yun_ritzwedさんのカバー画像
yun_ritzwedさんのアイコン画像

yun_ritzwed

結婚式のコンセプトは『パラレルワールド』でした!
披露宴会場は白、黒、金で統一して今までに参列したことがないような雰囲気作りを心がけています。また、エスコートカードやメニューを航空券やパスポート風にしたことでパラレルワールドへの切符のようなイメージにしました。

式場を決めるきっかけとしては、元々マリオット系列、特にザ・リッツ・カールトン東京が好きだったということはもちろんですが、式場見学で伺った際にお会いしたりすれ違ったりすると、スタッフさんが必ず1歩止まってお辞儀をしてくださったことが大きかったです。この会場なら絶対に参列者に満足してもらえるおもてなしが出来ると思いました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2025-01-11
ザ・リッツ・カールトン東京
100人以下

チャペルはバージンロードの長さは短いですが、スワロフスキーがキラキラしていて唯一無二の雰囲気です。
また、薔薇の香りがふんわり香ってとても素敵でした。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-01-11
ザ・リッツ・カールトン東京
100人以下

会場装花次第で雰囲気がガラッと変わるので自分たちらしい式ができます。
高砂から見る景色は本当に素敵なので、是非楽しんで欲しいです。

コンセプトやこだわったこと

雰囲気作りと自己満足にならないことです。

結婚式はどこまでいっても自己満足なのは大前提ですが、新郎新婦だけが楽しむというのはどうしても嫌でした。
そのため、来て下さる方々が楽しんでもらえるよう、また当日まで不安なく迎えられるように公式LINEや当日のサプライズプレートなど、自分たちが思いつく限りはサポートの面も気をつけました。

さらに、私たちはお互い実家が東京ではなく、当日は飛行機で来る人も多かったり、そもそも東京が初めてという人も多かったので、サポート面は特に気をつけました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ショップ
GRANMANIE

GRANMANIEさんでお借りしたJOLIEです。
圧倒的なキラキラの主役感、そしてバージンロードがコンパクトな挙式会場にはピッタリのスッキリとしたAライン、そして、まだザ・リッツ・カールトン東京で着られたことが無いというのも決め手でした。
当日も、写真でも動画でもドレスのキラキラ感が伝わり、本当にお気に入りのドレスです。

また、ザ・リッツ・カールトン東京は高砂なので、座っている時には上半身しか見えないのですが、上半身にデザインがあるので座っても可愛いところがお気に入りです。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ショップ
GRANMANIE

同じくGRANMAIEさんでお借りしたフランシスカです。
こちらはInstagramで着ている花嫁様を見て一目惚れし、直ぐに試着をしました。

普段モノトーンの服しか着ない私にとって、ピンクは選択肢にありませんでしたが、このドレスを着た時のときめきと主人の反応の良さから、このドレスに決めました。1着目がキラキラドレスだったので差もハッキリと出て良かったです。
また、上半身にデザインがあるので座っても可愛いところが、1着目同様お気に入りです。

SHOES
シューズ

ウェディングシューズは前撮りなどでも使った12cmヒールのものを使っています。特にこだわりはなかったので中古のものを購入しましたが、結果大満足でした。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

挙式、披露宴入場ではつるんとしたシニヨンにして大人っぽく、ドレスに合った雰囲気にしました。

お色直しではフランシスカを着ていらっしゃる花嫁さんはポニーテールが多かったので、個性を出したくてハーフアップにしました。
ただ、背中が大きく開いているデザインを活かせるようにしたかったので、ハーフアップの上部分を多めに取っていただき、ダウンになっている部分を減らしたことで背中も出てバランスがいい髪型にできました。

ACCESSORIES
アクセサリー

ウェディングドレスのピアス、ネックレスはどちらもSHEINで購入しました。ドレスショップでのレンタルの10分の1くらいの価格で抑えられたので良かったです。
披露宴入場ではピアスのみ変更して揺れるタイプにし、印象を変えました。

お色直しではドレスショップでお借りしたイヤリングをつけました。どこを探してもこのデザインは見つからず、お気に入りです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式、披露宴入場ともにティアラはIvory&Co.様のAlexandraにしました。ボリュームがあるので小顔効果もあり、何よりずっと憧れていたのでこちらを選んでいます。

お色直しでは当日のカラーブーケに合わせてベロアの黒リボンをつけました。絶妙な大きさで可愛くなりすぎず、お気に入りです。

NAILS
ネイル

ネイルは普段から自分でやるので当日、プレシューティングともに自分で行いました。

プレシューティングではドレスに合わせてピンクのネイルに、当日は色当てクイズもあったので色が分からないように白とゴールドベースにしました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

メインのお花はかすみ草と薔薇です。
異世界感を出したかったので、かすみ草は日本産ではなく海外産を使い、茎まで白く塗っていただきました。フローリストさんのお話では、日本産のかすみ草はお花が小さめでナチュラルな印象になるそうです。

また、薔薇はワンポイント使いでゴールドに塗っていただきました。より異世界感が出て良かったです。

FOOD
お料理のこだわり

お料理は2人ともこだわったポイントです。
1番のメインはお肉料理ですが、お魚料理もとても美味しく、また若者だけでなく親戚の年配の方々でも楽しめるようなメニューを選びました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ケーキはイミテーションにしました。
個人的な意見にはなりますが、参列した中でコースを食べたあと、更にケーキが出てくるとお腹いっぱいになるという思いがあったことと、ずっと飾ってあった方が可愛いかなという思いから決めています。

デザインは特にこだわりはなかったのでシンプルにしました。装花に合わせてゴールドのリボンを巻いたことは、お気に入りポイントです。

WEDDING FAVORS
引出物

引き出物はあまり周りに例がありませんが、事前に選択していただきました。
カタログギフト、Amazonギフトカード、STARBUCKSカードから好きなものを選ぶ形をとっています。

親戚にはカタログギフトとお茶漬けのセットを贈っています。また、カタログギフトも本がいいか、カードがいいかを事前に確認しました。

PETITE GIFTS
プチギフト

プチギフトは新郎の兄夫婦が経営しているフィナンシェ屋さんのフィナンシェにしました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

購入していません。

WEDDING RING
結婚指輪

私が婚約指輪は要らない代わりに、結婚指輪に全振りして欲しい派だったので、結婚指輪は一緒に見に行っています。

私の中で欲しい指輪は決まっていたので、まずHARRY WINSTONに行き、それを見せました。
何店舗か行きましたが、主人もそちらが気にいったとのことで無事、購入に至りました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

披露宴に入場した時に高砂から見えた光景が1番感動しました。
大切な人と、大切な人の大切な人が集まっている光景は圧巻でした。

また、披露宴終了後にスタッフさんが全員並んで出迎えてくださったことは、2人とも気が抜けていたこともあり大号泣でした笑

二人らしさとは

私たちにとっての2人らしさは、異世界とおもてなしです。
今まで参列したことがない、今までで最高の結婚式だったと思ってもらえるように努めました。
装花をはじめ、音楽などの雰囲気作り、フォトコンテストなど参加型にすることでカッチリとしすぎず、楽しめるそんな空間を作ることに専念しました。

嬉しかった参加者の反応

「こんな結婚式は初めて」「2人の人間性が出ていた」「こんなにゲスト思いの結婚式はない」「異世界だった」
上記のようなことを沢山言っていただいて、私たちの目標が達成出来たことが伝わり、とても嬉しかったです!

私にとって結婚とは

私にとって結婚とは感謝です。
結婚をして両家の親がとても仲良くしていること、お互いの友人たちが仲良くしていること、みんなが笑顔な光景を毎日見ることができること、結婚をして良かったと心から思います。
また、祖父母に花嫁姿、花婿姿を見せられたことも本当に良かったです。

後悔していること

ドレスを選ぶ時に早く決めないとと焦ってしまい、運命のドレスでは無いものを一旦押さえてしまいました。結局、そちらのドレスショップでは借りることが無くなったので、キャンセル料がかかる羽目になりました。

ドレス試着を沢山していくと、本当に運命のドレスに出会えるのか?と心配になって一旦満足の行くものを押さえておこうとなるかもしれませんが、本当にこのドレスでいいのかは考えた方がいいかもしれないです。

やりたかったけれど諦めたこと

特にありません。

節約のための工夫

ペーパーアイテムを自作したことと、アクセサリーやウェルカムスペースをSHEINで揃えたことです。

ペーパーアイテムに関してはこだわりがあったこともあり自分で作り、印刷もしました。印刷機材が元々家にあったことも大きいですが、後からインク代などを考えたら頼んだ方が安かったかも?笑
ただ自分で手直ししたい時など、すぐできるのでやってよかったです。

アクセサリーやウェルカムスペースに関してはSHEINでほとんど揃えましたが、言わないと分からないものばかりだったのでかなり節約になりました。

また、フラワーシャワーを造花にしたことも大きかったです。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式準備は大変だと思いますが、プランナーさんを頼りに頼って、ぜひ楽しんで準備をしてください。
そして、もし少しでも違和感を覚えたら我慢せずに相談することをおすすめします!
私たちのプランナーさんはベテランで本当に頼りがいがあり、助けられたことも沢山ありました。プランナーさんで全てが決まると言っても過言ではないと思います。

また時間とお金が許す限り、こだわりたいところは絶対こだわった方がいいです。一生に1回しかない結婚式で後悔が残るのは本当に辛いと思います。後悔しないようにしてください!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です