

u_wed_1015
テーマ:森の中のウェディング
私たち夫婦は自然豊かな所が好きで、ゲストにもリラックスした雰囲気で楽しんでもらいたかったので、森の中のパーティのようなカジュアルな雰囲気を作れるように意識しました。
また、結婚式には行き慣れたゲストが多かったので、みんなが “こんなの初めて!”とワクワクしてくれるように様々な演出を散りばめました。

挙式
なんと言っても本物の木で作られたチャペルが本当に素敵でした。
本物なので木の香りもしますし、周りが樹木に囲まれているので、森の中にいるようで温かい気持ちになれます。
わたしは夕方の式だったのですが、時間によって陽の光の入り方も違うので、色々な雰囲気が楽しめる会場だと思いました。

披露宴パーティ
そんなに広い会場ではありませんでしたが、大きな窓があり、外のグリーンがよく見えて開放感がありました。
海外のガーデンウェディングに憧れがあったため、テラスでのデザートビュッフェが出来たことがとても良かったです。またイルミネーションをバックに再入場する演出がしたかったので、それに合わせて日程や時間を調整しました。
日中のグリーンも夜のイルミネーションも楽しめたので、ゲストにも大変好評でした。
コンセプトやこだわったこと
コロナ明けで、数年ぶりに会えるゲストもいたため、できる限り沢山話せるよう余興や演出は最小限にし、みんなと交流する時間を沢山取れるようにしました。
またプロフィールブックでDIYをしたアイテムを紹介したり、ゲスト参加型の演出を取り入れたりしてゲスト同士でも盛り上がれるように工夫しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- ANTONIO RIVA
式場提携ドレスショップ/ANTONIO RIVA
以前から憧れていたマーメイドドレス。こちらはドレスのラインが本当に美しいのです。
トレーンに素材の異なる布が重なっているのも素敵で、マーメイドなのに、見る角度や姿勢によって形が変わってみえるのでとても良かったです。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Hatsuko endo
式場提携ドレスショップ/Hatsuko endo/Belle
色々なドレスを提案してもらった中からこのドレスにしましたが、最初はなんとなくピンと来ていませんでした。
しかし、情報収集していく中で偶然、天使の花アレンジをされている方を発見し、同じブランドでも少しデザインの違うものだったのですが、スタイリストさんに、Belleでも再現できないか相談させてもらい、ようやく自分の理想だと思えるカラードレスに仕上げることができました。
SHOESシューズ

式場のレンタル品を使用しました。低身長だったので12cmヒールでしたが、ヒールが太めのタイプだったので特に歩きにくさは感じませんでした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式・披露宴
ヘア:ラフな外ハネダウンヘアです。ゲストから「妖精みたいだった」と好評でした。
メイク:スタイリストさんにお任せし、オレンジ系で可愛く仕上げて下さいました。
お色直し
ヘア:アップスタイルの羊ヘアです。
メイク:カラードレスに映えるような上品なピンクをベースに、リップの色も濃くして夜の雰囲気に合うよう素敵に変えてくださいました。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:リーフ冠、バロックパールのイヤリング
披露宴:ゴールドのバレッタ、B.accessoryさんのイヤリング
お色直し:B.accessoryさんのイヤリング
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

リーフ冠はチャペルの森の雰囲気に合う物を探しましたが、なかなか理想的な物が無くて、ワイヤープランツのフェイクグリーンを購入して自作しました。
NAILSネイル

ネイルは薄いグレーにオレンジのオーロラを重ねてもらいました。シンプルな中にも変化を出すため、中指と薬指のみベースをマットにして雫が乗ったようなデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花は式場提携のフラワーショップにお願いしました。メインカラーはグリーン、差し色はオレンジとくすみピンクです。
森の中の雰囲気が出るよう何度もイメージシートで打ち合わせをしました。
また、抜け感も大切にしました。せっかくパーテーションも無くなったので、ゲスト同士の顔が見やすく、話しやすいようにお願いしました。
当日はイメージ通りのとても素敵な装花になっていて嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

わたしたちは見積もり通り、下から二番目のコースを選択しました。
というのも、ガーデンウェディング感を出すためにテラスでデザートビュッフェをやりたかったからです。
結婚式のコース料理は意外とお腹いっぱいになるものだと思います。
デザートビュッフェを存分に楽しんでもらうために、お料理は品数控えめなコースを選択しました。
しかしそこは流石ララシャンス 博多の森さん。少なめのコースでも、ひとつひとつのお料理は十分美味しくてゲストからもかなり好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

憧れの丸ごとバームクーヘン。
彼がバームクーヘン好きなのと、卒花さんの投稿を見て衝撃的だったのが理由です。
式場の決め手の一つに、この演出ができるかどうかがあったほどでした。
見た目のインパクトも抜群ですし、生クリームが苦手な私たちにも合っていて本当に良かったです。
WEDDING FAVORS引出物
引き出物はゲストの家庭状況や年齢、好みに合わせてそれぞれ選びました。そして、遠方から来てくれるゲストもいたため、あまり荷物にならないようにも配慮しました。
PETITE GIFTSプチギフト

PIARYさんのドライフルーツ。
最後の最後までみんなにワクワクしてほしくて、珍しいドライフルーツにしました。
ヨーグルトに入れても美味しいので、意外と男性の皆さんにも好評でした。
4種類の中から、好きなものを選んでいる姿がとても楽しそうで良かったです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

VENDOME AOYAMA
WEDDING RING結婚指輪

せっかくならより思い出に残るようにしようと、結婚指輪は工房で手作りしました。
お互いの指輪を作り合ったので高級でなくても、思い入れあるものになりました。プロフィールブックにも載せたので、みんなが話題にしてくれて嬉しかったです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

わたしたちは人前式で、誓いの言葉をゲストそれぞれに書いてもらいました。
その中から一つずつ選んで皆の前で読み上げた時に、そのひとつひとつの言葉が本当に温かくこんなに沢山の人に支えられてここまで来られたんだな…と感動して思わず泣いてしまいました。
人前式はゲスト全員の顔がよく見えるからか、より皆に支えられていることが実感できるので、本当にやって良かったです。
また、終わった後にゲスト達から「今までで一番楽しい式だった…!」と言ってもらえたのが、一番嬉しかったです。
二人らしさとは

自然体でいられることです。
嬉しかった参加者の反応

「こんなに楽しい結婚式は初めてだった」「式も披露宴も、楽しませようと沢山考えてくれてるのが伝わってきた」という感想が聞けたのが嬉しかったです。
また、お料理やデザートについても非常に好評で、やっぱりララシャンス 博多の森にお願いして良かったなと思いました。
私にとって結婚とは

互いの人生に参加することだと思います。
これからの人生で起こる色々なことを、一番近くで共有できること。それが結婚して家族になることの素晴らしさだなと、今回の結婚式を通して強く思いました。
後悔していること
特にありません。
しいていえば、もう少しウェルカムスペースにもこだわりたかったです。
やりたかったけれど諦めたこと
予算があれば、イルミネーション下での前撮りやロケーション撮影もしてみたかったです。またプランの関係で出来なかったのですが、ドレス持ち込みやカメラマンさんの外注なども出来たら良かったな、とは思いました。
節約のための工夫
卒花さんの投稿やネットでできる限り沢山情報収集をして、自分たちの式で本当にこだわりたいものは何か、予算に合うかを確認しながら進めました。DIYもなんでも作るのではなく、時間的なコスト、完成度なども考慮して、物によっては外注することで負担も軽減しました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

全体の一貫性を保つために、そしてなにより関わって下さる沢山のスタッフさん達にイメージを共有するためにも、自分の中で具体的なテーマを持っておくことは大切です。
あとは、参列してくださるゲストやスタッフの方々への配慮や、感謝の気持ちを忘れないことも大切だと思います。
そして、気になったことは遠慮なくプランナーさんに相談してみることです。一生に一度の晴れ舞台、ぜひ後悔のないように行動してみて下さいね。