

挙式
天井から光が入り、
目の前に一面の緑が見えるチャペルは、
ゲストとの距離も近くて良かったです!
バージンロードの装花も追加することができ、
理想の会場にすることができました。

披露宴パーティ
大きな窓があることと、ガーデン演出をしたかったので1階のGarden Roomで披露宴をすることはマストでした。
当日はお天気もよくなり、外でケーキカットやお茶漬けビュッフェをできたことがとても嬉しかったです!
コンセプトやこだわったこと
ホテル婚は自分たちのイメージとは違ったので、ガーデンのある会場で結婚式をすることを第一条件とし、ナンザンハウスさんを選びました。
会場は緑が多くてナチュラル感がありましたが、内装は洋館のようなクラシカルな雰囲気もあり、世界を壊さないように装花も打ち合わせをしました。
ソファ高砂ができるのも魅力であったので、グリーンメインでお花を置いてもらいました。高砂の後ろにはアーチを置いてもらい、パンパスグラスや布をかけてもらったりして理想の感じに仕上げてもらいました。
彼のこだわりは料理が美味しいことだったので、オススメのコースを選びました。料金は高いですが、妥協ができないところだったので奮発しました。今でも美味しかったと言ってもらえることが多いので良かったなと思います。
結婚式の準備を始めてからドライフラワーが好きになり、ブーケやウェルカムスペースなど至る所にドライフラワーを使用しました。秋婚でもあったので、雰囲気が統一できて良かったと思います。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Reem Acra
身長が低いので、少しでもスタイル良く見えることを第一に考えました。
選んだドレスは花の刺繍が繊細だったことと、ボリュームのあるチュールのトレーンが気に入って選びました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- AMSALE
1着目がボリュームのあるドレスだったので、2着目はシンプルなものを選びました。
色はブルーグレーのような絶妙な色をしていて、光の加減で見え方が変わります。背中も開いていて、シンプルだけど個性があるものにしました。
ブーケがカラフルなものだったので、バランスが取れて良かったかなと思っています。
SHOESシューズ

DIANAのディズニーコラボのシューズを購入しました。美女と野獣のベルがモチーフのものでした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ニキビ跡がコンプレックスなので、きちんと隠してもらえるようお願いしました。
背中が開くドレスだったので、ボディメイクもお願いしました。
1着目はシニヨンで大人っぽくしてもらいました。
2着目はポニーテールで、少し動きが出るような明るい印象にしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングはminneで購入したパールとチュールのついたものを挙式で着用し、シルバーのキラキラ系のものを披露宴1着目で、フラワーモチーフのものを披露宴2着目で使用しました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式のときはゴールドメインで、フラワーやリーフのモチーフがあるヘッドパーツを付けました。披露宴ではブーケと同じ花を使ってもらい、1着目は生花のヘッドパーツ、2着目はドライフラワーのヘッドパーツを付けました。
NAILSネイル
仕事柄すぐにオフしなければならなかったので、お金をかけずに友人にお願いしました。
クリアネイルにしてもらい、パールを使ったものにしてもらいました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ナチュラル系でグリーンメインでお願いしました。
パンパスグラスを打ち合わせの後に知り、再度メールでやり取りをして、挙式や披露宴の会場に取り入れてもらいました。
グリーンだけだと寂しくなりそうだったので、千日紅も入れてもらいました。
ソファ高砂の周りには木のボックスやスチールの花瓶を使ってもらい、花屋さん的な雰囲気を出してもらいました。
FOODお料理のこだわり

ナンザンハウスはレストランもされているのでどのお料理も美味しかったのですが、フォアグラ寿司とココットを使ったお料理がおススメと言われ、試食会にも参加してそちらのコースにしました。
あまり飲めない友人たちもいたので、カクテル多めのドリンクメニューを選びました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

白壁塗りのケーキで、グリーンとブルーベリーが乗っていればいいかと思っていましたが、シンプルすぎるのは嫌という彼の希望でラズベリーも乗せてもらいました。
ケーキトッパーはloveの文字を式場でお借りしました。
WEDDING FAVORS引出物
親族、職場上司には、波佐見焼のお皿/抹茶のチーズケーキ/かつおぶし、
男性友人には白のマグカップ&タオルセット/抹茶のチーズケーキ/お茶漬けセット、
女性友人には、ピンクオレンジのマグカップ&タオルセット/抹茶のチーズケーキ/お茶漬けセット
PETITE GIFTSプチギフト
lotusのクッキーと私の好きなお菓子詰め合わせです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

iPRIMO
大きめのダイヤが真ん中で、小さめのダイヤが5個ずつ左右に付いているデザインのものです。
プロポーズの日が刻印されています。
WEDDING RING結婚指輪

joiede treat
ゴールドリングにダイヤが3つずつ3箇所についているものです。入籍日とイニシャルが刻印されています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式が始まるまでは普通にしていたんですが、ファーストミートを両親としたときに泣き、さらに挙式のドアが開いた瞬間にもまた号泣してしまい、ずっと泣いている写真になってしまいました。
父とバージンロードを歩き、手を彼に渡してくれる瞬間に、幸せになるようにと言ってくれたのですが、最後まで言う前に父も泣き出してしまいました。
父が泣くことはあまりなかったので、結婚するんだなという実感と、今まで大事にされてきたんだなということを改めて感じ、胸が熱くなりました。
二人らしさとは

彼が家族や友人のことを大事にしているので、私もそれを見習いたいなと思っています。家族の行事や友人との食事など、つながりを大切にしていきたいです。
あとはお互いを尊重して、帰ってくる場所であることを大事にしています。
家が好きというわけではないですが、お互い仕事をしていて疲れたり、辛いこともあるので、受け止めてあげられるような気持ちでいるように心がけています。
嬉しかった参加者の反応

お料理が美味しかったことは一番多く聞かれました。
お金をかけたところだったので良かったです。
会場がおしゃれだったとか、ドレスの背中が開いててすごかったとかも言われます。
ゲストカードとして1人ひとりにメッセージを書いたものを作ったのですが、それも喜ばれました。
何より祖父母が遠方から参加してくれて、体調など心配でしたが参加できて良かったと言ってくれるので嬉しかったです。
私にとって結婚とは

家族になることだと思います。
付き合っていたときとはまた違った感覚で、彼の体調や精神面でのサポートもしなければと思っています。
今までは親に守られてばかりでしたが、これからはお互いを守っていかなければならないという気持ちが出てきたので、家族になるっていうのはこういうことなのかなと思っています。
後悔していること
披露宴2着目のドレスの写真をもっと撮ってもらえばよかったです。
あとはアテンドさんに携帯渡して、オフショットをもう少し撮ってもらえばよかったと思っています。
あとはストッキングです!なぜか黄色みの強いものを選んでしまって写真に残ってしまい、かっこ悪いなと思いました…笑
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンでの挙式です。
ナンザンハウスではガーデン挙式ができるそうなのですが、契約してから日程的にできないと言われてしまったので、もう少し確認してから日程を決めるべきだったと思いました。
節約のための工夫

アクセサリーをminneで購入したこと、招待状の宛先を自分で書いたことです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

自分のしたい結婚式のイメージをしっかり持つことが大切だと思います。
いろんな情報があって、素敵な花嫁さんたちがいっぱいいるので、流されてしまいがちですが、自分のしたいことを貫けば後悔はないはずなので、
ブレないようにしてほしいと思います!
あとは何事も相談することが大切です。
自分がやりたいことはたくさんあると思うので、彼や家族、プランナーさんとできることとできないこと、予算やコンセプトも考えながら相談して決めていくことで、お互いに納得のいく結婚式を挙げられると思います。準備はすごく大変ですが、一生に一度の結婚式頑張ってください。