

minori_wdg
結婚式のテーマは『T&M MAGIC』です。
T&Mは私たちの頭文字、MAGICは「“琴線に触れる”ちょっとしたサプライズ」という意味で、誕生月のゲストと4月の式だったので新年度に昇進したゲストのデザートにメッセージプレートを付けたり、サプライズでサンクスバイトを指名するなどの演出をたくさん考えました。
また「MAGIC」の頭文字を取って私たちが伝えたい5つの要素「Music(音楽)/Airline(飛行機)/Gratitude(感謝)/Irreplabeable(かけがえのない存在)/Commit(宣言)」を取り入れ、すべて盛り込まれているかをチェックしながら進行を考えました。こちらは、楽器演奏や飛行機モチーフのペーパーアイテム、ゲストへの感謝を伝える手紙や誓いの言葉などで表現しています。
そして、結婚式の準備をするときに「なんで結婚式をしたいんだっけ?何を伝えたいんだっけ?」と話しテーマを決めたことで、プランナーさんとも共有してスムーズに演出を決めることができたのでおすすめです!
クラシカ表参道は和装も洋装もどちらも合う「和洋折衷」のデザインで、ゲストに日本らしさとオリジナルを感じてもらえる結婚式にしたかったため、即決でした!
もともと就職活動のときに知った式場で、企業説明会などで感じていたスタッフの皆さんの人柄の良さも改めて感じ「ここにしてよかった!」と思うポイントになっています。
2人とも宗教色が強くない会場が希望で、挙式会場に十字架がない式場は都内で調べても数が少なく、こちらの挙式会場を見た際、決め手の1つになりました。

挙式
式場前撮りではウェディングドレス、式当日は白無垢を着ましたが、どちらも式場とマッチしていて良いとこ取りができました!
ガラス張りになっているので光がたくさん入り、温かい雰囲気の中、式を挙げることができます。
人前式、神前式どちらでも可能で、私は人前式をしましたが和装だったので「三々九度」や「お酒合わせの儀」で和の要素も取り入れました。
その後リングリレーをしましたが、バージンロード沿いのお花も華やかで写真映えするショットばかりです!やりたいことを叶えてくださるプランナーさんのおかげで大満足の式を挙げることができました!

披露宴パーティ
地下1階にある披露宴会場は景観も天気に左右されないので、安心して当日を迎えることができました!地下ですが吹き抜けの1階部分から光が差すので明るい空間です。
また竹林のお庭が見えるので、日本らしさを感じながら披露宴を楽しめました♪
コンセプトやこだわったこと
「結婚式の後も『家族ぐるみ』でお付き合いをしていきたい方」ということを考え方の物差しにしてお招きするゲストを話し合いました。
自分側のゲストにはこれまでの感謝と「これからもよろしく!」を伝えること、相手側のゲストには自分のことを少しでも知ってもらうことを意識して、メッセージカードを書いたりプロフィールブックにたくさんの情報を盛り込んだりと、出来る限りこだわりました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

式場提携ドレスショップ『LIVE LOVE LAUGH』で選びました。
もともと和装を着る予定がなかったのですが、母の「一生に一度しかないから着てほしい」という言葉を受けて挙式で白無垢を着ることに。
少し生成り色の白で統一したことで、緑が多い式場とのコントラストが映えました。
白無垢姿を見た母が涙して喜んでくれて、本当に着てよかった!と思っています。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- LIVE LOVE LAUGH
ふわふわのチュールのドレスに憧れがあり、後ろのトレーンまで贅沢にチュールが使われていたことが決め手でした!
キレイなAラインのシルエットと胸元のビジューの刺繍もお気に入りです♪
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- LIVE LOVE LAUGH
サーモンピンクやオレンジなどのチュールが何層にも折り重なり、一着で様々な色合いが楽しめるデザインで魅力的でした!
腰のフリルが動くたびに揺れるところも可愛くて一目惚れのドレスです♪
ドレスのスタイリストさんが本当に親身で当日も披露宴中に見に来てくださり、提携のドレスショップにお願いしてよかったと思いました!
SHOESシューズ
式場提携ドレスショップ『LIVE LOVE LAUGH』でお借りしています。身長が153cmと小さいので、12cmヒールを履いたことでドレスがキレイに見えました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

和装はちゅるんとキレイなシニヨンでお着物に合うスタイル、ウェディングドレスに着替えたときに少し崩してふわふわのシニヨンにしていただいています。
挙式から披露宴までの短い時間での着替えでしたがヘアスタイルも印象が変えることができました!
カラードレスにお色直しのときは高めのポニーテールに♪明るいドレスカラーとぴったりでした!
ACCESSORIESアクセサリー

和装とウェディングドレスは上品にパールのみでまとめてシンプルに、カラードレスは対照的に大振りなピアスで印象を変えることを意識しました!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

和装は母が手作りしてくれたアートフラワーとパールのヘアピンを並べて上品さを意識しました。
ウェディングドレスも和装と同じパールピンを使用しましたが、散らして華やかにつけ、2通りのヘアアレンジを楽しみました!
カラードレスはドレスと同じ色味のオーガンジーのリボンをつけ統一感を出しています。
NAILSネイル

一番手元が写る挙式の指輪交換のシーンを意識して、和装に合うお花のデザインと肌馴染みのよいピンク色のネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

好きな色がオレンジでドレスもオレンジ色だったので、統一感を意識してメインのお花もオレンジと黄色のビタミンカラーにしていただきました。
一方でテーブル装花はグリーンだけにしています!お料理や会話を楽しんでもらいたかったのでなるべくシンプルなデザインにしました。
会場のデザインが華やかだったので、グリーンだけの装花にしたことでクラシカルな雰囲気になりました!
FOODお料理のこだわり

「地元のものを取り入れませんか」とシェフにご提案いただき、新婦の出身地である名古屋の赤味噌を使って、赤だしを振る舞いました!
お寿司と一緒に赤だしを楽しんでいただき、地元のゲストに喜んでもらえたことと、自己紹介にもなったと思います。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

1.5mのスポンジをゲストと巻いてロールケーキを作りました。「みんなの手で作り上げる」ことがしたくて披露宴でのロールケーキ作りは夢でした!
くじ引きで引いた6名のゲストの名前を呼んで出てきてもらい「せーの」の掛け声でスポンジを巻き、出来上がったロールケーキにケーキカットをしてファーストバイトを見守ってもらいました♪
お料理の最後のデザートプレートにロールケーキを乗せて同じ味を楽しんでもらっています♪
WEDDING FAVORS引出物

遠方からお越しいただくゲストもいたので、式翌日に届くように「引き出物宅配」を手配しています。
メインギフトはカタログギフト、縁起物は簡単に食べてもらえるように汁ものとふりかけのセット、引菓子は私たちがコーヒーが好きなのでコーヒーとお菓子の詰め合わせにしました!
PETITE GIFTSプチギフト

米袋がモチーフで、お米を使って作られたハートのおせんべいを贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

『4℃』
高校の化学の授業で「4℃は氷が張った水の底の温度で、4℃というブランドがあるのよ」と先生が話していたことが鮮明に記憶されていて、女子高生のときから憧れのブランドでした。
身に着ける機会を増やしたく、一粒のダイヤモンドではなくハーフエタニティにしていただきました。
WEDDING RING結婚指輪

『GINZA DIAMOND SHIRAISHI』
いつも身に着けるものなので着け心地の良さを重視しました。『Amulet 3』は指と指の間の部分が少し薄くなっていて、着けた際の中指や小指に当たる感覚が小さいところが決め手です!
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

夫婦2人で挙式入場したときに「わー!」「かわいいー!」と歓声が起こったこと!
厳かな和装人前式を想定していたのでびっくりしましたが、大好きなゲストがこんなにも温かく迎えてくれてとっても幸せな気持ちになりました。そこから披露宴の最後まで一度も泣くことなく満面の笑みで過ごしました♪
二人らしさとは

自然体で着飾らずに笑っていたこと!最初から最後まで笑いっぱなしでした♪
「おもてなしをしたい!とこだわり勤しむ妻とそれを優しく見守る夫」の構図は結婚式後も何かと健在なので、私たちらしさだったのかもしれません(笑)
嬉しかった参加者の反応

「初めて見た人前式だった!初めて見たウェディングケーキだった!」や、主賓をお願いした上司から「一つひとつに意味があって、これまで数々の結婚式に参列しましたが初めての経験ばかりでした」と言っていただいたことがとても嬉しかったです!
私にとって結婚とは

気を張り詰めている日があっても家ではなんてことない話で顔が緩んだり、1人では行かなかった場所へ行って新しいことを知ったり、2人の方がいいと思う瞬間がたくさんあること。
結婚式の準備を通して価値観を知ったり、大好きなゲストに見守られてスタートを切れたことすべてをひっくるめて結婚式をしてよかったです。
後悔していること
式を通しての記録動画をお願いすればよかったです。
エンディングムービーで流す当日の様子を収めた動画はお願いしていたのですが、記録用の動画は「ゲストのみんなも動画撮ってくれるだろうし」とお願いすることをやめました。
両親は当然あるものだと思っていたようで、私自身も幼い頃父と母の結婚式のビデオを見るのが好きな子供だったこともあり記録用の動画も申し込んでおけばよかったなと、打ち合わせでプランナーさんに提案してもらったときに戻りたい・・と後悔しています!
やりたかったけれど諦めたこと

ゲスト全員でリングリレーです。
「ゲストみんなの手で運んでもらった指輪を着けたい」と思っていましたが、70名を超えるゲストにリングリレーをしてもらうとなるとかなりの時間がかかるとのことで断念しました
最初は時間がかかってもいいからやりたい!と思っていましたが、旦那さんからの「待ち時間が長いのはエンタメ的にどうなんだろう」という冷静なツッコミで即断。バージンロード沿いのゲストにリングリレーをしてもらいました♪
節約のための工夫

ペーパーアイテムはすべてDIYしました!
好きなデザインで作りたかったのでこだわった部分ですが、結果的に節約にもなったと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

こんなことしてみたいなぁと想像したことは実現できる!の気持ちで、夫婦で話し合ったりプランナーさんと相談してみるといいと思います!
幼い頃の憧れから今まで参列した結婚式、Instagramで見たものなど、忘れていることもあるかもしれないので思い返してみることがおすすめです。
どうしたら実現できるか考えていた過程も振り返るといい想い出です^^