


挙式
出雲大社という神聖な場所で、厳かで壮大な雰囲気の中、心に残る式を挙げることができました。

披露宴パーティ
とにかく「出雲市駅」から近くてアクセスが良い点がポイントです。
会場は新しくて美しく、とても洗練された雰囲気でした。
階段もなく、両親にもやさしい空間だと感じました。
「県外から招待した親戚や友人などもきっと喜んでくれる」と思い、この会場に決めました。
また、対応してくれたプランナーさんや衣装担当の方が、誠心誠意、心を込めてプランや衣装を提案してくれる姿勢が嬉しくて、是非ここで披露宴をあげたい、と思いました。
コンセプトやこだわったこと
「出雲大社で結婚式を挙げたい」という点が一番のこだわりでした。
そして、披露宴も出雲大社挙式に相応しい雰囲気であること、また、自分達らしさを出すために、音楽や衣装、料理、装花など、随所にとことんこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- M/mika ninagawa
衣装担当の方が提案してくださった中に、私の大好きな蜷川実花さんのデザインしたドレスがあったので、何着か試着して吟味した後、新郎と相談して、その中の一点を選びました。
SHOESシューズ
シューズには特にこだわりがなかったので、披露宴が終わった後も使えるようなヒールの靴を自分で用意しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

≪白無垢≫
艶感と品のあるヘアスタイルにしました。
メイクも和装に映えるよう、上品で艶感を出すように仕上げてもらいました。
≪カラードレス≫
ドレスチェンジ後は、和装の時とは雰囲気をガラッと変えてもらい、ポニーテールにカールを加えたアレンジにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

≪白無垢≫
品のある小さめのピアスをつけました。
≪カラードレス≫
首もとが寂しくないように、可愛らしいネックレスとイヤリングを式場でレンタルしました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ヘッドアクセサリーは、好きな造花を選んで自分で作りました。
納得のいくものができるまで苦労しましたが、今となってはその時間もよい思い出です。
≪白無垢≫
ピンクと黄色の造花を上品にまとめたヘッドセットを作りました。
≪カラードレス≫
ドレスに合わせ、カラフルで大きめのお花を使いました。
NAILSネイル

上品で可愛らしさもあるネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

自分達の好きな花やグリーンを使って、鮮やかに仕上げていただきました。
ピンク、オレンジ、黄色などカラフルな色使いがポイントです。
参列してくれるゲストの方が、目で見て楽しめて、元気が出るようなヒマワリなど、可愛いお花をたくさん用意してもらいました。
「グランシェノン」というフローリストさんに依頼しましたが、担当の方が私達の意向をとてもよく理解してくれて、理想通りの装花になり大満足でした!
FOODお料理のこだわり

出雲大社挙式後の披露宴ということもあり、メインを和風にし、美味しそうな洋風メニューも取り入れて、和洋折衷のコース料理にしました。
また、島根産の食材にもこだわりました。味はどれもとても美味しくて、ゲストの方々にも大変喜ばれました。
特に、お刺身と島根産の和牛ステーキがとても好評でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

いろいろ悩みましたが、最終的には、遠くからでも見栄えのよい3段のイチゴのウェディングケーキにしました。
スクエアより写真映えもして、良い決断だったと思っています。
WEDDING FAVORS引出物

東京や関西、さらに札幌や仙台など、遠方から来ていただくゲストの方々もいたので、少しでも荷物にならないように、カタログギフトを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト
島根の銘菓「どじょう掬いまんじゅう」を、結婚式の前日夜中の2時まで、新郎と二人で袋詰めしました。
朝までに間に合うかどうか、かなりヒヤヒヤしましたが、今ではとてもよい思い出です。
また、二人の似顔絵イラストを使ったコーヒーパックも、合わせて贈りました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

プロポーズリングとして「TSUTSUMI(ツツミ)」のリング、婚約指輪としては「俄(NIWAKA)」のリングをいただきました。
披露宴の際に、結婚指輪の上に婚約指輪を重ねる「エンゲージリングセレモニー」として、ゲストの方々に披露しました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪とセットリングで使える「俄(NIWAKA)」のものにしました。
出雲大社での挙式にマッチした、和テイストの指輪です。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

披露宴の中盤で、プールサイドでゲストの方々との全体写真を撮ったのですが、その時新郎が突然いなくなり「どこに行ったんだろう、また友人と話してるのかな?こんな時に何しているんだろう」と呆れて怒りそうになりました。
すると突然、新郎が生まれてこの方見たことのないぐらい大きな花束を抱えて現れました。
花束はとてもビビッドなたくさんの色が使われていて、私の好みにぴったりでした。
しかも、私の好きな『千と千尋の神隠し』の坊ちゃんのぬいぐるみまでつけてくれていたのです!
花束を受け取った時は本当に嬉しくて感動しました。あの瞬間は、一生忘れることはないと思います。
二人らしさとは

『諦めない粘り強さ』だと思います。
結婚式場を決める時も、右も左も分からない出雲の地で、一緒に歩き回って、たくさんの会場や写真店にも行きました。
披露宴会場の装飾や料理、ギフトなどももちろん二人で話し合いながら決めました。
準備中は、たくさん喧嘩もしましたが、諦めず、二人でより素敵な結婚式になるよう、力を合わせて作り上げていきました。
そうした中で、より二人の絆が深まっていったように思います。
嬉しかった参加者の反応

ゲストから言われて嬉しかったことは、新郎友人からの「花嫁がとっても美しかった!」と、新婦友人からの「あんな大きな花束、見たことないよ~」です!
また、両親からの言葉や、甥っ子姪っ子たちからの感想一つひとつも、大切な思い出です。
私にとって結婚とは

今はまだ難しい質問に感じます。
その答えが分かるのは、まだまだこれからですね。
出雲大社にて、神様の前で誓った言葉を胸に、それぞれに足りない点はお互いで補い合い、共に助け合っていきたいと考えています。
後悔していること
コロナ禍での挙式ということもあり、友人などのゲストを極力減らしたのですが、今思えば、もっと招待してもよかったかな、と思っています。
でも、あの人数だからこそ、うまくいったのかもしれません。
やりたかったけれど諦めたこと
特にありません。全力でやり尽くしました!
節約のための工夫

自分達でできることは、できるだけ自分達でやりました。
例えば、オープニングムービーや生い立ちムービーは、以前に挙式で作ったことのある友人に教えてもらい、iPhoneのiMovie(アイムービー)で作りました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

一生に一度のイベントだと思うので、もちろん予算も考えながらですが、後悔のないよう、やりたいことは全部やってくださいね!
結婚式は、生涯記憶に残る本当に素敵な思い出です。
仕事などでくじけそうな時、プロにおまかせしたエンディングムービーや撮影写真、自分達や家族、友人達に撮ってもらったスナップ写真を今でも時折見返しながら、元気をもらっています。
出雲大社で挙式、そしてベル・ブラージュで披露宴ができて幸せです!
ここを選んで本当に良かったと思っています。
偶然にも、プランナーさんの誕生日が結婚式の日と重なったので、披露宴の中で、サプライズで感謝のプレゼントを用意しました。とても喜んでもらえて私たちも嬉しかったです。
また、衣装担当の方は、本当にいつも陰で支えてくださる方で、挙式の時も披露宴の時も、いつもそばに居てくれながら、極力写真に写りこまないようにと配慮してくれる姿にとても好感が持てました。
本当に、素晴らしいスタッフの方々でした!今でも心から感謝しています。