
yuki_wd_2020
【テーマ】明るく楽しく笑顔溢れる親族結婚式
光の入るチャペルとバンケットのある式場を選び、ブーケや装花も明るい雰囲気に合わせていただきました。
私たち夫婦それぞれを一番長く、近くで見守ってくれた家族・親族にゆっくり感謝を伝え、相手の家族・親族にも人となりをしっかり知っていただけるような雰囲気作りを頑張りました。

挙式
ホテルニューオータニには常設のチャペルが2つありますが、私が挙式をしたサンライズガーデンチャペルは日本庭園に面していて、たくさんの光と緑が降り注ぐ明るい雰囲気がとても素敵なところです。当日小雨が降っていたのですが、それを感じさせない明るさで大満足です。

披露宴パーティ
LAPISという披露宴会場をお借りしました。
ホテル16階にあるため、チャペル同様窓から明るい光が入り、また都内の景色が一望できたので地方から来たゲストに喜んでもらえました。
コンセプトやこだわったこと
当たり前ですが感染対策にはとても気を遣いました。でもその中でも堅苦しくならず、少人数だからこそ、この時期だからこそゲストが楽しめるように色々工夫しました。
また、ゲストとたくさん話し、私たちの人となりも知ってもらいたかったので、プロフィールムービーのかわりに自分たちで思い出写真のスライドをページ送りしながら、ゲストにも当時を振り返ってもらうインタビューを行いました。自分たちが覚えていない小さい頃の面白エピソードなどが聞けて、とても盛り上がりました。
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Vera Wang
Lisbeth
一見シンプルで王道のプリンセスラインだけど、Vera Wangならではのボリューム、レース、刺繍などがとても華やかなところ。人とあまり被らないのも決め手でした。
SECOND DRESSドレス 2着目

披露宴前にドレスチェンジをしました。カジュアルな食事会な雰囲気だったので、動きやすく、でも華やかな総レースのドレスを選びました。スタイルが良く見えるのもポイントでした。
SHOESシューズ

Manolo Blanik / ハンギシ
どうせならこれからもいろいろなハレの日に使い続けられる靴がいいと思い、飽きのこない落ち着いたものにしました。サムシングブルーにぎりぎり見えなくもない色味もお気に入りです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアはすっきりアップにしたい、メイクはツヤ感がほしいというところ以外、ヘアメイクをお願いしたkiyoさんにお任せしました。
ヘアは2スタイルともアップなのに、雰囲気がガラッと変わって魔法みたいでした。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではドレスを引き立たせるためにシンプルなパールイヤリング、披露宴では顔まわりが華やかになるゴールドイヤリングを着けました。特にブランドなどのこだわりがなく…ドレスショップさんとヘアメイクさんのところで合うものをお借りしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

こちらもあまりブランドにはこだわりがなく…ドレス、ヘアメイクに合うものをお借りしました。
NAILSネイル
花嫁らしいホワイトベースに、指が長く見えるようラメとストーンのグラデーションを重ねました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

グリーンとホワイトのみで明るい雰囲気に仕上げていただきました。華やかで少し大人っぽくなるよう、旬のダリアや薔薇などなるべく大ぶりのお花を入れていただきました。
FOODお料理のこだわり
フレンチの基本のコースに、お魚をオマール海老に、お肉をローストビーフにランクアップしました。ニューオータニさんはどの料理を選んでも間違いなく美味しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキ入刀が華やかになるよう、リモーネ・リモーネという3段ケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
遠方ゲストが多かったため、荷物にならないよう宅配にしました。今治バスタオルと、引菓子はプレミアム堂島バームクーヘンにしました。当日はゲストの席に引出物は宅配となる旨のお知らせカードを置いてもらいました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
EIKAというブランドのものです。
プロポーズの時、大輪の薔薇の真ん中にダイヤモンドだけが乗っているボックスでプロポーズをしてもらいました。
後日そのダイヤを使って好きなデザインの指輪を作れるというスタイルだったのですが、箱パカサプライズの夢も、自分の好きなデザインの指輪を選ぶという夢も両方叶ってとても嬉しかったです。
WEDDING RING結婚指輪
エクセルコ・ダイヤモンド
ブランドにはあまりこだわりがなく、デザインがしっくりきたもの、アフターサービスが充実しているところ、という理由で選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

式の主催は私たちですが、終わった後、クリエイターさん、スタッフさん、そしてゲストの皆全員でひとつの式を作り上げてくださったように感じて、じんわりと感動しました。
二人らしさとは

私たちは家でもとにかく仲が良く、いつも明るく楽しい家庭、という感じなので、そのままの雰囲気を式で再現できたのはよかったなと思います。
嬉しかった参加者の反応

みんな楽しかったとか綺麗だったとか嬉しい感想をくれたのですが、特に父が「披露宴、とてもよかった。きっと二人で一生懸命考えて作ったんでしょう」と言ってくれてとても嬉しかったです。
私にとって結婚とは

一人の人生が、二人の人生になったこと。
結婚式準備も、一人では到底思いつかなかったアイディアやできなかったことが、夫との話し合いや準備の中で実現していって、二人って心強いなぁと何度も思いました。
後悔していること
後悔というほどではないのですが…
ニューオータニではヘアメイクを外注する場合客室での支度になるのですが、お部屋をスイートにグレードアップすればよかったなと思いました。
一生に一度ですし、贅沢してでも広々した写真映えのするお部屋でお支度するといいと思います!
また、スケジュールがバタバタで館内撮影が十分にできなかったので、館内前撮りもすればよかったなと思っています。
やりたかったけれど諦めたこと
コロナ禍での外出自粛のため、本当はやりたかった直前美容をいくつか我慢しました。かわりにおうちトレーニングやスキンケアなど、できることをがんばりました!
節約のための工夫
ゲスト人数が少なくなって元の見積がだいぶ下がったので、少人数にするかわりに我慢はしない!と決め、あまり節約はしませんでした(笑)
結果節約になったのは、ペーパーアイテムとオープニングムービーの持ち込みかなと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

今、なかなか今まで通りの結婚式をしにくい世の中になっていますが、工夫と心持ち次第で、今までよりもっと思い出に残る結婚式になると思います。
ぜひ楽しんで準備してください。