

rina_1214
結婚式のテーマは『感謝を伝える会』です。
今までお世話になった友人や家族に、支えてくれたことへの感謝の気持ちを伝えたくて、このテーマを掲げました。
式場は、高齢の親族を地方から招待する予定があったため、ホテルで行うことを前提に探していました。
その中でも、グランドニッコー東京 台場は、眺めの良さや披露宴会場の美しさが魅力的で、見学時のスタッフの対応もとても丁寧だったことから、こちらに決めました。
実際に式を挙げてみて、ホスピタリティが素晴らしく、当日の手配も完璧でした。会場からの眺めは本当に美しく、写真映えも良かったです。
ゲストの更衣室や待機室も広々としていて、ホテルならではの設備の充実さにも満足しています。

挙式
挙式会場は天井が高くて、音が良く響く会場でした。緑が多く、席がひとつひとつ分かれているのも素敵なポイントです。また、挙式会場へと向かう道の雰囲気がとても良く、その途中にある中庭でフラワーシャワーを行えたことも嬉しい思い出です。

披露宴パーティ
会場から海が一望できる点が魅力です。
乾杯と同時にカーテンが開き、一面に広がる海の景色はとても綺麗でした。
白を基調とした会場で、天井の照明もキラキラしていて可愛かったです。
コンセプトやこだわったこと
感謝の気持ちをしっかりと伝えられるような会にすることを大切にしました。
ゲストひとりひとりに手紙を書いたり、リゾットを作るパフォーマンスを取り入れて特定のゲストに振る舞ったりと、感謝の想いを込めた演出を取り入れています。
余興も私たち自身が主体となる内容にし、ゲストに負担をかけないよう心がけました。
お料理についても、ランクアップと品数の追加を行い、満足していただけるよう十分な量を用意しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
1着目は、Primero(プリメーロ)です。
金色の刺繍が入っており、肌なじみが良い点が気に入りました。胸元にフリルを追加できるため、挙式と披露宴でスタイルチェンジが可能なところも決め手です。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- TAKAMI BRIDAL
2着目は、Navy Farida(ネイビー・ファリダ)です。
深めの紺色ベースにビジューがたくさんついていて、動くたびにキラキラと輝きます。まるで夜空に輝く星のような、とても綺麗なドレスでした。
生地が何層にも重なっているため、ボリューム感があり、大人っぽさとプリンセス感がある形に一目惚れしたのが決め手です。
SHOESシューズ
シンプルな白のヒールです。
TAKAMI BRIDALでレンタルしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

多幸感を意識し、オレンジやピンクをベースにメイクしていただきました。
ヘアスタイルは、ウェディングドレスでシニヨンのきっちりヘアに、カラードレスでは緩めのハーフアップにして、印象を変えています。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、大ぶりのジルコニアのネックレスをつけて、イヤリングはネックレスと合わせた形の、少し小ぶりのものを着用しています。
披露宴では胸元にフリルを付けたため、ネックレスを外し、少し大きめなジルコニアのイヤリングにチェンジしました。
カラードレスでは、ドレスに合わせて、星モチーフのジルコニアのイヤリングを使用しています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式と披露宴では宝石感の強いティアラを、カラードレスでは星を連ねたようなヘッドアクセサリーを着用しました。
NAILSネイル

白ベースに金の細い花を描いてもらい、金のワイヤーアートも入れたデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

フローリストのRosebudさんにお願いして、メインにはバラを使用しています。白を基調とした会場に合わせて、装花は白と淡い黄色をベースに、私の好きな霞草も取り入れました。
当日の装飾は会場の雰囲気にぴったりで、まさに理想通りの仕上がりになっていました。
FOODお料理のこだわり

ゲストに満足していただけるよう、品数が多くなるようにお願いしました。
特にメインのお肉には、フォアグラを乗せたかったので、それが含まれているコースを選んでいます。
リゾットパフォーマンスという余興を取り入れて、見るのも食べるのも楽しめるように工夫しました。
ゲストの方々からは「内容も量も大満足」とのお言葉をいただけたので、嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

いちごの乗った3段のボックスケーキです。
ふたりの好きな動物をかたどったクッキーを飾りとして乗せました。
WEDDING FAVORS引出物

親戚には、カタログギフト・お茶漬けセット・ホテルオリジナルのマドレーヌを用意しました。
友人ゲストには、カタログギフト・マドレーヌとフィナンシェのセットです。
PETITE GIFTSプチギフト
クリスマスが近かったため、星型の箱に入ったクッキーを選びました。オーナメントとしても使えるデザインです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

銀座ダイヤモンドシライシの一粒ダイヤがついた婚約指輪です。
WEDDING RING結婚指輪

BVLGARIのシンプルな結婚指輪を選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

お母さんにベールダウンをしてもらい、お父さんと一緒にバージンロードを歩いたことです。
お母さんに「幸せになってね」とハグをされた瞬間、これまでの想いが溢れて涙が出そうになりました。
夫のもとへ歩き、お父さんが彼と固い握手を交わした姿を見て「これからは彼と家庭を築いていくんだ」と実感が湧きました。
二人らしさとは

ふたりらしさとは"自然体で、笑顔が溢れていること"です。
嬉しかった参加者の反応

参加者の友達が「結婚式の間、感動してずっと泣きっぱなしだったよ」と言ってくれたことや、親族、周りの方々から「今まで色々な式に出たけど、その中でも一番良い式だったよ」と言われたことが嬉しかったです。
私にとって結婚とは

私にとって結婚式は、親族や友達に感謝と覚悟を伝える場だと感じています。
後悔していること
友人や両親への手紙が本番ギリギリまでかかってしまったため、手紙などの準備はもう少し早く始めてたら良かったと後悔しました。
やりたかったけれど諦めたこと
披露宴会場でランタンを飛ばしたかったのですが、人数や会場の広さの関係で断念しました。
節約のための工夫

カラードレスで用いるブーケは自作しました。
また、プロフィールブックなどのペーパーアイテムや、友人に送る招待状、オープニングムービー、プロフィールムービーも自作しています。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式で大切にしたいことを明確にしておくことが大事だと思います!今はSNSに情報が溢れているので、しっかりと情報収集をして、早い段階から準備を進めておくのがおすすめです。
動画の素材集めやペーパーアイテムのテンプレート探しなども、自分でできることは早めに進めておくと、心に余裕を持って当日を迎えられると思います。