sayoさんのカバー画像
sayoさんのアイコン画像

sayo

結婚式への想いは、お世話になった方々へ感謝を伝えることでした。特に両親への想いは、2人とも強かったと思います。
ゲストには近い距離で楽しんでもらえるよう、参加型の演出を取り入れました。

また、ありがたいことに、プランナーさんが新しいプロジェクトに推薦してくださり、私たちがそれぞれの両親へ宛てた手紙をもとに、作曲家の多胡邦夫さんが世界に1つだけの曲を作ってくださいました。
「ありがとう」の気持ちがこめられた歌と手紙で、両親へのサプライズができてよかったです。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-09-14
ENEKO Tokyo
100人以下

開放的で明るく、緑もある素敵な会場です。入場の扉がないのでアットホームな空気感で入場できて、温かな雰囲気の中、挙式を行えました。
音楽が生演奏であるところも魅力です。新婦入場の際には、リクエストした曲を演奏していただきました。

そして、1日1組限定なので、自分たちらしい式を思う存分つくることができ、何より当日家族や友人と最高の時間を過ごせて、ENEKO Tokyoで結婚式ができて本当に良かったと思います。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-09-14
ENEKO Tokyo
100人以下

レストランウェディングがしたいと思っていたので、素敵なレストランの雰囲気と美味しい料理に惹かれました。それに加え、ピクニック&カクテルタイムという、ゲストをお迎えして一緒に過ごせる時間があり、来てくださった方々とたくさん話せると思ったことが決め手です。

会場は地下にありますが、ガラス張りの部分があるため明るく、オープンキッチンがおしゃれです。広すぎず、ゲストとの距離が近いのでアットホームな披露宴が叶います。
高砂のイスもいろいろなタイプから選ぶことができ、私たちはハイチェアーを選びました。1日1組限定のウェディングなので、ENEKO Tokyoのさまざまな部屋を楽しめる点も魅力です。

コンセプトやこだわったこと

手作りアイテムです。
最初から手作りのアイテムを取り入れようと思っていましたが、最終的には思っていた以上にDIYのものが増えました。一人ひとりのイメージで刺繍した席札や、エスコートカードに添えたメッセージはゲストの方々に喜んでもらえて良かったです。プロフィールブックに関しては、新郎が一番喜んでくれました(笑)

リングピローは私の家族が作り、当日は夫の弟が私たちのもとまで届けてくれました。家族の想いがつながっているようで、心に残る場面です。
DIYアイテムのおかげもあり、よりアットホームな式になったなと思います。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Sophie et Voila

ピクニックの時間は動きやすさを重視した衣装を選びました。前撮りの時に選んだ一着で、胸元のビジューとフリル、そしてブルーグレーの色味がお気に入りの「BALIAN GY」です。系列の式場で開催されたインポートドレスの販売会で購入しました。

新郎はBEAMS HEARTのデニム素材のカジュアルなセットアップで、カラーを合わせています。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Le ciel

「Grace」というドレスです。パフスリーブ付きのソフトマーメイドドレスを選びました。パフは取り外しができるため、挙式の時はパフなしで、披露宴の途中のヘアチェンジのタイミングでパフをつけています。2WAYどちらのスタイルもとても可愛く、総レースとお花の装飾がお気に入りポイントです。

新郎はベージュのタキシードで、ベストがリバーシブルになっているタイプを選び、披露宴の途中でベストとタイをチェンジしました。温かみのあるカーキの色味と生地感がお気に入りです。

SHOES
シューズ

ドレスショップでお借りした12cmヒールの白いシューズです。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ドレス選びの時からお世話になっていたyuna.hairmakeさんにお願いしました。
最初はサイドの髪をゆるっと沿わせたシニヨンで、その後はアップスタイルにチェンジにしています。

メイクはお任せです!

ACCESSORIES
アクセサリー

ピクニックの時はシルバーのお花モチーフ、挙式の時はパール、披露宴では3連のパール、ヘアチェンジの際にはクリアビーズが連なり揺れるイヤリングをつけました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

フローリストのraqueさんに可愛いお花を用意していただき、ヘアチェンジの時に生花をつけました。

NAILS
ネイル

お花がポイントのチークネイルです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

装花はraqueの新井さん(@raque.flower)にお願いしました。
結婚式の日がコスモスの日ということもあり、コスモスや季節のお花を取り入れています。白やピンクを基調に深い赤をアクセントに入れて、全体的に温かみのある色味で、各テーブルのお花はゲスト同士が話しやすく顔が見やすいよう、低めにアレンジしてもらいました。

各テーブルにはダーズンフラワー用のお花を仕込み、披露宴の再入場で各テーブルからお花を受け取りブーケを完成させる演出を行っています。

お花は当日初めて目にしたのですが、ブーケも会場装花も可愛らしく、とても素敵で感動し「いよいよだなぁ!」と少し緊張もしました。

FOOD
お料理のこだわり

お料理・ドリンクともにスタンダードなコースを選んでいます。
デザートはコースのデザートではなく、ビュッフェスタイルにしました。甘い系としょっぱい系を両方取り入れて、バスク地方の要素も加えるなど、パティシエさんと打ち合わせを重ねてこだわりのデザートビュッフェができたと思います。

ゲストの方々からは「肉が最高だった!」「デザートビュッフェがたくさんあって楽しく、チーズケーキがめちゃくちゃ美味しかった」「白ワインが美味しかった」「冷たいホタテの料理が美味しかった」との感想をいただきました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

2段のシンプルで華やかな、とても可愛い素敵なケーキを作っていただきました!演出では、それぞれのきょうだいにサンクスバイトを行いました。

WEDDING FAVORS
引出物

引出物は、贈りわけをしました。
・新郎友人:選べる国産和牛のカードギフト
・新婦友人:グルメのカードギフト
・親戚と両親:カタログギフト
・恩師:グルメカタログギフトと縁起物

PETITE GIFTS
プチギフト

引菓子をマルシェスタイルにして、お見送りの際にゲストの方に選んでいただきました。

WEDDING RING
結婚指輪

伊勢丹のブライダルリングのアテンドサービスでさまざまなリングを見ているうちに、少しデザイン性のあるものが好みだと思いました。その中でも、特に気に入ったのがROYAL ASSCHERのデザインです。

お揃いのデザインと、私の指輪にはダイヤモンドがついていてキラキラしているところが気に入っています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

挙式の入場で振り返り、全員の顔を見た時です。
一人ひとりの顔が見えて、胸がいっぱいになりました。

二人らしさとは

前向きでいることと、日々ユーモアを忘れないことです。特に新郎はとてもポジティブで、2人でいる時はどんな時も楽しむ気持ちを大事にしています。

嬉しかった参加者の反応

ゲストの皆さまから
「お世辞抜きで一番良い結婚式やった、ほんまに!!」
「結婚式すごく良かった!」
と感激の声をたくさんいただきました。

私にとって結婚とは

味方になってくれる人がそばにいる心強さがあることです。お互いの家族や友人ともつながれて、温かい気持ちになれます。

後悔していること

思ったより当日は忙しかったですが、どの演出もやって良かったので後悔はありません。

新郎は結婚式の参列経験が少なく「引出物ってなに?」「リングピローってなに?」という状態だったため、準備中にイメージを共有するのが大変な時もありました。でもだからこそ先入観にとらわれず、オリジナルな式ができたと思います。

やりたいことは画像や動画で探しておくこと、そして「いつまでにこれをやる」と夫婦で細かく打ち合わせをしておくことが大事です。

やりたかったけれど諦めたこと

愛犬ころちゃんにリングドッグをお願いしたかったのですが、披露宴会場に愛犬は入れなかったため諦めました。

節約のための工夫

プランナーさんに素直に価格の相談をすることです!実際の式を多く見てきたプランナーさんのアドバイスをもとに、こだわるポイントを整理できたことが節約にもつながりました。

また、ムービーやペーパーアイテムは自作しています。節約にもなり、オリジナリティも出せたので良かったです。Web招待状や公式LINEを活用し、ペーパーレスできるところは使い分けて工夫しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式でやりたいことやテーマカラーが決まっていると、準備がとても進めやすいと感じました。どんな結婚式にしたいかを夫婦で共有しておくことがおすすめです!

私たちは式場から案内されたブライダルフェアに一緒に参加したことで、挙式や装花のイメージを掴めました。何から始めれば良いかわからない時は、まずイベントに足を運んでみるのもおすすめです。

そこで出会ったヘアメイクさんとフローリストさんにご縁があり、当日もお願いできました。ブライダルフェアに行って本当良かったです。

担当プランナーさんとは式場見学の時に出会い、その後も担当していただけることになりました。
準備から当日まで本当にお世話になり、打ち合わせが長くなることもありましたが、最後まで付き合ってくださり、一緒につくり上げた結婚式です。毎回の打ち合わせが思い出深い時間でした。
ENEKO Tokyoのレストランスタッフの方々もいつも笑顔で迎えてくださり、本当に雰囲気の良い場所です!

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です