

wd_yuzu04
以下の2つが大きなテーマでした!
🌷笑顔溢れるとにかく楽しい結婚式
🌷ゲストへの感謝を大切に、満足度の高い結婚式
普段から友達とワイワイすることが大好きな私は、普通の結婚式ではつまらない!とにかくゲストに楽しんで欲しい!という思いが人一倍強く、楽しい演出をあらゆる場面で取り入れました。
また、スイッチングレターのセレモニーを行いゲストへの感謝も大切にしています。
ゲストからも「楽しい、嬉しい、面白い、感動がこんなにも全て詰まった結婚式は初めてだった」と嬉しい感想をいただけて、準備を頑張ってきて良かったと改めて思いました。
カサ・デ・アンジェラ青山(Casa d' Angela Aoyama)はなんといってもステンドグラスの大聖堂が圧巻です。その他、オープンカー撮影、挙式でのプラネタリウムやフェザーシャワー、披露宴でのプロジェクションマッピング等々、カサ・デ・アンジェラ青山(Casa d' Angela Aoyama)ならではの演出を取り入れることが出来たので、ここで結婚式を挙げることが出来て良かったなと思っています。

挙式
天井が高く、ステンドグラスが綺麗な大聖堂なので入った瞬間その世界観に引き込まれました!
また、暗転してプラネタリウムの演出や羽が降る演出もあるので、ゲストを飽きさせることのない挙式に出来るはずです。
天候に左右されない点もオススメポイントです。

披露宴パーティ
ダブル階段で再入場をしました!新郎新婦どちらにも注目してもらえます!
また、大きなシャンデリアがあるので会場の装飾を派手にしなくても豪華さがありました♪
コンセプトやこだわったこと
結婚式の参列経験が豊富なゲストが多かったため、とにかくゲストに楽しんでもらって記憶に残る演出を取り入れたり、料理は高めのコースを選びました。
取り入れた演出を紹介させていただきます。
【挙式】
◼︎挙式前にスイッチングレター
初めてだったゲストが多かったです。
◼︎上司によるリングボーイ
当日サプライズで、ノリの良い私の上司を指名し、事前に用意した天使の羽と天使の輪をつけて登場してもらいました笑
40代男性の天使姿が見事に会場にウケていたので良かったです。
【挙式後のアフターセレモニー】
◼︎男性側ゲスト:ゴムパッチンで景品のお肉GET
◼︎女性側ゲスト:コスメブーケ
【披露宴前半】
◼︎乾杯の挨拶
挨拶する方とは別の友人にドッキリを行いました。
◼︎ケーキ入場
サプライズで両家の母を指名し、おはロックのBGMに合わせてケーキを運んできていただいています。
◼︎ファーストバイト
二人羽織で行い、ゲストの声通りに合わせたら予想以上に夫の顔面がすごいことになりました笑
◼︎新婦中座
私が4人兄弟、ダンスやEXILEが好きということもありChooChoo Trainのイントロであの有名なぐるぐる周る振り付けをやりました。
【披露宴後半】
◼︎再入場
入場前からB'zのUltra Soulに合わせてプロジェクションマッピングをしサビで入場。そして「ウルトラソウル!ハイ!」に合わせてバズーカ!、、のはずが見事に大失敗😂これも私達らしい思い出です。
◼︎再入場後
YOASOBIのアイドルに合わせて高砂へ。ゲストがペンライトを振りながらノってくださり「アイドル!」の声が会場に響き渡るくらい一体感が生まれててすごかったです!
◼︎お色直し後ドレス
光るドレスを着用しました。
◼︎ドレス色当て景品争奪
万歩計早振りゲームを取り入れています。
◼︎余興
甥っ子姪っ子によるダンスをお願いしました。
◼︎フォトラウンド
◼︎デザートプレート
誕生月や結婚したばかりのゲストのデザートプレートに文字入れでサプライズを行っています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

◼︎ドレスショップ:式場の提携ショップのセラマジィ表参道店
◼︎ドレス:ラトリエマリアージュ CHIARA CIL9917
上半身はスッキリした印象にしたかったためドレスは肩が出るタイプで探しました。
選んだこちらのドレスはハリのあるサテン生地で、インパクトがありつつも大人っぽくて上品です♪後ろは程よくボリュームがあり、ぶりぶりすぎないバックリボンも私好みでした!またウエストも細見えします!
SECOND DRESSドレス 2着目

◼︎ドレスショップ:式場の提携ショップのセラマジィ表参道店
◼︎ドレス:KURAUDIA Lulufelice LU0143 Burgundy
決め手は「THE・主役感」でした!
バーガンディの色合いが真っ白な会場に映え、花火のようなグリッダーが360°に散りばめられキラキラと輝き、華やかでインパクトのあるドレスです✴︎
試着室から出てきた時、夫が「すげー!」と言っていたのを今でも覚えています笑
THIRD DRESSドレス 3着目

二次会ドレス
◼︎ドレスショップ:TIG DRESS
◼︎ドレス:lisagiuliani オリーヴァ2
二次会から参加してくれる友人も多数いたので、カジュアルなドレスではなくウェディングドレスを選びました。生地が艶々で後ろのヒラヒラが可愛いんです。
会場の雰囲気と乖離しないようデザインはシンプルなものにし、パニエは小さめのものを使用しました!
SHOESシューズ

ドレスショップで7cmヒールのものをお借りしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアはウェディングドレスではつるんとしたシニヨンにし、もみあげはCカールで全体のバランスを良くしました!カラードレスではポニーテールにしています。
メイクはコーラル系にしました。マツエクは目尻を長めに、カラコンはナチュラルめにしています。
ACCESSORIESアクセサリー

◼︎挙式
上品さを出したくてパールのピアスを着けました。
◼︎披露宴入場
ゴールドのフラワーピアスはゆらゆら揺れるのが可愛いくてお気に入りです。
◼︎お色直し
星と月モチーフの大きめピアスでインパクトを出しました。ドレスのグリッターの色に合わせてシルバーを選んでいます。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

◼︎挙式
上品さを出したくてパールにしましたが、ベールで隠れてしまいました笑
◼︎披露宴入場
ゴールドと花の大きめなヘッドドレスを合わせています。
◼︎お色直し
大きめの月と星モチーフのピンを着用しました。ピアスと同様、ドレスのグリッターの色に合わせてシルバーを選んでいます。
NAILSネイル

主張しすぎない柔らかい雰囲気のライトベージュのマグネットネイルです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

式場専属のフローリストさんでした。
おしゃれな大人可愛い雰囲気にしたく、装花はゴールド、ホワイト、薄いサーモンピンクを基本に作っていただいています!
春婚だったのでこの色合いにして正解でした♪
FOODお料理のこだわり

夫は今まで参列した結婚式でちょっと物足りないと感じることが多かったようで、その意見から男性も女性も満足してもらえるよう前菜から食べ応えのあるメニューにしました。また、ゲストが一番楽しみにしてくれているお肉料理は柔らかい牛フィレ肉を選んでいます。
さらに、試食会で夫婦ともに大絶賛したさつま芋のクリームスープも取り入れたところ、ゲストから好評でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

プレゼントのようなリボンケーキです!
上にリボン菓子を載せて可愛らしくしつつも、色を大人っぽくボルドーにしています。
中にも生クリームといちごを入れて美味しく食べられる生ケーキにしました♪
WEDDING FAVORS引出物
ゲストの荷物にならないよう、後日引出物を自宅にお届けするPIARYのヒキタクを使用しました。
「荷物が少なく済んで助かった」「届いた時プレゼント感があって嬉しかった」という声をいただいたのでヒキタクを選んで良かったです。
引出物の構成はメイン、縁起物、引菓子です。
夫と意見がぴったりと合った点は、メインはカタログではなく物にしようという考えでした。カタログは自分で選べる点がもちろん嬉しいですが、申込期限をうっかり過ぎてしまう可能性もあり、、、。
友人ゲストへのメインはバスタオルを選びました。
縁起物は友人グループによってラーメン3食セット、ドレッシングのセット、だしのセットと贈り分けをし、引菓子は試食して美味しかった焦キャラメルのバームクーヘンにしています。
PETITE GIFTSプチギフト

ありがタイまんじゅうです!ありがとうの気持ちも表しつつ、しっかり美味しいプチギフトを選びました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

EXELCO DIAMONDのエタニティリングです。
プロポーズの時は演出用のダミーの指輪で、本物の婚約指輪は私の好きな物を選んでほしいと夫が言ってくれました。せっかくなら出番を多くしたくて、一粒ダイヤではなく、キラキラが可愛いエタニティリングにしました♪今でも夫と出かける時に着けることがあるので気分が上がります。
WEDDING RING結婚指輪

EXELCO DIAMONDのシャンテです。
私の指輪にはセンターにやわらかな曲線があり、その両端にダイヤが埋め込まれています。指輪が少しくるっと回ってしまってもダイヤが見えるところが良くてこちらに決めました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

3歳〜中2の合計6人の甥と姪に余興でダンスを踊ってもらったことです。
私からお願いはしたものの、やんちゃ盛りな子供たちなので自由気ままな感じになるだろうな、まあそれはそれで微笑ましくなるよねくらいに思っていました。
ですが、当日その予想を見事に覆す踊り込んだダンスを披露してくれてとても感動しました。
甥と姪達は住んでる場所がそれぞれ違うので合わせて練習するのも難しかったはずなのに、一生懸命練習してくれたんだなと思うと自然と涙が...。
しかも3歳の甥は元々踊る予定ではなかったので練習に参加していなかったそうなのですが、皆が練習している姿を見て自分も覚え、当日踊ってくれたのです。子供の力って本当にすごいですよね。
まとめてくれた姉にもとても感謝しています。
二人らしさとは

明るく楽しく!ですかね。
みんなでワイワイした楽しい空間になるよう準備をしてきました。
当日楽しい式にするためには準備段階での夫婦の協力が大事になってくるかと思います。もちろん大変でしたが一度も喧嘩することはありませんでした。少し照れくさいですが普段から思いやりや寛容な心を持つことを大事にしています。そんな普段の夫婦の姿があったからこそ準備も楽しめ、当日も終始笑顔でいられたのかなと思います。
嬉しかった参加者の反応

「楽しい嬉しい面白い感動がこんなにも全て詰まった結婚式は初めてだった」
「どの場面を切り取っても⚪︎⚪︎(私、夫)らしい楽しくて温かい結婚式だった」
「演出全部、1つ1つ手が込んでいて感動した」
「涙あり笑いありで最高な1日だった」
「参列した中で一番良かった」
等々、嬉しい感想をたくさんいただけて準備頑張ってきて本当に良かったと思いました。
私にとって結婚とは

この先長い人生を最高な相棒と過ごすことだと思います。嬉しいこと辛いこと、様々なことを共有して家族として成長していきたいです。
結婚式は準備が大変だった分一生の思い出が作れたのでやって良かったと心から思っています。
後悔していること
◼︎写真枚数
撮影カット枚数は450枚程にしました。
あくまでも私の場合ですが、少なく感じてしまったので600枚以上はあると良かったなと思いました!
◼︎DIY関係の準備
ウェルカムスペース品の購入やゲストへの手紙に取りかかる時期が遅く、搬入前日ギリギリまでかかってしまいました。早くに終わらせて、たっぷり睡眠をとるのが一番です!
やりたかったけれど諦めたこと
パンダカーでの入場です。
ユーモアのある演出を取り入れたかったので検討していましたが、そのためにはゲスト人数を減らし、動線を確保しなくてはいけませんでした。また、高砂に行くまでに時間がかかってしまうとのことで諦めました。しかし、他のことでゲストを楽しませようという思考になりました!
節約のための工夫

ベールやアクセサリー、ウェルカムスペースグッズは主にSHEINを利用しました。
ウェルカムスペースの一部は私達より2ヶ月前に結婚式を終えた友達に譲っていただいたものを使用できたのでありがたかったです。
装花はなるべく予算内におさえてもらえるようフローリストさんと相談をして、当日とっても素敵な仕上がりにしてくださいました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

挙式でのプラネタリウムや羽根の降る演出、プロジェクションマッピング、大階段、オープンカー等、カサ・デ・アンジェラ青山(Casa d' Angela Aoyama)だから出来たことがたくさんあり良かったです♪
1年前から打ち合わせを始められたのも嬉しい点でした!
これから式場を決める方はウェディングニュースさんやSNS等である程度事前に情報をチェックしておくことをおすすめします!
そこでこだわりがはっきりした方は、式場見学の際に「この持ち込みやこの演出は可能か」「このドレスの取り扱いはあるか」「その式場ならではの特徴は何か」などを聞いておくと、きっと自分の理想の結婚式場が見つかると思います♪
既に式場を決めて準備中の方は、やりたいことや気になる点は遠慮せずにプランナーさんに相談してみてください!また、式1週間前は直前に行う美容関連の予定に集中できるよう、準備は早めに終わらせておくとベストです!納得のいく結婚式になるよう応援しております♡