

挙式
式場に昔からある、歴史のあるチャペルで挙式ができました。日本人の牧師さまの温かいお話をいただき、感動的な挙式になりました。

披露宴パーティ
*専用の待合室でゲストにウェルカムドリンクを楽しんでもらいながら、新郎新婦のふるさとや思い出の場所をプロの映像会社さんが撮影したものを見てもらえるプランがあります。 ウェルカムドリンクには新郎新婦の出身地のご当地サイダーが含まれます。
*ウェルカムスペースが結構広い!!ソファーやガラス台・式場から貸していただけるテーブル等を含めると、色々飾れます。
コンセプトやこだわったこと
ゲストの皆さんの負担にならない。ゆっくりくつろいで楽しんでいってほしい。(余興もゲストにお願いするのではなく、こちらで企画してゲストに還元できるようなものにしました。)

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

*八芳園SOGA衣装室
チャペルに映えるよう、トレーンの長いサテン素材のウェディングドレスを選びました。 胸の部分もビジューがキラキラしていて豪華に見えます。 ビスチェタイプのものを選んだので、披露宴の際は、母が自身の結婚式の際に着用したウェディングドレスの付属のボレロを羽織り、イメージチェンジしました。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 色打掛
お色直しは色打掛だったのですが、式場のプランで中に成人式のときの振袖を着ることになっていたので、それに合うものを決めました。 衣装合わせの際は、我が家で一番和装に詳しい91歳の祖母が一緒に来てくれて、満足するものを選ぶことができました。
SHOESシューズ
式場のプラン内のレンタル品でした。 白のエナメルの12cmヒール。歩きやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

(ヘア)洋装は髪の毛に高さを出さず下の方でまとめてもらい、落ち着いた感じに仕上げてもらいました。洋装は地毛で新日本髪を結ってもらい、母の成人式のときのかんざしや自分の七五三のときの鹿の子やちんころを使ってもらいました。
(メイク)洋装は可愛らしく、和装は色打掛に合わせて目尻に赤色をいれてもらったりリップを濃く入れてもらいました。洋装和装共通して、目力がほしい!!とリクエストして、つけまつげを目尻につけてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

洋装のティアラやイヤリングは式場のプラン内のレンタル、ネックレスは母の真珠のネックレスを借りました。
和装は、母からのプレゼントのつまみ細工のかんざしと母の成人式のときのかんざし、私自身の七五三のときの鹿の子とちんころを使いました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

洋装は式場のプラン内のティアラ。 和装は、母からのプレゼントのつまみ細工のかんざしと母の成人式のときのかんざし、私自身の七五三のときの鹿の子とちんころを使いました。
NAILSネイル
淡いピンク系のフラワーデザイン
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

披露宴会場が白基調で、かなり明るい会場だったので、あまり濃すぎない色のお花でまとめてもらった。
お色直しが和装(赤の色打掛)だったので、それと喧嘩しない色合いにしたいと希望をだした。
FOODお料理のこだわり

*ゲストにお魚が全く食べられない方がいらっしゃったので、少しでも他のゲストと同じメニューを食べてもらいたいと、前菜をお肉系のオリジナルメニューにしてもらった。
*炊き込みご飯が土鍋で出て来て、料理人の方が目の前で仕上げてくれるパフォーマンスを入れてゲストに楽しんでもらえるようにした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

プラン内ですが、3段で見映えのする生ケーキを選びました。
WEDDING FAVORS引出物

引菓子は共通してユーハイムの焼き菓子の詰め合わせ(式場オリジナル) 引き出物は
親族・上司…リンネルのカタログ(5000円。嗜好品・グルメ2冊セット)
新郎同僚・友人でお酒が飲める方…陶器のビールジョッキと国産クラフトビールのカタログセット(テーブルストーリー。3000円)
新婦女子友人…デザート皿とデザートのカタログセット(テーブルストーリー。3000円)
新婦男子友人…酒好きの友人はウィスキーとグラスのセット、ビールセット、肉好きの友人はどんぶりとレトルト肉丼のセット(テーブルストーリー。3000円)
その他、好みがわからない同僚や後輩のゲスト…リンネルのカタログ(3000円。嗜好品・グルメ2冊セット)
※カタログは別途システム料がかかっているため、確か3000円のものは3600円だったりしたかと思います。5000円のものは覚えていません…すみません。
PETITE GIFTSプチギフト

だるまキャンディ。紙でできただるまさんの入れ物に入ってます。色は5種類。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
銀座和光にて購入。結婚指輪と重ね着けしやすい、シンプルなデザインのものを選びました。
WEDDING RING結婚指輪

銀座和光にて購入。着ける場所を選ばない、シンプルなデザインのものを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

母とバージンロードを歩いたこと。一歩一歩踏みしめるように歩き、主人にバトンタッチするとき母が「よろしくね」と言ったのを聞いて、泣きそうになったのをこらえました(笑)
二人らしさとは

「迷惑をかけない。負担をかけない。」 ゲストに負担をかけない・ゆったり美味しいものを食べて帰ってほしいという気持ちだけで動いてました。 もしかしたら華やかさやにぎやかさはなかったかもですが、私たちのために集まってくれたゲストに、私たちから色々還元したいという気持ちがとにかく大きかったので。
嬉しかった参加者の反応

*料理・ドリンクの質や量にはこだわったつもりなので「美味しかった」「たくさん飲めて楽しかった」「お腹がはちきれんばかりでした」等の感想を聞いて本当に嬉しかったです。ほっとしました。
*お色直しで成人式のときの振袖を色打掛の中に着たのですが、ゲストの皆さんから絶賛され、着てよかったと思いました。振袖を仕立ててくれた母と祖母も本当に喜んでくれました。
私にとって結婚とは

なくてはならない存在が増えること。 たまに戸惑うこともあるし、イライラすることもあるかもしれないけれど 作ったご飯を美味しそうに食べてくれて、辛いときは話を聞いてくれて、大事な大事な存在が、一生そばにいてくれること。幸せです。
後悔していること
*ウェルカムスペースが思った以上に広かったので、色々飾ったつもりが寂しい感じになってしまった。 事前に自宅でリハーサルしておくべきだった。
*思った以上に時間がおしてしまい、ゲストとの歓談の時間が少なくなってしまった。事前にもっとタイムスケジュールを見て注意しておくべきだった。
やりたかったけれど諦めたこと
*オリジナルウェディングケーキ プラン内の、普通のフルーツがたくさん乗った生ケーキをお願いしたのですが、 マジパンの飾りやケーキトッパー等付けてもらえばよかった!と少し後悔しています。
*カメラマンさんの指名 特にカメラマンさんの指名をせず、本当によくしていただいて満足いく撮影をしてもらったのですが、 インスタ等で同じ式場の人気カメラマンさんに撮影してもらった方々のレポを見ると もしかしたらお金を払ってでも指名すればもっとよかったのかな?と少し思ったりしています。
節約のための工夫

洋装ブーケは、母が自身の結婚式で使用した造花ブーケを使いました。 40年近く前のものでしたが、母が自作の造花を追加したり、リボンを付け替えるなどリメイクしてくれたので、とても綺麗な状態で使うことができました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

*やりたいと思ったことは諦めないほうがいいです。一生に一度のことなので。 お金のことなどもあると思いますが、少しでも気持ちがあるのなら、プランナーさんや旦那さまに相談し、GOサインがちらっとでも出たら強行突破すべきです(笑) やる後悔よりやらない後悔のほうが辛いので!!
*インスタやアメブロ等、SNSでの情報収集は本当にありがたいです。 勇気がいるかとは思いますが、不安なことでプランナーさんに聞きづらいことなどは、DMで直接先輩花嫁さまに聞くのもありかと思います!