____mii2024.5.2さんのカバー画像
____mii2024.5.2さんのアイコン画像

____mii2024.5.2

夫婦共に「笑顔でアットホームな結婚式にしたい」という希望がありました。その他は夫にこだわりがなかったので、全て私好みにしています。

「大人可愛い」をコンセプトに、ブルー×ピンク×ホワイトをメインに会場を染めました。
会場が白亜の貸切邸宅で明るい雰囲気だったので、より色が映えて大人可愛い印象になったと思います。

ララシャンス 博多の森を選んだ1番の決め手は、一目惚れしたウェディングドレスの取り扱いがあり、当日も着用可能だったので一軒目で決めました。
また、会場の目の前を車で通ることが何度かあり「ここの雰囲気いいな〜ここで挙げてみたいな〜」と思っていた会場でもあったのと、見学の際全てが私好みでここ以外ないと思ったからです!

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-05-02
ララシャンス 博多の森
50人未満

ララシャンス 博多の森で人気の木のチャペルが良かったのですが、埋まってしまっていたため、サンタマリアと呼ばれる大聖堂で行いました。
一目惚れしたKIYOKO HATAの天使のドレスは式場との相性がバッチリで、結果的にこちらの会場で良かったと思います。

演出も素敵で、愛を誓った後に天井から天使の羽が舞い降りてきます。
また、式前は親から子へ、子から親へのどちらかを選んでメッセージムービーを流すことができすごく感動的です。

式後は自然光に照らされた大階段でフラワーシャワーをしました。
会場は天候関係なく行えるので雨の心配をしなくて良いですし、お天気が良ければ大階段でフラワーシャワーやブーケトスを行えます!
すごく素敵な会場なのでオススメです。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-05-02
ララシャンス 博多の森
50人未満
グラン・ヴァンベール

大人可愛いが詰まった本当に全てが可愛い会場です。
"白亜の貸切邸宅を大好きな色に"とホームページに書いてある通り、披露宴会場が真っ白なので自分の好きな色に染めることが出来ました!
より一層カラードレスが綺麗に映えて、写真映え間違いなしです!

40名と少人数でしたが、人数が少ないなーと思う事はなかったです。
テーブルとテーブルの間隔に余裕があり、ボリュームのあるカラードレスでも通る事ができる、ちょうど良い広さでした。
少人数婚にピッタリの会場だと思います。

また、貸切スタイルなので、ウェルカムスペースには写真や置物を自由に飾ることが出来ます!
夫婦の共通の趣味がキャンプなのでテントを張り、椅子にクマのぬいぐるみを座らせました!
中央には木が飾ってあり、写真を吊るす事ができます。
木の周りにはケーキやロウソクの飾りもあり、とても可愛い素敵な空間を作り出せました。

コンセプトやこだわったこと

ドレス、ウェルカムスペースの飾りです。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
KIYOKO HATA

ウェディングドレスは、Instagramで一目惚れしたmarry×KIYOKO HATAさんの天使のドレスです。
見た時にこれを絶対に着ると決めました。笑
後ろのリボン、肩周りのヒラヒラ、キラキラが綺麗でとにかく全てが可愛いです。 

ウェディングドレスは挙式でしか着ていないので、最後のお見送り時にも着用しました。

ブライダルフェアの際に着たいドレスがある場合、確認はマストです!
後からそのドレスを知ったので仕方ないですが、着てみたかったカラードレスの取り扱いが無く、試着できなかったのがすごく残念で心残りでした。今でも思います。笑

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
KIYOKO HATA

天女のドレスです。
実はお空のドレスが先に決まっていて2着しか着ない予定でした。
当時新作で出たばかりのドレスで、下にパフがついてる珍しい形だったので着てみたいと思いました。

下にボリュームがあるので重心が下にいってしまい、小柄の私には似合わないと思っていたのですが意外と似合っていて最後の最後まで着るか迷った1着です。
お値段が3着分と高額になってしまうけど一生に一度悔いがないようにと思い、思い切って着ることにしました。
最終的に着て後悔するか、着らずに後悔するかを天秤にかけて選びました。笑

色味も甘すぎないパープルのようなピンクのようなお色でラメがとにかく綺麗です。
本当に天女のようでした。
3着のドレスの中で1番似合っていたのではないか?と思うので着て良かったです。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

ブランド
KIYOKO HATA

marry×KIYOKO HATAさんのお空のドレスです。
ピンクかパープルかブルーのドレスを着たいと思って探していました。

Instagramで目にはしていたのですがキュートすぎるのでスルーしていて、カラードレス迷子になっていた時にドレスコーディネーターさんからオススメされた1着です。

実物を見るととにかく可愛くて、グラデーションになっているので見る角度によって別の色のドレスに見え、本当にお空のようです。
チュールに目が行きがちですが、よく見るとビスチェ部分がオーロラになっていてとても綺麗です。

試着すると意外と甘々になりすぎず、座った時にドレスのグラデーションが綺麗に映えたのと私の骨格にも合っていたので決めました!

SHOES
シューズ

試着の際、何回か履いていて慣れていたのと、12cmと高いヒールを探すのが大変だと思ったので、式場にあるものレンタルしました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ウェディングドレス:ローシニヨンにしました。
天使のドレスに似合う髪型でゆるふわな感じにしたかったからです。

天女のドレス:ダウンスタイルだと重すぎるので、ハーフツインにしました。

お空のドレス:ドレスモデルさんの真似で羊ヘアにし、左側の首と右目の横にパールシールを付けています。
対照的に付けるとうるさくなるので片方ずつに付けました。

お見送り時のウェディングドレス:髪型は時間の関係上、そのままにしています。

ACCESSORIES
アクセサリー

ウェディングドレス:派手にならないよう挙式らしく、小ぶりのダイヤのイヤリングです。式場のものだったので、あまり金額はかかっていません。
ベールとグローブはSHEINで評価の高かったものを使用しました。

天女のドレス:Instagramで可愛いと思って買ったお花のイヤリングです。
結婚式で使いたいなと思っていくつか買っておいたイヤリングを耳に当ててしっくりくるものを選びました!

お空のドレス:イヤリングは式場のものを使用しました。すごくキラキラしたイヤリングで、スポットライトに当たることが多かったので、映えやすいものを選んでいます。

お見送り時のウェディングドレス:イヤリングは結婚式で付けたいなと思って買っておいたものです。雰囲気を変えて、輪っかになっている形の違うものを付けました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレス:結婚式でしか付ける機会がないので、王道のティアラにしました。こちらは式場のものです。
私は小柄なので、大きすぎず実際に当ててみてしっくりくるものを選びました。

天女のドレス:最後に飛び込みで決めたドレスだったので、ずー一っと何を着けるか迷っていました。
当日の朝にいくつか候補のものを持って行き、支度中にヘアメイクさんと決めました。

また、着け方のイメージはそれぞれInstagramに載っていた写真を見せています。可愛い後ろ姿になっていたのでとても満足です。

ヘアの蝶々もSHEINです。
蝶々のアクセサリーは沢山の種類がありますが、こちらを選んだこだわりは形が可愛く羽が二重になっており、ドレスと似た透け感があります。真ん中にはラインストーンがあり、そこがポイントです。
ヘアスタイリストさんのセンスで小さいパールも散りばめてくれて、すごく可愛くなりました。

お空のドレス:こちらもドレスモデルさんの真似で、サテン生地の細めのリボンにしました。
リボンも水色にしたかったのですが、間違って白が届いて仕方なく白になりました。
チュールに白のスパンコールがあったので、結果ドレスと相性バッチリでした。

お見送り時のウェディングドレス:リボンの生地はドレスに合わせたレースタイプにしています。
また、最後なので、左側の髪の毛に金箔を乗せました。

NAILS
ネイル

今回のテーマカラーとドレスに合わせてピンクとブルーのネイルをしました。
そして、私が桜が好きなのと春婚なので桜を入れています。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

カスミソウとデルフィニウムのブーケです。
カスミソウだけでも可愛いのですが、物足りなかったのでこの組み合わせになりました。
私好みでかつテーマカラーやドレス、会場に合っているものを選びました。

会場では本当は桜を使用したかったのですが、時期的に難しくテーマカラーをメインに会場にも合うお花を選んでもらいました。
高砂は華やかさが欲しかったので、差し色でパステル色のイエロー、パープルのお花を入れてもらっています。

会場はすごく明るく華やかで、私の好きな雰囲気に仕上げてもらったのでとても嬉しかったです。

FOOD
お料理のこだわり

結婚式から1年経つのと資料や写真などの情報がもう手元になく、旦那が決めたのであまり覚えていないです。
ゲストに美味しく楽しんでいただきたかったので、金銭的にも問題なくグレードもそこそこあるものを選んだと思います。
飽きないように和と洋のものを選んだ記憶があります。
お値段は上から3番目くらいのお料理でした。

また、デザートビュフェに関しては、アルコール好きの方もいたので、デザートだけでなくデザートとおつまみにしました。

ゲスト曰く全部美味しかったそうです。満足そうでした。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

春婚なので、私の好きな桜のケーキにし、存在感のある3段にしました。
テーマカラーで染め、金箔を散りばめて、晴天のお空に桜が咲いているのをイメージしたケーキになっています。

Instagramで見かけたケーキを参考にしました。

WEDDING FAVORS
引出物

引き出物はそれぞれ分けると大変なので、カタログギフトで統一しました。
もちろん、値段は親族と友人とでは違います。

また、アメリカから来てくれたゲストには荷物にならないお菓子をお渡ししました。

PETITE GIFTS
プチギフト

金銭的な面もそうですが、渡すことにいっぱいいっぱいになるので、プチギフトは贈らず一人一人に挨拶をしました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

購入しませんでした。

WEDDING RING
結婚指輪

GINZA DIAMOND SHIRAISHIです。
Tiffany& Co.やCartierにも憧れありましたが、好みのデザインがなかったのでこちらにしました。
婚約指輪はなく、仕事柄毎日はつけられないので、ダイヤが比較的目立つ邪魔にならない小さなダイヤが3つ入った指輪を選びました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

親とのファーストミートです。
初めて親にドレス姿を見せたのもあり、涙が出ました。
それ以降は緊張とかもあったのか涙は出ませんでしたが、笑顔が絶えなかったと思います。

二人らしさとは

結婚式のテーマである「笑顔」です。
結婚式の時に新郎の友人がスピーチで言っていたのですが、私と出会って笑顔が増えたそうです。
家族が増えても笑顔の絶えない、アットホームな家庭を築きたいと思っています!

嬉しかった参加者の反応

「素敵な結婚式だった」「来てよかった」とみんなから感想をいただきました。

私にとって結婚とは

結婚=幸せでもあり、ゴールではなくスタート地点でもあります。
結婚式は私の小さい頃からの夢だったので、結婚式を挙げたかった会場で憧れのドレス、大好きな人と家族と親戚、友人たちと幸せな時間を過ごすことが出来てよかったです。

後悔していること

腕、肩周り、背中、顎をもう少し痩せたかったです。
ドレスの見栄えが違うので、絶対に痩せておいた方がいいです。後悔しています。

やりたかったけれど諦めたこと

結婚式では、ほとんど夢を叶えることができましたが、ブライダルフェアの時に他の式場さんも見てみたかったです。

また、結婚式では無いですが、とあるお店で後撮りをしたかったです。
金銭的に難しいのと旦那が「必要ない」と言ったから諦めました。

節約のための工夫

節約のためにプロフィールムービーは自作しました。
文章が読めるよう尺には注意し、音楽と映像が合うように作っています。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ララシャンス 博多の森は私のしたいことを叶えてくれた素敵な式場です。
スタッフの方々はみなさんとても親身になって対応してくださいました。
後悔のない結婚式を挙げる事ができたので、こちらの会場に決めてよかったです。

新郎は結婚式はどうでも良いまたは挙げたくない、新婦は結婚式を挙げたいというケースが多いと思います。
特にこの組み合わせは準備が新婦側に負担が殆どいき、そこで喧嘩する方が多いと思います。
「私好みの結婚式にするからね」と旦那には私が介入できない新郎側の事だけを任せて、それ以外の事はほとんど私がしました。

私はこだわりが凄く強かったので、1人で好きに決める事ができて返って楽でした。
準備は大変でしたが、おかげで私好みの結婚式を作る事ができました!
こういうパターンもあるので、手伝ってくれないなら自分好みの式にするぞ!と前向きに考えることも出来ると思います。それを一つの考え方としても良いかもしれません。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です