

mocamoca_wd
テーマは「strawberry × butterfly」です。
苺の花言葉は「幸福な家庭」「尊重と愛情」、蝶々は「幸福を運ぶ生き物」とされており、ファミリー婚の私たちにぴったりだと思い、このテーマにしました。
そのため、DIYアイテムには苺や蝶々のモチーフを取り入れ、BGMも「strawberry」や「butterfly」が曲名に入っているものを選んでいます。
式場の決め手は、青空の下のガーデンチャペルです。
見学に行った日もとても良い天気で、海がキラキラと輝いていて…「ここで結婚式をしたい!」と一目惚れでした。
また、ファミリー婚ということもあり、子どもが退屈せず、自由に動き回れる雰囲気の式場を探していたので、その点でも「ここだ!」と思いました。

挙式
海が見えて、開放感のあるガーデンチャペルに一目惚れしました。ゲストとの距離も近く、私たちの求めていた堅苦しくない挙式ができる場所です。
青空と芝と白い椅子のコントラストがとても綺麗で、椅子には自分たちで持ち込んだリボンを結びつけて装飾させてもらいました。海のそばということもあり、心地良い風が吹いてリボンをなびかせていて、とても可愛らしい雰囲気になりました。

披露宴パーティ
高砂の両サイドのカーテンを開けると、神戸の海が見え、ゲストからも好評でした。会場内はそこまで特別広いというわけではないので、ゲストとの距離も近く、和やかな披露宴をすることができます。
また、テラスも使うことができるので、私たちはお色直しの再入場と同時に、テラスでデザートビュッフェを行いました。
コンセプトやこだわったこと
結婚してから時間が経っていたので、大掛かりな結婚式ではなく、できるだけ手作りのアイテムを持ち込み、自分たちらしい演出をして、ゲストと共に過ごす時間を多く取る式にしたいと思っていました。
娘が産まれてからの結婚式だったので、親戚や友人に娘を紹介する場にもしたかったため、娘がのびのびできる雰囲気作りにもこだわっています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- Amtteliebe
ドレスはAmtteliebeの「NA-JEAN」です。
もともとマーメイドラインやスレンダーラインなど、細身のドレスが良いなと思っていました。このドレスは、両親と一緒にフィッティングに行った際、たまたま店頭で見つけて試着したものです。
総レースの柔らかな雰囲気がとても素敵で、式場のガーデンチャペルにも、披露宴会場にもぴったりだと思い、選びました。バックのクルミボタンもとても可愛くてお気に入りです。可愛らしいだけでなく、意外と背中が大きく開いていて、メリハリのあるシルエットが素敵なドレスでした!
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Amtteliebe
Amtteliebeでお借りした、JILLSTUARTのドレスです。
最初は別の色を中心に探していました。水色が良いかもと思っても、水色の中でも思うような色味のドレスになかなか出会えず、悩んでいましたが、担当の方がこういうのも似合いそうと出してくださったこのドレスが、運命の一着になりました。
ウェディングドレスが細身な分、カラードレスはボリューミーなのも良いなと思い、バックに長いレースもつけています。そして、私はつけませんでしたが、レースの他にフリルをつけることも可能で、自分にぴったりな着方を選べるドレスです。
SHOESシューズ

DIANAの7cmグリッターパンプスです。
ドレスが決まる前からウェディングシューズにこの靴を履きたいと、ずっと思っていました。ウェディングドレスは細身だったので、足元がよく見えたのですが、グリッターがキラキラしていて、とても綺麗でした。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスの時はピシッとしたシニヨンヘアと決めていました。お色直し後はふんわりしたツインシニヨンで差別化しています。
メイクはウェディングドレスでは落ち着いたイメージ、カラードレスでは多幸感メイクで春らしくしてもらったことがポイントです。ラメ感もウェディングドレスに比べ、足してもらいました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスでは、バロックパールのピアス、カラードレスでは、蝶々モチーフのピアスをつけました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式時は何もつけず、披露宴入場で小さな花のヘッドドレスをつけました。
カラードレスでは、白と黒のリボンを組み合わせたアクセサリーです!
NAILSネイル

シルバーマグネットのネイルチップをつけました。左手薬指と右手親指は、大きなお花が付いていて、とても可愛いデザインでした。Instagramで見つけたネイルチップ作家さんにオーダーしたものです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花の種類はお任せし、ピンク・水色・紫などの淡いパステルカラーで、派手すぎず抜け感のあるナチュラルな雰囲気になるようお願いしました。
高砂はソファ席だったため、その両サイドに高さを3段変えて、ぴょんぴょんとした動きのある飾りつけをしていただきました。お色直しのドレス色当てクイズを予定していたので、ぱっと見で答えが分からないように、バランス良くさまざまな色のお花を取り入れてもらっています。使いたくない色も事前にお伝えしていたため、まさに理想通りの装花になりました。
ゲストテーブルには、小瓶に分けてお花を飾っていただき、テーブルランナーも敷くことで、小さめのお花でも寂しい印象にならず、可愛らしい雰囲気を演出できました。
当日、披露宴前は装花を見る余裕がほとんどなく、どのように仕上がっているか分からない状態でしたが、入場してみると想像以上に素敵なお花で、とても嬉しかったです。昼からの挙式だったこともあり、ウェルカムスペースやチャペルの装飾は一部自分たちの手で準備することができ、用意してきたものがいよいよ出番を迎えたと、式が始まる前から感動していました。
FOODお料理のこだわり

お料理は真ん中のコースをお願いしました。ここは普段レストランということもあり、お料理がとても美味しいです!試食会では、一番上のコースと真ん中のコースの両方を試食させていただきました。
当日は、サプライズでデザートビュッフェを用意していたこともあり、お料理の量や内容のバランスを考えて、このコースに決めました。
ドリンクは、オプションでオリジナルのノンアルコールカクテルを追加しています。私たちの名前をつけたオリジナルドリンクだったので、ゲストにもたくさん楽しんでもらえたようです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキは2段のいちごのケーキです!
テーマのひとつが“strawberry”だったこともあり、迷わずいちごのケーキを選びました。
デザインはInstagramで参考にしたものをベースに、日付と、私たち夫婦+娘のイニシャルを入れてもらいました。表面のいちごの量についても「多すぎるとイメージと違う」と事前にお伝えしていたので、程良い抜け感がありつつ、可愛らしいケーキに仕上げていただき、とても嬉しかったです。
WEDDING FAVORS引出物

祖父母には、ヒキタクを利用してバスタオル・バームクーヘン・お吸い物のセットを、後日ご自宅宛に郵送しました。
それ以外の親族や友人には、引出物カードをお渡しし、お好きなものを選んでいただけるようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

ホットアイマスクをトレーシングペーパーで包み、自作のサンキュータグを貼り付けました。
WEDDING RING結婚指輪

指輪は、Brilliance+というブランドの「ヴィンテージ」デザイン、素材はプラチナにしました。
表面が叩かれていて、いわゆる“つるん”とした仕上がりではなく、光の当たり方によってさまざまな表情を見せてくれるところが魅力です。肌馴染みもとても良く、毎日身につけたくなるお気に入りの指輪になりました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式前に行ったファミリーミートでの両親の笑顔が、今でも忘れられません。コロナ禍での結婚、そして出産・子育てと慌ただしい日々が続き、正直、結婚式はもうできないのではと思っていたようです。結婚して4年が経ちましたが、ようやく花嫁姿を見せることができて、本当に良かったと思います。
二人らしさとは

自分たちが前面に立つというよりは、周りの人たちとの時間を大切にしたいという思いです。
嬉しかった参加者の反応

「私のイメージにぴったりだったし、手作りのアイテムも手が込んでいて素敵だった」「お花もドレスも会場全体が可愛すぎる」と褒めてもらえて嬉しかったです!
また、サプライズのデザートビュッフェは、本当に好評でたくさんの人に喜んでもらえました。
私にとって結婚とは

楽しいことも大変なことも、分かち合うパートナーになることです。結婚して4年経ち、家族も増え、一緒に家庭をうまく回していくパートナーになってきたかなと思います。
後悔していること
オリジナルノンアルコールカクテルが1種類、希望とは別のものが提供されていました。打ち合わせの時の伝え方が悪かったなと思い、試食会の時の写真をしっかり見せて、事前にもう一度確認すれば良かったです。
やりたかったけれど諦めたこと
和装も憧れがあったのですが、タイミングや予算的にもできないなと思い断念しました。
節約のための工夫

1年間の準備期間があったので、できるだけ多くのアイテムをDIYしたり、自分たちで持ち込むようにしました。この式場は持ち込みがかなり自由だったので「こんな感じにしたい」と要望を伝え、自分たちで用意したものをいろいろ持ち込み、使用することで節約に繋がったと思います。
ブーケはアーティフィシャルフラワーを選び、ウェディングドレスにもカラードレスにも合う、お気に入りのブーケを用意して持ち込みました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

最初にテーマを決めておくことで、どういうドレスが良いなとか、こんな演出をしたら世界観がさらに良くなるななど、結婚式のイメージが定まっていくと思いました!
SNSを見ると色々な情報があって迷ってくることもあるとは思いますが、自分たちの思いを一番大切に作っていくと、最高の結婚式になると思います。
オーシャンプレイス(OCEAN PLACE)は、自由度がとても高く「あれもやりたい!これもやりたい!」が叶う式場です。一日一組限定なので、会場全体を自分たちらしく使うことができ、会場が広すぎない分、ゲストとの距離も近く「全員としっかり話したい」という願いも叶いました。
私たちは遠方に住んでいたため、担当のプランナーさんと直接お会いできたのは、初回の打ち合わせと試食会の2回のみでした。それでもLINEでこまめに連絡をくださり、質問にもすぐ答えてくれて、たくさんの提案もしてくださり本当に心強かったです。
何より嬉しかったのは、式前日に初めて会った娘がすぐに懐いて、当日も「ねねちゃん!ねねちゃん!」とたくさん遊んでもらえたことです!抱っこまでしていただき、本当に助かりました!