
SHOKO0914
出席してくださるゲスト、そして今まで育ててくれた両親への感謝の思いを“おもてなし”として伝えたかったので「みんなに感謝の気持ちを伝えるおもてなし」をテーマにしました。
アクアデヴュー佐賀スィートテラスでは披露宴の入場をガーデンと階段から選ぶことができ、料理の組み合わせを自由に決めることができたところが決め手となりました。
準備中はスタッフ全員が楽しくステキな結婚式になるように考え、案を出し、理想とする式に近づけるよう導いてくれました。

挙式
窓がなく外の光が入ってこない珍しいつくりなので、神聖なチャペル挙式ができます。チャペルは水で囲まれた白を基調した造りで、間接照明により温かい雰囲気を醸し出します。
また、プロジェクターも利用できるので、スライドショー形式で両親への思いを伝えたり写真を流したりすることができます。

披露宴パーティ
ガーデンテラスや階段など、アクアデヴュー佐賀スィートテラスならではの入場方法が選べます。
また、高砂とゲストの距離が近く、談笑や写真撮影が気軽にできる点もよかったです。
演出面では、プロフィールムービー等を流すスクリーンが2箇所あるので文字もしっかり見えます。
そして、ガラス窓から階段にかけてプロジェクションマッピングを投影することができ、記憶に残る演出をすることができるのもおすすめポイントです!
コンセプトやこだわったこと
ムービー・BGMにこだわりました。
また、お料理についてはコースメニューだけでは物足りないゲストのために、デザートビュッフェならぬ“おつまみビュッフェ”を用意して唐揚げなどを召し上がっていただきました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

アクアデヴュー佐賀スィートテラスのドレスを着用しました。
ウェディングドレスはシンプル且つ華やかさのあるドレスが着たかったので、レース等の装飾はなく、光沢感のある生地が使われたAラインのドレスにしました。
選んだウェディングドレスの1番のポイントは、バージンロードに広がるとても長いトレーンです。背中の部分に片リボンのカタチで付いており、歩くたびにしなやかに動くトレーンが心惹かれるドレスです。
SECOND DRESSドレス 2着目

アクアデヴュー佐賀スィートテラスでお借りした可愛らしいカラードレスです。
水色・黄色と好きな色が2色も入っていてお気に入りです!
ウェディングドレスをシンプルなAラインタイプを選んだので、カラードレスは可愛らしく華やかなプリンセスラインのドレスを選びました。チュールスカートでトレーンも長く、後ろ姿も目を引くドレスです。
SHOESシューズ

ドレスサロンのウェディングシューズを着用しました。ウェディングドレスやカラードレスに響かない、シンプルなシューズで歩きやすく、ヒールの部分が大きめでした。
身長が低いため、ドレスに合わせて2種類の高さのパンプスを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式のときは、シンプルなシニヨンでまとめました。
披露宴時ウェディングドレスの際は、編みおろしヘアーにしました。地毛では長さが足りなかったため、つけ毛を借りて長さを出しました。
カラードレスでは、ドレスの色に合わせた花冠をハーフアップの髪の上にのせました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式の際は、華やかなパールネックレスと母からもらったパールピアスを、披露宴ではネックレスは外し、持込した小さなピアスのみを付けました。
カラードレスにはクリスタルの大きめのネックレスに、ピアスは変えず同じものを付けました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ベールにティアラを乗せるという憧れを叶えるため、挙式ではパールのついた小さなティアラを乗せました。
披露宴時では編みおろしヘアーに、ブーケに合わせたヘッドアクセサリーを、いろんな角度から見えるように散りばめました。
カラードレスには、持ち込みした水色の花冠をつけてもらいました。
NAILSネイル

カラードレスでつけたヘッドアクセサリーの水色をメインに、グラデーションフレンチネイルにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ブーケに合わせた色合いでオーダーしました。
生花とドライフラワーをミックスさせ、色とりどりのお花に仕上げていただきました。
FOODお料理のこだわり

メインのお肉料理は、ランクを上げ豪華にしました。ゲスト全員に美味しく料理を召し上がっていただけるように、アレルギーを持った方には代替の料理を出し、子どもたちには食べやすいおにぎりプレートを用意しました。
そして、披露宴で提供された料理は式が終わってからゆっくり食べられるように準備してくれていたところもよかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

高さやオリジナル感を出したかったため、ロールケーキタワーを選びました。
シンプルなロールケーキの周りには、色とりどりのカラフルなフルーツを散りばめ、中央にはハートのチョコプレートを置きました。
WEDDING FAVORS引出物
ゲスト全員に、カタログギフトとバームクーヘンを贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

前撮りで撮影した和装姿の写真を使い、メッセージを添えたオリジナルキットカットを作成しました!
ゲストにどの写真のついたパッケージのキットカットがもらえるのか楽しんでもらうため、5種類用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

アイプリモのV字のリングに、小ぶりなダイヤモンドが付いたものにしました。結婚指輪と合わせて使えるように、セットリングとして購入しました。
WEDDING RING結婚指輪

アイプリモのV字のリングに、3つのダイヤモンドが埋め込まれたものにしました。婚約指輪とのセットリングとしてはもちろん、単体としても光輝くシンプルかつ上品な造りの指輪を購入しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

一番感動したのは、緊張したチャペルでの挙式が無事に終わったあと、ガーデンテラスへ出た時です。
ゲストみんなの顔を見た時、特に仲の良い友人の顔を見た時は、ホッと安心できました。その時、ウェディングベルまでの道で、挙式に参列していただいたゲストみんなにお祝いを言われて、とても感動しました。
二人らしさとは

お互いが大事に思っていることを尊重することだと思います。
嬉しかった参加者の反応

「楽しい結婚式に呼んでくれてありがとう」と言われたときはとっても嬉しかったです。
また、オープニングムービーとプロフィールムービーは手作りだったため不安でしたが、写真を多く使ったこともあって喜んでもらえました。
私にとって結婚とは

親からの自立、そしてパートナーとの協力だと思います。今まで、親が当たり前のようにしてくれていたことを、自分でやっていかなければいけないことへの大変さを身にしみて感じています。
毎日生活していくためには、どちらか1人だけでは成り立たないため、お互いが協力していくことが『結婚』なんだと思います。
後悔していること
両親への記念品を、ウエイトベアーとプリザーブドフラワーの写真立てにしたのですが、ウエイトベアーが想像よりも大きすぎたため、プリザーブドフラワーの写真立てを含めるとかなり場所を取ることになってしまいました。
そのためプリザーブドフラワーの写真立てに手紙を挟めたものと、ブートニアを渡せば良かったかなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
挙式後のガーデンセレモニーでのバルーンリリースは、予算オーバーだったため泣く泣く諦めました。
節約のための工夫

DIYできるものはできる範囲で作り、予算を抑えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたいことは漠然とではなく、いろいろ調べて演出内容に組み込み、早めに準備に取り掛かったほうがいいです。式の日の近くになると、自分自身のメンテナンス等があるため、することがいっぱいで手が回らなくなってしまいます。
プランナーの副島さんとは式までの半年間毎月のように打ち合わせをしてきました。毎回いろんなことを決めていく中で、理想の結婚式に少しでも近づけるようにといろいろな案を出していただきました。担当プランナーが、いつも笑顔でどんな小さな疑問でも聞きやすい気さくな副島さんだったからこそ、毎回の打ち合わせがとても楽しかったです。
当日も献身的なサポートはもちろんのことゲストへのおもてなしだけではなく、主役である我々も思いっきり楽しむことができるようにしてくれました。