

yuaya_wedd____amb
特にこれといったテーマは決めずに、とにかく友人ゲストに「自分も結婚式がしたい」と思ってもらえるような式にすることを目標とし、「アットホームで、1人も置いてきぼりにはしない素敵な式にする」ことも重要視しました。
宮の森フランセス教会を選んだ理由は
①大聖堂で挙式ができること
②高齢者や遠方から来る方を考慮して、挙式と披露宴会場が同一建物内もしくは近辺にあること
③食事が美味しいこと
でした。
特に決め手となったのは、ステンドグラスの大聖堂でオルガンや聖歌隊の方々の生演奏を聴きながら見学させてもらい、音の響きであったり、大聖堂内が思わず涙が出てしまうくらい素敵で、自分もここで挙式をしたいと思えたことだと思います🌸

挙式
宮の森フランセス教会さんのチャペルは、南フランスの18世紀ごろの本物のステンドグラスやアンティークを使用して作られているので、世界的にみてもこんな素敵な大聖堂はなかなかないと思います。
こちらで挙式をするために、海外から来られる方もいるそうです!
ステンドグラスが素敵なのはもちろんのこと、パイプオルガンが1階にあるので、音の響き方が素敵です。また、バージンロードの幅は少し広めに作られているので、当日はドレスの裾が引っかかるなど気にすることなくゆっくり歩けました!
冬季期間である11〜3月頃は冬仕様になり、チャペル内の装飾が可愛くなります♡
こちらで挙式ができて本当によかったです!

披露宴パーティ
披露宴は宮の森フランセスさんで1番大きな会場で行いました。
全天候型のガーデンが併設されており、ガーデンを仕切る壁がスクリーンで見えないようになっているため、自作ムービーと合わせてスクリーンが上がる、といった演出の入場もできます!
また、ガーデンからもう一つの会場にも移動ができ、中座後はその会場の螺旋階段から降りてゲストとの会話を楽しめました!
ゲスト側がずっと座っている状態にならないのもよかったと思います。
様々な入場や仕掛けができるのが素敵なポイントかと思います♡
コンセプトやこだわったこと
ゲストの方々にいい式だったと思って帰っていただけるように、DIYやゲストとの距離感を考えました。
DIYではゲスト参加型の結婚証明書として「香水証明書」を作成したり、とにかく作れるものは全て自作しています。
また、ゲストへ余興や挨拶の依頼などは極力少なくし、新郎新婦自ら挨拶に行く乾杯ラウンドや、ゲストを巻き込むサプライズバイト、ブーケトス、フォトコンテストなどを演出を企画しました。
少しでもゲストの方々の負担をなくして、楽しかった素敵だったと思っていただけるように考えこだわりました☺️

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- JILLSTUART
ショップ:Maria Christy
人生で生まれて初めて試着したウェディングドレスにしました。
ウェディングドレスは以下を軸に考えました。
①ロングトレーンであること
②刺繍が散りばめられている
③ガーリーすぎないこと
④着てみて心がときめくもの
決め手としては、やはりこのロングトレーンが素敵であること、心がときめいたことが大きいかと思います!
私自身、肌がそんなに強くなく、サテンやハイネックのものだと肌が赤くなってしまうので、選ぶのがなかなか難しかったですが、このドレスはそんな不安は一切なく、素敵なドレスに出会えてよかったです!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- KIYOKO HATA
ショップ:提携店舗取り寄せ
ドレス名:KH-0486 ブラウン
カラードレスの軸は以下の通りです。
①秋婚である+暖色系が好きなので、そういったカラーであること
②少しラブリー系
③心がときめくもの!
提携店舗にて様々なドレスを試着しましたが、パフスリーブは似合わない、流行りのふわふわ系も似合わないので苦戦しました...。
そんなとき、SNSでみていたこちらのドレスに出会い、すぐにスタイリストさんに連絡して取り寄せてもらっています。
試着してみたらドンピシャで、ドレスの胸元はキラキラ、下半身部分はクラゲみたいで可愛いく即決でした笑
また、ゲストからもかなり好評でした♡
SHOESシューズ

提携店舗にて無料貸出しているものを着用しました。エナメル素材のヒールなしで、あったとしても3cm程度でした。
シューズはキラキラなものにしようと一時期考えたこともありましたが、私自身が高身長で旦那とほぼ同じ身長だったこと、普段ヒールを履いていないこともあり、履き慣れず転びそうなので、提携店舗のものをお借りしました!
ドレスからはほぼ見えないので、問題なかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:清楚感のある、濃すぎないメイクをお願いしました。また、ツヤ命だったので、たくさんツヤ感を出してもらっています笑
ヘアはシニヨンスタイルでありつつも、きっちりかためすぎない、ふんわり感があるデザインです。ティアラをつけたかったので、アップスタイルがよく、ドレスとの相性も考えてこのヘアスタイルにしました!
披露宴:挙式時から口紅の色を若干濃いめのものに変更しています。ここでもツヤ命でした!笑
ヘアスタイルは挙式時と同じです。
お色直し:ドレスのカラーに合わせてアイシャドウや口紅を選択し、暖色系のものにしました。
ヘアはふわふわポニーテールです!ベロアリボンをつけたかったので、編み込みにするかも検討しましたが、ドレスとの相性も考えて、このヘアスタイルにしました!
ACCESSORIESアクセサリー

◾️挙式
ブランド:Best Wishes
アクセサリー名:Margaret(18mmパール)
SNSで見た時に、一目惚れしたこちらのアクセサリーにしました!
かなり大ぶりなパールで、とっても可愛いんです♡
◾️披露宴
ブランド名:Stella Bridal
アクセサリー名:Esther
ドロップクリスタルタイプのもので、とっても可愛いです♡
挙式では清楚感が欲しかったものの、披露宴では少し変化をつけて、若干ラブリーでもいいかなと思い、こちらにしました!
◾️お色直し
ブランド名:emule
アクセサリー名:sweet pea
お色直しではゴールドアクセをつけたいと思っていたので、SNSで見かけたこちらにしました。
イヤーフック仕様になっていて、いろんなパターンで付け替えられるのもポイントです!
とっても可愛かったです♡
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

◾️挙式
ブランド名:Bride me
アクセサリー名:ZT-20
ティアラは絶対につけたいと思っていたのですが、試着しないと似合う似合わないがあるかと思い、Bride meさんのポップアップショップにて試着しました!色んなティアラがありましたが、自分にはこれが最も似合うと思い、選びました。
◾️披露宴
ブランド名:Bride me
アクセサリー名:HD-123
こちらもポップアップショップにて選びました!
挙式から披露宴はドレスは変わらないものの、何か雰囲気は変えたいと思い、ティアラからボンネへ変更しました。キラキラ感とお花が可愛かったです♡
◾️お色直し
ポニーテールでベロアリボンをつけました!今思えば、金箔を足してもよかったかな?と思いましたが、なくても可愛かったです♡
NAILSネイル

清楚感がありつつも、若干可愛らしさのあるデザインにしてもらいました。
something blueを意識して、全体には青いラメのマグネットネイルを施してもらっています。また、左手薬指には指輪をイメージしたアートをしてもらったり、花びらもポップ感が合ったりとこだわりを詰めています♡
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

秋婚なので、暖色系をメインしています。
花材としてはダリアやローズ、トルコ桔梗、アンスリウムなどをメインに、グリーンも使いながら大人可愛らしく仕上げてもらいました♡
特に私がお花大好きなので、高砂はお花もりもりがいいとわがままを言って、お願いしました🌸
また、ナイトウェディングだったので、ゲストテーブルにはロウソクを置いてもらい、ロウソクの入れ物内に花びらを散らしたり工夫しています!
気をつけたのは、時期が全く異なる花材を使用すると金額にも反映されるので、その点はフローリストさんともお話ししながら詰めて行きました!
FOODお料理のこだわり

料理は一般的なランクのものに、プラスで石窯ピザやラーメン屋台、スイーツビュッフェ、ドリンクのランクアップをお願いしました!
私自身、友人の披露宴に参列した際、お腹いっぱいで苦しかった経験もあったので、ゲストに合わせて食事を取れるように自由度を持たせています!
遠方のゲストもいたので、札幌といえば味噌ラーメンでしょ!ということで、ラーメン屋台も設置しました🍜
終盤での登場なので、30食限定と制限を設けましたが綺麗になくなったそうです笑
スイーツはかなり好評で、私も一口もらいましたがとってもおいしかったです♡
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキは会場の一般的なもので、夢だった3段のものにしました。
ファーストバイトはもちろん大きなスプーンで🥄
一度すくってみましたが、ゲスト側からまだまだと煽りを受ける始末でした...😂
こだわりの演出としては、共通の友人へサプライズバイトをしました。また、サプライズバイト用にエプロンを自作しています!
かなり喜んでもらえたようで、披露宴が終わってもつけてくれていたみたいです😂
WEDDING FAVORS引出物

引出物はゲストに合わせて贈り分けしました。
親族:夫婦で来られている方がほとんどなので、被らないようにタオルギフトとご飯のお供セット1セットずつ
会社関係者:炊き込みご飯の素のセット
友人:ベルギーワッフルセット
食器なども考えましたが、ゲストの持ち帰りを考慮してコンパクトなものにしました!
ヒキタクなど、自宅に配送してくれるサービスも検討しましたが、北海道で会費制ということもあり予算との兼ね合いが取れず諦めました...。
PETITE GIFTSプチギフト

夫婦共々、道産子なので、有名な石屋製菓さんの白い恋人3枚入りにしました!
大通本店しか置いていない商品です!
そのままだと寂しいので、オリジナルThank youシールを作成し、感謝の気持ちを込めました🌸
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ブランド名:LAZARE DIAMOND
商品名:MATHILDA
色んなブランドを見て、自分の骨格に合い、ダイヤの輝き方が素敵だったので、こちらの指輪にしました💍
婚約指輪選びの軸は以下の通りです。
①ストレートデザイン
②ソリテールで普段使いしやすい
③ダイヤは大きさより質
LAZARE DIAMONDさんはダイヤの基準である4cを確立されたブランドでもあり、やはりダイヤの輝き方が綺麗で素敵でした♡
ウェーブデザインは私の指の骨格にはあまり似合わなかったので、ストレート一択でした!
WEDDING RING結婚指輪

ブランド名:LAZARE DIAMOND
商品名:BEDFORD
婚約指輪がLAZARE DIAMONDさんだったからというのもありますが、他にも10ブランドくらい見てから決めました💍
結婚指輪選びの軸は以下の通りです。
①ストレートデザイン
②ツイストのデザインがある(旦那の意見)
③鍛造製法であること
④婚約指輪と重ね着けができ、普段でも使用できる
最後にもう1ブランドと悩みましたが、歳をとった時に細すぎると手に馴染まず違和感があるとのことで、こちらにしました!
婚約指輪と重ね着けするとソリテールのダイヤがちょうどいいバランスのところに来て素敵です♡
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

感動エピソードはたくさんありますが、やはり両親に花嫁姿を見せることができ、親孝行ができたことだと思います。両親から「とても綺麗」と言われた時にはグッときました。
また、私自身小さい頃からパパっ子で、大好きな父とバージンロードを歩くという夢があり、それが叶った瞬間は本当に嬉しかったです。
生後数ヶ月からの幼馴染がチャペルからの退場時に号泣していたのを見て、もらい泣きしてしまいました😂
とにかく、大好きな家族やゲストの方々に見守られて挙式することができ、本当に嬉しかったです。
二人らしさとは

和やかでアットホームなことだと思います。
とにかく、ゲストとの交流の時間を多く取って感謝の気持ちを伝えたかったので、そういった内容を多く詰め込んだ披露宴にしました。
嬉しかった参加者の反応

新郎新婦共々、友人ゲストが少しでも「自分も結婚式がしたくなった」と言ってもらえるような式にすると目標も掲げており、実際にそう言ってもらえた方が何人もいたので、とても嬉しかったです!
色んな方に感想をいただきましたが「本当にいい式だった」と言っていただき、頑張った甲斐がありました😭
私にとって結婚とは

共にこの先も生きていくことだと思います。
嬉しいことや辛いこと、この先色んなことがあるかと思いますが、いつでも味方でいてくれて、何よりも私自身を理解してくれる存在がいることが、結婚してよかったことだと思います。
結婚式は親孝行でもあり、今まで大切に育ててくれた両親へ最大限の感謝を伝えることができ、本当によかったです🌸
後悔していること
後悔はほとんどないですが、強いて言うならもっとドレスを見に行けばよかったと思います。
宮の森フランセス教会さんは提携店舗が1店舗しかないため、ドレスの数も限られています。持ち込みの場合は手数料がかかるため、予め見積もり内に入れておくなど考慮しておくといいと思います。
また、結婚式の準備は恐ろしいほど大変で、共働きの私たちにとって若干の妥協もあったことから、そういった思いがあるのかもしれません。
やりたかったけれど諦めたこと
ほとんどないですが、料理を全く食べれなかったことです。
全部完食する!と意気込んで行きましたが、全く食べる時間がなかったです...。
節約のための工夫

自分たちで作れるものは全てDIYしました!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

宮の森フランセス教会さんは伝統のある素敵なチャペルで、圧倒されます。プランナーさん、スタイリストさんも素敵な方で、相談したらすぐ一緒に考えてくださったりと親身な方ばかりです!
結婚式は自分たちが主役で、かつ人生の中で自分のために集まってくれる一生に一度の行事です。
予算との兼ね合いもあると思いますが、自分たちが1番挙げたいと思った式場で、後悔なく妥協せずに頑張ってください!応援しています🌸