挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-03-01
ララシャンス KOBE
70人未満

大きなシャンデリアと眼前の海です!
窓から入る日の光がシャンデリアに反射し、キラキラしていてとっても幻想的でした。

ゲストの皆様が着席されるまではカーテンクローズで、開式と共にカーテンが開くのでゲストの皆様も景色に良い反応をされているのが伝わってきました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-03-01
ララシャンス KOBE
70人未満

高い天井、空と海が見える大きな窓、高砂の大きな3つのシャンデリアなど、どれも圧倒される内装です。
白を基調としているので、どんな色をテーマにしても浮かずに調和してくれました!

入場するまではカーテンクローズで高砂に到着し、一礼と合わせてカーテンオープンにしたので、カーテンが開いた時の外の景色にもみんなが歓声をあげてくれました!

コンセプトやこだわったこと

「手作りに見えない!」と言ってもらえるDIYにすること、全力でプリンセスになること、誰も退屈しない式にすること、妥協しないことです。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド:VICTRIA FRANCEZKA
ドレス名:HLD-00043-01

①バックスタイル
腰の大きなリボンとそこから伸びるトレーンが美しすぎました。
トレーンもリボンも取り外し可能で、また雰囲気が変わるのもよいです!
最初に試着に伺ったときに「挙式中、ゲストが見ているのはほぼ後ろ姿ですよ」と言われて確かに!となったので、ドレス選びは結構後ろ姿重視でした👀

②サテン系
カラードレスがチュールでふわふわキラキラしているので、ギャップを出したかったです!
サテン系はシンプルお上品なデザインのものが多い印象ですが、このドレスは胸元から裾まで伸びた刺繍が贅沢で、何よりもロールカラーのリボンが可愛すぎました!
クラシックでロイヤルな雰囲気は残しながら溢れるレトロ可愛さ、天才でした。

③袖あり
パフスリーブが着たくて探していましたが中々気に入るのが見つからず、途中から「袖ありで取り外しができたらなんでもいいや!」と切り替えて探しました。

わたしは趣味が少女すぎるので👧大人なシンプルロールカラーよりも可愛さ全開のリボンに惹かれました🎀

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド:Zelda by NICOLE
ドレス名:ZL+17376P

①ピンクの色味
まずピンクであることは確定だったので、あとはピンクの色味をどうするかという感じでした🤔
普段の好みはもう少し薄めのピンクなのですが、後から写真で見返したときや当日のゲストの印象を考えたときに、ウェディングドレスとの差別化ができるのは濃いめのピンクよなぁ…と思っていました🤔

そんな中、このドレスの濃いめで青みのピンクが中々のどストライクでした🌷衣裳さんにも「肌が白く見えます!」と言われ素直に信じております。笑

②チュール素材とスパンコール
なんせお色直しからはふわふわでキラキラのプリンセスでありたかったので、ボリュームとキラキラ感は必須でした!
スパンコールがチュールの内側なので試着したグリッター系よりキラキラが少ない気がしていましたが、当日は照明をめちゃくちゃ浴びるのでゲストから「めっちゃキラキラしてた〜〜〜」と言ってもらえたので何の心配もなかったです🥰

③プリンセスライン
もちろんプリンセスなので…むしろボリューム大きすぎて重さで落ちてこないか心配なくらいでした😂
前撮りでお座りショットを沢山撮ってもらってドレスに埋もれまくったので心残りはありません!

④袖あり
お袖が正面から見ても後ろから見てもひらひらしていて、本当にプリンセスすぎました😭この袖が決定打になったと言ってもいいくらい大好きなお袖でした😭

SHOES
シューズ

レンタルしたもので、特にこだわりはありません。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

挙式:つけたいヘッドアクセサリーに合わせて決めました。アップスタイルですっきりまとまっていて、リボンボンネを上から付けた時に前からリボンの輪が見える高さにしてほしいとお願いしています!

お色直し:くらげヘアです。何よりも「正面から見たときの可愛さ」を最優先しました。
ボリュームがありすぎるのは得意ではないので、編み込んだり引き出したりするのは抑えてもらい、毛先以外はぴたっとまとめてもらっています。
お団子が耳横、毛先があごの位置になるように美容院で長さを調整し、当日もそのようにお願いしました。

アイドルの子たちがよくしている髪型で「可愛いなぁ」と憧れがありながらも機会がなかったので、同じ髪型になれて嬉しかったのを覚えています。

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式:イヤリングのみです。
私は首が長く、ネックレスをすると更に縦に間伸びする印象になるのがコンプレックスなので、ネックレスはあえてつけませんでした。
イヤリングを大ぶりにすることで横のバランスを取っています。

披露宴:母のパールネックレスとイヤリングにしました。
祖母から母へ、母から私へと渡ってきたアクセサリーなので、ここでつけられて本当によかったです!天国の祖母も喜んでいるはずです。

お色直し:お気に入りのハートのイヤリングとプリンセスのステッキです。
お気に入りで何個も買い集めているイヤリングを持参しました!
カラードレスのコーデはハート、リボン、ピンク、キラキラと好きな物を好きなだけ詰め込んだ宝箱のようなコーデでした。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式:式場のティアラをお借りしました!端から端まで同じ太さのティアラで、ロイヤルな雰囲気がたまらないです。

披露宴:リボンボンネです。
頭の上から付ける形で、前から見た時にリボンの輪が見えるように付けてもらいました!
挙式の王道感と打って変わって、レトロ可愛い雰囲気になりとっても大好きです!
ドレスのロールカラーのリボンと腰のリボンに合わせて、リボンがいっぱいになったのがお気に入りです。

お色直し:リボンのアクセサリーにしました。
こちらは既製品の物を部分的に作り直したものです!お手頃価格なものでしたが、ドレスと色が合ったものにできたので満足です!

NAILS
ネイル

ピンク、ハート、パール、キルティングを盛り込んでもらったお気に入りのネイルチップです。

普段ネイルをしないので、ウェディングドレスとの相性は後回しにして、ここぞとばかりに好きな物を詰め込んでもらいました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

ピンクで花びらがふわふわした花を選んでいただき、ポイントで茎にリボンを結んでもらいました。

ご提案いただいた花はガーベラ、トルコキキョウ、ラナンキュラス、スイートピー、アンスリウム、カスミソウです。
希望で追加してもらった花はカーネーション、ピンポンマム、チューリップです。
チューリップのみ時期が微妙なためアーティフィシャルフラワーでした。

ブーケは全てアーティフィシャルフラワーでお願いしています。

花の色味や種類など細かい要望まで聞いていただき恐縮でしたが、出来上がった装花が想像の何倍も可愛くて、とっても嬉しかったのを覚えています。
式後にテーブル装花などをゲストに配布し余った花を一部いただき、式が終わってからもずっと余韻に浸れました。

FOOD
お料理のこだわり

一番良く出ている価格帯のコースにしました。
よく出ているだけありボリュームもたっぷりで、勿論味も美味しく大満足でした。

どの料理もゲストの皆様から好評でしたが「クロワッサンが美味しかった」というお声が一番多かったです。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ケーキはこだわりが薄いので、お色直し後の演出のことを書かせていただきます。

お色直し後は、ゲストの皆様と写真を撮ることも、いっぱいお話することも楽しんでもらうことも諦められず、なんとかできないかと考え思いついたアイデアです!

ピンクアイテムの撮影会『Most Valuable PINK!』を以下の流れで開催しました。
①ゲストのみなさまに当日1人1つピンクの小物を持ってきていただく
②お色直し後のフォトラウンド時にその小物を持ってきてもらい一緒に撮影
③持ってきた小物で印象に残ったものを新郎新婦が5名選出
④選ばれた5名を表彰!

ドレスコードや身につけるものという縛りだと、趣味ではないものを購入しなくてはいけない人もいると考え思いついた企画です。

ピンクで溢れかえる上に、フォトラウンドでポーズがピースばっかりになるのも避けられ、なかなか盛り上がると一石三鳥でした。
ペン等ばかりになるかと思いきや、みなさま手作りでがんばって作ったものを持ってきてくれたり、そのままプレゼントしてくれたりなど想像以上で驚きました。

大きい物とかは別の袋に入れて持ってきてくれ、その袋もピンクだったりと、とても愛されていることを実感し感動しました。

WEDDING FAVORS
引出物

カタログギフトです。
金額による贈り分け以外はしていません。

PETITE GIFTS
プチギフト

地元の嫁入り菓子である「おいり」をお渡ししました。ころんとまあるく、パステルな色合いがとっても可愛らしくお気に入りです。

地元ゲストにも「これこれ!」と喜ばれました。ハート型のシールを自作して貼ったのがこだわりです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

MILK&StrawberryのHORAにしました。
ブランドの名前がとても可愛くお気に入りです。
中央のメインダイヤにサイドのピンクダイヤ、立体感のある台座がとっても好みで箱までかわいいです。

WEDDING RING
結婚指輪

FISCHERのミル打ちの指輪です。
鋳金ではなく鍛金なので強度があり歪みにくいのが特徴です。
ダイヤがあると回っているのが性格的に気になるので、ダイヤがなくてもデザイン性のある指輪を探し、最終的に上下にミル打ちがあるデザインにしました。

夫はシルバー、私はピンクゴールドで色違いなところもそれぞれの好みという感じでお気に入りです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

「ピンクの物を持ってきてください」とお願いしたのは「買ったり持ってきたりする手間やお金を掛けさせたくない、家にあるものでいい」という意味合いからでした。

しかし、当日蓋を開けてみれば、私達のために手作りしてくれたもの、プレゼントとして買ってきてくれたもの、持参の手間を省みず持ってきてくれた大きい物など、それぞれのゲストから私達への大きな愛情を感じ、こんなに喜ばしいことはないと胸がいっぱいでした。

私が皆様に「楽しんでもらいたい」と思っているのと同じくらい「楽しみたい」「喜んでもらいたい」と思っていただいているのが伝わってきて感無量でした。

二人らしさとは

バランスを取ることなのかなと感じています。全てを妥協なく完成させたくて、そのせいで摩耗していく私を、夫が「何とかなるよ」と言ってくれることで緩和されることが多々ありました。

もちろんルーズなだけでも良くありませんが、頑張りすぎず緩すぎず、何事もバランスをとりながら持ちつ持たれつ楽しくやっていくのがいい夫婦生活なのかなとぼんやりと思います。

嬉しかった参加者の反応

私達の式の記録映像や写真を「全部見たい!」と言ってくれることにびっくりしました。しかも親族だけでなく友人もだったのでなお驚きました。
そして、本当に1時間半の映像を全て見ました。

私達の式だけど、私達だけのものではないのだなと感じられた出来事でした。

私にとって結婚とは

自分だけでは行き詰まるときに違う角度の考えを言ってくれる人が近くにいるというのがとても気が楽になります。

楽しい時も、辛い時も、この人とならなんとかなるんじゃないかと思わせてくれる夫のことが大好きです。

後悔していること

記録映像を現場の収録音源にすればよかったなと思います。
フリー音源に差し替えていただいたのですが、差し替えることで当日のゲストの声、反応、拍手なども全て消えてしまいちょっと寂しいです。

やりたかったけれど諦めたこと

特にありません!

節約のための工夫

できるもの、作りたいものは積極的にDIYしました!
逆に苦手なものは無理にDIYしても素人感がばれてしまうのでDIYしませんでした。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私はこだわりが強く、細かいところまでたくさん要望をお伝えしていた自覚があったので、当日全てをパーフェクトに遂行していただけるとは思っていませんでした。

当日ララシャンス KOBEの皆様は、私達がお伝えしたことを一つの抜けや漏れもなく全て完遂してくれ、それどころかスタッフさんから私たちにいくつものサプライズまで仕掛けていただき「これがプロか!」と本当に感動しました。

プランナーさん、衣裳さんを始め、当日までお世話になった全スタッフさまに感謝しかありません。

金額が高いことがネックと言われるララシャンス KOBEですが、このホスピタリティならこの金額は適正だと感じます。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です