
riin_aw0226
私たちはゲスト8名の家族婚だったため、家族全員に「ありがとう」の気持ちが伝わり、両家の絆が深まる温かくて笑顔溢れるアットホームな式にすることを目標に、準備を進めました。
両家両親が楽しんで参加できる演出(ラストバイトやサンクスバイト)を取り入れたり、ゲスト全員から一言スピーチを頂く時間を設けたりして、交流の時間・家族で写真を撮る時間をたくさん作りました!

挙式
フォレスターナの光のチャペルは、祭壇の前面がガラス張りになっていて軽井沢の木々や空、芝生などの自然が広がって見えるのでとても開放感があります。挙式の日は雨が降りそうなくもりの天気だったのですが、光がたくさん入る空間なので、明るくて素敵な写真をたくさん残していただけました!
また、バージンロードの下のガラスには季節のお花が入っています。キラキラしていて、ライトアップされるとドレスのトレーンがとても綺麗に見えました。

披露宴パーティ
披露宴会場は、フォレスターナ軽井沢内にあるシルールを利用させていただきました。白を基調としていて自然光が入るとても明るい空間です。ゲスト8名でも広すぎず狭すぎず、でも広々と使うことができて少人数婚にはぴったりの披露宴会場だと思います。
ガーデンも付属しているので、ケーキ演出を外で行ったり、途中で外に出て写真を撮ったりすることもでき、軽井沢の自然を感じられるところもおすすめです。
コンセプトやこだわったこと
少人数の小さな式ではありますが、アットホームな雰囲気の中にも「披露宴感を出すこと」を意識し、プロフィールムービーやエンドロールムービーの上映、花嫁の手紙の朗読など定番の演出は省かずに実施しました。
ゲストが家族のみなので、準備の必要がないものも多かったのですが、ラブストーリーボードやウェルカムボード等のウェルカムグッズ、リングピロー、プロフィールブックなど式が終わった後も飾ったり思い出に残しておきたいと思うものは、時間をかけて好みの雰囲気にDIYしました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

ドレス名:スーべニール
軽井沢っぽくナチュラルで可愛らしい雰囲気にしたいと考えていたので、Aラインでチュール素材のふわふわしたものに絞って探しました。
ドレス全体にお花と葉っぱの刺繍が広がっていて可愛いらしいデザイン、真っ白ではなく少し黄味がかったアイボリー(生成り)のような色味で温かい雰囲気になるところがお気に入りポイントです。自分が着たときのトキメキと直感を大事にして決めました!
SHOESシューズ
提携店のブライダルハウスTUTUからレンタルした12センチヒールのものです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

*メイク
一重まぶたが悩みなので、写真映えするようにメイクはくっきり濃いめ、可愛いらしさが出るようチークもしっかりめでお願いしました。シャドウはブラウンやゴールドをメインで使い、マツエクはフラットラッシュの120本を付けました。
*ヘア
挙式はシニヨンで、後れ毛をたくさん出してもらい、ゆるふわ感を意識しました。披露宴は伸ばした髪の長さがわかるよう、お気に入りの花冠に合うハーフアップにしてもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ドレスのナチュラルな存在感を活かしたかったので、挙式・披露宴共にネックレスはなしにしました。
ドレスが花刺繍の柄でとても可愛いので、それに合わせてイヤリングはお花モチーフのデザインで揃えました。
挙式:すりガラス風の大きめお花イヤリング
披露宴:白いドライフラワーイヤリング
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:お花モチーフのベッドドレス
ドレスの色味とぴったりなピンクゴールドのものを購入しました。左側頭部だけではなく右側頭部にも付けれる小さめのパーツもセットでついていたので、右側から写真を撮っても華やかでした!
披露宴:ピオニーの花冠(造花)
どの角度から見ても華やかな花冠を付けました。色味はテーマカラーのグリーンとくすみピンクを意識しています。セットのリストブーケも着用しました。
NAILSネイル

チュールブラウン(落ち着いたダスティピンク)で薬指と人差し指にお花がデザインされたネイルチップ。色味やお花はブーケやアクセサリーと合うように意識しました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

色味はグリーン、ホワイト、くすみピンクをテーマカラーにしています。
ブーケにはかすみ草、ラナンキュラス、アネモネなど絶対に入れてほしい季節のお花は要望を伝え、あとは好みの色味に合わせてお任せで作っていただきました。
FOODお料理のこだわり

ゲストの満足感が一番得られるメインのお料理は、特に意識し、グレードアップしました。魚料理は縁起物の鯛を使用したもの、お肉料理はお年寄りでも比較的食べやすく柔らかい赤ワイン煮込みにしました。
プリンスホテルのお料理はどれも本当に美味しく、家族もとても喜んでくれました。私自身も当日ほとんど残さず、美味しく食べることができて大満足です!笑
WEDDING CAKEウェディングケーキ

いちごが大好きなので、たっぷりのいちごで埋め尽くされたスクエア型のケーキ。ポイントにケーキトッパーをのせ、サイドにはアラザンを散らしてもらいました。いちごの存在感を出すために、周りの造花やナイフの造花はグリーンの葉のみにしました。
WEDDING FAVORS引出物
カタログギフト、紅白のチーズケーキ、かつお節とふりかけのセット
食べ物系は式場提携店で選び、カタログギフトのみネットで購入して持ち込みました。基本的には参列者の家族ゲスト全員同じものです。
PETITE GIFTSプチギフト

軽井沢白樺堂のジャム
ENGAGEMENT RING婚約指輪

GALAおかちまちさんで購入しました。
真ん中のダイヤのサイドに2石ずつメレダイヤが付いたデザインで、内石にサムシングブルーを意識してブルーダイヤを入れていただきました。
WEDDING RING結婚指輪

結婚指輪もGALAのものです。
ペアのものではないのですが、捻れの向きが向かい合うような方向になっています。内側にはお互いの誕生石と「2020.5.24.相手の名前 to 自分の名前」という形で結婚した日と名前の刻印を入れてもらいました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

「チャペルでの挙式の時間」
母にべールダウンしてもらい、父とバージンロードを歩き、牧師さんの誓いの言葉を聞き、妹に感謝の手紙を読んだどの瞬間もかけがえのない、忘れられない瞬間でした。今までの色々な出来事を思い出して、胸が熱くなりました。
二人らしさとは

「明るく楽しく元気よく!」
結婚する前から私たち2人のお互いの好きなところは「明るく前向きでどんなことでも楽しんで取り組むところ」でした。性格は正反対な部分も多いですが、実は似たような明るさに惹かれ合ったのかもしれません(笑)!
結婚した今でもそれは変わらず、楽しさ2倍の笑いの絶えない家庭になったように思います。
嬉しかった参加者の反応

コロナ禍での結婚式で諦めたり妥協した部分も多い中、参列した家族が「こんな世の中だけど結婚式をしてくれてありがとう」「あったかくて楽しくてとっても良い結婚式だったよ」と声をかけてくれて救われました。
特に旦那さんのおばあちゃんが「ずっと楽しみにしてたの」と大喜びで、今結婚式をすると決めたことにも意義があったし、本当にやってよかったと思えました。
私にとって結婚とは

自分のこと以上に大切に思える、かけがえのない存在ができること。楽しいことも嬉しいことも心配事も2倍になるけど、隣にいることで喜怒哀楽が増えて何気ない日常も「幸せだなぁ」って思えることだと思います。
後悔していること
ゲストである家族に感謝を伝えることはできたのですが、旦那さんにもありがとうの気持ちを伝える機会を用意しておけばよかったなぁと少し後悔しています。ファーストミートはしませんでしたが、サプライズでお手紙を読んで渡す演出などは反応の薄い旦那さんも喜んでくれそうなので笑、やった方がよかったと思っています。
やりたかったけれど諦めたこと
*お色直し
カラードレスも着たいなぁという気持ちはありましたが、せっかくの少人数婚なので少しでも家族と会話したり写真を撮ったり、一緒に交流する時間を長くとりたいと思い、お色直しの時間を設けませんでした。
お色直しをしない分、挙式と披露宴でヘアスタイルやヘアアクセをチェンジして雰囲気をガラッと変えました。お気に入りのウェディングドレスを長い時間着用することができたので、今ではその選択でよかったなと納得しています。
節約のための工夫

ブライダルインナーや新郎の小物などは、フリマアプリやお譲りを探し少しでもお安く手に入れることを意識しました。またプロフィールムービー、席札やプロフィールブックなどのペーパーアイテムも全て手作りし、ネット印刷サイトのポイントを利用するなどして安く収めました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

結婚式の準備を進めるにあたって、旦那さんとたくさんぶつかったり喧嘩したりすることもあると思いますが、その先には絶対「やってよかったね」って言いながら笑いあっている最高に幸せな1日があります!いざ終わってしまうと寂しくもあるので、ぜひプレ花嫁期間も楽しんでください。
コロナ禍でやりたかったことができずに諦めたり妥協したり、もやもやした気持ちを抱えたままのプレ花嫁さんもたくさんいると思います。私も当初は理想通りの結婚式にはならず、我慢したこともたくさんあるプレ花嫁の1人でした。
それでも結婚式をすることを諦めずに「小さくても結婚式を今挙げること」を決断してよかったと思っています。何に重点を置くかは夫婦それぞれかとは思いますが、私のレポが誰かの背中を押すちょっとしたきっかけになれたら嬉しいです。