![lily_lala_wdさんのカバー画像](https://www.weddingnews.jp/site_media/users/347806/data/204475/cover_image_qb0b8wD.jpg)
![lily_lala_wdさんのアイコン画像](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fusers%2F347806%2Finstance_WxcgsCw.jpg&width=280&height=280)
lily_lala_wd
とにかくゲストに楽しんでもらいたいことと、感謝の気持ちを伝えたいことを大切にしました。
ララシャンス KOBEは会場がすごく綺麗で、自分たちのやりたいことを自由に幅広く考えることができます。またプランナー様をはじめ、スタッフの皆様のご対応もとてもよかったので、ここで挙げたいとすぐに惹かれました。
![挙式のカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_D626C95B-C3F4-4CC0-A3D3-3124B7717F41-1070-00000016364C8080.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
挙式
白を基調としたチャペルはバージンロードが長く、天井も高いのでとても開放感があり、また綺麗だったので気に入りました。正面にある大きな窓からは自然光が沢山入り、式当日は曇り空でしたが、それでもチャペル内はとても明るく感じられました。晴天の時はより一層綺麗です。
新婦入場前には、チャペルムービーが流せます。それぞれの家族への想いを挙式の最初に伝えてから式を始められるのが良かったです。
誓いのキスでは羽も降ってくるので、とても雰囲気が良いです。
挙式後のセレモニーはガーデンで出来たり、屋内の大階段もあるので、全天候型で安心できます。
![披露宴パーティのカバー写真](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_B89530B9-A5B9-43B5-AC3B-C747FE60C6F9-1070-00000016595394CC.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
披露宴パーティ
チャペルと同様に白を基調として天井が高く、また全面ガラス張りなので、とても開放感があります。目の前に広がる海の景色もよく、ゲストから好評でした!また階段入場と、外からの入場もでき、外から入場した時はゲストにとても驚いてもらえました。
結婚式の流れの中で、自分たちのオリジナリティを出しやすいです。
また披露宴会場とは別にデザートバンケットがあるので、披露宴後にサプライズでデザートの演出が出来たりします。
会場のスタッフやパフォーマーがいるので、式が始まるまでの時間もゲストのお誕生日をお祝いしてくれるなど、他にはなかなかない演出が出来ました。
また会場の動線ですが、別の時間帯のゲストと会わないように考えられているので、分かりやすくなっています。
コンセプトやこだわったこと
沢山ありますが(笑)今までにないと思ってもらえるような、とにかくゲストが楽しめることを一番に考えました。
挙式はチャペル式でどちらかというとかっちりと、披露宴ではガラッと雰囲気を変えて、自分たちらしく明るく楽しんでいただけるようにしました。
二次会をしなかった分、赤ちゃん当てクイズや結婚証明書、カラードレス当てクイズを兼ねたフラワービュッフェを各ゲストテーブル装花になるようにするなど、ゲスト参加型のものを取り入れました。
コロナ禍でパーテーションが必須だったので、そこに各ゲストとの思い出の写真を貼っていくようにしました。懐かしんだり、周りとの会話のきっかけにもなったようです。「写真を持って帰らせてほしい」との声も多く、式後は残らなかったのでとても嬉しかったです。
披露宴後半には、新婦友人による余興ダンスや、新婦家族全員+サプライズで新郎も最後に入ったリレー連弾をしました。家族ならではのことができたので、私たちにとってもすごく思い出に残りました。ゲストにもかなり印象に残ったようで、後日「すごく感動した」と沢山おっしゃっていただけました。
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_965C6076-2B45-4802-8592-2C4419E653AA-1070-00000019DA391966.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_802F899C-9A16-449A-8B9E-523E8C88E355-1070-00000016D025DA6D.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
YUMI KATSURAのプリンセスラインのドレスです。
母が着たこのドレスを祖母が大事に保管してくれていて、そのまま使えるほどとても状態がよかったので、サイズ調整と肩の部分のみ今風にアレンジしました。
昔、母が桂由美さんご本人にトータルコーディネートしていただき、今回コロナ禍でリモートではありましたが、とても嬉しいご縁から私も桂由美さんご本人にドレスのチェックとトータルコーディネートをしていただけました。世界に一着しかない、とても思い入れのあるドレスです。
ドレスショップの方曰く、袖のレース部分やドレスの刺繍など、今ではもうないデザインだそうです。
ドレス姿や、ドレスの裾が綺麗に見えるようにパニエの量や枚数など、かなり細かく計算されて作られています。腰元にクッションのようなものをつけているので、ふんわりとボリュームのあるプリンセスラインがしっかり見えるようになっています。
パニエの量と重さは、式場ヘアメイクさんやスタイリストさんもなかなか見たことがない量とおっしゃっていました(笑)
SECOND DRESSドレス 2着目
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E8CABCF0-F25B-45FE-9885-5B15A0553BE1-1070-00000016E3C594BA.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
式場内のサロンにあったLulu feliceのドレスです。
刺繍部分のグリッターが自然光でもとてもキラキラしていて綺麗です。照明が当たった時は反射してより一層華やかに光ります。
ウェディングドレスを一切試着せず母のドレスを着ると決めたので、カラードレスはいろんな色のものを着てから決めたいと思っていました。
ウェディングドレスと雰囲気をガラッと変えられるもの、インパクトのあるもの、人と被りにくい珍しい色のものの3つを重点的に考えて探していました。
ドレスを選んでいる時に、夫が「これはどう?」とたまたま手に取ったのがこの一着でした。かなり珍しい色な上に普段全く着ない色だったのですが、着てみるとこれが一番ビビッときました♡たまたま手にとって見つけてくれた夫にはとても感謝しています。
ララシャンス KOBEの海の背景や式場ともイメージがぴったりでした。私の友達も、まさかこの色を着るとは思っていなかったようで、ドレス当てクイズ用のお花もこの色がダントツで一番残っていたほどです(笑)ゲストからはとても好評だったので、選んで良かったです。
自分には似合わないかな?と不安に思うものでも、着てみると意外と似合うこともあるので、プレ花さんはぜひ思い切って試着することをオススメします♡
最後に、試着したいドレスがララシャンス系列の別式場サロンにあった時に、取り寄せてくれたりして、とことんドレス選びに付き合ってくださったスタイリストさんにも本当に感謝です。
SHOESシューズ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_10EEA4AC-5BAA-4F88-9A5C-7D4D9EE89F5B-1070-00000016F8222D89.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
RANDAのシルバーのシューズです。
とにかく歩きやすさを一番優先にしたのと、ヒールの高さが6cmという指定があったので、こちらを選びました。
靴のベルトが3種類ついているのですが、この時はパールのベルトにしています。足も全く痛くなりませんでした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FDFBDE73-CB99-4E48-BEBD-C2BE1CF25F6E-1070-000000175255F1A6.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
<ヘア>
*挙式・披露宴前半
クラシカルな雰囲気にしたく、シニヨンにしました!
挙式から披露宴ではヘアスタイルは変えていません。
ティアラからロングリボンに変えることもあり、リボンを付けられる高さに合わせて、シニヨンを作っていただきました。
*披露宴後半
ふわふわなハーフアップです!
ヘアメイクリハの時に髪が長すぎるということで、式1週間前に10cmほど切っています(笑)
顔周りはスッキリさせたかったので、後れ毛はありません。髪質が巻いてもかなり取れやすいことをヘアメイクさんに伝えて、ちょっとしっかりめにお願いしました。
<メイク>
元々肌が地黒なので、ファンデーションを塗った時に、顔と首とでなるべく色が、違わないようにしてほしいとお願いしました。
またお色直しのドレスはかなりはっきりとした色味だったので、リップも少し濃いめの色にしています。
ACCESSORIESアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_DE8CAACD-B00F-4160-AB39-3FDD67B9A62A-1033-000000055C2B5B71.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
*ウェディングドレス
パールのネックレスとイヤリングをつけました。
これもドレス同様、母が式で使ったものをそのまま使っています。
年数が経っていて真っ白ではありませんが、ドレス自体が真っ白ではないので合わせてみると全く問題なく、クラシカルな雰囲気になりました。
*カラードレス
Bride meのイヤリングです。ドレスに合わせてシルバーのキラキラしたものを持ち込みました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_E7AA11B9-2135-45AB-8ED9-415FA89A559C-1033-000000056E069B0C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
*挙式
YUMI KATSURAでティアラをレンタルしました。
桂由美さんご本人に見ていただいた時に、ドレスや骨格とのバランスから似合うティアラの幅や高さを教えていただき、パールとビジューのついたものを選びました。
*披露宴前半
ふわふわロングリボンに変えました。これもドレス同様、母が使ったものです。
リボンの大きさが大きかったので、少しだけ小さくリメイクしました。中央の縫い目の部分が気になったので、ブローチをつけてワンポイントにしました。
ベール並みにリボンが長いので、かなりインパクト大でした♡
NAILSネイル
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_4E0E4AA4-DB92-46C7-978E-F275D7B29703-1070-000000176C13DAC3.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ブーケのようなお花のデザインと、シルバーのグリッターネイルを入れて、ウェディングドレスでもカラードレスでも合うようにしています!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F9B077AD-ADFA-456B-8F1E-6AB2CD348195-1070-000000179F379134.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
装花は式場へお願いしました。
春婚だったのでグリーンは少なめに、胡蝶蘭とバラを中心とした大ぶりのお花を多めに入れていただき、パンパスグラスなどのドライフラワーは使用しないようにお願いしました。後ろにチュールを垂らしてもらって天蓋のようにし、ワンポイントでお花もつけていただきました。
色味に関しては、カラードレス用のブーケが色とりどりで、すでに決まっていたので、ドレスとブーケとの兼ね合いも考えて、濃いめのピンク・くすみピンク・ラベンダーを中心にまとめていただきました!
お花が大ぶりなのでそこまで量があるわけではないですが、華やかに見えて、実際に見た時は「可愛い!」と声が出るほど理想通りでした♡
テーブル装花はドレス当てクイズと絡めて、ゲストが一人一つ選んだお花をガラスボウルに入れてもらい、各テーブル装花とさせてもらいました。夫の案です!笑
写真が残っているテーブルは、何色を選んだ人が多いかが分かったので、後で見返しておもしろかったです!
FOODお料理のこだわり
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_4DB2B21D-361B-4346-89D3-D2097FC30AD4-1033-00000006C4F19413.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ララシャンス KOBEの料理はどれも本当に美味しいです。皆さんにお腹いっぱいになって帰ってもらいたかったので、メインのお肉料理を2種類用意するなどかなりこだわりました。
ご飯ものはお寿司に変えていただき、まさか結婚式でお寿司が出てくるとはゲストも思わなかったようで好評でした!
また披露宴会場にライブキッチンがあり、あたたかい状態で提供出来るのも嬉しいポイントです!
デザートバンケットでビュッフェ形式でも提供できたのでよかったです。
「どのお料理も本当に美味しかった」と、ゲストからはすごく好評でした♡
WEDDING CAKEウェディングケーキ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_776E5DB2-1315-4EBC-896D-2D590F76CE79-1070-00000017F47D2778.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
シンプルな2段のつるんとしたケーキに、胡蝶蘭を流れるようにつけました。
胡蝶蘭で十分ボリュームが出るので、他はあえてシンプルにしました。
WEDDING FAVORS引出物
引出物:選べるギフトカード
引菓子:バウムクーヘン
PETITE GIFTSプチギフト
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_491DBAD8-BA18-4460-A680-3A0A8ADD8E06-1070-0000001809F575EF.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
moogyにしました!ボトルが可愛いです♡
ENGAGEMENT RING婚約指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_F0C366F3-B14A-4804-8BF6-D550786AB4A4-1070-000000177BC59C5C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
I-PRIMO
夫がプロポーズの時に渡してくれましたものです。私が王道よりもちょっと変わったデザインが好きなことを考えて、横にピンクのメレダイヤが入ったデザインのものを選んでくれていました。
プロポーズは完全なサプライズだったので、私は選んでいません。
後日サイズ調整にお店に伺った時に、彼が選んだ日に接客してくださったスタッフさんが選んだ経緯などを覚えてくださっており、プロポーズの数ヶ月前から指輪を探していたことや、ダイヤにこだわっていたこと、そして色々悩んで決めてくれたことを聞いて、とても嬉しかったです。
WEDDING RING結婚指輪
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_0E7ECFB0-E4E9-426A-87CF-16CE6181CA3A-1070-000000178C20AF45.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
EXELCO DIAMOND/Chance Eternal
色々見て回りましたが、キラキラとした綺麗な流れに一目惚れしました。
ブランドは違いますが、婚約指輪と合わせても美しく見えるものにし、夫のデザインは、少しラインが入ったダイヤモンドポイント加工が施されている一味アクセントが入ったものです。
指輪に込められた意味も含めてとても気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_939FBBD6-E7CE-432D-9882-2323938792DB-1070-000000183C3942EE.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
感動ポイントは一つに絞りきれませんが(笑)
ファーストミートと、挙式の入場でドアが開いた瞬間が特に印象に残っています。
コロナ禍で緊急事態宣言が出てしまい、式の1週間前の搬入日に丸々一年間の延期となってしまいました。
当日まで本当にギリギリまで色んなことがあり大変だったので、念願の結婚式がようやく挙げられると思うと同時に、夫の顔を見たら今まで一緒にいた10年間のことも思い浮かんで、込み上げてくるものがありました。
チャペルのドアが開いた瞬間、私たちの大切な人たちの顔を見たらとてもほっとして、こんなにも沢山の人に支えられてきたんだなと感謝の想いが溢れました。あの瞬間は忘れられないなと思います。
どこをとっても、本当に大切なシーンです。
二人らしさとは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_658067C8-35FB-453F-AF55-D0C85D6E9E48-1033-0000000712C6154E.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
お互いのことを大切にし、感謝の気持ちを忘れずに、些細なことでも笑顔になれることだと思います。
結婚式でも、感謝の気持ちと、ゲストも私たちも笑顔全開でいられることを大事にしました。
嬉しかった参加者の反応
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_2FF31DAB-7549-48D2-A5B3-6446552D7DAC-1070-00000018515111D6.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
母のリメイクドレスを着たり、新婦家族+新郎新婦でリレー連弾をしたり、ジャケットセレモニーや中座など、必ず家族の出番があるようにしたので「家族愛が伝わってきてすごく感動した」と仰っていただけました。
また余興や元々式場にしていただけるパフォーマンスなどもあり、「テーマパークに来たみたいで、2人らしさが詰まったこんな結婚式は初めてで楽しかった」と仰っていただきました。
式から月日が経っても式のことを覚えていてくれて、ゲストが話してくれた時は本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_6B38209C-94ED-4A08-80A2-FB9E1C1910B2-1070-00000018F1AA6573.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
9年間のお付き合いを経て結婚したので、付き合う年数が経つにつれて、段々といつかはこの人と…と思っていました。
でも結婚して改めて、一緒にいる年数がどれだけ長くても、昔と変わらずに些細なことで笑いあえること、ありのままの自分を受け止めてくれることに感謝の気持ちを持つのと共に、家族になったこの人を守っていくという決意もありました。
お互いを思いやりながら、自分たちらしく笑顔で生きていくことだと思います。
後悔していること
しいて言うならばですが…
*当日のウェディングドレス姿の全身のショットがソロでも2ショットでもデータがなかったこと。これはかなり盲点でした。
*カラードレスが段々ずれてきたことです(笑)これは自分が悪いです(笑)
余興で少しダンスを踊るので着付けの時に少しキツくて緩めてもらったのですが、これが間違いでした(笑)ヘアメイクさんにもダンスすることを言ってなかったので、最初に伝えておけばよかったです。
でもこれも全てひっくるめて、夫と当日のDVDを後から何度も見返すぐらい本当に幸せな一日になったので、後悔はないです!
やりたかったけれど諦めたこと
ディズニーウェディングです。式場が著作権にとても厳しかったので無理でした。
あとは色々な物を持ち込むと特典割引が全て外れてしまうという制約があったので、もう少しリサーチして、見学の時点で持ち込みを打診出来ればよかったなと思いました。
でもやりきったので、大満足です♡
節約のための工夫
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_5781E4A3-CF32-4470-A6F4-89F2C6474F6F-1070-0000001903C4265F.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
持ち込めるものはなるべく持ち込み、自作出来るものはなるべくDIYしました。
お金をかけるところと、そうじゃないところとメリハリをつけて考えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ
![](https://www.weddingnews.jp/img?url=https%3A%2F%2Fwww.weddingnews.jp%2Fsite_media%2Fprofile%2Fphoto%2Fimage_cropper_FCADD001-1913-4A2F-AC6C-AF49DE6B33E6-1070-0000001A0465FC8C.jpg&width=1280&height=2560&fit=inside)
ララシャンス KOBEで良かったと思えるのは、スタッフさんが本当に親身になって考えてくださることです。
当日も一丸となって式を盛り上げてくださるので、心の底からここで挙げて良かったと思える一日になります。またお料理も本当に美味しく、ロケーションも最高です♡神戸らしい式場だと思います!
準備をしていく上で今はSNSがあって色んな情報が溢れていますが、本当にやりたいことをしっかり見極めることが大事だと思います。
あとこれは個人的に思いましたが、準備中のシーンもぜひ写真などで思い出に残すことをオススメします。
たまたまモニター企画で準備やフィッティングなど数回撮影していただきましたが、なかなか残らないシーンも残せてとても思い出になりました。
準備から当日、全てひっくるめて結婚式だと私は思っています。
準備は大変ですが、当日は本当にあっという間に幸せな時間が過ぎてしまうので、一秒一秒をしっかり目に焼きつけてください。
一生に一度の結婚式が最幸の結婚式になりますように!!