
fw17_wedding
親族と親友のみのこじんまりとした式だったので、親をはじめ、来てくれた皆さんへ感謝を伝えられる式を目指し、結婚式のテーマを『アットホーム』にしました!ゲストとの距離が近く、来てくれた皆さんと気軽に談笑できるような“カジュアルであったかい雰囲気”を大切に考えました。
Chapel TENKEI & MARRYを選んだ決め手は予算と規模感、会場を訪れた時の直感です!
譲れない希望条件も合っていて、新郎とも意見が合いました。そこを妥協すると後々苦労すると思うので会場選びのポイントかなと思います。
レストランがおしゃれかつ綺麗で、ご飯が本当に美味しく、式が終わった後も記念日ごとに食事をしに行けることも魅力だなと思います。

挙式
少人数婚にぴったりな広さで、人前式もアットホームな雰囲気で挙げることができました。
屋内ながら明るく、写真にも緑が映えて良かったです。
会場内は、参列される方の動線が全て同じフロアで済むこともポイントが高かったです。特に祖母の足が最近衰えてきていたので、控え室から会場、写真撮影までの移動が少なくとても安心出来ました。

披露宴パーティ
デコレーションや装花に力を入れる必要がないくらい素敵でおしゃれな雰囲気でした。会場の全方位が窓ガラスなので開放的で景色が良く、夕暮れから夜になる時は、ムードがあってとても素敵でした。
お料理はオープンキッチンがあるので新郎新婦を含め皆さんが出来立て、焼き立てを食べることができます!両親も友人も皆一様に「とにかくお料理が美味しい!」と言ってくれました。本当に美味しくて私たち自身も心から楽しむことができました。
また、トイレが本当に綺麗で、見学時に『これだけ綺麗にしているということはサービスが行き届いてるんだな』と感じ式場決定の決め手になりました!
コンセプトやこだわったこと
〈ゲストの皆さんと触れ合う時間〉
一般的な式だと主役となかなか話せないことが多いなと感じていたので『みんなと触れ合う時間』にこだわりました。極力出し物は最小限にし、各テーブルを新郎新婦が回ったり座ったりして、談笑する時間をメインにしました。ムービーを上映しない代わりに、各テーブルにそれぞれ皆さんとの思い出の写真をフレームにいれて飾ったのですが、記念に持ち帰ってくれる方もいて用意して良かったです。
〈家族への感謝〉
日頃伝えられない感謝を何か記念に残せないかと思い、仲良しの新郎弟夫婦へは、授かり婚で式を挙げる時間がなかったので、少しでも記念になればとサプライズでケーキバイトをしてもらいました。
新婦両親にも、結婚25周年の記念日だったので、サプライズでケーキバイトを用意し、母が涙ぐんで喜んでくれて嬉しかったです。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- The closet
式場と提携のあるThe Closetで選びました。
マーメイドドレスでアンティーク調の刺繍が施してある生成りのドレスです。真っ白なものより抜け感が出ることや形が抜群に綺麗で肌の色味にも合っていて、一番綺麗に見えたのでこちらを選びました。
またバックデザインも素敵で、お尻のない私でも様になる所もポイントの一つでした。
衣装に合わせてブーケにもこだわり、フラワーデザイナーの資格を持つ母が全て作ってくれました。
挙式時は、おしゃれさよりセレモニーに注目してもらいたかったので、このドレスに合わせて王道スタイルの白ベースでジャスミンを使ったプリザーブドブーケにしました。
披露宴入場時には同じドレスでアクセサリーとブーケで雰囲気を変えました。ブーケはケーキ入刀やテーブルラウンドがあったので、マフブーケを母が作ってくれ、入刀時やテーブルラウンドの際も苦になることなくブーケを持つことができました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- The closet
こちらもThe closetで選びました。
同じくマーメイドですがノースリーブタイプで、色味がコーラルピンク、そして大きい花の刺繍が全体に施してあるデザインです。
1着目がかなり私らしいチョイスだったので、2着目は意外性のあるドレスでサプライズ感が出るものにしました!形がとても綺麗で女性らしく花の刺繍が優美な感じでしたが、あえてゴージャスにかためすぎず、ヘアはラフに崩し、ヘッドアクセサリーを生花にすることで全体的にいいバランスで着ることが出来たと思います!
ブーケはドレスのカラーに合わせて暖色系で、私の好きなガーベラ・ユーカリ・木の実などを使って切りっぱなしのクラッチブーケにしました。小さい頃からの好みをよく知る母が完璧に作ってくれました!
身長に合わせてかなり大きくしてもらったので、招待できなかった会社の方に後日差し上げることができ、とても良かったです。
SHOESシューズ

履き慣れない靴で当日歩けないというのが怖かったので、いつも履き慣れているブランドのFabio Rusconiのポインテッドトゥ、色はシルバーのフラットシューズ(身長の関係でヒールはNG)を履きました。
母がプレゼントしてくれたので、式だけではなくいつも履けるようなデザインにと思いシンプルなものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

■メイク
・やりすぎないようにナチュラル感を大切にしました。普段からメイクが濃い方ではないので、ドレスとのバランスを考えてぱっと見はナチュラルだけど、きちんと感のでるようなメイクをお願いしました。
・ツヤ感を出すためにファンデとハイライにをこだわり、ボディにもハイライトを使用しました。
・リップメイクは口紅が大好きなので全て持ち込みました。挙式時は王道にナチュラルなベージュっぽい色味に少し赤を混ぜて、披露宴時はヘアの雰囲気に合わせていつもつけているトムフォードのアフターダークを使いました。
お色直し時はコーラルピンクのドレスに合わせてNARSのテラコッタカラーの赤リップにしました。
■ヘア
結婚式前に行きつけの美容院で細かくハイライトを入れてもらいました。
挙式と披露宴入場時は、オールバックのダウンスタイルでぬけ感をだし、お色直し時は、後毛を出しながらのアップに変更してイメージを変えました。
ヘッドアクセサリーはつけず、母が用意した生花を低めの位置につけることでカジュアルダウンさせ、ハイライトも活きてとても可愛かったです!
ACCESSORIESアクセサリー

〈挙式〉
両親からのプレゼントで、TASAKIのバランス イヤリングを着けました。普通のパールのイヤリングよりデザイン性があるもののほうが私らしさがでるかなと思いバランスにしました。
〈披露宴〉
ビスチェタイプのドレスなこと、髪がオールバックのダウンスタイルにしたことからイヤリングは大きめがいいと思い、TOGAのフリンジイヤリングにしました。エッジの効いたデザインとアンティークテイストがドレスとマッチして良かったです。
指輪も日頃からつけているものを着用し、アクセサリーをたくさんつけることで全体的にカジュアルダウンさせました。
〈お色直し〉
ドレスが暖色系なのでレンタルのゴールド系のイヤリングを使いました。首元まで生地があり、ヘッドアクセサリーも生花なので、小ぶりなものを選びました。動きによってキラキラ光るデザインが良かったです。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

〈挙式〉
特にこだわりがなく、主張しすぎず地味すぎないものを選びました。ティアラではないと思っていたので、ワイヤータイプにしてさらっと着用しました。
〈披露宴〉
ドレス、イヤリング、指輪などにフォーカスしたかったので髪の毛はシンプルにヘッドアクセサリーは付けませんでした。
〈お色直し〉
母がブーケと合わせて用意してくれた生花のヘッドピースを低めの位置につけました。
NAILSネイル
NAILS INCのマニキュアでワンカラーにしました。
式全体の雰囲気である"抜け感"や"カジュアルな雰囲気"に合わせたくて、さらっとマニキュアでシンプルに仕上げました。式の思い出のネイルがいつも手元にあって気軽につけられるのは良かったと思います。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

チョコレート色、ダークレッドのガーベラ、ユーカリを使いました。小さい頃からこの花が好きなので母がブーケにもヘッドピースにもふんだんに使ってくれました。
装花も同じトーンで合わせてもらいました。
FOODお料理のこだわり
お料理
アルバムを見る



予算に応じたオーダー制だったので、自分達の好きなものでコースを作ることができ、メニューを決めるのも楽しかったです!
夫婦共に譲れなかったヒレステーキで大満足でしたが、実際、想像を超える美味しさにびっくりしたのは魚料理でした!目の前にオープンキッチンがあるので常に焼きたての料理をサーブしてくれたのが嬉しかったです。
デザートは主人の好きな抹茶と私の好きなチョコレートを一緒にしたケーキを選び、皆さんから全ての料理が好評で本当に嬉しかったです!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

式や自分たちの雰囲気を考えて一番シンプルなものにしました。ブルーベリーのみで装飾された3段のショートケーキです。
あまりこだわらずに決めましたが、母からも友人からもおしゃれで素敵だったと言ってもらえて良かったです。
WEDDING FAVORS引出物
トータル30人程度だったので、全員に贈り分けをしました。
【メインギフト】
・両親→別で記念品をあげるのもあり、好きなものを選んで欲しかったのでカタログギフトを贈りました。
・祖父母→形残るものをと思ってそれぞれの祖父母にマッチしたコップや湯呑みのセットを贈りました。
・兄弟→子連れが多かったのでお皿や耐熱容器のセットにしました。
・叔父叔母→趣味などが分からないので好きなものを選んでもらうようにカタログギフトにしました。
・友人→新郎側はお酒の飲めるペアグラス、新婦側は私がもらった時とても重宝したので耐熱容器のセットにしました。
【引菓子】
新郎側は主人が釣り好きなので魚をモチーフにしたお煎餅の詰め合わせ、新婦側はもらった時とても嬉しかったのと冷凍すれば日持ちもするのでパンにしました。
【縁起物】
新郎は引菓子同様、魚のデザインがあしらってある出汁の詰め合わせ。新婦側は私が小さい頃からパスタが好きなのでパスタの詰め合わせを選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

お水が大好きなのと、貰っても困らないのでソランデカブラスの330mlのペットボトルにthank you タグをつけて渡しました。お子様にはリンゴジュースを用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

リングが元々好きでいつもつけていたかったので、ダイヤなどついてない日常使いできるスピネリキルコリンをプレゼントしてもらいました。結婚指輪と重ねても相性がよくとても気に入ってます。
WEDDING RING結婚指輪

2人ともゴールドでシンプルなものが良かったので、Cartierの1895のウェディングリングです。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

・サプライズバイトで母が嬉しそうに涙ぐんでくれたこと。結婚25周年の記念日をサプライズバイトという形でお祝いしたのですが予想以上に喜んでくれ、これまでのことや、今回の結婚式に関して色々サポートしてくれた感謝を間接的に伝えることができて良かったなと思いました。
・お色直しをして登場したときの親友の感無量な表情が忘れられないです。イベントものが苦手なので式を挙げること自体に悩んだりもしましたが、人生の大事な節目を大切な人に見届けてもらえて本当に良かったと思えた瞬間でした。
二人らしさとは

おしゃれやスタイルでいうと"やりすぎないこと"が2人とも好きで共通点かもしれないです。関係性は無理をせず自然体でいること、お互いを思いやることを大切にしていると思います。
嬉しかった参加者の反応

家族や親しい人に感謝の気持ちを伝えたいと思って式を挙げたので、親友にその想いが伝わって感動的な感想のメッセージをもらったとき、本当に挙げて良かった!と思えました。あとは皆さん「ご飯が美味しい!」と言ってくれて嬉しかったです。
私にとって結婚とは

一番の味方、理解者がそばにいること。人生で一番大きい原動力です。
後悔していること
①参列者全員での集合写真
全く頭になく、事前にカメラマンにお願いするの忘れたので撮っておけば良かったと思いました。
②装花
私の説明が抽象的だったのか全くうまく伝わらないところもあり、写真や具体例をもっと示すべきだったなと思いました。
同じ色味でも違う雰囲気の色味の花が用意されていて少し残念でした。会場の雰囲気とも合っていなかったのでそこはしっかり向こうから提案して下さっても良かったかなと思いました。
また、出席者のテーブルの花瓶の大きさを小さいサイズでお願いしてましたが、座ると花の高さが顔と重なる位置になるほど大きめの花瓶だったので、参列者の中には新郎新婦が見えづらかったり、写真を撮る際もどけなくてはいけなかったり不便さを感じるところがあったようで、そこは改善の余地があるのかなと思いました。もちろん私も打ち合わせ時サイズを細かく確認しなかったのもあり、打ち合わせ不足だったのかなと思います。
やりたかったけれど諦めたこと

特にありません!
節約のための工夫

招待状や席札を自分で用意したことくらいです。元々が比較的お安めな会場なので苦労がなかったです。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

Chapel TENKEI & MARRYのプランナーさんやスタッフの皆さん、忙しい中迅速に対応くださり本当にありがたかったです。当日のメイクさんも好みとトレンドをとらえたヘアメイクをしてくださり感激しました!
レストラン責任者の方やカメラマンの方も事前にお願いしてない場所で写真撮ってくださったり、その場の雰囲気にあわせた提案してくださって嬉しかったです。
疑問に思ったことや無理かも?と思うことでもプランナーさんなどにぐいぐい質問したり、後悔がないようにやりとりをした方がいいと思います!