kyalimp.likoさんのカバー画像
kyalimp.likoさんのアイコン画像

kyalimp.liko

私が小さい頃から憧れていた結婚式はいつも王道でクラシカルなスタイルで、教会式での「はい、誓います」の言葉を夢見てきたので、絶対に教会式で挙げたいと思っていました。

ただ、自分自身真っ白なチャペルや壮大な大聖堂の中にいるイメージがつかず、結婚相談カウンターにお伺いするとたくさんのイメージ写真を並べてくださりました。
そして、その中から私たちの好みを汲んでいくつかの式場を提案していただきました。

私たちは、日の光が入り石や植物など自然を感じさせるようなイメージが好きなんだと具現化でき、その中でも1番惹かれたのはクラシカ表参道です。
実際に見学に行ってみても、やはり絶対にここで挙げたい、挙げるイメージしか湧かないと思えるほど荘厳で、鳥肌が立つほど運命を感じるチャペルでした!

結婚相談カウンターで提案していただいた式場がもう1箇所あったのですが、理想よりすこしこぢんまりしていること、急な階段があったので年配のゲストのことを考えて候補からは外すことにしました。

クラシカ表参道は規模感も理想通りで、エレベーターがあり動線も危惧することが特に無く、建物の外装、内装共に唯一無二な所がとても気に入っています◎
また、ゲストにも「莉子らしいね」と言ってもらえるような気がして即決でした。

私自身が自他共に認める雨女なので、雨が降っても良い雰囲気になる所も大きな決め手だったかもしれません。
式場見学の際も雨でしたが、それでもチャペルの緑と六方石、建物を囲む竹林のお陰で雨が合わさってより幻想的な空間になっていました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-04-06
クラシカ表参道
70人以下

チャペル正面の六方石とベンジャミンの木は他のどの式場にもないインパクトだと思います。
式当日ゲストが入場する時は白いカーテンで隠してあり、式が始まるとそこが開きゲストにも驚いてもらえるポイントです。

式場見学の際に六方石とベンジャミンの木の意味を教えていただくのですが、その時既に感動して涙が出てきました。
是非見学に行ってお話伺ってみてください◎

また、バージンロードの床はツルツルしているので、重いドレスでも裾が巻き込まれずにすごく歩きやすかったです!
他の式場ではチャペルの装花も課金しなくてはいけないとよく聞きますが、クラシカ表参道では課金しなくてもたくさんのお花が施されているので、良心的だなと思いました。

大きな扉が開き、素敵な背景の前で自分の周りの大切な人が全員こちらを見ている光景は今でも忘れられません。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-04-06
クラシカ表参道
70人以下
マグノリアルーム

クラシカ表参道にはいくつか披露宴会場があるのですが、私はマグノリアルーム一択でした。
窓からは竹林が見え、その隙間から自然光が差し込み16時からの披露宴は夕陽が差し込んできてとても幻想的です。

そして、なんと言っても高砂にある登り鯉と紅白梅の絵が圧巻です。
隠すこともできるそうですが、私は絶対にこの絵をゲストにも見て欲しくて絵を中心にコーディネートを考えました。

建物自体は洋館でチャペルも洋風な作りですが、マグノリアルームには所々に和を感じるテイストが盛り込まれており、その和洋折衷な所が私の好みドンピシャでした!

年配ゲストからの評判もよく、どこか懐かしくて温かみのある雰囲気がアットホームな披露宴にしたいという私たちの希望を叶えてくれた気がします。

コンセプトやこだわったこと

テーマは豪華な飲み会、音楽、桜です!
当日はとにかくゲストと過ごす時間を大事にしました。

今まで参列してきた結婚式ではほとんど主役とお話しできなかったな…という寂しい経験が正直ありました。
私の結婚式ではゲストとの距離を近く、絶対にみんなとお話する時間が欲しいと思っていました。

披露宴序盤で私たちが直接自身のゲストをテーブルごとに紹介、ゲストの顔を見て感謝の気持ちも伝えられたのでやって良かったなあと思います。

そして私たち夫婦はとてもお酒が好きで、そんな2人のゲストもお酒好きが多いので、飲ん兵衛に喜んでもらえるようなアルコールメニューを追加したり、披露宴も早々に乾杯の挨拶をしていただいたりと少々イレギュラーな披露宴だったと思います。

準備期間ではムービーやプロフィールブック、席札など自作できるものはほとんど自作しました。
音楽も好きな私達なので、使う音楽にもこだわっています。
盛り上がるけどありきたりではない、そんな音楽を集め結婚証明書や席札はレコード型にしています。

そして、桜の時期に結婚式を挙げたいという希望があったので所々に桜のデザインを散りばめて大好きな春を表しました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
ANTONIO RIVA

ブランド:ANTONIO RIVA
ドレス名:CALLA
ドレスショップ:LIVE LOVE LAUGH

めちゃくちゃリサーチして挑んだフィッティングでしたが、自信満々に似合うと思っていたドレスがどれも似合わず意気消沈…4着までと言われていましたが「まだお時間あればこれ着てみてください!」とスタイリストさんにおすすめしていただいた幻の5着目がCALLAでした。

ANTONIO RIVAといえばの独特なバックデザイン、ミカドシルクの他とは比べ物にならない光沢感、前から見たら本当にシンプルでクラシカルなAラインのシルエットがもう理想的すぎて、何度見返しても素敵なこのドレスが着れて本当に幸せです!

THIRD DRESS
和装 3着目

スタイル
色打掛

ブランド:不明
着物名:慶陽
ドレスショップ:LIVE LOVE LAUGH

自分自身そこまでカラードレスに興味がなく、結婚式の時にしか着れない衣装が着たい!そしてマグノリアルームに合うもの(=和装)が着たい!と思い切ってお色直しは色打掛にしました。
洋装から和装のお色直しは時間がかかるかなと思い懸念していましたが、そこまで変わらないそうです◎

そして、これもまたフィッティングで自分で似合うと思った色はことごとく似合わず…スタイリストさんが選んでくださったこの色打掛は顔色もよく見え華やかさもあり、当日のマグノリアルームにも本当にマッチしていました。

正直ドレスよりもかなり重かったですが、ゲストからの評判も良くサプライズ感も出て大満足です!

SHOES
シューズ

BENIR / 12cm Lace CloseToe
ヒール:12cm
レース、リボンのシューアクセサリー

12cmのヒールを履いてドレスのフィッティングをした際、丈が丁度良かったのととにかく身長を盛りたかったのでヒールの高さはある程度あることが条件でした。

調べていくうちにBENIRのこのパンプスが形もレースの雰囲気も好みすぎて“something new”として購入を決めました。
シューアクセサリーは今でも他のパンプスに付けたり、結婚式を思い出せるアイテムとして活用しています◎

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

美容師としてヘアメイクは本当にこだわりが強すぎて、ヘアメイクさんにはご迷惑おかけしてしまったかもしれませんが、全てを理想以上に仕上げてくださった担当の方には頭が上がりません。

挙式のヘアはあくまで王道に合うような高めシニヨンです。
丸顔なので頭には高さを出したくて、バロック調の大ぶりなティアラを着けています。

メイクは普段がしっかりとしたメイクなのであまりナチュラルにはしたくないけど、王道なドレスやヘアに合うような多幸感溢れるメイクをしていただきました。

披露宴のヘアは沢尻エリカさんの和装婚スタイルから着想を得て、着物の柄に合うようにダリアも髪もてんこもりにしていただきました!

メイクもここぞとばかりに派手に、ヘアメイクのリハーサル時よりもしっかり塗っていただいた気がします。
目元のストーンがお気に入りです◎

ACCESSORIES
アクセサリー

ドレスの時にしかアクセサリーは身につけていません。
格安の海外通販でいろんな形のティアラを購入し、1番合う形を実際に付けて研究しました。

ティアラの真ん中にある石が雫型だったので、ピアスとネックレスも雫型で合わせました。
ドレスがシンプルな分、アクセサリーは大ぶりで輝きのあるものを選んでいます!

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

和装では生花のダリアを8輪、ダリアとの間にはネットを挟んで少し顔にかかるようにセットして貰いました。
インスピレーションを受けた沢尻エリカさんは百合の花でしたが、私自身の雰囲気や着物の柄、色に合わせて白のダリアを選んでいます。

NAILS
ネイル

ドレスにも和装にも合うように、一本一本自分でデザインしていつもお願いしているネイリストさんに施術していただきました!
手元をよく見られる日だと思うので、少しでも手が綺麗に見えるように長めのネイルにしています。

輝きは欲しいですが、婚約指輪のダイヤの輝きを邪魔してはいけないと思ったので左手薬指は少し控えめなデザインにしています。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

個人的にはマグノリアルームの内装、高砂の絵をメインに考えていたので、装花は3つあるプランの1つであるオレンジのお花を基調にしたデザインがベストだと思っていました。

高砂、ゲストテーブル等大体のお花のコーディネートが一式既に組んであります。
既存のプラン内で満足のいくグレードの装花は他の式場ではあまり聞いたことがなかったのですが、私たちは大満足で今写真を見返しても素敵だったなと思います!

FOOD
お料理のこだわり

お料理が美味しいことでも有名なクラシカ表参道だったので、正直どれを選んでも美味しそうすぎて最終的には私たちが食べたい物を選びました。笑
クラシカ表参道の良い所は前菜を4種から1つ、お肉料理を4種から1つ…という様に全てのジャンルで4種くらいでランク分けされた中から選べる点です。

ただ本当に全てが美味しそうですごく迷いましたが、お肉もお魚もゲストからは大好評でしたし「パンもおかわりできるかスタッフの方に聞いてしまった」なんて声も聞きました◎
私も頑張って頬張りながらゲストと写真を撮りました。

また、デザート後にお願いしたお茶バーもとても好評でした!

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

憧れとして3段のケーキが良かったこと、そして私がイチゴが好きだったのでプラン内のウェディングケーキが15種類ほどある中から1番理想的なものを選んでいます。
クリームの塗り方を変えたりする事もできましたが、そのままのデザインも十分可愛かったので特に変更はしませんでした。

サプライズ感を出したかったので、パティシエの格好をしたスタッフの方にケーキを担いで持ってきていただく演出をお願いしました!

WEDDING FAVORS
引出物

荷物は少ない方が良いと思い、QRコードを読み込み後日自宅に配送して貰える仕組みの引き出物カードにしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

苦手な人は居ないだろうと思い、これもまた私が好きなチョコクランチです!笑

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

購入していませんが、母のものを受け継ぎました。

母は若い頃海外で暮らしており、海外の風習では自分の大事にしてきた婚約指輪を娘に受け継ぐという事があるそうです。
母のその気持ちがとても嬉しかったですし、“something old”としても取り入れられると思ったので今でも母の婚約指輪を大事にしています。

WEDDING RING
結婚指輪

銀と真鍮という、個人でハンドメイド製品を販売されている方にお願いしました。
主人が元々好きで、以前からアクセサリーを購入していたブランドです。

主人はホワイトゴールド多めにアクセントでイエローゴールド、私はその対になるようなデザインです。
マット加工をしてもらってシンプルだけど少し個性のある私たちらしいデザインだと思います。
人と被らず、とてもお気に入りです◎

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

挙式で私が入場する際に扉が開くと、子供の頃からの友人、大人になってからの友人、職場のスタッフ、家族、彼の友人や家族、そして大好きな彼が私のことを見ている光景は今思い出しても目頭が熱くなります。

これまではもちろんきっとこの先もこんな事は2度とないですし、ここにいる全員のおかげで今の自分があると思うと、本当に感謝の気持ちと愛でいっぱいになりました。

二人らしさとは

家族や友人へ愛を伝える事です。
直接ではなくても、大事にしている思い出にまつわる曲を使ったり、思い出の写真を動画に使ったり、こちらがゲスト卓へ赴いてお話に行ったりと「みんなの事大好きなんだよー」って伝わったら良いなと思って結婚式を挙げました◎

自分自身で掲げた豪華な飲み会、音楽、桜、特に前者2つは、私たちらしいと言ってもらえるテーマだったのではないかと思います。

嬉しかった参加者の反応

古くからの友人に「今まで見てきた中で1番綺麗」だと言ってもらえた事、私よりも泣いて喜んでくれるゲストがたくさんいた事、両親へ手紙を読んでいる時、私の母と義母が手を取り合って涙してくれていた事が本当に本当に嬉しかったです!

私にとって結婚とは

大事な家族が増えるという事は純粋にとても嬉しい事だと思います。
愛を感じる機会が増えてとても幸せです。

自分の周りの大切な人が一斉に集まってくれるなんて日はきっと結婚式しかないですし、結婚式をきっかけに友人とも今まで以上に会う機会が増えたりして、改めて挙げて良かったなと思います。

後悔していること

ラフな雰囲気すぎたのか、新郎サイドのゲストの立ち振る舞いに引いてしまう新婦ゲストがいた事です。
どうするべきが正解かはまだ分かりませんが、理想の1日を壊されたくない気持ちはよく2人で話し合っておくべきだったかなとも思います。

当時は大事なゲストに少しでも不安な気持ちにさせてしまった事が不甲斐なく落ち込んでいましたが、今はもうネタにして笑えるようになりました!笑

やりたかったけれど諦めたこと

特に諦めたことはありません。
強いて言えば時間延長したかったなと思うくらい全てがあっという間に終わってしまいました...。

節約のための工夫

特にありません。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

本当に準備期間はやることに追われて気付けば涙が勝手に出てくる様な日々もありました。
やりたくてやっているのに、でも理想を壊したくとないし、ダイエットもしなきゃいけないし、イライラして旦那に当たって喧嘩もしました。

しかし、そんな日々も笑って思い出せるくらい、結婚式の思い出はキラキラしていて一生語れるくらい幸せな記憶になります!
本当に未だに毎日の様に写真も動画も見返しています。

そして唯一無二の結婚式を叶えるのであれば是非、クラシカ表参道をおすすめします!
無茶なお願いばかりを真摯に受け止め考えてくださったプランナーさん、1番似合う衣装を見つけてくださったスタイリストさん、今までで1番可愛いを作ってくださったヘアメイクさん、お洒落でまるでポスターの様な素敵な写真を撮ってくださったカメラマンさん、毎日見返してる映画のような動画を撮ってくださったムービーカメラマンさん、最高の1日に携わってくださった全てのスタッフの方が素敵な方たちで、とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。

テキーラを仕入れてもらい、中座で喫煙所に行くようなとんでもない夫婦でしたが、本当にクラシカ表参道で結婚式を挙げることができて良かったです!
クラシカルに、でも少し個性も出したい…!というプレ花嫁さんには特におすすめです◎

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です