水の反射が綺麗で明るく、夜はムードのある雰囲気に変わる点も良かったです。
コンセプトやこだわったこと
自分の好みや憧れ、やりたいことを詰めつつ、ゲストの方も楽しめるように意識しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- FOURSIS & CO.
1着目は、FORSIS&CO.のジェナというドレスです。
後ろのトレーンが長いドレスに憧れていたことと、オフショルダーの形が気に入り、選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- FOURSIS & CO.
2着目は、自分の中でイメージしていた“濃い紫でラメのドレス”を、FORSIS&CO.のスタッフの方がぴったりのものを探してくださり、それに決めました。
SHOESシューズ

レンタルはせず、ネットで探しました。
ドレスが一番綺麗に見えるヒールの高さを聞き、それに合うものを購入しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクリハーサルの際に、自分のイメージを細かな部分までしっかりと伝えました。眉毛は存在感を薄くしてほしいこと、目元はまつ毛を束感にしてしっかり上げてほしいことなど、パーツごとに細かく相談し、納得いくまで手直ししてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ヘアメイクリハーサル前に小物をある程度揃え、いろいろと試しました。その中で「もっとこういうのがあると良い」とイメージが湧いてきたので、それに合うものを選んで着用しています。
挙式ではパールのネックレスとピアス、披露宴ではシンプルなネックレスと揺れるシルバーのピアスを合わせました。
お色直しではすべてシルバーのキラキラ系で統一しています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では花のカチューシャを、披露宴ではクラウン、お色直しではシルバーのバレッタです。
NAILSネイル

紫のイメージを友人のネイリストに伝え、普段できないデザインに挑戦しました。ブライダルネイルというよりも“やりたい!”と思ったビジューネイルにしてもらい、とても気に入っています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

紫のイメージで、柔らかい雰囲気の花材を取り入れて仕上げていただきました。春婚だったため、明るく華やかに見えるようカラフルな色合いにしてもらっています。
当日は、打ち合わせで伝えていたイメージ通りの雰囲気に仕上がっており、とても嬉しく感じました。
FOODお料理のこだわり

お腹いっぱいに満足していただけるよう、お肉メニューに変更するなど工夫をしました。結果として、ゲストの皆さんから料理を褒めていただき「お腹いっぱいになった」と嬉しいお言葉をいただきました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ネットで探して一目惚れした、ドット柄のウェディングケーキをオーダーしました。
WEDDING FAVORS引出物

ゲストの負担にならないよう、カードタイプでゲストに選んでもらえる形式にしました。
PETITE GIFTSプチギフト
ネットで調べて「可愛い!」と思ったスマイルビスコです。自分の幼少期の顔写真を貼りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

I-PRIMOの指輪です。
こちらは、夫が友人に相談しておすすめされたお店でした。私が「とにかく大きくてキラキラしたダイヤに憧れがある」と話していたことを覚えてくれていて、それに合う指輪を探してくれました。
実際に選んでくれたリングは、ダイヤがキラキラと輝いていて可愛く、とてもお気に入りです。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪もI-PRIMOで、彼が婚約指輪を購入した際「結婚指輪も一緒に購入するとお得になる」と聞いたことがきっかけでした。
私自身は“キラキラしたデザインが好き”という想いがありつつも、保育士という仕事柄あまり派手なものはつけられないため、デザインに悩んでいました。
そこで提案していただいたのが“自分側からはキラキラして見えつつ、反対側から見るとシンプルなリングに見える”というデザインのものです。自分の希望を叶えられるものだったので、即決しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ファーストミートとファミリミートの時間です。
大好きな人たちを目の前にして初めて実感が湧き、その方々への感謝の気持ちが溢れました。
普段涙を見せない父が泣いていた姿を見て、父の苦労や愛情が深く伝わり、胸がいっぱいになりました。
二人らしさとは

自然体でいることです。
格好をつけるのではなく、いつも通りの私たちを見てもらうことが“2人らしさ”だと思います。
嬉しかった参加者の反応

「とにかく良い式だった」と、たくさんの方から言っていただきました。
私にとって結婚とは

幸せも大変なことも、すべてを分かち合うことだと思います。恋愛時代の楽しいだけの関係ではなく、現実的な問題に向き合いながら、それを一緒に乗り越えていくことで、2人の関係が深まるものだと感じています。
後悔していること
主賓のスピーチや乾杯の挨拶を、会社の方にお願いしましたが、自分たちで行い、もっとゲストと写真を撮る時間を取れば良かったと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
ビュッフェや細かな装飾など、やりたかったことはいろいろありましたが、細部までこだわると費用が上がってしまうため、優先度の低い部分は断念しました。
節約のための工夫

「本当に必要かどうか」を見極めて、必要最低限にとどめるよう意識しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかく早め早めに行動し、計画的に準備を進めてください!私自身、準備していたつもりでも、気付けば式の2週間前になってしまい、焦って小物の買い出しやペーパーアイテム類の印刷をしていました。ぜひ旦那さんと協力し、分担しながら進めてくださいね。