kyonさんのカバー画像
kyonさんのアイコン画像

kyon

8月10日入籍🕊
テーマは『紅白×ハート♡』

コンセプトは『オジうけ狙っちゃうぞ大作戦』
平成初期の曲をいっぱい使ったり
イベントを多く入れたり
どの年代でも楽しめる時間に!
そして全員にお礼を伝えること!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-12-07
マリエール神水苑
150人以下

神殿での挙式でした。実際にお庭では滝が流れています。また、緑も豊かなので四季を感じることが出来ました。季節によって全く違う景色なので、同じ式場でもオリジナル感が出るような気がします。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-12-07
マリエール神水苑
150人以下

会場を囲む壁はガラス張りになっており、カーテンがバーンっと上がるとお庭が見えます。ゲストにはサプライズになりますし、自然光も取り入れられて写真映えも抜群でした!

コンセプトやこだわったこと

①おばあちゃんの手作りウェディングドレス×ママの手作りアイテム
若い頃、洋裁の先生をしていたおばあちゃんがウェディングドレスを手作りしてくれました。デザイン画を私が描いて、布探しからサイズ合わせまで一生懸命作ってくれました。
そして、そのドレスに合わせたヘッドアクセサリーとブーケはママ作です。みんなの愛に包まれてとっても幸せな気持ちになりました!

②100人分のエスコートマグネット
紙粘土マグネットが流行っていたので、早く始めればやれる!と思って半年前から挑戦しました!100人分の顔を紙粘土で作るのは思った以上に大変で、旦那さんの協力に大感謝です。もう2度としたくないけど一生の思い出です(笑)

③誰とも被らないカラードレス
誰とも被らないドレスがいいなと思いながらもなかなか見つからず、沢山式場のスタッフさんと話し合った結果、購入持ち込みにしました。購入させていただいたドレスショップさんでは、実際に購入したピンクのドレスはカタログにも載っていなかったのですが、ダメ元で「ピンクがいいです!」と問い合わせしたところ、準備してくださいました。ダメ元でも一生に一回なので諦めない気持ちが大事です!

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
和装 1着目

スタイル
白無垢

白地に鶴の刺繍入りの白無垢です。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

おばあちゃんの手作りウェディングドレスです。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

ショップ
Confetti

ConfettiさんのSmoke Treeのピンクのドレスです。
Instagramの卒花嫁さんの投稿を参考にお気に入りのドレスを探しまくりました。(笑)

卒花嫁さんが着られていたドレスは色違いのものでしたが、ドレスショップをお聞きし、問い合わせをしてお気に入りの色を準備していただいています。遠方のドレスショップさんでしたが、丁寧にメールのやり取りをしていただき、郵送で試着もでき、安心してオーダーすることが出来ました!

ポイントはなにより胸下から広がるボリューム感です。チュール素材のふわふわに出来上がったドレスに一目惚れでした。披露宴でもベタ褒めされました〜!!

SHOES
シューズ

SHEINの白いパールリボン付きのピンヒールを着用しました。節約も意識していたので、あまり写真には残らないかなと思い、プチプラのものを用意しています!前撮りと本番でしか使わず、身長が低くてヒールが見えるシーンは無かったのでプチプラでも後悔はありませんでした(笑)

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

1着目の時は綿帽子を被ったので低めのシニヨンをオーダーしています。紅白がテーマなので、白い胡蝶蘭と南天で華やかさを足していただきました。ポイントは歳をとって見えないことです!

2着目は巻き髪ダウンスタイルです。絶対に使いたいヘアアクセサリーがあったのでシンプルな髪型にしてもらいました。

3着目は、ドレスがボリューミーなのでタイトなローポニーテールにしてもらいました。シースルーの白いリボンをつけて流行をおさえています!

ACCESSORIES
アクセサリー

式場からレンタルが可能だったので、ウェディングドレスの時はキラキラのダイヤモンドがあしらわれたネックレスとイヤリングをセットでお借りしました。
カラードレスの時は入荷したばかりのタッセルイヤリングを合わせています。可愛い系のドレスと大人っぽいタッセルの組み合わせが絶妙でたまらなかったです!

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

白無垢は綿帽子を被りました。お庭でのセレモニーの時は綿帽子をはずして白い胡蝶蘭×南天をお願いしています。

ウェディングドレスではどうしてもバードケージベールを使いたくて、ママに作ってもらいました。昔から写真を見たらなんでも真似できるスペシャルママ!ということで一緒に材料を買いに行き、試着しながら夜な夜な作ってもらった最高の思い出です。

カラードレスはシースルーの大きめの白いリボン!と決めてはいたのですが、なかなか理想のものに出会えませんでした。探し回っていたところ3COINSさんで発見したので、こちらもプチプラで可愛く仕上がりました。

NAILS
ネイル

職業柄ネイルができず、挙式後はすぐに仕事が控えていたのでつけ爪にしました。テーマカラーの紅白と差し色のピンクで作られたデザインを選んでいます。当日までつけるのを忘れていてメイク中に旦那さんにつけてもらいました(笑)

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

メインのお花は決めていません。打ち合わせではイメージや使用を控えて欲しいお花を伝えて、あとは本番までおまかせのスタイルでした。不安でしたが、当日の装花はイメージ以上に素敵で入場してすぐテンションが上がったことを覚えています。

紅白のお花、枝、林檎のフェイクフルーツをオーダーしました。枝がかなりいい味を出していました。ゲストからの評判はかなり良く、最後は一輪残らず持って帰っていただけました。私たちの分を残しておいてもらえばよかったなあ〜と少し思っています。(笑)

FOOD
お料理のこだわり

真ん中より上のグレードを選びました!お料理はゲストへのおもてなしで1番大切な部分だと思っていたので、2度試食し、絶対に美味しいものを提供できるように心かげました。また以前に式場のレストランでいただいたプリンがとっても美味しかったのでオーダーしてデザートを変えていただいています。

また、12月の挙式だったので12月誕生日の方にはHappyBirthdayのメッセージを入れていただきました。挙式が終わって半年が経ちますが、いまだに「お料理美味しかったよね!」という声をもらいます。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

真っ白な2段ケーキから苺が雪崩れるウェディングケーキにしました。私が小さい頃から苺が大好きで溢れるほど食べたい!と思っていたので、願いが叶いました!また、細かな装飾もつけていただきたかったので、スケッチブックにウェディングケーキのイラストを描いて提出しています。当日、絵のままのケーキが出てきて驚きました!

WEDDING FAVORS
引出物

会社の上司、夫婦で参列の親戚にはカタログギフト。個人で参列の親戚と同僚や友人にはシャルマングラス、パスタ皿セット、デザート皿とコーヒーカップのセット、かつおぶし、北海道カップスープセット、パスタセットを贈りました。

PETITE GIFTS
プチギフト

プチギフトマルシェをしました!クッキー、新郎新婦が牛の真似をしたパロディの牛乳石鹸、友人に描いてもらったThankyouカードをつけたお水やドリップコーヒーのセットを用意しています。
お見送りの時も盛り上がり、お一人お一人と会話ができてとっても楽しかったです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

eteのプラチナ、ピンクゴールド、一粒ダイヤの指輪です。
私が「派手なデザインや洋服に引っかかるデザインは嫌だー!」と言っていたので選んでくれたようです。ピンクゴールドには“永遠の愛”という意味があるとか。説明してくれる旦那さんが愛おしいなあと思いました。(笑)

WEDDING RING
結婚指輪

K.UNOのbonbonというリングです。実はマリッジリングではなくてデザインリングのようです。こだわりが強く被りたくないな、お洋服に合うのがいいなと思ううちにマリッジリングのデザインを避け、気づいたらデザインリングを提案してくださっていたそうです。元々はイエローゴールドやピンクゴールドのリングでしたが、プラチナでセミオーダーしました。

bonbonは小さな丸が25個連なったデザインで、旦那さんと毎年の結婚記念日に小さな丸に一粒ずつダイヤを埋め込む約束をしています。年々大切なリングになっていくのだろうなと幸せな気持ちです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

入場曲で両親が揃って感動の涙を流したことです!ウルフルズさんのバンザイを流したのですが、実は両親が結婚式のときに入場曲で使った曲でした。2人からよくバンザイで入場した話を聞いていたので真似をしました。普段は喧嘩をしたり、今までも色々あったパパとママが嬉しそうに涙して「泣いちゃったよ〜」と微笑ましく話している姿を見て感動しました。

二人らしさとは

家族と周りの人を大事にすること!そして、自分たちも楽しむことです!
結婚式を挙げるまでに協力してくださった方や家族にこれでもかというほどお礼のプレゼントを忍ばせました。(笑)

他にもサプライズのデザートプレートを用意したり、風船を配ったり、抽選会をしたり、何にも無かったということがないようにおつまみビュッフェを入れたり、参列してくださった方みんなにお礼を伝えて幸せになってもらいたいと心から願っていました。

嬉しかった参加者の反応

「お料理が美味しかった!」「お前たちが主役っていうよりゲストが主役だったな!」「久しぶりにこんなに楽しい会だった!」「今までの結婚式で1番良い結婚式だった!」というお言葉が嬉しかったです。

私にとって結婚とは

難しい質問ですが、安心できる場所が増えることです!

結婚式をしてよかったなと思うのは、本当に大切な人たちの存在を改めて感じることが出来たことです!自分の中でも招待者を考えるときに一人一人との思い出が蘇ってきていい時間になり、その後もさらに大切になるのでその気持ちに気づけて、式を挙げてよかったなと思います。

後悔していること

カメラマンを指名出来るかスタッフさんに確認すれば良かったなと後悔しています。もちろん素敵な写真もたくさんありますが、斜めのアングルが多いことと、こだわったプチギフトやドレスの全身写真が全くなくて、、。わたしの要望の伝え方も足りなかったのですが、少し後悔しています。

やりたかったけれど諦めたこと

何も諦めませんでした!(笑)

節約のための工夫

ペーパーアイテムは全て持ち込みました。手作りをしたら式場にお願いするより1/10くらいの価格で準備ができると思います。デザインは得意だったので時間はかかりましたが、エスコートカード、席札、プロフィールブック、ウェルカムボード、招待状はすべて作りました。

また、衣装は和服以外全部持ち込みました。衣装はレンタルするより買った方が安かったりします。早めに相談することで持ち込み料も無料になりました。きちんと自分の気持ちをスタッフさんにお話しして丁寧に話し合うのがいいと思います。

さらに、カタログギフトを使わず個人個人に合ったプレゼントを選んでいます。私たち夫婦はカタログギフトをもらい、いつも何を貰おうか悩むという共通点がありました。そして話し合った結果、個人個人に合ったプレゼントを選ぼうということになりました。

実際ゲストからも「さすが!」と言ってもらうことが多く、ゲスト1人1人の趣味が分かる!という方はカタログギフトを辞めてしまうことも選択肢の一つです。時代はカタログギフトでしょ、、という方も意外と悩まなくていいと思います!

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ご結婚おめでとうございます♡マリエール神水苑のスタッフさんはとっても信頼できて、安心できる方々です。式をあげた後でも式場に立ち寄ると快く受け入れてくださって、いつも楽しくお話ししてくださいます。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です