


挙式
チャペルはシックな色合いで温かみがあり、座席が対面式になっているのも珍しくてお気に入りです。チャペルのすぐ横には桜の木があるので、時期によっては満開の桜との写真を残すことができます!

披露宴パーティ
私が選んだ会場「ペガサス」は、ホテル雅叙園東京らしい豪華な内装で、和装洋装どちらにも合う空間です。高砂とは別に、唯一ソファを中央に置けるため、ゲストがくつろげる空間を会場内に作ることができ、ソファでのグループ撮影もできるところがおすすめです!
コンセプトやこだわったこと
自分よがりにならず、ゲストへのおもてなしを第一に考えたことがこだわりです。負担をかけず楽しんでもらえるよう、余興はせずゲストとの時間を多く取りました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- FAILILY
ウェディングドレスはドレスサロンFAILILY(フェアリリー)で取り扱っているOKSANA MUKHA(オクサーナムハ)のアベルにしました。グリッタードレスなので、動くたびにキラキラします。胸元のビジュー刺繍も一つ一つ手縫いで付けられており、ショルダーは取外し可能なので、挙式と披露宴で雰囲気を変えることができました。
また、オーダードレスのため、自分の体型ピッタリに作られており、綺麗に着ることができて良かったです!自分好みにカスタマイズもできるので、私はトレーンを長くし、ウエストをストレートカットからVカットへ変更しました。ブライダルインナーの着用はしなくて良いので、着心地も良く、とても気に入っています。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
式場の衣装室で色打掛をお借りしました。
水色の色打掛で、3月挙式にピッタリな桜の刺繍が、丁度胸元あたりに来るところがお気に入りです。金糸もふんだんに使われており、あらゆる色のお花の刺繍が入ってるので、とても華やかな印象になるところも素敵でした。
春婚を意識し、小物はピンク、半襟は3月のお花で薔薇の刺繍のもの、掛下は淡い黄色にしたのもポイントです。またこの打掛はとても軽く、着ていてとても楽でした!
SHOESシューズ

DIANAのパンプスを購入しました。
グリッタードレスなので、ブライダルシューズもグリッターなものを選び、ドレスが綺麗に見える9cmヒールにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式ではベールを付けるのでアップスタイルにし、披露宴入場時はハーフアップ、お色直しは和装なので再度アップスタイルにチェンジしています。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式では、パールとクリスタルで揺れないタイプのシルバー系イヤリングです。
披露宴では、ジルコニアで揺れるタイプのシルバー系イヤリング、お色直しでは桜をモチーフとしたパールとジルコニアのゴールド系ピアスを合わせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式では、ショートタイプのグリッターベールとIvory&Co.のアレクサンドラというティアラをつけました。
披露宴では、ティアラはつけたままでベールを外しています。
お色直しの和装では、ゴールド系の造花と水引等を使いました。
NAILSネイル

ウェディングドレス着用時には、ピンクと白のキラキラ系でラインストーンをつけたネイルチップをつけました。
和装時は、打掛をイメージした水色と白のグラデーションに、赤の細フレンチとゴールドラメにパールをつけた和風ネイルチップにチェンジしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

洋装から和装へのお色直しだったので、装花は和洋折衷でお願いしました。会場がシャンデリアのある洋風だったため、ゲストテーブルには漆の花器とガラスの洋風な花器を使用し、花器の周りはに手作りの手毬を3つ程置いてアクセントにしました。
高砂は敢えてテーブル目一杯にはせず、両脇に高さの違う花瓶を2つずつ置くことで、少し動きを出したこともポイントです。
花材は、ダリヤ・トルコキキョウ・スイートピー・かすみ草・マム・利休草を使って、和と洋のミックスを感じさせつつ、春らしい色味にしました。私の大好きな亡き祖母が好きだった、紫色のトルコキキョウはマストで入れてもらったのもこだわりです。
装花の打ち合わせが一番難しいと感じましたが、担当フローリストHanahiroの神田さんは、私たちの漠然とした『和洋折衷なイメージ』を汲み取って、当日は想像以上のものに仕上げてくださり、とても感動しました。ウェルカムスペースも写真通りに配置してくれて、とても嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

和洋中を楽しめる、ホテル雅叙園東京ならではの折衷料理にしました。折衷料理は和洋中のそれぞれの良いところ取り感と「次は何が来るのかな?」というワクワク感があります。特にフカヒレの姿煮込みはインパクトがあり、器の下にろうそくが入っているので最後まで温かいまま食べられるのもポイントです。ゲストからも「全部美味しかったけど、特にフカヒレは凄かった!姿煮を食べたのは初めて!」と言っていただけました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

二人とも『ウェディングケーキと言えば3段で苺のショートケーキ!』というイメージがあったので、こちらを選びました。
WEDDING FAVORS引出物

引出物は、カタログギフト・式場オリジナルデニッシュ・食べる鰹節を贈りました。
カタログギフトは、親族には冊子タイプ、友人にはカードタイプにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

伊藤農園の『みかんしぼり』です。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

HARRY WINSTONの1粒ダイヤのソリティアリングです。
WEDDING RING結婚指輪

GRAFFのリングにしました。
夫の指輪はプラチナリングのDシェイプウェディングバンド、私の指輪はフルダイヤのスレッドセット ダイヤモンド ウェディングバンドです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

ホテル雅叙園東京のスタッフ皆様の対応に感動しました。準備中、何か疑問点があった際は直ぐに丁寧に教えてくださり、悩みごとなどは一緒に考えてくださったので、安心して楽しく準備ができました。
当日は関わってくださった全スタッフ皆様のおかげでスムーズに楽しく結婚式を挙げることができ、一日を通して不安なことは一つもなかったです。
ウェディングドレスから色打掛へのお色直しは、着付けもあるのでとても時間がかかると思うのですが、とても手際良くスピーディーに綺麗な着付けをしていただき感激でした。
介添えさんは最初から最後まで私のことをサポートしてくださり、キャプテンは披露宴の流れを事細かにその時々に伝えてくださったので、スムーズに楽しく披露宴を行うことができました。
披露宴が終わり退場した際には、スタッフ皆様が拍手で私たちを出迎えてくださり「ここを選んで良かった」と心から思い、思わず涙が溢れました。スタッフ皆様のホスピタリティ、対応には心から感謝しています。
二人らしさとは

明るい私と優しい夫、そしてお互い根は真面目が二人らしさだと思います。そんな私たちだからこそ、結婚式ではゲストには負担をかけずに楽しんでもらいたい、自分たちがゲストだったらどう思うか、皆には笑顔で帰ってもらいたい、ということを大切にしました。
嬉しかった参加者の反応

「凄く楽しかった、こんなに笑った結婚式は初めて!呼んでくれてありがとう!」
「二人らしい、とても良い式だったよ!」
「ご飯美味しかった!フカヒレは忘れられない!」
「とても良い式だったよ、改めておめでとう!」
などの嬉しい感想をいただきました。
私にとって結婚とは

私にとって結婚とは
『新しい家族が増えること』
『どんな事でも共有して、乗り越えて、支え合っていく生涯を共にするパートナー』
『一人では解決できないことも、二人でなら解決できること』 です。
後悔していること

特にありません!
全てにおいて素晴らしく、納得のいく結婚式でした。
やりたかったけれど諦めたこと

強いて言うならカラードレスを着ることを諦めました。
ホテル雅叙園東京で結婚式を挙げるなら和装もしたい!と思ったので、カラードレスではなく色打掛を選びました。
色打掛もとても気に入っているのと、ゲストからも「和装似合ってたよ!」と言ってもらえたので後悔はないです!
節約のための工夫

装花を節約しました。
会場が豪華なので、装花は頑張らなくても十分でした。高砂は、テーブル目一杯に埋めるより、両サイドに花瓶でお花を足すことで節約に繋がりましたし、ゲストテーブルには手作りの手毬を置くことで華やかになり、コストダウンにもなりました。
また、ブーケ・ブートニアは造花で自作し、挙式の式次第は式場でお願いすると1通300円かかるので、オンラインツールCanvaで作成するなど工夫をしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

『自分たちが何を大切にしたいか』これを忘れずに準備をすることで、とても素敵な結婚式を挙げることができると思います。
打ち合わせが始まると、結婚式はもうすぐそこ!になってしまうので、私たちは打ち合わせが始まるまでにインスタで情報を集め、
・どんなドレスを着たいか
・どんなヘアセット、アクセサリーをつけたいか
・どんな演出をしたいか
・どんな装花にしたいか
・どんな写真を撮ってもらいたいか
・席の配置はどうするか
・招待状はどれにするか
などを大まかに決めてまとめておくことで、スムーズに余裕を持って準備することができました。
また、節約のためにできるDIYなども、早めに取り掛かるのがおすすめです!
私たちの担当のプランナーさんは、とても親切でこちらに寄り添って準備をサポートしてくださり、ちょっとした質問にも丁寧に答えてくださいました。プランナーさんが大好きで、打ち合わせがとても楽しい時間になり良かったです!
キャプテンは、ブライダルフェアの際に担当してくださった方で、ぜひ当日もお願いしたいと思い、ご指名させていただきました。結婚式は一度きりなので、何もわからない私たちで少し不安もありましたが、エスコートやアドバイス、色々と話しかけてくださったおかげで、不安など全く感じず、終始楽しく過ごせました。
披露宴退場後には、プランナーさん、キャプテンと一緒に写真を撮ることができたのも嬉しく、とても素敵な思い出になりました。