

m_wd921
結婚式のテーマは「大人のナイトウェディング」です。
カラードレスの雰囲気に合わせたかったのと、私たち夫婦が夜景を見るのが好きなことからテーマが決定しました。
テーマカラーをホワイト、ネイビー、ゴールドにすることで落ち着いた雰囲気を出し、キャンドルをたくさん使ってナイトウェディングらしさを演出しています。
ラヴィマーナ神戸(RAVIMANA KOBE)の決め手は「水辺のチャペル」です。
全面ガラス張りで開放感があり、太陽の光でキラキラと輝くチャペルに一目惚れしました。
また、水辺に囲まれていて外から見ても綺麗なこと、噴水の演出が素敵だったことも決め手です。

挙式
水辺のチャペル『BLUE BIJOU』は、全面ガラス張りで開放感があり、太陽の光でキラキラと輝く美しいチャペルです。
反射する床面と噴水の演出が素敵で、ロマンティックな写真が沢山残せました🤍

披露宴パーティ
ヨーロピアンテイストなパーティ会場『vista TIERRA(ティエラ)』は白を基調とした会場のため、私たちの結婚式のテーマにも合いました。
お城のような雰囲気なので、上品でクラシックな空間にしたい方におすすめです!
コンセプトやこだわったこと
こだわったことは、私たちからの感謝を伝える演出や時間を取り入れたことです。
私たち夫婦のために大切な人達が集まってくれるこの機会に「おめでとう」を貰うだけでなく「ありがとう」を伝えたかったため、挙式前にスイッチングレターを読んでもらうこと、
余興はお願いせず歓談の時間を多くとる
ことの2つにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
ドレス名:mare
ショップ入口のマネキンが着ていて、一目惚れしました!
繊細なレースがたっぷりとあしらわれていて、上品で贅沢なウェディングドレスです。
真っ白なホワイトで、ベースには細かいグリッターもあしらわれているので透明感が溢れています🤍
挙式は袖を外したノースリーブにすることで、ロングベールとティアラが映える理想の花嫁スタイルになりました。
披露宴は袖をつけたオフショルダースタイルにしました。
ふわふわのレースで可愛い雰囲気に大変身します!二の腕を隠してくれるのもありがたかったです…!
上半身にボリュームがでるので、高砂のテーブル席で上半身しか見えないシーンにもぴったりです🤍
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- PRIMACARA
ドレス名:masha
こちらはPRIMACARAの公式Instagramで拝見し、一目惚れして試着をお願いしました。
ネイビーで落ち着いた色でありながら、ドレスの形や生地に立体感があり、存在感抜群です!
バックのアシンメトリーなリボンや、ぽわんとした袖も大好きなポイントです🤍
SHOESシューズ

シューズはSHEINで購入しました。
くしゅっとした素材の白のベルト付きの7.5cmヒールです。
前撮りでも使用したのですが、ベルト付きなので歩きやすかったです。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式:王道のシニヨンです。
ボリュームは控えめに、お団子のようにならないようにとお願いしました。
披露宴:ふわふわのハーフツインにしてもらい、袖をつけたウェディングドレスの可愛い印象に合わせました。
お色直し:ポニーテールです。
カラードレスが暗い色だったので、ヘアはすっきりしたものにしました。
ボリュームを抑えて、下の方のみ巻いてもらうようにお願いしています。
メイクはウェディングドレスではピンクメインで、上品な雰囲気になるようにお願いしました。リップは肌なじみの良い色にしてもらっています。
カラードレスではブーケに合わせてオレンジのアイシャドウで仕上げてもらい、リップもレッド系の濃いものに変えました。
眉は明るく、まつ毛はまつパで根元から上げ、ロングタイプのマスカラで仕上げてもらいました。
マスカラとアイライナーはブラウンを使い、柔らかい印象に仕上げてもらうようにお願いしています。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式:アクセサリーは付けず、パールシールを首と耳にアシンメトリーにつけてもらいました。
グローブはSHEINでショートグローブを購入しています。
披露宴:挙式のパールシールをそのまま使用しています。
お色直し:白の大振りなお花イヤリングをつけました。
顔周りに動きが出て、華やかな印象になりました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式:シルバーのティアラとパールピンで上品にしました。
王道の花嫁さんになりたかったので、この組み合わせにしています。
ベールはシンプルな無地のロングベールにしました。
披露宴:白い蝶々とパールシールで可愛いに振り切りました🤍
お色直し:黒のベロアリボンと金箔で、ウェディングドレスとは違う大人っぽさを表現しています。
NAILSネイル

グレージュ・ホワイト・ゴールドのネイルチップを付けました。
控えめですが、散りばめられたストーンや薬指のお花が可愛いデザインです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

お花の種類はフローリストさんにお任せし、ホワイトをメインに、差し色にブルーを入れていただくようお願いしました。
高砂はたくさん花瓶を使い、少ない花でも華やかに見えるようにしてもらっています。
また、キャンドルもたくさん置いてもらいました。
ゲストテーブルは中心にミラーの上に水中花を1本、上にはキャンドルを浮かせました。
私は鳥が好きなので、鳥かごを置いたのもポイントです!
小鳥がとまっていたり、中にも入っていてとっても可愛かったです🤍
あとは、フラワービュッフェの演出をしています。
ウェルカムスペースで好きなお花の花瓶を取ってもらい、ゲストにテーブルコーディネートを仕上げてもらいました。
それぞれのテーブルで個性が出ていて、素敵でした!ゲストにも楽しんでもらえたようで、取り入れてよかったです!
FOODお料理のこだわり

福壽というコースをお願いしました。
フレンチと和を融合したお料理で、どの年代のゲストにも好評でした。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ブルーベリーを沢山のせ、ローズマリーを飾ってシンプルかつ大人な雰囲気にしました。
WEDDING FAVORS引出物
カードタイプのカタログギフトをほぼ全員にお渡ししました。
スマートフォンが苦手な年配の親戚には、後日配送でカタログギフトと引き菓子としてバウムセットです。
また、縁起物として一人暮らしの方にはビストロdeキッチンのスープセット、家族には木箱入りの紀州南高梅を贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

無印良品の3種の洋菓子アソートから2種ずつとKALDIのドリップコーヒーかBATTLERのアールグレイかカモミールのティーバッグにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

NIWAKAの『木洩日』です。
1粒のダイアモンドと、アシンメトリーにデザインされた動きのあるラインのダイアモンドが印象的なエンゲージリングです。
結婚指輪とのセットリングで、重ね着けした時の感動が忘れられず、こちらのリングに決めました。
また、込められた意味も私たちにぴったりでした。
挙式のエンゲージカバーセレモニーでゲストに披露しています。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と同じ、NIWAKAの『せせらぎ』です。
緩やかなカーブとダイアモンドが美しいリングです。
穏やかな人生を歩むふたりをイメージしているとの事で、私たちにぴったりな指輪です。
婚約指輪とセットリングで、重ね着けも最高すぎます…。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

夫からのサプライズレターです。
結びの新郎挨拶が終わったあと、夫が突然手紙を取り出して驚きました!
文章を書くのが苦手な夫がまさか手紙を用意してくれているとは思っておらず、驚きと嬉しさと感動で気持ちが溢れそうでした。
二人らしさとは

「感謝を伝えたい」を軸に、2人の好きを詰め込みました。
嬉しかった参加者の反応

「たくさん笑ってたくさん感動した」と言っていただきました。
意図していた笑いと意図していなかったハプニングがありましたが、ゲストに楽しんでもらえて良かったです!
私の裏テーマはみんなに感動してほしい!あわよくば泣いて欲しい!(私が絶対泣くから)と思っていたので、泣いたと聞いて心の中でガッツポーズしました!笑
私にとって結婚とは

2人の人生のスタートラインです。
私たちの始まりの日を大切な人達に見届けてもらえる、大事な一日だと思います。
後悔していること
白飛びや暗い写真など気になる写真があり、カメラマンを指名すればよかったと感じました。
カット数も身内にプロのカメラマンがいるので少なめにしましたが、式場のカメラマンしか撮れない場面もあったので、もう少し増やせばよかったと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
ケーキドリップは可愛い雰囲気になりそうだったので諦めました。
また、スイーツビュッフェは費用・時間の関係で、フォトラウンドは時間の関係で諦めました。
節約のための工夫

花嫁のDIYとSHEINの活用です!
プロフィールブックや結婚証明書、ミラーの席札など、沢山のものを手作りしました。
旦那もオープニングムービーやプロフィールムービー、額縁を作ってくれたので助かりました。
SHEINではシューズやグローブ、ヘアアクセサリーなど当日身につけるものや、ウェルカムスペースに置く雑貨などを揃えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

プレ花嫁さんには、ぜひ自分の直感を信じてもらいたいです!
私はチャペルに一目惚れをして式場を決め、カラードレスに一目惚れして式のテーマを決定しました。
式場を探し始めた頃に考えていたドレスやテーマとは違うものになりましたが、後悔はありません!
運命のチャペルとドレスで特別な日を過ごすことができ、とても幸せでした🤍
人生に一度の結婚式、皆さんにとってもかけがえのない一日になることを願っています。