

mrt._wd
テーマはふたりが今までお世話になってきた家族や友人の方々へ"ありがとう"の感謝の気持ちを込めた、私たちらしい特別感のある結婚式です。
コロナ禍で3度も結婚式の延期をしましたが、それでも楽しみに待ってくれた方々へ感謝の気持ちを伝えたかったので、このテーマにしました。
プランナーの方が親身になって私たちがしたい結婚式を一緒に作りあげてくださったので、本当に感謝しています♡
ラソール ガーデン 熊本の決め手は熊本城を望むロケーションで、開放感のある披露宴会場とモダンな雰囲気、各所で熊本にこだわっている所が魅力でした。
また2020年に契約した際、熊本で1番新しい結婚式場だった事、県外から来られる夫の友人らの交通の利便性を考えた事、商業施設内なので待ち時間を快適に過ごせる所も決め手です。

挙式
アイアンリーチの高い天井と大きな窓からは自然光が差し込み、とても開放感があります。
多くのゲストの方も着席して披露宴に参加できるところも魅力です。
長いバージンロードに、熊本城をモチーフにした祭壇で全体的にグリーン×ウッドのモダンな雰囲気です。
緑に囲まれたリゾート感が溢れる空間でガーデンセレモニーを行うことができました。

披露宴パーティ
高い天井には熊本の伝統工芸「組子」を使用し、ダウンライトを使ったモダンな雰囲気です。
それに加えて高砂の後ろには大きな窓からガーデンが繋がっており、自然光が入り開放感たっぷりの披露宴会場でした。
お色直しでガーデンから入場するのはマストです♪
ゲストが150名程で会場ギリギリの人数でしたが、開放感のある会場だったので窮屈に感じませんでした。
コンセプトやこだわったこと
ウェルカムスペースに使用するものやアイルランナー、プロフィールブック、結婚宣言書にフラワーボックスなど...こだわりたいもの、DIYしたいものが沢山ありました。延期した分、準備期間があったので後悔しないように全部DIYしました。
何年もかけて選んだドレスにヘッドアクセサリーやヘアアレンジなど、細部に渡ってどれもが私のこだわりです♡

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

⦅プロノビアス ボルニー⦆
1番の決め手は細部に渡りお花柄の刺繍が施されていて私好みのドレスだったことです♡
オフショルダーが取り外し可能な2wayで、挙式と披露宴で使い分けしました。
オフショルダーを付けていてもデコルテラインを綺麗に映してくれる所や、後ろの大きなリボンが可愛いドレスです。
トレーンにも花柄の刺繍が施されていて取り外しも可能なので、ガーデンセレモニーの前に取り外しました。
SECOND DRESSドレス 2着目

⦅ファロア⦆
胸元の3Dフラワーと全体的なダスティピンクとブラックの大人可愛いドレスです。
何年もドレス迷子になっていましたが、見た瞬間に即決してお取り寄せしてもらいました。
ゲストからも「初めて見た可愛いドレスだった」「らしさが出ててよく似合っていた」と大好評で大のお気に入りのドレスです♡
SHOESシューズ

RANDAさんのグリッターヒールパンプスを購入しました。
前方はシルバーのグリッターで、後方にかけてブラックになっています。
足元にまでこだわりたいと思い購入していましたが、決定したドレスだと身長が足りないので式場の高いヒールをお借りしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

王道のブラウンメイクでお願いしました。
キラキラが大好きなのでアイシャドウにグリッターを入れてもらい、ボディグリッターもしていただきました。
挙式では王道のゆるふわシニヨンスタイルです。
披露宴入場では重めのゆる巻きポニーテールにしました。
イメージしていたものとは毛量も髪の長さも足りなかったので、ウィッグを着けています。
カラードレスの時はラプンツェルのようなリボンを織り込んだ編み下ろしスタイルで、この時もウィッグを使用しました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式で使用したティアラとイヤリングは式場のものをレンタルしました。
ティアラは王道のプリンセス系で、イヤリングは小ぶりのお花とパールがついたものでした。
披露宴ではどちらも、ハンドメイド通販で購入した大ぶりのゴージャスなピアスを使用しました。
披露宴入場では雰囲気を変えたかったのでウェディングドレスのオフショルダーを外して、白いフラワーとパールが揺れるフラワービジューピアスです。
お色直しではヘアメイクで金粉を使用したのでアクセサリーもゴールドにしました。
デザインは蝶々の3連のピアスです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

披露宴入場ではヘアアクセサリーに長めの黒のベロアリボンを使用しています。
お色直しではドレスの色味に合わせてオーダーメイドで作成していただいた、ドライフラワーのヘアアクセサリーと金粉を散りばめてもらいました。
NAILSネイル

職業柄、普段ネイルができず爪を伸ばすこともできないので、結婚式限定で初めてネイルをしました。
派手すぎず、ウェディングドレスにもカラードレスにも合うシンプルかつ可愛いキラキラのネイルにしました。
爪が短すぎたのでもう少し伸ばすか、スカルプにすれば良かったなと思いました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花系は持ち込みNGだったため、式場提携の日比谷花壇さんでした。
胡蝶蘭、アンスリウム、カラー、シンビジウム等...蘭系が多く入ったものでお願いしました。
色味は結婚式のテーマカラーであるくすみピンクをメインに、白系のお花も入れてもらうようにしました。
ゲストテーブルも同じようなテイストで置いていただくようお願いしています。
高砂はソファータイプにしたので、新郎新婦の両サイドに装花、後ろには高砂アーチを置きました。
当日、入場した際とても可愛いと思ったのですが、私が思っていたイメージとは少し違ったので残念に思いました。
ホワイトとグリーンの色味が強く、高砂アーチに使用して欲しい布の色もくすみピンクとパールの2色と打ち合わせをしていましたが、実際はピンクが無くパールの布が2枚でした。
ゲストからは可愛いと好評だったのでこれはこれで良かったのかなと思います。
FOODお料理のこだわり

限定の税抜き16,000円のコースです。
魚料理にはオマール海老、肉料理は黒毛和牛を使用されていて、前菜ではキャビアやフォアグラが使われています。
味はもちろん、料理名を見るだけでもゲストの方に喜んでいただけるかなと思いました。
私たちは試食会と当日に食べましたが、本当に美味しくて結婚式とは思えないほどでした。
実際に「結婚式でこんなに美味しいコース料理を食べたのは初めて」など嬉しい言葉をたくさんもらいました。
主賓や男性ゲストは特にお料理が楽しみだと思うので、このコースにして良かったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキもテーマカラーのくすみピンクを盛り込みました。
くすみピンクの生花の胡蝶蘭を1番上に飾ってもらいました。
上層部はペイントケーキ風で、間に金箔を挟み下層部は濃いくすみピンク色のケーキです。
卒花さんのガッカリポイントの多くがウェディングケーキだったので、事前に胡蝶蘭の色やケーキの色を確認させてもらいました。
WEDDING FAVORS引出物

県外から来られるゲストも多かったためPIARYさんのヒキタクにしました。
当日大きくて重い荷物を持ち歩かずに済み、自宅に届くのでとても良いサービスだと思いました。
ブラウニーとフロランタンの焼き菓子に、引き出物は好きなものが選べるようにカタログギフトにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

夫の会社で取り扱っているスポンジを1個ずつラッピングしました。
どのご家庭でも使用する消耗品だと思い選んでいます。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany&Co.の指輪です。
夫からプロポーズの時にいただいたものです。
WEDDING RING結婚指輪

福岡の手作り指輪のお店、M-studioさんで2人で作成したものです。
各々デザインを決めて作成してとても良い思い出になりました。
作成している時に撮影できるよう準備してくださったり、後日作成中の動画を編集して送っていただきました。
M-studioさんで作成して良かったです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

コロナ禍で丸2年、契約からは約3年経ち、ようやく出来た結婚式だったので1日中感動の嵐でした。
当日はあっという間に時間は過ぎていきましたが、披露宴が終わり扉が閉まった後に当日結婚式に携わっていただいたスタッフの方々とプランナーさんを見て、無事に結婚式を挙げることができたんだと、実感して言葉にならない感情になり1番涙を流したことを覚えています。
二人らしさとは

感情にメリハリのある結婚式である事を大切にしました。
楽しいことや面白い事もイベントとして取り入れています。
何度延期となっても楽しみに待っていてくれた方への感謝の気持ち、家族や友人へのこれまでの"ありがとう"の感謝の気持ちがしっかりと伝わるよう意識しました。
嬉しかった参加者の反応

「こんな結婚式は初めて」「こだわってる所がすごく良くわかったよ、準備大変だったよね、頑張ったね」など、とにかくこだわりの多かった結婚式だったので、特に女性ゲストにはその部分が多く伝わっていて嬉しかったです。
また、感謝を伝えることをテーマにしていたので「家族の愛が溢れる結婚式だった」や「今までの結婚式で1番感動した」との感想も聞けて良かったです。
私にとって結婚とは

"人生に彩りを与えてくれるもの"だと思います。
1人で生きていくと感じることができない喜びや楽しい出来事、感情が生まれて、2人で共有していくことができると思います。
良いことばかりではなく辛いことや悲しいこともあると思いますが、2人で分け合って負担を減らせる存在でありたいと思っています。
後悔していること

やはり、装花の部分です。
どうしても当日にらなければ分からない部分ではありますが、ウェディングケーキのように事前に使用するお花の色味を見せてもらうことや、当日チラッとでも自分の身支度の合間に見せてもらうなどしておけば良かったなと思いました。
少なくともそれをしておけば、高砂アーチに使用した布の色を一枚変更することは間に合ったかもしれない...と後悔してもしきれない部分です。
やりたかったけれど諦めたこと

ガーデンセレモニーでのスターシャワーです。
実際に作り始めていましたが、立地の関係上立体的なものしかガーデンセレモニーで使用することができない決まりがあるとのことで断念しました。
節約のための工夫

オープニングムービーとプロフィールムービーは自分で作成しました。
大変でしたが若干の節約にもなるし、何よりオリジナルで作成できるので良かったと思います。
ペーパーアイテム類は式場で頼まず、外注にしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

私たちはコロナ禍の特殊な状況下で、逆に言えば準備期間が長かったのはメリットでした。
一生に一回の結婚式なので悔いなくやりたいことをやってほしいと思います。
そのためにもSNSなどを使ってイメージを膨らまし、やりたい事や作りたいものを具体化して、準備に時間がかかるものから早めに取り掛かっていくと余裕のある準備期間を過ごせると思います。
また、結婚式はふたりの門出でもありますが、これまでふたりに携わってもらってきた方々への感謝の気持ちを伝える機会でもあると思います。
結婚式へ参加できて良かったと思っていただけるよう、ゲストの方々には"おもてなしの心"と最大限の配慮を大切にしてほしいと思います。
何度延期となってしまっても、その都度モチベーションを奮い立たせてもらい、私たちらしい結婚式を一緒に作り上げてくださったプランナーさんには感謝という言葉では収まらないほど心から感謝しています。
このプランナーさんに出会えたから、燃え尽きるほど準備を頑張ることができました。
ラソール ガーデン 熊本で結婚式を挙げることができて本当に良かったです。