
c_c.wd
ゲストへのこれまでの感謝と私たちらしいおもてなしをテーマにしました。
これまで私たちは家族や友人、たくさんの方々に支えてもらったお陰で、晴れの日を迎えることができました。
新郎新婦だけが主役で楽しむのではなく、参列者全員が楽しいと感じてもらえたらいいなという気持ちを常に考えていたので、堅苦しくない温かい雰囲気で過ごしてもらえるよう意識して準備をしました。

挙式
チャペルの扉は取っ手が枝のデザインになっていて、ヘリボーン柄の扉がすごくおしゃれです。
床はシェルタイルになっているので、日が差すとよりキラキラとしていて当日着用するドレスやベールとの相性も良くすごく素敵です。全体的に白や緑が多く、天井の高さもあるので広々と感じます!

披露宴パーティ
新郎新婦が座る高砂の後ろには大きなガラスがあり、会場が地下であってもすっきりと見えます◎
高砂はソファーにしました!
食事はしにくいですが、ゲストとの距離が近くに感じられることによって、私達も緊張せずリラックスできる空間になったと思います。
コンセプトやこだわったこと
元々は通常通りに1日で挙式・披露宴を執り行う予定でしたが、コロナ禍で遠方に住む弟夫婦や生まれたばかりの姪っ子のことなどを考え家族と相談を重ねた結果、挙式は家族挙式(会食付)にし、後日ゲストを招待し披露宴をするということになりました。
コロナ禍の結婚式において、ゲストが安心してこの空間を楽しめるようにパーテーション設置はもちろんのこと、小さい消毒液やマスクケース、替えのマスクを各ゲストに配布しました。御手洗や待合室などでも除菌シートなどのグッズを設置するなど私たちのできる範囲であらゆるものを用意しました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

提携先のatelier de le cielさんのジェナシスというドレスにしました。
総レースにキラキラなスパンコールのデザインです。
すごく動きやすいので選んでよかったです!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- FOURSIS & CO.
もう1つの提携先であるFOUR SIS & CO.さんのルナーリアというカラードレスにしました。
夫を始め、ゲストからすごく高評価でした!
大人っぽいくすみカラーのドレスで、チュールの色味がパープルやグレーが重なっているので動くたび絶妙な色で私の好みでした!
初めて試着した日に即決しました。
SHOESシューズ
提携先のatelier de le cielさんでお借りしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイク
ツヤ肌でリップは青みピンク系で普段使っている色に近い色味を使用してもらいました。
挙式ヘア
金箔を付けた王道シニヨン
披露宴1着目ヘア
クリスタルコームを付けて高めのゆるお団子ヘア
披露宴2着目ヘア
ドレスにも合わせやすいローポニー
ACCESSORIESアクセサリー

bijou holic
マットゴールド フラワーピアス
Bride me
スターモチーフピアス
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリー
BRIGHT MART クォーツコーム
NAILSネイル

ブラウン×金箔でちゅるんとシンプルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

グリーンを基調としていたので、パンパスや白っぽいお花を少し使っていただき、カジュアルな感じにしてもらいました。
FOODお料理のこだわり

THINGSのお料理はとても美味しいものばかりです!
プリフィックスなので予算や好みの物など色々と選びやすいので本当に助かりました。
メインのお肉は式場見学で試食させて頂いたときからグレードアップするのは決まっていました!
秋の挙式日の会食の際に頂いた、紅あずまのスープはすごく美味しくて大のお気に入りでした◎
披露宴ではデザートブュッフェも用意し、その中にはお茶漬けやラーメンもいれました!
味やトッピングもいくつか種類を用意し、甘い物を好まない方もいらっしゃると思ったので、その方たちにも食べてもらえるようにと工夫しました。
お食事・ブュッフェ共にゲストから大好評でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

流行りのネイキッドケーキにしようと考えていましたが、やはり食べるなら好きな物がいいという気持ちを優先しシンプルにイチゴのケーキにしました!
ホイップのペタペタナッペは絶妙ですごく可愛く仕上げてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物
両親・親戚にはブックタイプのカタログギフト
上司・友人にはカードタイプのカタログギフト
全ゲスト共通
京都マーブルデニッシュ、紅白うどん
PETITE GIFTSプチギフト
AND THE FRIETにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

4℃ Bridalにて購入しました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じ4°C Bridalにて購入しました。
少しでも指が長く細く見えるように少しVラインになっているものにしました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

コロナ禍での結婚式ということで、私たちは挙式と披露宴を別日に行いました。挙式は家族のみで、披露宴は友人も多くお呼びしました。
挙式では父と歩くバージンロード、母からのベールダウン。ベールダウンでは耳元でひと言、母らしい温かい言葉を掛けてくれました。涙が溢れそうになりましたが、グッと堪えました。
披露宴当日は、東京都は緊急事態宣言下でしたので、当日会場の扉が開くまで本当に不安な気持ちでいっぱいでした。しかし扉が開いたら、これまでお世話になった大切な人達の笑顔が見えて一気に涙が溢れてしまいました。
こんな状況下でも出席してくれて、温かい言葉をたくさん掛けてくれた友人や家族には感謝の気持ちでいっぱいです。
二人らしさとは

思いやりを大切にし、気取らず自然体でいれることです。
嬉しかった参加者の反応

コロナ禍で不安な気持ちでいっぱいだった私が泣きながら披露宴入場をしていたら、一緒になって泣いてくれていた友人や家族がいたことです!
同じように感動してくれていて、結婚式を通して私は本当に人に恵まれた人生なんだなと強く感じました。
お見送りの際も、呼んでくれてありがとう!会えて本当によかった!などたくさん温かい言葉をいただきました。
私にとって結婚とは

心のやすらぎです。
日頃の感謝をするのはもちろんですが、夜ご飯を囲む食卓で1日の出来事を話したり、寝る前にはSNSを見ながら行きたいお店や今欲しいものなど教えあったり、他愛もないことで笑い合えたり。
時には真剣な悩みを相談し、落ち込んだら黙って話を聞いて、そっと支えてくれる人が隣にいて。
強い味方が隣にいるということは私にとってはすごく有難いことであり、心の支えでもあります。
後悔していること
搬入準備がギリギリになってしまって、ウェルカムスペースの小物など用意が間に合わず、少し物足りない雰囲気になってしまいました。
実際は、会場スタッフさんのセンスと工夫のお陰で全くそんな風には見えなかったようです!なので使いたいアイテムなどは余裕を持って用意されること、DIYなどは少しずつ準備を進めていくことをオススメします!
やりたかったけれど諦めたこと
東京駅での前撮りで結構な金額を使ってしまったため、前撮りは1回のみにしました。
和装やお洒落な洋装でも色々と撮りたかったです。
節約のための工夫

ペーパーアイテム・ムービー作成は基本的に全て手作りにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

このご時世で制限されることや色々と悩んだりと当日を迎えるまではあるかと思います。でも当日式を終えたら、やってよかった!という達成感でいっぱいになると思います◎諦めず素敵な1日を迎えてください。