

moneeeyy___
テーマは、クロード・モネの『睡蓮』です!
元々こちらの絵画が好きだったことや、結婚式のテーマを決めるにあたって夫婦の理想が似ていたので結婚式のテーマとしました。
LUCISを選ぶ際に決め手となったポイントは、お料理の美味しさ・式場館内の動線の良さ・遠方から来る親族が迷わず来られる場所だったことです。
スタッフの方が身体の弱い祖母のことを気にかけてくださり、丁寧に接してくださったので、LUCISを選んで良かったと思いました!

挙式
私たちを中心に、ゲストが半円を描くように着席するスタイルの挙式会場だったので、列席者みんなのお顔を見渡すことができて良かったです。
晴れの日には、大きな窓から綺麗に太陽光が射すのでとても素敵な空間でした!

披露宴パーティ
LUCISにある3つの披露宴会場の中でも、景色が一番素敵な『SOL ROOM(ソールルーム)』を選びました!こちらの式場はお料理がとても美味しいため、ゲストからも「美味し過ぎて完食した!」との声を沢山いただけました。
コンセプトやこだわったこと
フランスの画家であるクロード・モネの代表作『睡蓮』の中にいるような結婚式を目指しました。
披露宴会場の大きな窓から不忍池が一望できる環境を活かしつつ、テーブルコーディネートや装花も絵画をイメージしたものにすることで、自分たちが絵画の一部になるような披露宴を実現できました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

MARIE CLASSE(マリエクラッセ)にて選んだウェディングドレスです。
2WAYで着れることと、会場の雰囲気に合うスタイルがポイントになりました。挙式と披露宴で同じドレスを着用しているのですが、シーンに合わせてガラッと雰囲気を変えられたのでとても満足しています!
SHOESシューズ
ドレスサロンでお借りした10cmのヒールのウェディングシューズです。とても歩きやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式と披露宴で同じドレスを着用したので、ヘアメイクで雰囲気をガラッと変えられるようにしたのがポイントです!
挙式では大人っぽく静粛な雰囲気に、披露宴ではダウンスタイルのふわふわガーリーテイストにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式の際はベール越しにキラっと見えるジュエリーを、披露宴ではふわふわガーリーなヘアスタイルに合わせて、母手作りのピアスと髪飾りを合わせました。
結婚式のテーマである『睡蓮』に似合うような雰囲気でアクセサリーを統一したのがこだわりで、ネックレスはデコルテや鎖骨を目立たせたかったのであえて省きました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式の際には、ピアスと同様にベール越しから程良く見えるヘッドアクセサリーを着けました。
NAILSネイル

ネイルも『睡蓮』をイメージしたデザインで、友人にお願いしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

【ブーケ】
挙式の際は大人っぽい雰囲気にしたかったので、カラーのブーケにしたところ、ゲストからとても評判が良かったです。
披露宴の際は白いかすみ草をベースに、ピンクや水色の小花を使ったブーケで、会場の雰囲気と合うようにしました。
【会場装花】
テーブルの中にも『睡蓮』の池を表現したかったので、鉢の中に水色のビー玉を敷き詰めて池に見立て、その上に睡蓮に似た薄ピンク色のダリアを浮かべて飾りました。その他はグリーンをメインにすることで、森の中にいるようなコーディネートにしたのがポイントです。打ち合わせ時にお伝えした通りに仕上げていただけて良かったです。
FOODお料理のこだわり
お料理
アルバムを見る



LUCISはお料理が美味しいという信頼があったので、全体のバランスを考えた結果、周年記念のコースに決めました。
「お料理が美味しくて完食した」というお声を沢山聞けたのが嬉しかったです。特に、フカヒレのスープ・前菜に登場した花を散りばめたピューレ・デザートの杏仁豆腐の3品は、結婚式には珍しい中華だったこともゲストから好評でした。年配の方も、お箸で食べられたことが良かったみたいです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

母が発泡スチロールとつまみ細工を用いて作ってくれた、お手製のケーキオブジェをウェルカムスペースに飾っていたのですが、それに似たデザインのウェディングケーキを作っていただきました!
偽物が本物のケーキになって食べられるワクワク感も良かったですし、ケーキの上に『睡蓮』の世界感を表現できたのも良かったです。
WEDDING FAVORS引出物

ゲスト全員にバウムクーヘンとギフトブックをセットにして贈りました。ギフトブックは、年代や関係性によってBEAMS版と百貨店版にすることで贈りわけをしました。
PETITE GIFTSプチギフト

メッセージを添えた桜のバブをお渡ししました。
パッケージに素敵なメッセージが書いてあることに加え、季節的にも4月の結婚式に良いと思ったことと、花王さんと縁があり我が家で愛用してきた物だったことが決め手です。
WEDDING RING結婚指輪

披露宴でスピーチをお願いした主人の上司がお薦めしてくださったこともあり、Cartier(カルティエ)のリングにしました。他のブランドも見て回りましたが、一番しっくり来ました。
リバーシブルなので指輪を180度回転することで、カーブのデザイン側と、ブランドロゴが刻印されたストレートタイプ側の2パターンを気分によって変えられるのがお気に入りです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

『花嫁の手紙』を読むことを躊躇していましたが、いざ手紙を開くと「自分はお嫁に行ったんだな」と実感すると同時に、両親への思いが募って号泣してしまいました。友人や親戚も周りで泣いているのを見て、披露宴最後の退場時にはとても温かい気持ちになりました。
二人らしさとは

みんなに喜んで貰える結婚式を行えたことが、私たちらしいと思います。
嬉しかった参加者の反応

「お料理が美味しかった」「見晴らしの良い場所で素敵な式場だった」と言ってもらえたことが嬉しかったです!
また、披露宴ではお色直しがなく、催し物もクイズ大会しか用意していなかったので、ゲストが退屈してしまうかもしれないと思っていたのですが「談笑できてちょうど良かった」「ゆっくりしていて落ち着いてご飯が食べられた」など高評価でした。
他にも「挙式と披露宴でドレスの雰囲気やヘアメイクがガラッと変わってとても可愛かった」「素敵だった」と言ってもらえたのも嬉しかったです!
私にとって結婚とは

私たちにとって結婚とは“仲良く一緒にいること”です。
後悔していること
打ち合わせの最中に「あれもやりたい!」「これもやりたい!」と次々に希望が出てきてしまい、夫婦の話し合いに時間が多く取られてしまったことを後悔しています。
また、情報収集をInstagramで行うと沢山の情報にまみれて、自分が本当にやりたいことが何か分からなくなってしまい、二人で決めたテーマや内容がブレてしまうことがありました。
やりたかったけれど諦めたこと
Instagramで情報収集をしている際にランタン飛ばしの様子を見て「私も夢だったランタン飛ばしをやりたい!」と思ったのですが、会場の天井が低くランタンが映えないので諦めました。
また、ドレスフィッティングの時よりも二の腕が太ってしまい、結婚式の1週間程前から駆け込みでマッサージに行きました。万全の準備で本番を迎えられなかったことが心残りです。
節約のための工夫

ドレスショップでフィッティングの際に着けたピアスが自分でもとても似合っていると思ったのですが、2万円程する新作で予算オーバーだったので、似たデザインのピアスを母に作ってもらいました。同じく、ベールやグローブも、フィッティング時に気に入った物と似たデザインをネットで探して予算内に収めました。
招待状・プロフィールブック・マスクケース・席次表等などのペーパーアイテムを自分で作成したり、ウェルカムスペースには母が元々持っていた小物を使用したことも節約になったと思います!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式の半年前くらいから身体作りはしておいた方が良いと思います。私は式の準備と仕事の忙しい時期が重なり、式本番の2ヶ月程前にストレスが原因で蕁麻疹が全身に出てしまい、皮膚科へ必死に通いました。
蕁麻疹が出た状態でドレスフィッティングを行なわなければいけなかったり、当日までに治さなければと神経質になってしまい毎日涙が出たり…。なんとか式には間に合いましたが、ヒヤヒヤした思い出です。
式の準備は大変だと思いますが、無理せず頑張ってください!