
s.s20200122
【コンセプト 】
和婚でクラシカルウェディング
新婦の両親が神前式だったため、私も昔から神前式にしたいと思っていました。神前式をするからには、昔ながらの衣装と流れの挙式披露宴をしたい、という気持ちを中心に組み立てて行きました。

挙式
東郷神社では、神殿にたくさんの人が入れるため、挙式時にもゲストをたくさん招待することが出来ます。
都内の神前式で、ゲストも挙式に参加してもらえるところは少ないので、親族だけでなく友人も参加してもらえて良かったです。

披露宴パーティ
饗の庭で披露宴を行いましたが、木目の床で、高砂の後ろに竹が飾ってあり、和婚ならではの会場です。
会場を一目見て、モダンな雰囲気に一目惚れして決めました。カーテンを開けると東郷神社のお庭も見えるので、四季折々の風景が素敵です。
コンセプトやこだわったこと
二次会をしなかったため、披露宴ではゲスト参加型の披露宴にしたいと思い、進行を決めました。
また、ゲストへの負担を極力減らしたかったので、余興は頼まず新郎新婦でのゲームを考えました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESS和装 1着目

- スタイル
- 白無垢
式場提携のラ・カリファの白無垢です。
古典的な物にしたかったので、真っ白の白無垢で、織りの刺繍にしました。縁起の良い鳳凰と、春だったので桜の舞っている白無垢にしました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
色打ち掛けも式場提携のラ・カリファのものです。
披露宴での入場用で、赤い色打掛へかけ直しをしています。鶴と古典柄が描かれている物にしたく、選びました。上から裾に掛けて、赤から金のグラデーションになっているところがお気に入りです。
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- LA CALIFFA
クラシカルウェディングにしたかったので、Aラインかプリンセスラインで検討しました。気になる二の腕も隠れ、生地も高級感があり、こちらに決めました。後ろのシルエットが寂しかったので、オプションでリボンを着けて貰っています。
SHOESシューズ
オプション内で付いてくる、白のウェディングシューズをレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ふわふわした髪型と迷いましたが、クラシカルウェディングというテーマからも、きっちりまとめたシニヨンにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスの時は、アメリカへ留学した時にホームステイ先のおばあちゃんから貰ったピアスと、母が成人式で使用したネックレスを借りて着けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスの時には、コーム型のヘアアクセサリーを着けました。
NAILSネイル
白のウェディング用のフレンチにしました。薬指は、ハートのフレンチです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

春先だったので、桜をメインにしてもらいました。
FOODお料理のこだわり
味雷というコースで、造里をなくして強肴に和牛ロースを入れて貰いました。和食のため品数も多く、若いゲストが多かったですが、満足してもらえたようです。
また、強肴にお肉を入れたことでインパクトになったらしく、とても美味しかったと言って貰えました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

スタンダードな、スクエアのウェディングケーキにしました。
WEDDING FAVORS引出物
一人で来てくれたゲストには、日本のカタログギフト、縁起物の鰹節とタオルのセット、バームクーヘンのセット。
親族と夫婦で来てくれたゲストには、日本のカタログギフト、縁起物の鰹節とタオルのセット、ハートのデニッシュにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

マルティネリのリンゴジュースにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
TIFFANYです。
WEDDING RING結婚指輪
i-primoのルキアです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

父が鬼籍ですが、神前式の両親の席へ写真を飾って下さり、両親に見守られながら挙式をすることが出来て嬉しかったです。
また、挙式を終えて披露宴で挨拶をした時には、ゲストみんなが挙式にも参加してくれたので、夫婦になった証明をしてくれたと感じることが出来ました。
二人らしさとは

いつでも思いやりをもって、思い切り笑うことが出来ることです。一緒にいると、家でも近所の散歩でも、どこにいても楽しめます。
嬉しかった参加者の反応

親族以外では中々参加する機会も少なく、神前式が初めてのゲストが多かったため、感動したと言って貰えました。
私にとって結婚とは

人生のパートナーとして、より楽しくいられることです。
後悔していること
カラードレスを着なかったので、試着だけでもしておけば良かったと思いました!
やりたかったけれど諦めたこと
雨だったため、庭参進が出来ませんでした。主人は回廊参進が出来たことに感動しており、回廊参進のほうが良かったと言っていますが、私は庭参進で少しでも長く参進したかったです。
節約のための工夫

・装花にはあまりこだわりがなかったので、ボリュームを重視してもらい、使って欲しくないお花を伝えて準備してもらいました。
・ペーパーアイテムは外注にしています。
・最初の契約の時に、たくさんオプションを付けて貰っているので、そこが一番節約になったかと思います。
・ウェディングドレスや白無垢も、予算範囲内の物だけを出してもらい、その中から選ぶようにしました。
・一つオプションを増やしたら、一つ減らすというように調整し、一番最初の見積りとほぼ変わらず終えることが出来ました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

工夫をすれば出来ないことはほとんどないので、迷ったらプランナーさんや他の人でも、色んな人へ聞いてみると、たくさんアイディアが出てきて良いと思います。