

chas0213
結婚式のテーマは『自然』です。
私たち、そしてゲストの方々にも、温かな木と緑の中で"ほっと一息をつけるような"自然体でいられる時間を過ごしてほしい、そんな想いが込められています。
その想いをカタチにするため、カフェやちょっとおしゃれなお家に遊びに行くような気持ちでお越しいただけるよう、ナチュラルでカジュアルな雰囲気のエレガンテヴィータを選びました。
テーマに合うように、お花もできるだけ暖色系にこだわっています。ゲストと距離が近い分、笑顔や楽しそうな会話など間近で感じられたのも嬉しかったです!
私たちの雰囲気とテーマにとても合っていて、ここに決めて本当に良かったと思いました。

挙式
私たちは元々、緑のある自然な空間が大好きだったので、堅苦しさのないナチュラルな雰囲気の会場を中心に見学していました。その中で出会ったエレガンテヴィータは、まさに“どストライク”な式場でした。
挙式を行ったのはテラスですが、ガラスの屋根が付いているため、天候に左右されることなく安心して進められます。青空と太陽の光が降り注ぐと、より一層美しい写真が残せるのも魅力でした。

披露宴パーティ
そこまで広くない会場だったからこそ、高砂とゲストとの距離が近く、たくさんの笑顔や会話を交わすことができて楽しかったです♪
コンセプトやこだわったこと
ゲストには“遊びに来た”感覚でリラックスしてもらうことを一番大切にしました。
カフェのような会場で、良い意味で煌びやかすぎず、本当に自然のまま私たちの色を出せるよう心がけました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- innocently
ドレスは、PureartのJardinです。
私は身長が140cmしかないため、ボリュームたっぷりのドレスや細身のシルエットは合わないと感じていました。
こちらのドレスは程良くAラインでふんわりとしたデザインで、後ろのレース部分も可愛らしく、とても気に入っています。
SHOESシューズ

メルカリで購入したため、ブランド名は覚えていませんが、身長を高くするために13cmの太めヒールを履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

背が低いので、大人っぽく見えるように意識しています。
ヘアスタイルはInstagramでイメージを探しました。
ACCESSORIESアクセサリー

ピアスは挙式と披露宴で異なるものを使用しました。
挙式ではシンプルなデザインを選び、披露宴では髪型に合わせて少し大きめのものをポイントとしてつけています。
その分、ヘアアクセサリーは使用せず、全体のバランスを考えて調整しました。
NAILSネイル

この日のために、お花やブーケを描いてもらうデザインの"ブーケネイル"をオーダーしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

フローリストはflower atelier evergreenの高橋綾子さんです。
グリーンを中心に、花瓶に生けたオレンジ色のお花をポイントにしました。
オレンジ(テラコッタ色やくすんだ色)・黄色・白のお花とグリーンを組み合わせて、可愛くなりすぎないよう、大人っぽい色味を意識してまとめています。
当日は、事前に共有していたイメージ画像通りの仕上がりで、会場を見た瞬間に感動しました。
FOODお料理のこだわり

飽きがこないよう、お野菜を中心に、お肉とさっぱり目のお魚を選びました。
量が足りるか少し心配していましたが「美味しかった!ちょうど良かったよ!」とゲストの方から言っていただけて、安心しました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

あまり飾らず、シンプルなデザインのケーキです。
ポイントとして、水色・黄色・ピンクのペイントを施しました。
WEDDING FAVORS引出物

SHIKISAIを選びました。
3段階のランクがあり、両親や乾杯をお願いした方には一番上のランク、その他のゲストには真ん中のランクです。食器・調理器具・座布団など、普段使いできるアイテムが多く揃っていました。
PETITE GIFTSプチギフト
ロータスのクッキーを自分たちで包んでお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ブランドはeteです。
ピンクゴールドの婚約指輪を選びました。
WEDDING RING結婚指輪

「世界に一つだけの指輪を作りたい」と話し合い、Instagramで見つけた『ウチマリ』さんでオーダーしました。指輪には、記念日とイニシャル、そして愛犬のトイプードルの刻印を入れていただきました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式の際、扉が開いた瞬間に、みんなの顔が見えたことです。
私たちの結婚式のために、これだけの方々が駆けつけてくださったのが何より嬉しかったです。
二人らしさとは

自然体でいることです。
何歳になっても、子どもみたいにふざけ合って楽しく過ごすことです。
嬉しかった参加者の反応

「アットホームな結婚式で本当に良かった」と言ってもらえました。
私にとって結婚とは

全てを理解し合うこと、毎日話を聞いてくれる人がいることです。
一人ではなく、支え合って生きていくことだと思います。
後悔していること
会場の演出について、もう少し詳しく打ち合わせをしておけば良かったなと思います。多少のズレがありました。
やりたかったけれど諦めたこと
カラードレスを着ることです。予算の都合で諦めました。
また、素敵なプロフィール映像にも憧れていましたが、こちらも予算の関係で、自分たちで作成しました。
節約のための工夫

オープニングムービー・プロフィールムービーは自作しました。
装飾も式場のものを借りられるものは借りて、その他はメルカリなどを活用してコストを抑えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

本番に向けての準備は、めちゃめちゃ余裕を持って進めていけば焦らずに済みます!
打ち合わせや演出については「当たり前だよね」と思うことでも、しっかりと話をしておくことで、失敗のない満足のいく式になると思います。
エレガンテヴィータのプランナーさんは、2名体制で打ち合わせを担当してくださいました。
そのうちの1人であるベテランの方は、私たちのどんな質問にも丁寧に、そして深くお話ししてくださり、勉強になることばかりでした。
ぜひ、たくさん悩んで、たくさん楽しんで、自分たちらしい一日を叶えてください!